なんでも雑談「プラズマテレビと液晶テレビってどう違うんですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. プラズマテレビと液晶テレビってどう違うんですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-04-10 20:07:00

新居もまもなく完成し、リビングにワイドテレビの購入を考えています。
そこでふと疑問に思ったのですが、プラズマと液晶ってどう違うんですか?
どなたか教えてください。

[スレ作成日時]2004-10-24 16:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラズマテレビと液晶テレビってどう違うんですか?

  1. 22 匿名さん

    >>19
    同意です。

    たまたまきのう電気屋に行ったんだけど、一番現実的なのブラウン管だった。(涙)
    50インチ以上のプラズマなんて元々手が出ないし、
    大々的に陳列されてる液晶とプラズマのエリアに隠れて、同じ様な大きさのブラウン管は10分の1の値段。

    本当に奥行きさえ我慢したらそれで十分かも。

  2. 23 匿名さん

    液晶やプラズマを見慣れたら、ブラウン管の奥行きは我慢できないよ。

    部屋のすっきり感がぜんぜん違うよ。ほんと。
    30インチくらいだったら、十分買えるよ。

    でも、今の技術では、まだブラウン管の方が映りがいいのは事実です。

  3. 24 匿名さん

    テレビは好きだし良く見てるけど10万超えるとねえ。
    お金があればプラズマでも液晶でも大画面にするけど
    今は正直そんなにテレビにお金出せないな〜
    37型で10万くらいなら考えるけど・・・
    貧乏なのでテレビに予算は掛けれないのが現実です。(泣)
    お呼びじゃなかったね。失礼しました。

  4. 25 匿名さん

    大体TVってみんなどれくらいで買換えてるんでしょ?

  5. 26 匿名さん

    地上波でじたるってやっぱワイド対応なの?

  6. 27 匿名さん

    壊れたら買い換える

  7. 28 匿名さん

    壊れたけど、またブラウン管買いました・・・。
    3万円25型・・・。

  8. 29 匿名さん

    今、東芝とキャノンが共同で、
    全く新しい方式の薄型TVを開発していますから
    それを待った方が良さそうな感じです、
    価格も従来の液晶の半分位の様です。

  9. 30 匿名さん

    SEDですね。私もそれ待ち。

  10. 31 匿名さん

    >>23
    ホントにブラウン管の方が映りがいいんですか?

  11. 32 匿名さん

    一年前の記事で恐縮ですが液晶の課題はブラウン管の映りを追求することにあったりするのです。
    http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/25/news023.html

  12. 33 匿名さん

    うむ、動きの早い映像、黒の再現性など、ブラウン管には
    まだ及ばない。

  13. 34 匿名さん

    薄型のテレビを壁掛けにしたいんですが
    どなたか実行なさった方いますかね〜?
    一応、壁は補強済みです。

  14. 35 匿名さん

    SED出ても当分高いんだろうなぁ。。。画質はよさそうだなぁ。
    液晶は画素数出てるけど酔いそうだし。。
    プラズマは冬暖房の代わりになるかも(夏は冷房ガンガンにしないと厳しいか?)
    2011年まで待てないから今買うなら価格的にこなれた42くらいのプラズマになりそうな気配。。。私。

  15. 36 匿名さん

    電化製品の新物は高い上に品質が安定していないというのが
    常ですから、SEDが出ても2〜3年は様子を見たほうが賢いですね。

  16. 37 匿名さん

    何でもそうなんですが2〜3年様子を見ると
    また新製品が出ちゃってたりしますよね?

  17. 38 匿名さん

    34さん、つい最近50のプラズマを壁掛けにしましたよ。
    親戚が内装の仕事をしているのでお願いしてやってもらいました。
    クロスも張り替えてもらったりで、時間はそこそこかかりました。
    配線も全然見えないのですっきりして気に入ってます。
    ただデメリットとしては、壁掛けにすると外すのが大変です・・・重すぎ。

  18. 39 34

    >>38さん
    おおーーすばらしい!!

    >配線も全然見えないのですっきりして気に入ってます。
    配線とかも壁の中なのでしょうか?
    配線の事は考えておりませんでした。。

    >ただデメリットとしては、壁掛けにすると外すのが大変です・・・重すぎ。
    外す時ってあるのでしょうか…

    地震の時とか大丈夫なのでしょうか?
    建築の時に壁に厚い板を補強として入れて貰ったのですが
    それだけで大丈夫でしょうか?

    質問攻めですみません。

  19. 40 匿名さん

    壊れたとき外さなきゃ修理できないよね。ネジとか冷却ファン(付いてる機種は)は裏に付いてるから。

  20. 41 匿名さん

    SEDも企業や市場の論理できえちゃうかもしれないね・・・
    むかーし、SONYが薄型研究してた(なんてったっけ?)やつみたいに・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸