なんでも雑談「ホームレスにならない為の対策について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. ホームレスにならない為の対策について

広告を掲載

  • 掲示板
いつか買いたいさん [更新日時] 2020-05-22 15:41:18

予期せぬ最悪の事態は起る今日この頃です。
明日はわが身に起きるかもしれないほどの緊急事態だと思います。
仕方ないではすまされない。
仕事を失っても住まいは失いたくないですよね。
田舎暮らしを考えてますが、どうでしょう?

[スレ作成日時]2008-12-28 02:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホームレスにならない為の対策について

  1. 102 匿名さん

    >学習力がなければ、他の人と共存できる性格なら庶民にはなれるのに。

    これ日本語か?

  2. 103 匿名さん

    >>102
    こういうことを言おうとしているのではないかな。

    「学習する力がないとしても、他の人と共存していける性格ならば庶民の一員にはなれる」

    もちろん、内容が正しいかどうかは別問題だよ。
    というか私の経験では、このように上から目線で人をおとしめるような言い方をする奴は、例外なくろくでなしだったけどね。

  3. 104 入居済み住民さん

    共産主義の前段が社会主義  つまり社会主義を経て共産主義になる

    資本主義と共産主義は異なる体制

  4. 105 近所をよく知る人

    社会主義国家や共産主義国家で党幹部以外の国民が貧乏なのは必然だよ。「弱者のための政党」の勢力を維持・拡大するためには、必然的に支持者としての弱者を維持・拡大する必要があるからね。そして、豊かになっても党を支持しなくなる心配のない幹部だけは、豊かになることが許されるという訳。
    本邦の社会党の衰亡の経緯を見れば一目瞭然。自民党は経済成長により豊かな国民を増やす政策を採り、自らの支持者を増やし、社会党の支持者を減らすことで、社会党を兵糧攻めにして滅亡に追い込んだ。
    そんなことがあってはならないというのが、社会主義者、共産主義者の教訓だ。そういえば、最近は、自民党が自分の支持者を減らす政策を採っているように見えることがあるのは皮肉といえば皮肉だな。

  5. 106 匿名さん

    ホームレスにならない方法・・・

    家を現金で買っちゃう。

  6. 107 匿名さん

    >>106さん

    固定資産税払えなくて差し押さえになることもあります。
    ダンボールハウスとかブルーシートハウスを買えばいいんだね!!
    ホームレスの人でダンボールハウスの職人(ダンボールをつなぎ合わせて売ってる)がいたのには驚いた。

  7. 108 匿名さん

    >>104さん
    共産主義と社会主義の違いを教えてくれ。ちなみに出典も。

  8. 109 匿名さん

    ホームレスにならない方法・・・

    橋の下でも住めば都の愛する我が家。

    ケセラセラ〜

  9. 110 匿名さん

    隣の公園のブルーシート・ハウスは、おれの1LDKより広い・・・

  10. 111 匿名さん

    ホームレスにならない方法は、戸建を買うことが一番だ。 
    マンションは管理費が払えなくなるから駄目だよ。

    ただし、ブルーシートハウスだって、テレビ見てるし、ベットで寝てる人もいるからね。

  11. 112 110

    隣の公園のブルーシート・ハウスの住人は、トレーニング・マシンまで持ってる・・・

  12. 113 匿名さん

    すばらしい!!

  13. 114 入居済み住民さん

    ゴルフやってるのが居たよ

  14. 115 匿名さん

    伊勢崎町地下道カントリークラブなんてね。

  15. 116 匿名さん

    望んでいた暮らしだったというわけですね!!
    そう言えば、ホームレスの方の過労死って聞かないです。

  16. 117 匿名さん

    日本はなりたくてホームレスになった人も結構多いから。

  17. 118 周辺住民さん

    >>108

    ①共産主義社会とは、社会主義社会がさらに発展した人類の理想社会。
    ②搾取も抑圧も差別もない、真に自由で平等な社会。
    ③人間が疎外から解放され、もっとも人間らしく生きることのできる社会。
    ④「一人は万人のために、万人は一人のために生きる」社会。
    ⑤「各人はその能力に応じて働き、必要に応じて与えられる」社会。

    以上の社会が共産主義社会であり、その理想社会を目指す思想が共産主義である。

    ここで、共産主義社会とは、社会主義社会がさらに発展したものと書いた。
    マルクスによれば、社会主義社会とは「各人はその能力に応じて働き、労働に応じて
    与えられる」社会である。そして、社会主義社会において、生産力が最大限に発達しきった段階でようやく共産主義社会に到達する。


    ★ 出典というわけではないが、これは高校時代友達に聞いた話.....
       上記は  http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2006/07/post_3eee.html


      友人は共産主義国家は理想郷なので未だ確立した国家はないと言っていた
      40年前くらいの話です 当時はUSSR ソビエト社会主義連邦 他
      実際は独裁、管理国家だったわけだけど
      ベトナム戦争が始まっていた頃です
      まあその後のことは歴史が証明しましたね

  18. 119 匿名さん

    サラリーマン>不動産屋>>>ホームレス>>ねずみ>ゴキブリ>>社会主義者>共産主義者

  19. 120 匿名さん

    比較基準がわからんなぁ...

    サラリーマンの上には各種職業があるのかな?

  20. 121 匿名さん

    伊勢崎町地下道カントリークラブ会員のホームレス>サラリーマン
    だろ?

  21. 122 匿名さん

    >>119

    不動産屋だけどうして業種なんだ?
    もしかして、追い出されたの?

  22. 123 匿名さん

    「不動産屋」以下は人間じゃねえって意味なのかも〜

  23. 124 匿名さん

    不動産屋に恨みがあるとしたら、部屋から追い出されたことあるから、ってことなのでは?

  24. 125 契約済みさん

    ホームレスは自由。
    雪のちらつく中、野宿するのも自由。
    霙の降る中、橋の下も自由。
    霜の降りる中、凍えるのも自由。
    夜の帳の中、街を彷徨うのも自由。
    空腹の狼に襲われる中、ゴミ箱を漁るのも自由。
    何でも自由、気楽に自由。

  25. 126 匿名さん

    最悪、牢獄って事もあったりしてこれも愛する我が家?

  26. 127 匿名さん

    ホームレスから収監職へ転職される方もいるようですね。..我が家でなく賃貸だと思います。

  27. 128 匿名さん

    120=127でしょ。
    分かりやすくしているのかな。

  28. 129 匿名さん

    今後失業者が激増するけど
    ホームレスも増えるかな

  29. 130 おかん

    自殺大国日本。

    毎年交通事故死よりはるかに多い3万人以上を数えるが、

    三洋証券、北海道拓殖銀行の倒産、
    山一證券の自主廃業があった1998年に
    前年1997年の2万3,494人から
    1998年に3万1,755人に急増した。

    経済状況と自殺者との相関関係は明らかで
    これまでにない大規模な人員削減に
    自殺者の急増が懸念される。

    命あってのものだね。
    死なずにいたらきっといいことある。
    ホームレスだっていいじゃん。
    とりあえず生きよう。

  30. 131 ホームレス(パソコン所有)

    同情するより金をくれ

  31. 132 黒猫の名は

    ○全トヨタ労働組合連合会は2009年1月16日、賃金ベースアップの要求額を前年の4倍の4000円以上、ボーナスは前年と同じ年間5か月以上。
    http://www.j-cast.com/2009/01/19033829.html


    ○労働者解雇で大企業は延命。内部留保230兆円ためこみ。
    http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/roudousyakaikodedaikigyouhaennmei%20n...

    ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
    −−−−−−−−−−−−−−
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    ○製造派遣、請負40万人が失業=3月末までに−業界団体が試算
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090127-00000124-jij-bus_all

    ○失業者が12万4802人(今月26日現在)に上るとの調査結果を公表。前回調査(昨年12月19日時点)から約4万人増加。(毎日新聞記事要旨)
    http://blog.canpan.info/ishikawa/archive/335

    ●失職する非正規労働者のうち8万5743人(前回比2万8443人増)が派遣労働者で全体の68.7%、期間労働者2万3247人、請負1万456人、パートなど5356人。業種別では製造業96%。
    ●契約満了前の中途解除や解雇:5万5378人(同1万6586人増)。
    ●期間満了後に更新されない:6万1496人(同2万2943人増)。
    ●住居を失った人:2675人(前回より518人増)。
    ●再就職先がない:89.8%(同1.6ポイント増)。

    去る27日の自民党労働者派遣問題研究会で、製造派遣事業者や構内請負事業者で構成する「日本生産技能労務協会」と「日本製造アウトソーシング協会」が、製造業派遣、請負労働者40万人が今年3月までに職を失うとの見通しを発表した。
    この業界試算値よりも、今日の厚労省発表データの方が相当小さいのは、いかにも不用意だ。統計手法の相異があることはわかるのだが、数字は独り歩きするので、よくよく注意されたい。
    これにより、現時点での政府の危機意識の公式根拠は『非正規労働者の失業が12万人』となる。業界試算値との乖離を埋め、所要の施策を早めに考案しなければならない。危機が煽られているだけだとの認識を政府として持っていてはいけない。

    ■企業は内部留保がたんまり有るから不景気に対して能天気なのだろうが現場派遣労働者は失業のピンチ。その温度差は大きい。
    共産党の志位委員長が国会でこの事を指摘したら麻生総理は鼻でせせら笑っていた…。政財界では当たり前の流れ、認識なのだろう。

  32. 133 匿名さん

    だれかまとめて志井も細川も福島も全部一緒に産廃に出してくれないかなー。目が汚れる。

  33. 134 匿名さん

    ついでに自民・公明の奴らを持ってって下さい。
    邪魔なだけでなく、維持費ばかりかかって始末におえませんので。

  34. 135 匿名さん

    政権与党を批判するのは簡単。
    公明党は?だが自民党のなかでも憂国の国会議員はいる。
    民主党でもくそはたくさんいる。

  35. 136 匿名さん

    自分自身で最低一年間は人生の修行期間と決める。

    その期間絶対行わないこととして、
    ①パチンコ等のギャンブルすべて
    ②ゲーム。ゲーム機器等の娯楽道具はすべて廃棄

    貴重な時間を確保、その時間を
    a)実用書等、将来の自分のキャリアに繋がる読書を徹底的に実施(図書館で借りれば無料)
    b)積極的に行政&NGOが行うセミナー、活動に時間を費やす。(新たな人脈確保、対人関係強化)
    c)常に自分の成りたい有り姿を想像してノートにメモを取って進捗状況を自分自身で確認する。

    一度だけの人生ですのでやるだけやってみましょう、とことん自分に厳しく。

  36. 137 匿名さん

    今こそお金を使うときじゃ〜!!

  37. 138 匿名さん

    >137
    そんなこと分かってる!
    あれば使うわい!

  38. 139 匿名さん

    そういえば、5年前に古い都営住宅をホームレスに月3000円位で期限付きで貸すために都が都営住宅を確保する、というのを新聞で見たことがあったが、その後どうなったんでしょう。

  39. 140 匿名さん

    さ、三千円。
    ハイ、僕、期限付きのホームレスです!!!
    それはさておき、その後どうなったのでしょうね。
    緊急時に必要なものですが、
    機能しているが、戸数が足りないとかでしょうか?

  40. 141 ホームレス

    月3000円位なら空き缶拾いで稼げるけど
    ・・・でも、都営住宅っていろんな書類にいっぱい書かないと入れてもらえないんでしょ。
    そんなの面倒ちい。

  41. 142 入居予定さん

    ホームレスに住所や年収聞いても無意味だから、書類は少ないのでは?

  42. 143 匿名さん

    案外多いかも。
    あ〜役所関係って、手続き面倒!融通きかない。

  43. 144 匿名さん

    面倒くさがってると、ホームレスのまんまってわけですね!!

  44. 145 匿名さん

    面倒くさいならホームレスしてろよ

  45. 146 匿名さん

    ホームレスも慣れると楽しいんでないの?気楽だし。
    日本は中国などと違って、公共の場所のトイレなんかも綺麗だし
    しあわせだよ〜
    欧米にもホームレスは多いけど、日本で温帯以南に暮らしてるなら
    死ぬ程の寒さでも無いし
    動物でも、冬を乗り切ってんだから、人間でも大丈夫だよ〜

  46. 147 匿名さん

    役所の融通のきかなさを言ってるんだよ…
    役所へ行ってごらん
    役人怠慢だし、
    ま、ちゃんとしている人も中には居るが。

  47. 148 匿名さん

    日曜になると、決まって日本橋○島屋のデパ地下にやってくるホームレスの男女がいる。
    昨日は、試食品を配るデパート店員も接客に忙しくて、試食品がもらえず、「今日は駄目だな!!」と2人でぼやいてました。

  48. 149 匿名さん

    >>147
    ホームレスは人生怠慢してた訳だし、身から出た錆びなんじゃない。

  49. 150 周辺住民さん

    派遣切りで住居が無い貴方に協力します。 国の助成金を受けて部屋を借りましょう。 いろんな事情(身分証が無い、保証人がいない、多重債務など)があって助成を受けれないと思っている方、大丈夫です、協力できますよ。    MAXプラン  mail max-plan@live.jp

  50. 151 匿名さん

    借りたお金って、返さなくってもいいの??本当に??
    凄い!凄い!

  51. 152 匿名さん

    借りたおカネは返すんだよ。
    おカネが無ければ、カラダで返せ!!バカモノ!!

  52. 153 匿名さん

    そうだ、親から貰った金を稼げる穴を使ってな。

  53. 154 上尾くん

    この掲示板に助けを求めれば?

  54. 155 匿名さん

    生活保護で一件落着!

  55. 156 匿名さん

    350円しかありましぇんwww
    誰か援助してwww

  56. 157 匿名さん

    ↑スレ主は行方不明なんだろ?

  57. 158 匿名さん

    ニートになればいいんだよ!

  58. 159 匿名さん

    ニートなんて気安く言わないでよ。
    ニートするなら、年金オヤジが居なきゃ困るよ。1人じゃ出来ないんだから。

  59. 160 坂上輝也

    65*71*73*76*86*118*130*136様*見識の高さを感じます* 私の掲示に意見を下さい人らしい生活をしていない人は連絡下さい*

  60. 162 匿名さん

     4,50代でホームレスになる人が増えているし、女でもホームレスになる人が増えている。
     昔は5、60歳過ぎの低学歴の人がホームレスになるなどでしたが、今は大卒のホームレス
    がいる。中には超有名大学の卒業者で、超有名企業の部長だった人が、突然の最悪の事態で、自
    宅が競売にかかり、離婚し、その後にホームレスへなんてあったようです。

     東日本大震災で、仕事を失った人など、これから仕事を求めて、都会へいくなどあると思いますが
    いったいどうなるやら。

  61. 163 匿名さん

     41歳でAジャパン代理店に勤めていた人を知っているが、悲惨だ。 
     外資系の最大手アリコジャパンは民事再生法適用。
    その後、代理店は倒産。 収入が一気に半減以下となり、ローン等の支払いが払えなくなり
    破産宣告。 その後、離婚、住んでいるところを移り、親類宅へ。
     しかし、その親類も皮肉にも務めていた会社が倒産。
     金を借りたくても、借りられない。

     でも、その人は、その後都会から田舎へ帰えり、まだ若いし大丈夫だと
    思います。    その後頑張っている事を祈るばかりです。 

  62. 164 匿名さん

    破産宣告受けると大変なことになる。 破産すると、できない仕事もあるし、
    資格やその他も失効されてしまいます。財産権の処分権限もはく奪される。
    無用な借金はしないように。

  63. 165 匿名さん

     信じられないが、大卒のホームレスが増えている。
     大卒後、普通に名のある企業に就職し、順調に所得も伸びて順調な人生が、
    銀行や金融機関から信用が得られ、無理な借入をしたばかりに、勤め先の不測
    の事態で、収入が大幅減少。 その為に、返済ができなくなり、破産宣告なん
    て方が今いるそうです。
    そして、それが引き金となり、家庭内不和など重なるなど、悪い事というのは何故か続く。

     特に,4、50代辺りは、バブル経済やその後の好景気を経験し、先行きに関して
    楽観視する傾向がある。 その為に、そのような目に合う人もいるとか。

     絶対に破産宣告は受けないことですね。 また、無理な借り入れは禁物です。

  64. 166 競売業者さん

     破産宣告は絶対に回避してください。 そうすれば
    都会(政令指定都市圏)なら、40歳過ぎても、何らかの仕事に付ける。
    そして、結婚している人であれば、共稼ぎで、頑張れば年収6、700万円は稼げる。

     破産したら、それは死を意味します。

  65. 167 匿名

    マンションを現金で買う。クルマを持たない。

  66. 169 競売業者さん

    破産宣告 離婚 を避ける事・

    破産宣告受けて、離婚して、なんてもう悲惨だよな。

    周りも、どうにかしてやりたいけど、どうしもできない。

    30代だとまだ親が生きているとか他の仕事にありつけるとか
    で何とかなるが、4,50代で破産宣告 離婚したらもう悲惨だよな

  67. 170 匿名

    なんでお金に困るのか分からない。人生は山あり谷ありなのは最初から分かっている事だから備えや対策は必要。

  68. 171 競売業者さん

    信じられないが、大卒のホームレスが増えているよ。

  69. 172 競売業者さん

    子供のような大人が増えているから、お金稼いだら全部つかちゃったり
    借金ばかりするなんて人も多いからでしょう。

  70. 173 匿名さん

    欲しいものは直ぐにでも手に入れたいと思い、借金を繰り返す人も多いです。
    何とかなると思ったけど駄目で。

  71. 174 匿名さん

    我慢ができないのでしょう? 

  72. 175 匿名さん

    収入が少ないのであれば、
    不動産をもたないことでしょうね。
    災害のリスク、人口減少により長期的には
    値上がりなし。

  73. 176 匿名

    ホームレスでもいいじゃん 都会では残飯食ってりゃ何とか生きて行ける
    田舎でのホームレスはキツい 残飯が少ない

  74. 177 匿名さん

    オワタ、元気かな

  75. 178 匿名

    AVでホームレスを相手に、ベロチューしたり洗ってない汚いチンコ舐めたり、終いには中だしする企画物が流行ってる。
    ホームレスもいいもんだ。

  76. 179 匿名さん

    首都圏では、信じられないが、40代大卒のホームレスがいるよ。

  77. 180 匿名さん

     首都圏では、信じられないが、3、40代の大卒ホームレスがいるよ。
    だけど、それでもちゃんと働いている。派遣だとか日雇い労働で。

  78. 181 匿名

    ホームレスだが無職じゃないんだな。世の中複雑になっていきますね。

  79. 182 匿名さん

    職がないからホームレスっていうのは大嘘。

    毎日働くより、たまに日雇いで働きホームレスの方が良いって選択は本人の自由。

  80. 183 不動産業者さん

     今は便利で、携帯で仕事の連絡は取れるから、ただ住まいがないだけ。
    4,50代は多いようです・ 原因は、破産・離婚・借金問題・事故等々
    食べるには困らない。

    これらの人達は、過去に大なり小なり成功者が多いようです。
    現在の日本社会での成功は、地獄への片道切符に早変わりする場合
    があるようです。

     ホンマ怖い話です。

  81. 184 不動産業者さん

    昔はなかった40代大卒のホームレスってのは、
    倒産 リストラ 破産 離婚 持ち株の暴落
    身内の急死等々が2重3重にも重なり
    何故か、不幸が一気に同じ時に集中した結果。

    もう悲惨だよ。 本人はとりあす健康で、直ぐにでも
    働ける状態で、職務能力も人並み以上に有る。
    何がいけないのか?この社会がギャンブルのような
    社会だからいけないと思う。

  82. 185 匿名さん

    >職務能力も人並み以上に有る。
    なのにホームレス?

    ギャンブルのような社会? 誰もギャンブルやれなんて言ってないだろ。
    ギャンブルで勝てば本人いい思いをして、負けたら税金助けてもらうのか?

  83. 186 匿名さん

    >これらの人達は、過去に大なり小なり成功者が多いようです。

    あまり努力をしないで成功してしまった人だから、逆境から立ち直れないんだと思うよ。

  84. 187 匿名

    今は立ち直りのチャンスがあまりないようですね。

    特に人脈や信用がない中高年の方。
    肉体労働も若いときみたいにできず、年を重ねるほどに働く機会がなくなる。

    最初のうちはなんとかなるさと気楽なものだが気がつくと打つ手がない、という最悪な結果になることも…
    自信過剰で多額な住宅ローンがあったり、貯蓄がない方は気をつけた方がいいかもしれませんね。

  85. 188 匿名さん

    一度経営者をやってしまうと、人に使われることができないそうです。
    だからホームレスは元経営者が多い。
    人に頭を下げられれば、給料の低い仕事なら就けるんだよね。

  86. 189 匿名さん

    185

     ギャンブルのような社会? 
    それは、値段が上がった時は大儲けでき、数年で暴落したりしたらマイナスの大損。

    客商売・営業でも、ブレイクして大儲けできても、それは競合ライバル同業者がたくさん現れ数年で終わる。
    そこで挽回しようと仕事に頑張ると、借金だらけになる。

     仕事・業務がこれでは、ギャンブルをやっているのと同じだ。 儲かっている時は、嬉しくて、楽しくて、
    忙しくて、もっと儲かると思い続けると、最後は地獄へ落ちる。
    ギャンブルだったら、そこで自分の意思で辞められますが、仕事は辞められないから、
    結局蓄えも使い切り借金をして最後は大損する。

     こんなからくりの社会は本当に怖いですね。

  87. 190 匿名さん

    それと、法律の改正で、いままで出来た仕事ができなくなり、
    売り上げが急激に減ったりと、思わぬ落とし穴が待っている。

    調子がいい時に、多額の借金をしてしまうと、落とし穴に落ちた時
    立ち直れなくなる。

  88. 191 匿名さん

    金持ち転落!
    金持ちが浪費迷惑
    質素に生きること!
    金持ち嫌い!

  89. 192 匿名

    2人以上の世帯の貯蓄の平均値は1150万円

  90. 193 匿名さん

     昔はなかった4、50代大卒のホームレスってのは、
    普通に働ける健康な人で、それもまだ働き盛りの3、40代・50代前半くらいまでか。
     過去にはマイホームを持ち妻子がいてと。

     車が住まいだったりして、派遣・日雇いの仕事が来れば、現場に車で向かうようです。
     賃貸のアパートを借りようと思えばそれ位の金はあるが、あえて、お金をむやみに使いた
    くないからそうしているよです?

  91. 194 匿名

    ホームレス最高!

  92. 195 匿名

    一生懸命働くか生活保護もらう

  93. 196 匿名さん

     今は30代でもホームレスがいる。 、

  94. 197 匿名さん

    子供のホームレスもいる。 
    ストリートチュルドレン 発展途上国並み

  95. 198 匿名さん

     3、40代ホームレス急増と女のホームレス・夫婦でホームレスも急増。
    原因は、リストラ・借金返せず破産宣告・離婚・病気ケガ事故・それと大震災・原発事故
    の影響等々。 なんとか仕事はしているが、住まいがないらしい。 

     だけど、これから、日本の人口が急激に減少する可能性があるから、間違いなく住まいは
    有り余る。  無償に近い形で貸してあげられる不動産は、これからたくさんあるでしょう?

  96. 199 匿名

    若い連中はホームレスというより、同年代で仲間になった奴の家に潜り込んでいるのが多いみたい。
    で、宿主がアパートを出て行く時に本当にホームレスになっちゃうみたいです。

  97. 200 匿名さん

     部屋を細切れに狭くして、風呂トイレキッチンは共同で使用する
    共同生活・寄宿舎のようなルームシェアが増えている。

  98. 201 匿名さん

    安楽死を選択出来るように法改正して下さい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸