なんでも雑談「夫のお小遣いはいくら?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 夫のお小遣いはいくら?

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2024-01-28 07:43:10

夫のお小遣いてだいたいいくらぐらいですか?
うちは年収580万で夫は月5.5万です。
それプラス飲み会の時は別に一万・二万と請求されます。
それはお小遣い内でやりくするお金ではないでしょうか?
やらないと鬼嫁と言われます。

皆さんのところはどうですか?

ちなみに共働きです。
私は年収500万フルタイムで働いて、16時間勤務とかあります。
夫は家事や家計管理などすべて私まかせです。

[スレ作成日時]2007-08-24 10:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

夫のお小遣いはいくら?

  1. 63 54

    >55さん
    うちの夫は独身貴族の時に本当に貴族していたようで、稼ぎは殆ど使い切る派だったので、解ってもらうまで少し時間はかかりました。
    結婚するまで会社の持ち株制度も住宅財形もしていないというノンキな夫です。
    将来を豊かに過ごす為の財をなすには、不動産がどれだけ大切なものか、不動産購入にあたって頭金と繰上返済はどれだけ重要なものか、私がどんな家を望んでいるのか、等々・・・と、
    最終的には、私の兄の小遣い額や会社の同期の小遣い額が5万であること。みんな節約して素敵なマイホームを手に入れている(または購入予定の)事などを話してシブシブ納得してもらいました。
    最初はシブシブだったので、ボーナス時はもっと欲しいとか、世の中の小遣い平均が4〜5万なのに、俺の年収ならもっと貰ってもいいはずとか、時々文句も言われていましたが、家を購入した今となっては、「ボーナス時はもっと少なくても大丈夫だよ」だなんてかなり協力的になってきました。購入した家に万足しているようです。
    61さんの仰るように、奥様が計画を立て、旦那様を説得する方向に導いていけば、いつかは理解して貰えるのではないかと思います。
    永らく共稼ぎだった事で、奥様の収入に甘えている所があるのかも知れません。

    新居購入時には、頭金の他に 以下の二つが最低限必要でした。
    ○ 「購入時諸費用」なるものが175万
    ○ もしもの為の貯金=3ヶ月分の生活費150万

    また、新しい家具や必要な家電、カーテン、ベランダのデッキなど、ケチな性格なのでオプションは一切利用せず全て自分で調達&作成しましたが、全部で300万ほどかかりました。
    何かと物いりで出費がかさむことが予想されます。

    夫の小遣いがあと10万円節約できれば、1ヵ月分でウッドデッキが敷けたのに・・・
    1ヵ月分で寝室のTVも壁掛け液晶にできるのね。
    2ヶ月分でビルトイン食洗機が入れられるわ。
    なんて考えていくと、なんとなく湯水の如く使ってしまっていたお金で、便利な物が手元に残ると思うと・・・説得してみない手はないですよね。

  2. 64 匿名さん

    >56さん頑張って下さい。お仕事早く見つかると良いですね。

    私も同じような感じでした。
    結婚した時共稼ぎだったので、夫から貰う生活費に、私のお小遣いはもちろん化粧品、被服費、嗜好品、生命保険料代は含まれておらず、子供が出来、仕事を辞めてからも同様でした。欲しいものは(家具とかも)、自分の貯金からの支払いです。(私が無職の時はボーナス時5万くれました)
    子供が小学生に入学して即パートに出ましたよ。貯金も目減りしていましたし・・・
    自分の習い事とかも出来るようになりましたし、心も豊かになったように思います。

    夫のお小遣いは額面900万の月10万、ボーナス時10万でした。
    手取り650万の現在月6万ボーナス時5万、
    来年年収が500万ぐらいになる予定なのと、マンション購入し年200万の支払いが増えたため、月3万にして欲しいと思っているところです。
    夫のお小遣いの額は決まっていますが、決まっていないのと一緒でお金が貯まると500万300万と百万単位で下ろすからと言って株?に使っているようで、その後のことは教えてくれません。
    今家計用に残されているのは150万です。
    この株価暴落でどうなっているんだか・・・

  3. 65 匿名さん

    64です。

    小学生に入学×
    小学校   ○

    因みにマンション購入時には夫が下ろしていたお金から1500万工面しました。
    私のパートの収入の内3万引いた残りを生活費に充て夫名義の預金(社内で金利が0.5と良かったので)を増やしたら、それも「俺の金」になってしまったので、ご自分が働いて余った分はご自分名義で預金して、いざという時に出してあげたほうが有り難く思ってもらえると思います。

  4. 66 匿名さん

    私は自分名義の株も、夫名義の給与口座も社内預金も、明細は把握しているのでぜーんぶ、わたしのお金♪と思っています。
    管理しているのは私だからでしょうか。でも夫には感謝していますよ。
    お財布は握ったもん勝ちなんでしょうね。

  5. 67 匿名さん

    >66さん
    うちは、ズボラなダンナで「銀行に行くのもいやなひと」です。
    結果私が管理するわけですが、結構大変です。

    私になにかあったら通帳や印鑑はこことここにしまってあるから、と時々念をおします。
    どちらにいつ何時なにが起こるかわからないから、
    出来る限り平等に分けて口座管理しています。
    夫婦といえど、凍結されてしまったら手も足も出ませんから。
    そういうこと考えるのいやなんですけど、知識として知っておいたほうが
    あわてないですむかな、と思います。

  6. 68 匿名さん

    >66さん
    うちのダンナは「銀行に行くのもいやなひと」です。
    結果私が管理するわけですが、結構大変です。

    私になにかあったら通帳や印鑑はこことここにしまってあるから、と時々念をおします。
    どちらにいつ何時なにが起こるかわからないから、
    出来る限り平等に分けて口座管理しています。
    夫婦といえど、凍結されてしまったら手も足も出ませんから。
    そういうこと考えるのいやなんですけど、知識として知っておいたほうが
    あわてないですむかな、と思います。

  7. 69 67で68

    あらら、すみません。
    最初エラーがでたので、「ズボラ」がいけなかったのかな、と思い、
    そこだけ直して再挑戦したはずが、二つとも入ってしまいました!
    以後気をつけます。(><)

  8. 70 匿名さん

    66です。
    旦那は明細までは把握していませんが、通帳や印鑑の場所くらいは知っていますし、銀行に行くのも朝飯前なタイプですので大丈夫だと思います。
    私も旦那も職業が金融関係なので。ご心配いただきありがとうございます。
    株は私名義で、あとマンションの持ち分は3対7で私が3です。
    給与口座は旦那しか働いてないので旦那名義しかありません。貯まるとすぐ繰上返済行きです。

  9. 71 買いたいけど買えない人

    旦那のお金をわたしのお金って思えないです。

    旦那のお金は、旦那が稼いできたものだから、勝手に使えない。
    そういう風にインプットされてしまっています。
    家計管理?
    なんの権利があって?
    妻だから?
    旦那が稼いできたお金は自分のお金っていってみたい。
    でも言えない。
    自分の自由になるお金は、自分で仕事して得たお金だけだなあ。
    旦那ってば、わたしが独身時代にコツコツと貯めてきたお金をあてにしているから、
    まいっちゃうよ。
    今までの生活費で、目減りしてしまった自分の貯金。
    ためいきでちゃう。
    何のために働いてきたのかなあ。
    一方の旦那は、好き勝手に生きてきて、入ってきたお金は全部使っちゃって。
    私は、コツコツ貯めて、老後のために貯めてきたお金を
    結婚してからどんどん生活費として使ってしまって。

    あーあ。ため息しか出ない。
    ありとキリギリスの夫婦。

  10. 72 契約済みさん

    年収 税込み¥690万(税込み) 37歳
    妻 専業主婦 
    子供二人 5歳、3歳
    こづかい ¥1.3万 他に昼飯代を¥0.6〜0.8万/月
    床屋代、飲み代、趣味代をこの中から支払ってます。
    基本的に酒もタバコもパチンコもやらないので¥0.3くらいあれば足りるかな。
    ただ趣味の登山にはお金がかかるので毎月小遣いをへそくりしてやりくりしていますが大変です。
    家計(お金)は私(夫)が管理していて毎月決まった額を妻に渡しています。何に使うかは妻の裁量次第。
    あと不公平なので妻にも別途、同じ額のこづかいを渡しています。
    そろそろ妻にお金の管理を任せたいのですがそれを妻に言うと「私には無理、今のやり方のほうが私には向いている」というので結局。私がやっています。
    妻はどれだけ貯金があり、どこにどれだけ預けているか、どういう保険に加入しているかも知らないと思います。

  11. 73 通りすがり

    税込年収 夫:460万
    妻:370万
    小遣い 夫:3万
    妻:2万
    家計の管理は私(妻)です
    というか、家事も全くしない夫です
    夫はタバコもパチンコなどの賭事もしないのに足りないって言います
    酒代もガソリン代も別です
    服も買いません
    昼食代は2/3くらいは作ってますので月0.5万くらいの負担はしてもらっています
    どうして足りないのでしょう?
    ゲーム好きで3〜6ヶ月に1本ゲームを買いますがそれだけではなくなりません
    おやつも買ってるみたいですがそこまでいかないですよね?
    >>72さんみたいにしっかりしてもらいたいものです
    小遣い下げるなんて言ったらストライキされそう…

  12. 74 匿名さん

    72さん
    毎月13000円の小遣いの中からへそくりって・・・
    すごいですね。

  13. 75 契約済みさん

    72です。正確には夫婦それぞれ¥1.5万ですがお互い¥0.2万づつと家計費から¥0.1万づつ出し合って合計¥0.5万を毎月、百貨店の商品券の積み立てをしていますので自分の好きに出来る額は¥1.3万となります。毎月の積み立てた商品券で妻が年始に福袋を買ってきます。
    ¥1.3万の使用内訳ですが、毎月約¥0.2万を自分でお菓子代やジュース代で¥0.3万くらいは家族で
    喫茶店やファーストフード代に使い、残りをへそくりにしています。
    独身時代には年に30日くらい行っていた登山もいまでは年に10〜12日に減らしましたし、独身時代は毎月行っていた床屋も3ヶ月に一回に減りました(もちろん安い床屋さん)。飲みに行くのは3ヶ月に1回くらい。へそくりから出します。2次会にも行かなくなりましたね。というか部署のみんなが子供が出来たりローンを組んだりで飲み会が減りましたね。
    周りにはこづかい¥0.5万という猛者も二人います。
    今は独身時代に買った登山用品が次々に更新時期を迎えておりますのでそれぞれを購入したく5年計画くらいでへそくりをたくさん貯めようと思っております。
    ほんとはあと一万くらい多ければ良いけど稼ぎも良くないし、妻にも贅沢はさせてあげられないし、好きな山で家を空けることに対して心置きなく送り出してくれるので良しとしてます。

  14. 76 匿名さん

    稼ぎ少ないって年収はどれくらいですか?
    毎月の貯蓄がすごいのでしょうか?
    趣味の登山に月1回以上行っているのに、とても堅実で見習いたい事が山ほどありますね

  15. 77 73

    >>72、75さん
    素晴らしい旦那様で奥様が羨ましい限りです

  16. 80 ビギナーさん

    皆さんは競馬で勝っていますか?
    私はボロボロでした・・・
    初心者という事もあり、興味を持って始めたのですが、
    やはり予想は当たらないものですね・・・
    せっかく当たってもド本命で配当も低く、取り返せない
    という場合が殆どでした。
    ですが、知人の紹介で競馬予想サイトを利用してみた所、
    驚くように当たるようになりました!
    この前は始めて3連単を当てて10万円以上も勝ちました!!
    「勝馬ゲッターズ」
    http://bit.ly/Jer7B
    信頼できる無料サイトですので、試しに一度やってみて
    ください!初心者の私でも勝てるくらいですので!!

  17. 81 匿名さん

    浮気防止に小遣い減らしたら
    こっそり給与振込先を別に分けてやがった、許さん!!

  18. 82 匿名さん

    そんなこと出来る会社あるの?
    会社でも疑われそう。

  19. 83 匿名さん

    みなさん月にいくら渡していますか?

  20. 84 匿名さん

    うちの旦那は41歳で年収850万、呑み代、お昼代込みで月5万の小遣いです。
    他で洋服や娯楽品を買うときは別でカード使ってます。子供は無し。
    特に文句は言わないけれど、これって多いの?少ないの?

  21. 85 匿名さん

    年収の割にかなり少ないと思う。
    ただ増やすと浮気したり遊ぶから、このままで良いのでは。

  22. 86

    うちは35歳で2万7千円、昼御飯込みで。

    今月みたいに足りない月はプラスアルファしてるけど。

  23. 87 匿名さん

    プラスα、危険

  24. 88 匿名さん

    うちは、生活費20万、車と住宅ローン関係で20万、小遣い10万です。中々貯金ができません。

  25. 89 匿名さん

    88さん、車と住宅関係の費用が多いですね。うちは、手取りの3分の1を夫の小遣いにすると決めています。働いてくれているのは夫だしね。

  26. 90 匿名さん

    余分に多く出せと言われたら、皆さんは渡しますか?
    理由聞いた方が良いですよね。

  27. 91 匿名さん

    少しなら。どうしても必要なときもあるだろうし。
    小遣い何に使っているのかなあ?皆さん使い道把握していますか?

  28. 92 匿名さん

    多く請求するときは、一応理由聞くけど
    上手く誤魔化されます。
    追求すると嫌われそうだから、聞けないけど。

  29. 93 匿名さん

    このシーズンはプレゼントとか要注意ですよ。
    うちはクローゼットにブランドバッグ隠していやがった。
    もちろん開封して私が使ったけどねw

  30. 94 匿名さん

    うちは浮気はしてないと思うけど。何に使っているのかな。風俗とか行ってるのかな・・・

  31. 95 匿名さん

    朝急に一万円出せ、とか言われたら尾行が必要ですよ。

  32. 96 匿名さん

    飲みにも風俗にも行かない人なので月1万円で足りているみたいです。
    (急に必要なときのために、お財布にはいつも2万円入れています。)
    そのかわりパソコンやケイタイなど欲しがるものは高価でも買ってあげてます。

  33. 97 匿名さん

    小遣いから毎月少しずつプールして貯めた30万を嫁に見つかって没収されたという話を知っている

  34. 98 84

    そうか、年収の割りに小遣い少ないんですね。旦那、ごめんね。文句言わないし浮気されたら嫌だから、増やさないけど・・。
    うちは小遣い5万の使い道は家計簿マムに、専用の小遣い帳を作って、つけてもらってます。不明があれば聞くし、
    カードは使うと請求が来るから分かるし、浮気相手にお金使ったりするのは無理かと思ってるんですが。

  35. 99 匿名さん

    そんなに細かく申告させるのかわいそう〜おとこの浮気は仕方ないのかな。本気にならずばれないようにしてくれたら。

  36. 100 匿名さん

    上手に水面下で浮気続行してても、許せるの?
    理解できません。激しく嫉妬しそう。

  37. 101 匿名さん

    >本気にならずばれないようにしてくれたら

    旦那がそうでも相手の女が本気にならないとは限らない
    子どもでもできようもんなら尚更

  38. 102 匿名さん

    旦那が本気になって、あなた達妻子を捨てることも想定しろ。
    男は一度決めたら二度と戻らない残酷さがあるよ。
    女にのぼせあがったら、我が子も平気で捨てる。

  39. 103 匿名さん

    男の本音ですか?怖くなりますが、そうでないと信じたい。

  40. 104 匿名さん

    ボーナス月って特別にお小遣い増やしてあげますか?

  41. 105 匿名さん

    ママからお小遣1500万貰えるとしたら?

  42. 106 匿名さん

    あり得ない妄想書くな、馬鹿が

  43. 107 匿名さん

    うちは5万円で昼食代込み、煙草無しです。
    臨時支出の時は、一応聞きますが、怪しいときも有る…。
    クリスマス前は、ちょっと気を付けます。

  44. 108 匿名さん

    嫁にクリスマスプレゼント貰っても喜べないよ。
    所詮出どころは自分の金だし・・・

  45. 109 匿名さん

    あり得なくないよ~日本の総理がママから毎月1500万もらってるんだからね

  46. 110 匿名さん

    しつこいなー、病院逝けよ

  47. 111 ウザイナさん

    >>109
    俺よりウザイやつは許せん。
    ウザイヤツは俺だけで結構だ~~。

  48. 112 匿名さん

    俺の金なのに、小遣い貰うって表現に納得できない。

  49. 113 匿名さん

    ↑ごもっともかも。まあ扶養義務があるので夫婦ふたりのお金ですけどね。

  50. 114 匿名さん

    >俺の金

    鵜飼の鵜が、獲った魚は俺のものというがごとし。
    ひどい妄想です。病院に逝ったほうがよろしい。

  51. 115 匿名さん

    またーこんな所まで徘徊して・・・
    今度は閉鎖病棟よ。

  52. 116 匿名さん

    旦那の金一人占めしても、旦那の気持ちが外じゃ惨めだよ。

  53. 117 匿名さん

    そうね、それが悩み。
    小遣い減らせば、束縛できるってもんでもないな。

  54. 118 匿名さん

    30~40万ぐらいかな・・

  55. 119 匿名さん

    やっぱり皆さん月収の1割位なんですか?

  56. 120 匿名さん

    沢山やったらロクなこと無いよ
    うちは領収書の提出を義務付けています
    もちろん前科あり(不倫)だからね

  57. 121 妻に怒りを感じる時

    No.825 by 匿名さん 2009-12-12 17:47
    なに頓珍漢な事書いてるんだよ、面白い奴だな?
    妻の方が夫より数段強いだろうが。
    それを弱い者いじめって・・・ね。
    頭大丈夫なのかな。

  58. 122 専業主婦は無職の寄生虫か??

    No.739 by 匿名さん 2009-12-12 17:51
    そうだねー。高収入で浮気しない男を捕まえるかどうかが
    女の実力なんだな。

  59. 123 配偶者の浮気何処までなら許せる(我慢できる?)?

    No.152 by 匿名さん 2009-12-12 17:56
    家庭内別居だろうな、てか判決出る前に犯罪とか起こりそうだ。

    No.153 by ご近所さん 2009-12-12 17:58
    携帯が普及したせいで浮気が増えたんじゃないか?


  60. 124 専業主婦の方、昼間は何をして過ごしてますか

    No.492 by 匿名さん 2009-12-12 17:57
    今日は静かねぇ、暇してるく・せ・にw

    No.493 by ご近所さん 2009-12-12 17:59
    キィィィィッてなる主婦がやってきたぞ!

  61. 125 なぜ今の主婦はろくに主婦業ができないのか?

    No.138 by 匿名さん 2009-12-12 18:03
    旦那が浮気したから仕返しで浮気するのは止めましょう。
    巧妙に証拠を隠して、こちらだけがバレると大変。
    慰謝料を請求されたあげく離婚になり、踏んだり蹴ったりな結末に。

  62. 126 みなさん、奥さんとは週何回ですか?(笑)PART2

    No.274 by 匿名さん 2009-12-12 18:08
    たしか30代以上の夫婦の4割がS○Xレスだと読んだことありますよ。

  63. 127 匿名さん

    上げ上げさんご苦労さんです。

  64. 128 匿名さん

    なにか大きな不安をお持ちの重病の方でしょうな。

  65. 129 匿名さん

    あたしだったら、浮気されてもいっぱいお小遣いあげたいな。

  66. 130 匿名さん

    何馬鹿げたこと言ってんの、行動が怪しい男には金を持たさない
    主婦の鉄則だよ。

  67. 131 入居済み住民さん

    この不況の中夫の小遣いはどうしてますか?うちは、15000円に下げました。気の毒ですけど仕方が無いですよね・・・なんか可愛そうな気がして、心が落ち着かなくて。 

  68. 132 匿名さん

    >>131
    その分を愛情や優しさなどでサービスアップしてあげてください。

  69. 133 匿名さん

    周りは5万もらってるから上げて欲しいとお願いされているんだけど、絶対に上げません。3万もあったら十分だと思いません?

  70. 134 匿名さん

    手取りの一割です。

  71. 135 マンション住民

    >>132
    その分を愛情や優しさなどでサービスアップ
    それって例えば、濃厚なフェラでご奉仕するとか?

  72. 136 匿名さん

    ご主人まだ帰らないの?

  73. 137 匿名さん

    ウチは週15000円。
    小分けにもらわないとなくなるから・・という本人の希望でそうなりました。
    生活はきついけど、40後半なので、部下にも必要があればおごってあげたりして欲しい
    と思っています。
    自分が会社員だったころ、ケチな上司を見て「どんな奥さんなんだろう」と思っていたので。

  74. 138 匿名さん

    ひと月1500円です。

  75. 139 匿名さん

    なぬw

  76. 140 匿名

    1日1000円。

    飲み会は事前申請です。

  77. 141 徳太郎

    こづかいくれっ!

    くれえええ〜〜!

    一ヶ月に2千円、しかも必要経費だ!

    働けよ!

    働かせてくれええ〜!

  78. 142 徳太郎

    1000円カットすら行けない。

  79. 143 匿名さん

    現金支給なし、バラマキしないで、身体で払ってる。

  80. 144 匿名さん

    とりあえず3万ですが、極力使わないようにして、少しづつ貯金して、家内や子供達に何か買ってやろうと思っています。

  81. 145 匿名さん

    ↑サラリーマンのカガミですね。

  82. 146 匿名さん

    月1万です。私は酒もタバコもしませんのでそれで充分。主にコーヒー代と本代かな。昼めしは弁当持っていってます。

  83. 147 うちの旦那

    >>146さん
    うちの旦那かと思いましたー。
    でもうちの旦那が使うのは本代と趣味の会費なので違うかたですね。
    お金のかからない人で助かっています。

  84. 148 匿名さん

    基本4万
    弁当持参なので外食費なし
    飲み代、月に1万程度
    ガソリン代、車とバイクで月に5千~1万
    散髪は1,000円カット
    書籍は古本がメインなので1,000円程度
    衣類はマチマチ
    だから月に4万でも貯まる
    貯めたお金でバイク購入資金に!

  85. 149 匿名さん

    >>146
    >>147

    草食系旦那やね

  86. 150 匿名さん

    私も酒もたばこもやりませんが、営業職なので、交通費や昼食代が必要ですので、月3万もらっています。
    交通費は精算すれば戻りますけど、立替しなければなりませんので・・・。

  87. 151 サラリーマンさん

    小遣い以外の別収入ってどの程度あります?

  88. 152 匿名さん

    そんなものありませんよ。あるわけないでしょう?

  89. 153 匿名さん

    出張手当とかは別収入だよね。

  90. 154 匿名さん

    独身時代と結婚後の小遣いで購入した株の配当と
    独身時代に購入した不動産、賃貸収入

  91. 155 匿名さん

    不動産購入希望者の紹介料が臨時収入

  92. 156 匿名

    うちは家計に15万、ローン返済と貯蓄に15万入れてもらい、残りが旦那の小遣いです。
    多分20万ぐらいじゃないかなぁ。

  93. 157 匿名さん

    浮気してますよ、きっと。

  94. 158 匿名

    大人の小遣いなので10万はないとやっていけません。
    奥様方よろしくお願いします。

  95. 159 匿名さん

    私2万もあれば充分ですけど? 浪費家の亭主持つ奥さんは不憫ですね。

  96. 160 匿名

    二万なんて、シャツ一着、靴一足も買えませんよ。

  97. 161 浪費妻

    >大人の小遣いなので10万はないとやっていけません。

    月100万程度入れてもらわないと生活できない。

  98. 162 匿名

    小遣い10万〜20万ならサラリーマンでもなんとか常識範囲だけど、生活費100とかありえない。贅沢させても15まで。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸