なんでも雑談「年収の平均って??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 年収の平均って??

広告を掲載

  • 掲示板
さまさま [更新日時] 2011-10-26 22:00:12

年収ってどの金額の事を言うの?
どの書類みたらわかるの?
全く無知な私に教えて!!
30歳の平均収入ってどのくらい?

[スレ作成日時]2006-03-16 10:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収の平均って??

  1. 762 匿名さん

    大企業、一流企業へ中卒や高卒で入った人なんて聞いた事が無い。
    ましてや、2流、3流大学ならコネか余程運がなければ入れるわけが無い・・
    やっぱり、親がいい大学へ行け。と言うのは間違いではないよね。
    確率的に1流大学を出た方が1流企業へ入れてお給料も平均よりもらえるわけだし・・・奥さんなんかも美人を選べたりしてね。

  2. 763 匿名さん

    >>762
    そうですかね?
    大企業でも技能系の求人なら今でも高卒求人があると思いますが。
    朝日新聞社でも印刷の仕事をする高卒求人がありました。現在は?ですが。
    義兄は工業高校卒で50歳前ですが、一部上場企業の中間管理職です。
    15年前なら工業高校卒で日立製作所本社に就職した人もいます。
    三菱商事(株)も27年くらい前までは高卒女子の事務系採用をして
    いたはずです。
    都市銀行だって40年位前までは高卒男子を採用していたようです。
    友人のお父さんは高卒で富士銀行の支店長でした。今70歳くらい。
    高卒女子だったら都市銀行はわかりませんが地銀くらいなら今でも
    採用しているのでは?

  3. 764 ご近所さん

    少し減りましたが今でもトヨタなんかは高卒の採用数のほうが大卒より多いです。今はどうか知りませんが中卒も大量に採用してトヨタの訓練校で何年か訓練して正社員にしてたようです。技術系ではそういう会社が多くありました。でも、今は生活保護家庭でも高校へ行けるんだから、中卒で就職希望っていうのは貧しさゆえではなくよっぽど勉強嫌いなんでしょうから、採用しようなんて会社はないでしょう。

  4. 765 匿名さん

    だから、高卒と大卒って待遇が全然違うんだって。
    倍働かされて、給料半分。会社に都合よくつかわれるだけです。
    工員なんて、大量採用して大幅にメーカー等の平均年収さげてますが。。
    待遇は全然違う。
    技術系は名ばかりで、本当の開発技術職は、理系の大学院卒ばかりです。
    日本社会は学閥が強いんですよ。大手ならなおさら。
    たしかに戦後は高卒でも大手金融とか入れたみたいですけどね。でも結局出世したのは東大ばかり。今はありえない。

  5. 766 匿名さん

    765さんは何を必死になって言ってるんでしょうかねえ。762さんの明白な誤りを763,764さんが指摘してるだけなのに。 同じ会社の大卒と高卒の待遇差なんてことは全く話題にしてないのにねえ。
    ひょっとして762=765? だから自分の間違い指摘されたのを大声で否定してるの?
    まあ、763さんの書いている技術系の求人っていうのもちょっと違うかも。 正確には製造系会社のわずかの技術系社員と多くの技能系社員って言うべきですかねえ、一流企業に採用されている高卒は。
     確かに同じ会社の一流大卒と比べると待遇大分落ちるけど、中小企業に採用されている2流以下の大卒よりは待遇はいいと思いますよ。

  6. 767 匿名さん

    技術系と技能系の違いって何ですか?

  7. 768 匿名さん

    >766
    もっと文脈を読んで下さいね。
    高卒や中卒で入ってる工員さん等は一流企業でも一流企業の生活できてませんからね。

  8. 769 匿名さん

    どんなに良い大学を出て一流企業に勤められても所詮サラリーマンだろ。
    サラリーマンの生涯年収なんてたかが知れてる。

    一流企業を定年退職したおっさん達が、今どうなってるか知ってるか?
    これまでの待遇を保証してくれるような一流企業にはまず再就職出来ず
    かといって安い給料で中小企業で働くのもプライドが邪魔して出来ず
    結構悲惨な生活送ってたりするぞ。

  9. 770 匿名さん

    それはなんちゃって一流企業の話だろう。
    真の良質一流企業は再就職60過ぎて就労するまでもない給与、ストックOP、退職金、企業年金をリタイヤーに与えている。
    私の父はその類だと思うが、65歳でキャッシュで億超える預金持ってる上に、公的年金、企業年金、株配当合わせて年間手取りで1000万軽く超えるぞ。 一応退職した会社に技術顧問として籍を置いてるみたいだが。。。

  10. 771 サラリーマンさん

    業績連動ボーナスの導入により、現場で働いている高卒おじさんたちでも、ボーナス一回100万を超える人はざらに居る。年収平均は、高卒18歳〜60歳まで、全て入れて600万位。

    大学出の場合、12〜3年も働けば、年収1000万超え。国立大比率高い。
    新入社員は、OBが買いに行く。体外的には自由応募と云っているが、先輩が居ない大学から来る事はまれ。
    修士終了後、大学院時代の同級生で、電機メーカー勤務者の約2倍の給料

    大企業はこんなところです。
    自分の息子も、三流大に行くくらいなら、大企業に高卒で入れたほうが良いと思っている。

  11. 772 匿名さん

    771さんも高卒なんですね。

  12. 773 匿名さん

    >自分の息子も、三流大に行くくらいなら、大企業に高卒で入れたほうが良いと思っている。
     
     大企業に高卒が入っても、出世も絶望的で昇給もせず一生使い走りさせられる。
     高卒なら手に職つけて事業でもおこした方がいい
     どっちにしても、自分の娘は高卒とは結婚させたくない。

  13. 774 匿名さん

    767さん
    googleで「技能 技術 違い」と検索してみれば色々でています。企業によって微妙に区分けが違いますし 官庁などでも区分けが違うと思います。

  14. 775 763

    >>766
    おっしゃる通りだと思います。
    ただし私は技能系と技術系は区別して書いています。


    高卒で大企業へ就職した人と大卒で中小企業へ就職した人
    との生涯賃金比較では高卒大企業の方が高いというデータを見ました。

    関係ありませんが開成高校だったか?の卒業生で大東文化大学へ
    進学した人がいるそうです。
    開成高校卒と大東文化大学卒ってどちらの学歴が高いのでしょうか?

  15. 776 匿名さん

    >768
    765さんの文章の最初にある「だから」という文言。これが「でも」なら何の問題もない(内容的にも同意できる)んですがねえ。
    762さんの書き込みを受けて763,764さんが採用に関して書き込んでるんだけど。これに対して「だから」で反論をはじめると、採用のあるなしについて語らないとだめですよ。
    問題を「待遇」にしたいならそれなりの書き出しにしなくちゃ。

  16. 777 サラリーマンさん

    何回がでてきているが、おさらい。

    平均給与     男女計 435万   男 539万  女 271万

    会社の従業員別   10人未満 343万(男429万)  30〜99人 406万(男493万)  500〜999人 485万(男591万)  5000人以上 560万(男738万)

    年齢層別  20〜24歳 251万(男270万)  30〜34歳 404万(男461万) 50〜54歳 503万(男662万)

    100万きざみの最大人数の階級別分布  男女計 300万超400万以下(全体の16.9%)  男のみ 300万超400万以下(男の17.7%) 


    年収が600万以下の民間人は男女合計の79.2%。男性のみでも69.4%は年収600万円以下。一方、年収1,000万超は全体のわずか5.0%しかいない。

  17. 778 766

    >>775
    >766 おっしゃる通りだと思います。
    ただし私は技能系と技術系は区別して書いています。
             ↑
    ごめんなさい ちょっと読み違いしてました

    高卒→大企業 大卒→中小企業 両者の比較データは見たことないですけど実感ではそうでしょうね。

  18. 779 匿名さん

    自分の知り合いには中卒や高卒でも1流企業に入り、大卒と変わらない待遇を受け、いい給料をもらっているヤツがいる・・・
    学歴なんて関係ない。実力次第だ!!
    そう反論する人って必ず出てきますよね。
    それも何故か、知り合いがとか、親戚で・・・とか遠いんですよね。
    それは本当の1流企業ですか?
    実際、学歴社会なのです。

    と言ってる自分も専門卒の中小企業勤務ですけどね。
    やり直せるなら、もっと勉強していい大学出ておけばよかったな。
    手に職って言ってた人もいたけど、確かにその道のプロになれれば学歴も関係なくなりますよね。
    ただし、教養がないと恥を掻くのは自分ですけどね・・・。

  19. 780 匿名さん

    参考までに
    高卒→一流企業(電機メーカー)
    30代前半で年収700万っす。
    残業代が月10万位含まれるけど。
    平成3年位まで高卒の採用多かったけど、今はそんなにとってないよ。
    >やり直せるなら、もっと勉強していい大学出ておけばよかったな。
    そうそう、お偉いさんの息子(コネ入社の大卒)
    仕事できなくて、社内便配達してるだけなのに給料いいんだな。

  20. 781 銀行関係者さん

    学がないとキャリアにはなれんよ。

    どうせ技術屋になるなら最低旧帝大理系出ておくべし。
    大企業の研究開発コース。

    私立は言うに及ばず、旧帝大文型位なら、努力でもカバーできる。
    子供にはしっかり勉強させたいね。

    ちなみに大企業の研究屋がどういうことをしてるか。
    研究部門は学会に出たりもするが基本的にまったりと研究に勤しむ。
    開発部門は基本的には忙しい。
    松下だとアメリカにカナダにシンガポールに頻繁に飛び回る。

    トヨタはハード。産業医が社員のケアに苦労してる。
    ソニーはまったり。

  21. 782 766

    >>779
    わたしのレスに対してのご意見かどうかはわかりませんが。
    私は「高卒で大企業へ入った人など見たことがない」
    というご意見に対して「高卒でも大企業で働いている方は確実にいます」
    ということを明らかにしました。本当に超一流の企業の方にもいます。
    ただし近年では大企業の高卒求人が激減していることは他の方のレスからも
    明らかなようですが。
    また、大卒とは職種は異なることが多いですし、管理職になれる確率も
    大卒の方よりはかなり低くなるでしょう。
    学歴なんて関係ないとは一度も言っていません。

  22. 783 766

    上のレス763さんの書き込みではないですか? 私766ですけど覚えないんで??

  23. 784 匿名さん

    782>
    あまり気にしないでいいのでは?
    みなさん言いたい事をここでは言えるのだから、私に対する意見ですか?とか反論は要らないと思いますよ。
    納得できる意見も出来ない意見も、人それぞれですからね。

    学歴は無いより、あった方がいい。
    それだけは感じますけどね・・・

  24. 785 766

    >>782,784
    まともな論議に対して、自分の思い込みで訳のわからないことを書いてくる人はいますよ。それを無視するか反論、反証するかはそれぞれの考え方でしょうね。因みに私は782さんのご意見と784さんの後段の書き込みについて全面的に納得しています。

  25. 786 匿名さん

    学歴は、必須。 無いとダメ。781さんが一番現実に沿った事を言ってる。779さんの言う事も事実。「学歴なんて関係ない。実力次第だ!!」というのは空しい自己欺瞞と嘘。

    私は国立超有名大学出だが、クラスで40人強いて、今消息がわかるのが8割方であるが、40歳過ぎた今年収で1000万円切るような奴は皆無だ。

  26. 787 匿名さん

    >高卒でも大企業で働いている方は確実にいます。
    確かにいるんだろうけど、所詮、鉄砲玉扱い。
    出世はないだろう。
    そんな所で働いていて楽しいか??

  27. 788 匿名さん

    787さん
    その通りだ。

  28. 789 中間管理職

    出世したがる人は、上に行けば行くほど辛くなる、現在の大企業を知らない人でしょう。
    上司の仕事ぶりを見ていると、ほどほどの給料で良いから、あそこまで働かなくてもという若者は多い。

    大企業理系の人は、研究部門に居て、30台で学位とって、45くらいで大学・公的研究機関に行くってのが、気楽で良いですね。それ以上になると、研究の能力よりも、マネジメント能力が要求されるから。管理者の能力の無い人が、無理して管理職の業務をしているのを見ると、かわいそう。

    日本の会社も 出世=昇格=年収増 という図式を改めないと、人間力の浪費につながる。
    管理に向いた人、実務に向いた人、それぞれで優秀な人にはそれなりの賃金を与えるという形が望ましいと思います。

  29. 790 匿名さん

    >上司の仕事ぶりを見ていると、ほどほどの給料で良いから、あそこまで働かなくてもという若者は多い

    今の若者はそうでなくてもハングリーじゃないからね〜。
    車も家もそこそこでいい。無理に出世してお金持ちにならなくても
    それなりの生活ができればそれで。。。ってみんなこんな調子。

    バブル崩壊で倹約の時代に育った世代ですから、しかたないか。。

  30. 791 匿名さん

    >>787
    >>788
    じゃあ高卒で事情があってどうしても大学行けない人はどうすりゃいいのかなあ?何とか地方公務員へもぐりこむしかないかなあ。私の個人的見解としては、公務員を目指すか、鉄砲玉覚悟で大企業を目指すかどちらかですねえ。鉄砲玉と割り切れば楽しく過ごせるかも。
    でも、高卒で大企業入ろう思うとそこそこの頭と努力はいると思いますよ。少なくとも2、3流大学へ入るよりは難しいと思います。
    中小企業入ったら、大半は大企業から苛められる存在だから、金銭的にも、精神的にも将来つらいよ。よくその会社の事を調べておかないと.....

  31. 792 匿名さん

    >>789
    私のことかと思いましたw
    私は団塊ジュニア世代で「そこそこでいい」人です。
    住宅は6千万、車はフィット、かわいい妻と息子。会社で偉くなる必要もありません。
    子ども時代に高度成長期を過ごし、その後のバブル崩壊であのような時代は2度とないと感じています。
    その為出世してもハイリターンはなく、上からは理不尽に怒られ仕事量だけ増えていく上司を見てきました。
    しかし本人の気持ちとは裏腹に仕事で結果をどんどん出していくと勝手に上に引っ張られていきます(笑

    「いや〜これ以上私は出世したくないのですが・・・」とはさすがに言いづらい(笑

  32. 793 匿名さん


    世も末だ

  33. 794 一住民

    >>789
    >>792

    今の世の中そんなところですね。
    不景気のおかげで、上に行けば上に行くほど無理な注文を押し付けられ
    責任を負わされる・・・。
    追い詰められて、ストレスから体を壊していく上司を見れば、出世したい
    とは思いませんね・・・。

    第一今の世の中、コンプライアンス、コンプライアンスと異様なくらいに
    厳しく言われています。
    下手に出世すると、自分ではどうにもならなかった責任をかぶって、手が
    後ろに回ります・・・。
    例えば、JR西日本の社長のように・・・。

    法律もどんどん変わっていきますしね、会社のトップに立てば、社員一人
    がついてこられなくても、責任を問われますからね。
    社長じゃなくても、部下の責任を。
    昔は、捕まる前に、指導というクッションがあったはずなのですが・・・。

    ときどき、自分よりはるかに安い所得だろう作業員さんたちの方が、ストレス
    も無く伸び伸び生活しているように見えて、うらやましくなる時があります。

  34. 795 匿名さん

    高卒ってリストラにあったり
    何かあったらリスク高いだろ。
    高卒は一生高卒だからね。
    どう考えたって世間的にも不利だ。
    だいたい、大卒の女性とは結婚できない
    相手の親も嫌がるだろう。
    よほど容姿に問題あれば別だが。
    遺伝的に子供も高卒になる確立高い。
    2極化の勝ちにまわる確立は低い。

  35. 796 匿名さん

    美人で頭のいい女性は世間体もあり
    高卒なんか相手にしないだろうから、
    不美人でローグレードの頭の持ち主同士が、結婚する事になり
    経済格差も加わり
    それが子孫にも受け継がれて、
    どんどん差が広がっていくという悲しい現実に早く気がついた方がいい。

  36. 797 匿名さん

    >>795
    もし貴方が大卒なら「確立」の間違いに気づいて欲しかったですね。

    貴方が高卒である確率は何パーセント、かな?

  37. 798 銀行関係者さん

    今の若い世代は豊かで育ったからそこまで金に興味ないよ。
    それより仕事が面白いかどうかが最も重要。

    高学歴な人間程こういう意識で仕事してる。
    その意味では現代っ子は健全である。

    ただ仕事には責任もある。
    苦労はしたくなかろう。

    温室、もやしっ子で育った人間より
    文武両道、公立トップ校から旧帝大出た人間が一番社長(事務次官)に適してる。

    要は仕事とは責任とやりがいのトレードオフ。
    もやしっ子が増えた現代かな。

  38. 799 匿名さん

    >798
    あなたが低学歴なのはよくわかりますが
    そこまで低学歴にプライドがあるなんて珍しいですね
    まあ、自分がよければいいのでは?
    下が何考えてようが、
    こちらは全く影響をうけないので
    別に興味ないし。

  39. 800 匿名さん

    いずれにせよ今の時代高卒や私立文型は通用せんよ。
    日銀や財務省等の官庁、裁判官、判事、大企業の研究員の学歴を見れば明らか。

  40. 801 匿名さん

    私立文型
    私立文型
    私立文型
    私立文型
    私立文型

  41. 802 匿名さん

    文字型、数値型、バイナリ型、配列型、私立文型

  42. 803 匿名さん

    私立文型でない800はどこの専門学校出たのだろう?

  43. 804 匿名さん

    >792さん
    あなたの会社には、研究職と研究管理職の区別はないのですか? ウチはあります。

    係長、部長、本部長、平取にそれぞれ同等、およびそれぞれの中間、及び係長以下に3級の研究職のラダーがありますよ。日本の大手企業の多くはそうではないのですか?

    私は部長級の研究職責です。

  44. 805 匿名さん

    部長や部長を超えるような研究職があるの?
    それと課長は?
    たいていは課長(=所長)までじゃないかな。
    そこからは職種が変わる。

  45. 806 匿名さん

    会社によってちがうんじゃない?

  46. 807 匿名さん

    島津製作所の田中さんはどういう職責なんだろう まあ あの人は特別だからね

  47. 808 792

    >>804
    研究職と研究管理職の区別はありますよ。
    でもそもそも私は営業なので(笑

    805さんがおっしゃるように課長=所長のような感じですね。
    現在課長資格の係長(笑 ですが出世の遅い会社で私の年代だと周りにはなかなかいません。
    最近は上司から執拗にゴルフに誘われているのですがお金がないと断り続けています。
    派閥にも入りたくありませんし遠方への転勤も望みません。

    若い方だとこんな考えの方も多いと思います。

  48. 809 匿名さん

    世の中には、使われる人間、使う人間のふたつ。

  49. 810 匿名さん

    島耕作は社長になっちゃったなあ 多分W大出なのに... 部長ぐらいまでは女の力が大きかったなあ 男前はやっぱり得だねえ

  50. 811 匿名さん

    >>809
    使ってると思っても実は使われているのが実情。
    役員、部長職ですら歯車でしかない。

  51. 812 匿名さん

    >>811
     間違っても上が下に使われる事はないから。

  52. 813 匿名さん

    >>812
    上には上がいて所詮命令される立場。
    ***の世界も同じ。

    1番上になってからまた来てね、おじちゃん。

  53. 814 匿名さん

    ある意味ニートに上はいるのか?
    最強の職業なのか?

    あっ 親か

  54. 815 匿名さん

    ↑哀れ団塊の世代
    偉くなりたかったけど会社じゃ窓際…

  55. 816 匿名さん

    まあ 低学歴な人も、
    身分相応の所におちつけばいいのでは。

    自己満足してる様だし
    よかったよかった。

  56. 817 匿名さん

    低学歴の人は出世の心配もないし、
    いつもでも下より上が多いし
    自分の意見が通る事も少ないだろう。
    よかった。よかった。

  57. 818 匿名さん

    >>803
    エコール・ポリテクニークという専門学校卒
    ではないでしょうか?
    私はエコール・ノルマル・シューペリウールという
    専門学校へ進学したかったのですが・・・。
    サルトルやプルデューの後輩になれず残念でした。

  58. 819 通りすがり

    >>816-817
    816、817(同一人物だろうが)はとても高学歴とは思えませんねぇ・・・
    あとすぐ掲示板でニートとレスする人がいますが中学生レベルですね・・・

    私はW大ですが会社にはそれ以上も同等も沢山いて学歴だけでは太刀打ち出来ません。
    (東大卒も何人もいますが仕事のできる人、できない人それぞれです。それなりの1部上場企業なら高学歴は沢山いるので利点になりにくい。)
    いい年して学歴にこだわっている人は小さい企業の裸の王様か仕事のできない人でしょう。

    超一流企業の仕事もできる人は派閥の関係で必要だと思いますがそのような人はこんな掲示板に張りついていないでしょうね・笑

  59. 820 サラリーマンさん

    社会は819さんの話通りで1流企業にいけばいくほど高学歴が多いわけで
    816さん・817さんの論理は破綻している。

    たぶん低学歴の多い会社に勤めてるとみた。
    1流企業にいけばいくほど高学歴は普通なので、高学歴=出世の意味が理解できない。

  60. 821 匿名さん

    まあまあ、高学歴に
    なりたくても誰でもなれるわけじゃないですし、
    あんまり言うと可哀想ですよ。
    レベル違いな人がわかりあえる事なんか
    何もないでしょうし。
    低学歴で教養がなく世間で下に見られていても
    本人が気がつかないで
    身分相応の所で満足しているなら
    それはそれで幸せなんだから
    他人がとやかくいう事ではないですよね。
    くだらない。

  61. 822 匿名さん

    817が学歴が良ければ(高学歴が少ない企業)出世できる企業にいることは間違いない(w

  62. 823 匿名さん

    学歴がない人のコンプレックスを刺激すると怖いですね。
    気をつけて

  63. 824 匿名さん

    ↑必死だねーw
    出世を望まない=低学歴 高学歴=出世頭 の貧相な考えが
    自分は低学歴ですって語っているようなものですけど・・・

    失礼ですがどちらにお勤め?会社に高学歴は多いですか?

  64. 825 824

    ちなみに私は高学歴賛成派です。
    低学歴では一定レベルの会社にも入れてもらえんでしょう。

    会社に入ってからは周りは中〜高学歴ばかりなので実力が必要だよ。
    低学歴はそれなりの会社で高学歴は所謂優良企業で出世を目指すでしょう。

  65. 826 匿名さん

    >>811
    経営者か従業員

    大半が従業員だろうが、
    出世出来るようにがんばりなさい。

  66. 827 匿名さん

    高卒だと
    大手企業の学閥にふれるレベルまでいかないから
    物を知らないんだろうな。

    まあ毎日単純作業ばかりだから仕方ないのか。

    おつかれ

  67. 828 匿名さん

    >827

    >超一流企業の仕事もできる人は派閥の関係で必要だと思いますがそのような人はこんな掲示板に張りついていないでしょうね・笑

  68. 829 匿名さん

    >>827
    だからーその学閥には何人いますか?
    良い大学でても学閥に入れてもらえない使えない奴もいるし学閥の中でも出世競争、足の引っ張り合いは激しい。
    学閥に入れば出世できると思っている単純な頭を何とかして下さいね。

    高学歴は最低条件ですよ。そんなことも分らんかなー。
    それと高卒を連呼していますがあなたの中の低学歴は高卒ですか?
    私は「日東駒専」だと思ってました。環境の違いですかね。

  69. 830 匿名さん

    >>824=828=829
    低学歴のどこが悪いんだーって泣き叫んでる様にきこえるよ。
    学歴低いとなかなか他者に認めてもらえないから大変ですね。
    それと
    >>だからーその学閥には何人いますか?
    って日本語おかしいですよ。

    そもそもここは低学歴VS高学歴のスレでしたっけ?

  70. 831 匿名さん

    ところで
    30代の平均収入はいくらなんですか?

  71. 832 匿名さん

    830うざいよ。
    KY

  72. 833 匿名です

    モテナイ人の高学歴自慢はそろそろ終わりにして下さい。
    『会話がつまんない!』って言われませんか!?

  73. 834 匿名さん

    私は学歴って大切だと思いますよ。
    客観的にその人の知能や実力を測る一種の目安になりますし、
    ある程度、努力しないと習得できないものですからね。
    勿論、学歴だけが全てではないと思いますが。
    やはり学歴がいいという点も尊敬するに値する所です。
    あと私自身も大卒なのでやはり高卒の方とは結婚できなかったと思いますし、
    友人も皆、高卒の男の人と恋愛しても結局悩んで、最後はきちんと大卒の人と結婚してます。
    女性は生活レベルがかかってますから、けっこうシビアですよ。
    でも高卒の方も、素敵な方もいらっしゃると思いますよ。
    ただ、もし高卒で一流企業に就職してもつまらない思いをする事も多いかと思いますので
    何か秀でるものを探して、事業を起こして大成功できればいいですね。
    結局、その時に沢山勉強する事にはなると思いますが。

  74. 835 匿名でお願いします

    学歴はもういいから、年収をおせーて

  75. 836 匿名さん

    ニートに年収を聞くなんて失礼な奴だな。

  76. 837 匿名さん

    29歳♂
    年収850万位

    最終学歴: 大卒
    業種: サラリーマン

    教えたよ。これで良い?

  77. 838 匿名さん

    私も学歴は大事だと思いますね。
    就職時の選択肢が高卒とは違いすぎる。

    結局は、834さんの言う様に成功するにはどこで沢山勉強するかって事につきますよね。

    私も美術系の専門学校でしこたま勉強しました。
    だから今の自分があると思っています。
    運が良かったせいもありますが、29歳くらいの時には837さんくらいの年収はありましたよ。

    ってか、専門卒の最終学歴は専門卒で良いのかな?苦笑

  78. 839 匿名さん

    自治体の現業職(環境部門など)は高卒までしかダメってところが沢山あります。大卒の(勿論一流ではないと思うけど)学歴かくして合格してる人が沢山いて問題になりました。2,3流大出て中小企業行くよりはるかにその方がいいと判断してるんでしょうね。実際仕事の楽さ、ずさんさ(一日3,4時間働いてあとは酒飲んでばくちしてる、長期休職でも賃金保証)生涯賃金などみると確かにそうですけどね。仕事にステータスとか、生きがいとか、楽しさ求めなければそうなりますねえ 徹底的に税金食いつぶして、楽ーに生きる。50代1,000万超え多数。まあ一流企業に比べりゃ屁みたいだとおっしゃるかも知れませんが......

  79. 840 匿名さん

    >>一日3,4時間働いてあとは酒飲んでばくちしてる
    悪いけど、たとえいくらお金もらえたとしても、私はこんな生活はしたくありません。

  80. 841 匿名さん

    >>一日3,4時間働いてあとは酒飲んでばくちしてる

    こういうのが理想だって思ってる人間も多いよ

  81. 842 匿名さん

    >>839
    現業で1000万円超えってどこの自治体ですか?
    東京都だったら600〜700万円くらいが上限だと思います。

  82. 843 842

    >>839

    ネットで調べてみました。
    埼玉県草加市の現業職賃金は
    49歳平均で約630万円(平成18年度)
    だそうです。
    これでも高い!っていう人はいると思いますが。

    それにしても50代1000万円超え多数という
    自治体はどこにあるのか知りたいです!!

  83. 844 匿名さん

    大阪市都市環境局 下水道管理職員 1498人中454人が年収1000万円超え(3年前のデータですが)
    大阪府下、京都、奈良など似たようなものではないでしょうか

    市営バスの運転手も1000万超え多数 まあ運転するんで酒は飲んでないでしょうけど

  84. 845 匿名さん

    そういえば私の高校の先輩 ずば抜けて成績悪かったそうだけど2流大学行って大阪近郊の市役所入って何とか課長までなりました。役職定年(55歳ぐらいかなあ)後は駅前の自転車の整理1日2,3時間して、あとはボーっとしてるんだって 給料大分下がったってブーブー言ってたけどそれでも年収1000万近くはあるそうです。

  85. 846 匿名さん

    ここは自由に何でも書ける掲示板ですからね。
    基本的にあまり信憑性ないから。

  86. 847 社宅住まいさん

    年収気にするより仕事を充実させなよ。
    トップ校卒業後旧帝大以上に行った人間の多くは、社会的に意義のある仕事をしてることが多い。

    東大法の就職先知ってるかな?
    ここは民間企業の話題ばかり出るけど、
    国立トップ校卒者は民間以外の選択肢の方が多かったりする。

    ちなみに国家公務員は結構残業が多い。
    今度の総選挙で元外交官の高校OBが出馬するけど(現職も高校OBで2世議員)
    彼は外交官時代、繁忙期は残業時間月300超。
    報酬もさほどあるわけではない。
    もちろん外国に駐在するときは、欧米以外だと豪邸に住んだりはするんやけど。

  87. 848 匿名さん

    >>847さん
    >社会的に意義のある仕事をしてることが多い。

    社会的意義の「ない」仕事ってあるのか?
    どんな仕事でも意義があるんじゃないか?

  88. 849 匿名さん

    >848
    いてもいなくてもかわりないどころか、いないほうがましって奴もいる。

  89. 850 匿名さん

    >>849さん
    いない方がましってヤツは具体的にどんな仕事についてるんだよ。
    具体的に答えてくれよ。

  90. 851 匿名さん

    半年ほど前の話 橋下府知事が青少年会館視察に行った際、館長は府から派遣されている高給取りの職員の必要性について知事から聞かれて「むしろ邪魔」って言ってましたね。

  91. 852 849

    いちおう、長がつく配置。
    何の因果か私は、その部下。
    仕事は全部、私がやって年収1000万以上の彼の仕事はハンコをおすだけ。
    で、かたづけた仕事をもってゆくと、おうようにご苦労とのたまう。
    しかし、その書類は机のうえに置いたままで趣味に生きておられます。
    期限が迫っていますが、と注意しても、うむとおうようにうなずくだけ。
    ほかの上司は仕事がはやいんですが、彼のところがボトル・ネックになってます。
    私の勤め先はお役所です。
    国民の皆様、申し訳ございません。上司に代わってお詫び申し上げます。

  92. 853 匿名さん

    >>847
    そうそう、私の同僚にもいますよND高→東大・法が。
    勤続30年余りにして年収3ケタ。
    きっと社会的に意義のある仕事をしているのでしょうね。

  93. 854 匿名さん

    長期欠勤なのに給与満額もらうようなやつ。給料は仕事したものに支払うべきものだと思う。そんなやつは社会的意義がある仕事をしてる存在ではない。働けないなら生活保護もらえばいい。

  94. 855 匿名さん

    ここはどんな高学歴でも
    たいした事ない仕事して
    たいしたことない収入だから
    って事にしたい人が多いみたいですね。
    でも実際は、、どうかな〜。
    誰かの言うとおり、信憑性のない書き込みを
    信じる人も少ないと思いますが。
    収入知りたければきちんとお調べになった方がいいと思いますよ。

  95. 856 公立校

    >848
    不動産ブローカーとベル研究所の研究員
    どっちが世の中を豊かにしてるか考えるといい。

    無駄な仕事は山ほどある。生産性の低い金融と不動産は特に。
    ピンハネがなければもっと安くいいものが手に入る。
    競争が進めば淘汰される。

    保険の外交員ってそんなに必要かな?
    管理職や営業職減らして、保険料は安く、給付は多くした方がいいのでは。

    いい仕事、社会的に重要な意味ある仕事も多い。
    難病を治癒する医師、薬ひとつで病気を治す研究者。
    諸外国のインフラ整備に励む政府系銀行。

  96. 857 匿名さん

    >>855
    そう、実際は高学歴=高収入という傾向は事実だろう。

    30歳前後から、35、45歳と経るにつれて年収格差は広がってんだろうなー。 40歳過ぎてせめて税込み年収1000万円切るようだと悲しいよね。

  97. 858 853

    >>857

    東大法卒50代半ばで年収900万円の同僚は
    高学歴だと思いますが高収入でしょうか?

  98. 859 銀行関係者さん

    ND校の場合は理系の方が圧倒的に多く優秀な人材が多いよ。
    彼らの多くは京大の理学部や旧帝大医学部にいく。

    高校時代全国トップレベルだった同期が京大理行って今は某旧帝大で学者。
    学者も民間の方が給与いいけど、国立の研究機関はいい。

  99. 860 匿名さん

    >859
    どうしても学歴ネタに持って行きたいみたいだけど、ここは年収スレ。
    国立上位大スレに戻りましょう。

  100. 861 匿名さん

    >>858
    それは金銭的に欠乏してる組に入るだろうね。900万って税込み? そしたら、手取りで600万円程度だよね。 生きていくこと出来ないわけじゃないけど、楽しい暮らしは無理そうだね。

    何所にでも分布の末端にいる例外はいるだろうから傾向としては高学歴=高収入という傾向は事実だろう。 小学校、高校、大学と同窓会行くとその学歴TOPのふるい落とし=高収入への相関がよーく判るよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸