なんでも雑談「首都大地震」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 首都大地震

広告を掲載

  • 掲示板
大家 [更新日時] 2022-07-04 09:40:21

NHKで見たけど
首都大地震で家が倒壊した場合
仮設テントが間に合わず
民間の賃貸住宅の空き家を利用すると言っていた。

そこで疑問だが
民間の賃貸住宅は倒壊しないのかね?

[スレ作成日時]2008-10-28 13:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

首都大地震

  1. 851 匿名さん

    そもそも震度7,10m以上の津波に耐えられる建物はない!!のでは?

  2. 852 匿名さん

    ≫850
    あなたが原発つくったのではないでしょう、うろたえないでね。
    で、絶対安全なところ教えて頂戴よ、

  3. 853 匿名さん

    >偏西風があるので,問題はなかろう
    偏西風がアジア大陸から、いろんなものを運んでくるわけだよ....まじで。
    韓国では最近、中国からの放射性物質の飛来を観察したようだぞ。
    ま、日本全体の問題でもあるが。

  4. 854 850

    852
    首都圏に安全な場所など、もはやどこにもあるわけないだろ? 愚問だね。

  5. 855 匿名さん

    関東地区における企業の生産拠点の被災が心配だ。
    研究開発など、1年も休止すると、日本の先端技術は後れて、終わっちゃうよ。
    もう、取り返せないだろう。
    日本の企業は、サラリーマン社長が多いので、仕分けされないか心配だね。
    研究開発部門だけでも、関西に移して、技術開発を継続するように出来ないのだろうか、
    政府の号令がいるのだろうが…………
    直接、選挙に結びつかな事には、関心がないのかも?

  6. 856 匿名

    あ~あ(>_<)復帰のめどが立たない!液状化と泥との闘い!一万三千世帯!風呂、トイレ使えず!(>_<)

  7. 857 匿名

    被害が大きいのは、昭和40、50年代に埋め立てられた国道357号線から東京湾側の中町、新町地区!かって・・・各種住宅アンケートで、つねに[住みたい街]の上位にランクされていた両地域の道路は大きく波打ち!木造家屋の多くが、まるでロシアのシベリア!ツンドラ地方に建つ傾いた家のようになり、塀は倒れた。液状化した泥は乾いて砂埃になって舞うため、マスクは必需品となっている。

  8. 858 匿名

    ライフラインの中でも水の不通は深刻だ。(>_<)24日現在、約4千世帯ある。同日、松戸浄水場の水道水から放射性ヨウ素が検出されて動揺が広がった。

  9. 859 匿名さん

    ≫856さん
    千葉のことかね?
    大阪のテレビでは、東北地方の大津波の被害と原発事故が殆どだけど、
    東京や千葉だって、大変だったんだね。
    千葉には、去年まで知人がいて、年に2~3回いってたが、
    千葉市郊外のマンションや戸建てが、安くて驚いたよ、東京の近くなのにね。
    ディズニーや幕張や蘇我の温泉のある商業施設は、どうなったのだろう?
    千葉駅の銚子丸や本千葉の長州ラーメンは大丈夫だよね?

  10. 860 匿名さん

    東京の計画停電は、1年位続いちゃうの?
    大不況になりそうだね。
    東京がダウンすれば、日本は終わりじゃないの?

  11. 861 匿名
  12. 863 匿名さん

    愛犬、83歳女性救う…散歩コースと逆の高台へ
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110326-OYT1T00434.htm?from=ma...

    え~~話やのう,がぉおおおお~~~!!!♪

  13. 867 匿名さん

    >866

    くだらん.今回の地震の予測もできなかったくせに

  14. 868 匿名さん

    何でも言って委員会やっとるで~~~

  15. 869 匿名さん

    見えない人はKeyHoleTVをインストして,テレビ金沢を見よ!!!

  16. 870 匿名

    クライストチャーチの地震と同じく北海道か首都でおこる

  17. 872 匿名

    毒劇物の容器散乱、家屋内にも!宮城県沿岸の工場から流出。人々の生活を根こそぎ奪った津波が、厄介な置き土産を残した。

  18. 873 匿名


    それは気の毒だが首都?

  19. 874 匿名

    [貞観地震必ず再来]訴える矢先!発生から1000年以上!研究者ら無念!

  20. 875 匿名

    今しがた、また揺れた!(>_<)

  21. 876 匿名

    三浦半島の野比や馬堀海岸、横須賀市辺りがヤバそうだ!(>_<)

  22. 877 匿名さん

    木造我が家の玄関ポーチ20センチ立ち上がり部分がひびわれました。
    タイル部分が水平60センチ亀裂です。
    土台がずれたのですか?わかるかた教えてください。

  23. 878 匿名

    土台がずれたなら内装クロスにひび割れ亀裂全体にはいります。

  24. 879 匿名さん

    ■ ネット流言、漠然と「不安」駆り立て 専門家は「普段と違う状態と自覚を」2011.3.30 00:03
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110330/dst11033000050000-n1.htm

  25. 880 匿名さん

    以前、大学の偉い先生が言っていました。
    「大きな声では言えませんが、環状7号線の西ラインは『dead line』と呼ばれています。
     理由は、 お察しいただけますね。苦笑」



  26. 881 匿名さん

    阪神大震災のとき、被災企業の社長が先頭になって再建に取り組んだところと、
    補助金など他力本願の被災企業とで、当たり前だけど大きな差がついた。
    頑張ったところは、震災前より、一回り大きな会社になって、焼け太りなんて言われた。

  27. 882 匿名さん

    タイ国が、ガスタービンの発電施設で使ってないのがあるから、貸してあげる、無料でいいよと言ってくれてるそうです。

    http://www.asahi.com/international/update/0329/TKY201103290466.html

    ありがたい話ですが、無料というのはまずいでしょう。
    落ち着いたら、何かお礼しないといけないでしょうね。

  28. 883 匿名さん

    エビを贈れば??

  29. 884 匿名さん

    >落ち着いたら、何かお礼しないといけないでしょうね。

    最低限のお礼としても
    新品で返す
    これぐらいはやらなくてはならないでしょうね。

  30. 885 匿名

    (・_・)エッ..?>>880 それはね!活断層が走っているってことですよ\(☆o☆)/

  31. 886 匿名

    今年は、5月中程あたりから暑くなるぞ!エアコン入れたくなるぞ。

  32. 887 匿名さん

    >>878さん ありがと。少し不安が消えました。

  33. 888 匿名

    住みたくない!ベスト5になったかな?液状化地帯!高層マンションもデメリット考えたら(>_<)ヤバいな!

  34. 890 匿名さん

    菅ではダメ

  35. 892 匿名さん

    やっぱ戸建でしょ。

  36. 893 匿名

    古墳があった近くは、岩盤がしっかりしていて安心!それに高台にある鬱蒼とした樹木に囲まれているのも強み!ただし、首都圏には、場所が少ないのが難点。

  37. 894 人口密度

    確か避難所ではトラブルも多くなっているのでは。
    極限のストレスがたまっててけんかとか暴力にトラブルとか。
    避難所の人口密度も高い。数少ないインフラを多くの人が共同で。

  38. 895 匿名

    悪魔にあれ程までの震災を引き起こす力はない。
    全ては神の思し召し。
    豊かで長生きする者を嫉妬深い神は気に入らない。
    バブルで豊かになった日本に阪神淡路大震災を与えたが日本は滅びず、力を蓄えて今回の震災。
    それでも日本ははい上がるから次は東京を中心に震災を起こして下さるよ。
    人類の英知で被害を最小限に防ごうぜ。

  39. 896 匿名さん

    ≫889さん
    「家」ね、
    農耕民族のたたりかもね、立派な家が、信用のすべて、ってかんじだよね。
    自分の一生をかけて、多くのことを犠牲にして、家づくり。
    そして、家は景気対策、雇用対策に翻弄されて、ローンが重たい兎小屋。
    オーストラリアのように、家は、不動産屋が所有して、電気と水道の基本料金込みの家賃。
    子供の学校の都合に併せて転居したりの孟母三遷。
    リモコンで隣家のテレビを消したり、バリアフリーなんて3階建て、どうしましょう。
    この際、住宅政策の大転換はどう?
    家かわいさに逃げ遅れて、犠牲になったり、災害の足手まといになったりね?

  40. 897 匿名

    遂に東京湾北部にもきたか。(>_<)

  41. 898 匿名

    東京湾直下型が心配だ(>_<)

  42. 899 匿名さん

    まもなく、きまっせ。
    お大事に。

  43. 900 匿名さん

    私は神戸で地獄をみたんじゃけぇ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸