分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part7】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2012-06-19 09:04:38

こちらは早くもパート7です。
荒らし、煽り投稿はスルーでお願いします。

Part1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/
Part2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/92121/
Part3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/
Part4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/173248/
Part5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/189533/
Part6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/219330/

[スレ作成日時]2012-04-29 14:36:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 121 e戸建てファンさん

    実際買う人間に石の擁壁にするか、上物に200万円分のオプションを付けるかを
    選んでもらったらどちらを選ぶだろうね?

  2. 122 匿名

    >>115
    そんなにかかりませんよ。
    2丁目のような分厚い石組みをRC擁壁の外側に施すなら高くなりますが、東3丁目のように
    タイルより少し厚い程度の御影石を貼る仕上げなら費用はタイル貼りと同じぐらいで、
    個人が発注しても道路に面した擁壁面㎡あたり15000~20000円ぐらいで出来ます。
    つまり擁壁の高さがあるエリアでも一戸あたりで割ると平均で数十万です。
    もちろんデベロッパーが一括で発注すれば、効率が上がりますからコストは下がります。

  3. 123 匿名

    まぁ阪急は、緑豊かなゆとりある環境とまちなみの美しさを何よりも重んじて
    単なる使い捨てのニュータウンとは正反対の世代を超えて愛され価値が永続する
    理想の永住環境を供給する為に長尾山系の上まで削るという事で、本来保全すべき
    対象だった山林の市街化調整区域を行政と交渉して無理矢理市街化区域に編入させて
    開発したんですから、最低でも東3丁目みたいに薄い石は貼るか仕上げを義務付ける分譲に
    するべきでしょうね。もちろん土地の平均面積は最低でも1~3丁目と同程度にして。

  4. 124 匿名

    町の景観の為の、たかが200万の擁壁代を渋るようなら、山手台をかわなければいいのです。

  5. 125 匿名

    西2丁目分譲当時、宅地7000万の購入層と西4丁目分譲以降、宅地2000万の購入層とでは200万の負担感が全く違ってきますからね。意識の違いもあるでしょうし。

  6. 126 匿名

    いつまでも色褪せない世代を超えて愛される愛される美しいまちをつくる為に
    (まとまった土地が必要で)どうしても宝塚の山を上まで削る必要があると
    いって開発をしていた阪急が、あるときからそんなの知らん記憶に無いと言わんばかりに
    打ちっぱなし擁壁や、小さい区割りにする事は全く道理が通らないという事ですね。

  7. 127 匿名さん

    山手台東の北部を、

    「30~50年後に人々に評価され、年月を経ても美しさと魅力が失われない街づくり」

    とは正反対の

    「新品(新規分譲地)であるという事以外に何の特徴も無く、人口減少時代に中古になったら色褪せて終了の、一世代限りで終わりの画一的なコンクリうちっぱなし50~60坪1500区画のファミリー向け分譲地」

    にして子育て世代が1500世帯(人口にして5000人)も増えたら、山手台バス道(山手台幹線)もバス便も通勤時間帯や週末の混雑時間帯に使い物にならなくなるのは間違いないですね。

    今ですらしょっちゅう渋滞してるあの2車線一本で、無理がありますって。

    山手台住人の購入代金で整備された山手台幹線(行政が整備した道路ではなく、山手台開発に伴い開発業者負担で整備させた幹線道路)をバイパス代わりに利用している中山台住民ももちろん使えなくなって、中山台の幹線道路もキャパオーバーで慢性渋滞に逆戻り。

    ニュータウン整形地や家が余っている時代に山を盛大に削って自然破壊して・・・

  8. 128 匿名

    西4丁目が売出し中、東3丁目の上はいつ開くのかと問い合わせたら「東3丁目の上は場所も良いから4丁目よりは高くなると思いますよ」と、とある営業マンが言っていた。

    このままじゃ、むしろ安いのでは?3丁目のように石が貼られるわけでもないし。

  9. 129 匿名さん

    幹線道路や主要な通り沿いの目立つ擁壁や公共部分のみ石貼りにして、
    各宅地の擁壁は施主に仕上げを求める方式の場合、一区画(宅地)あたり
    数十万(100万以下)のアップで分譲できます。
    各宅地の擁壁は、60万で石やタイルを貼ってもいいし、100万で立派な
    石積みを設けてもいいし、30万で塗装仕上げにしてもいいし、施主に
    まかせればいいんです。打ちっぱなしで放置だけは規制して。

  10. 130 匿名

    山手台最北部(長尾山トンネル直前)に現存している、十数年前につくられた擁壁。

    上段に化粧石を積んで
    http://farm9.static.flickr.com/8005/7130935997_4d9479cc55_o.jpg
    こういう風にするはずだった所、幸福銀行が破綻して事業がストップし、上段はコンクリむきだしのまま放置されたと思われる。

    この擁壁の上段(コンクリむきだし)と下段(石積み化粧)を見比べると、いかにコンクリ打ちっぱなしがありえないか良く分かる。

    1. 山手台最北部(長尾山トンネル直前)に現存...
  11. 131 匿名

    別角度から(同じく長尾山トンネル直前の山手台最北部擁壁)。山手台南部の石積みがどれぐらいの厚さなのか良く分かります。

    1. 別角度から(同じく長尾山トンネル直前の山...
  12. 132 匿名

    幸福銀行さん、生き返って下さい(涙)

  13. 133 匿名

    >129
    その方式でも宅地価格には公共部分の石貼りに要したコストが各区画に上乗せして転嫁されているでしょう。

  14. 134 サラリーマンさん

    ンクリ打ちっぱなしも、味があっていいと思うのだが・・・

  15. 135 匿名

    133

    129は公共部分&半公共部分(街区内の主要な道路沿いや公園、階段まわりなど)の擁壁のみ石貼りだったら戸あたり数十万の上昇ですむって話でしょ?

    それプラス自宅の擁壁の仕上げコストは仕様によってさまざまだけど、コンクリ打ちっぱなしにはならず街区全体としてはまちなみや景観が守られる。

  16. 136 周辺住民さん

    >>124
    その通りですね。
    植樹や庭の手入れや固定資産税の僅かな上昇を嫌って小さい土地を希望したり
    住宅取得価格全体の僅か数パーセントも景観を守る為(街全体の価値を守る為)の
    費用に支払えないなら、山を削った所に住むべきではないです。

  17. 137 匿名

    >134

    http://farm8.static.flickr.com/7040/7130929141_5e14b5629e_o.jpg

    ただ汚く醜くなっているだけで、味わいも糞も無いです。

    定期的に完璧な手入れと保護がなされる建築物の化粧打ちっぱなし仕上げと、単なる仕上げコストをけちる為のコンクリむきだし放置(このスレで言う所の打ちっぱなし擁壁)は別物です。

  18. 138 匿名

    ビューノの発売予告と、映画「阪急電車」のテレビ放映は関係がありそうですね♪

    映画での電車内の車内広告は全て「山手台」でしたから!

    阪急さんは上手だな〜

  19. 139 匿名

    擁壁に石さえ貼れば将来に渡って美しい街並みが担保されるわけじゃありませんが
    擁壁の仕上げが街並みを守り住宅街の価値と落とさない為に絶対に必要である事は
    皆さんも仰るように、間違いないですね。打ちっぱなしはありえません。

  20. 140 匿名

    擁壁に石貼っても、貼らなくても、遠くから見たら同じだし、どちらも環境破壊には変わりない。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    阪急不動産株式会社 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸