なんでも雑談「中学から私立をお考えの皆様年収いくらぐらいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 中学から私立をお考えの皆様年収いくらぐらいですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-04-13 14:14:00

皆様お忙しい中すみません。小学校から私立というのは実際少なく、現実的に中学から私立に通う家庭が多い首都圏の皆様のご意見を伺えたら幸いと思います。世帯年収を伺うというのはあくまで参考程度ということでご了承下さい。ちなみにうちの世帯年収は800万です。

[スレ作成日時]2008-12-04 23:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中学から私立をお考えの皆様年収いくらぐらいですか?

  1. 301 281

    【管理担当です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】

  2. 307 匿名さん

    国立大付属目指せ。
    私立を圧倒してる。

  3. 311 匿名さん

    >307
    正気か?????

  4. 313 匿名さん

    公立でも私立でも国立でもいいじゃない。
    行きたいところへいけば。
    最終的には最終学歴でしょ。
    高校以下の学校での過ごし方にどれだけ価値を
    見出すかはあると思うけど。
    私立、公立の差もあるけど、同じ私立でも学校差
    はいろいろあるだろうし。
    私立にお金をかけてでも進学させたい、子ども
    が行きたいというならいけばいいし。
    別に公立だから悪いっていうわけでもないし。
    学費が安い分だけ、他に使えるしね。
    本代、留学費とかね。
    私は公立へ行けば小遣いをくれると父がいうので
    4万円で騙されましたけど。

  5. 314 名門校卒

    まあそうだね。同じ学校でも上と下がある。

    ちなみに首都圏だと
    日比谷の歴史、筑波大付属と学芸大付属の学力、浦和のコネは注目に値する。
    開成は東大生にも上と下のレンジが結構ある。下の人間も高み目指すが失敗する。
    千葉だと最近新興の私立が台頭していたが、千葉高の一貫校化で流れが大きく変わる。
    公立から東大の例だとTBSの若手アナ岡村仁美が翠嵐出身。

  6. 315 匿名さん

    281氏って掲示板慣れしてないのかな?

    あのくらい書けば、相当突っ込みは来そうだと予想付きそうなのに。

    受けて立ってくれることを期待してたのに残念でした

    そもそも、私立中学へ行かせる家庭は年収いくらか?っていう
    スレなのに、「私立へ行かせる予定はない」彼が書き込んでくることそのものが
    おかしな話で。

    でも結局、首都圏では、いい学校へ行く子は裕福な家庭の子が多い、
    という厳然たる事実が出てしまっている。
    地方ではこれが無い、という結果も。

    公立のよさをいくらといても、「首都圏では」公立はまだまだ
    私立に及ばないというのが現実では。

    優秀な中高一貫の公立は、私立中学併願の子供たちが受験して
    合格する子のほとんどが、それらの子供たちという話ですよ。

  7. 316 匿名さん

    >>315
    >公立のよさをいくらといても、「首都圏では」公立はまだまだ
    >私立に及ばないというのが現実では。

    貴殿がそう考える根拠を教えてください。

  8. 317 契約済みさん

    え〜〜?
    人の投稿でも、削除できるんですね。
    知りませんでした・・。

  9. 318 匿名さん

    日比谷レベルの私立は東京でも少ない。

    まあ国立トップ大学の成績上位層には国立大付属以外には開成が少々ぐらい。
    それ以外の私立一貫校からも少し出る。結局成績は個人によるよ。

    進学校のメリットって環境。人のよさ。縦横のつながり。
    卒業してもそういうメリットを感じられるのはいい所。

    家が裕福かどうかよりは、親の学力(遺伝)の方が重要でしょう。
    ただ親より子供の方が優秀な場合もあるしその逆もある。
    早慶中央関同立辺りの親からも東大京大の子は出る。

  10. 319 匿名さん

    如何に楽して東大、京大に行くかでしょう。

    248、251、252で書いたけど、私立6年一貫なら東大、京大普通に入れる高校も多い。慶応早稲田程度だと若干オツムが弱いレベルだ 笑

    ワシの母校の町にも国立6年一貫中高があるけど、ウチから見れば、並みの公立に毛が生えた程度の大学進学だよ。お話になんない。

    楽して、遊んで東大、京大行って、あとは当人の資質だよ。 間口、進路をより広く、楽しく選べるのが一流私立高校なのだよ。

  11. 320 匿名さん

    なんか勘違いしてないか。
    金を掛ければ掛けるほど、賢い子供ができると思ってるのかな?

    まずは子供の資質。灘や筑波大付属に入れる子供は最初から賢い。
    塾とかそういうのはあくまでも環境。
    ただ一貫校は実質一年受験に専念できるので現役にこだわるなら良い。

    東大で成功するのは成績上位層と体育会系。

  12. 321 匿名さん

    勘違いしてるのはアンタだよ。
    目的は子供を東大、京大に入れること。 賢いかどうか、成功するかどうかなんて子供自身の資質だ。それと"東大で成功するかどうか"何て判断価値すらない。それは社会に出てからの事だ。親が用意するのはそこへのより可能性のあるルートをより楽に歩けるようにする事なの。

    有名進学高校に入れる子供が最初から賢いなんて事は無いなんて事はない。私学高校受験も、東大京大合格も所詮は受験テクニックだよ。それを効率よく楽しく学べるのが一流私学高校の目的であり価値なのだよ。

  13. 322 匿名さん

    有名中高でも受からんやつは受からん。
    元気が出るテレビで何浪して儲からず慶應行った人がいたが可哀想だったな。
    慶應と東大じゃ間にいくつもの大学がある。
    本人も悔やみきれず毎年東大受けてたみたい。
    その後は。

    文系で高み目指すとなると頭いい人間の方が強いよ。
    外務とか経済官僚になる人間は高校時代から東大トップクラスの人間が多い。
    国1は試験は簡単だが、やはり頭のいい人間は採用されやすいね。

  14. 323 匿名さん

    お前、"確率"って日本語知ってるか 笑

  15. 324 名門校卒社会人

    ニートや私立大卒が口出しし過ぎです。
    頭いい人間が多ければ進学実績はいい。
    勿論勉強は必要。

    名門校卒業したならいい仕事すべし。
    当たり前のこと。

  16. 325 匿名さん

    そういうアンタのオツムが悪そう。

    "頭いい人間が多ければ進学実績はいい"のではなくて

    私立高校は受験のテクを教えるから東大京大に入るのだよ。

    それに"名門校卒業したならいい仕事すべし当たり前のこと"って

    何をなーんにも関係ない事謳ってるのだ? 知性の片鱗すら見えないぞ 笑

    ウチの高校、私学だけど今でも浪人コミで何十人と東大京大に行くぞ。

  17. 326 匿名さん

    時代によって進学実績は変わる。

    東京だと
    バブル以降は国立大付属がいい。
    バブル期は御三家。
    昭和は日比谷。

    最近は東京の私立も一部を除いて凋落気味。
    一方で日比谷や西がやや盛り返してる。

    ちなみにうちも東大京大、国公立医学部に結構な数が進んだけど、
    基本的には放任主義、受験対策も学生任せ。
    個人的にはもっと受験に熱を入れてもいいと思った。
    ただ劇的に進学実績が変わるかは怪しいが。

  18. 328 匿名さん

    ふと最近子供の友達のお母さん方と話していて思った。ここでのヒートは少しピント
    を外しているかもしれないと。大部分子供は受験させるそうだが・・・(うちの学区
    は6〜7割は私立中学に行く)、実は東大や京大なんてほとんど考えていないようだ。

    東大や京大にいく人間の割合を考えれば、圧倒的に多くの親は普通の大学を出ている
    か大学も出ていないわけだ。その目線から見れば、安心できてそこそこの大学に行け
    ればOKという目的で私立受験を考えることが圧倒的に多いのではないだろうか・・・。

  19. 329 匿名さん

    親が望む事をやすやすと他人に明かすであろうか? そこには必ず謙遜があるのだよ。

  20. 330 匿名さん

    実際東大京大や医学部目指す以外の私立も多い。

    氷河期は私立文系は勿論東大京大も学部を間違えれば厳しいことになる。
    金だけが目当てなら、早稲田からマスコミってのが一番楽かもしらん。

    氷河期はコネがあるほうがいいです。
    親のコネ、体育会系、歴史長いサークル、高校OB等。

  21. 331 匿名さん

    えらく様変わりしましたな、このスレ。
    以前は、子どもを私立中学に入れた、あるいは入れたい親が、懐事情を語るだけでしたが。

    私は娘2人とも中学受験させたが、何も東大京大旧帝大を狙ってのことではなかった。
    公立中学が少々荒れ気味だったことと、家内がエスカレーターの女子校卒だったので、やはり女の子は受験に追われずのびのび過ごさせたいと思ったまでのこと。
    2人とも私立大を出たが、親子ともども、じゅうぶん満足しておりますよ。

    このたび長女の娘も第一志望の私立中学に合格しました。
    大学までエスカレーターでやれるので、一安心。喜んでおります。

  22. 332 匿名さん

    書き忘れたが、婿殿の年収は1,100万と聞いてます。

  23. 333 匿名さん

    ↑これが普通の私立受験ではないのか?

  24. 334 匿名さん

    東大とか京大とか目指している人はほんのわずかでしょう。。。

    普通はそこそこの大学に入れて、中学高校を伸びやかに過ごしてくれれば、
    シンプルな願いなんでは?

  25. 335 匿名さん

    それは底のあたりでの考えではなかろうか

  26. 336 サラリーマンさん

    年収700〜800万が国民の平均。
    それぐらいの年収以下の家庭でも無理なく私学に行けるようになる、
    あるいは私学にいけなくとも良質の教育を受けられる
    というのが望ましい姿。中長期的には。

    公立が荒れているというのも一種の言説であって、統計的に示してもらいたい。
    それ(公立が荒れている)をもって私立を称揚するというのはちょっと変。

    私立に行きたいならどうぞ行って下さい。でも無理をしないでくださいね。
    うちは子供(8歳、4歳)が私立に行きたいと言い出した時に備えてカネを貯めてるくらい(年収1000万、43歳)。特段の準備はなし。

  27. 337 匿名さん

    ≫335さん
    底のほうが圧倒的に多いでしょ。

    336さんの考えは至極まっとうだな。「平均的な家庭の子女が良質の教育を受
    けられる」という前提が壊れたら、私立かどうか以前に、いずれ国が壊れるだろ
    ・・・いつまでもだめな途上国は大抵そうだ。

    それに、公立は駄目だとか、私立でないとまともにならんとか、そいう発想は首
    都圏の一部に特殊な気がするわな。多分、私立2代目が首都圏には多くて、そう
    考えてることが多いんだろうが。

    私立への進学が6割を占める地域に住んでるから、うちも子供2人私立行かせる
    くらいの金はとってある。だがこの地域は、お育ちが良くていい仕事についてる
    のは多いが、どこでも生きてけそうな活力は感じないんだよな〜。悪く言えばつ
    まらん、脆弱という感じか(いつぞや先走ってつぶれた民主党の某若手議員みた
    いな感じかな)。私立に行かせるかどうかは迷うところだな。

  28. 338 匿名さん

    ↑多少稼ぎが良くても、たいていの世帯の基盤なんて脆いもんね。

  29. 339 若手

    私立の方が育ちがよさそうなのは多いけど、公立も育ちいいのもいるね。
    日比谷いってみたらいい。
    旧帝大理系の雰囲気に似てる。

    しかし最近は育ちがいいだけじゃいい仕事できなくなりつつあるような。
    楽して入れる大学に関しては最近はあまり評価されない。
    また学部によっても違う。

    氷河期以降、事務屋で学業が評価されてたのは東京一の法経学部の現役ぐらい。
    技術屋では旧帝と東工。

    ともあれ日本の受験は子供の能力を制限してるのかも知らん。
    京大の理系は割といいけど、東大は事務処理テストかな。
    私立文系に関しては丸暗記。

    個性育てる意識がないと思われ。
    親もそこらへん意識するといいのでは。

    最近京都府立の堀川校とか少しアメリカっぽいことやってるね。
    千葉大の飛び級制度も面白いけど浸透はしてない。
    東大や京大等も飛び級制度検討してもいいのかも。

  30. 340 周辺住民さん

    >>339

    東大だの京大だのというのは、もうやめませんか?
    私大文系でも丸暗記タイプでなく、ずいぶん考えさせられる出題はある。
    平均値で判断することは道を誤る。

    私立中に通わせるにあたっての家計上の不安を話題の中心にしたほうがよい。
    妙な分類は非生産的な対立を惹起する。

    最後に、
    ケチをつけるわけじゃないが、堀川は京都市立です。

  31. 341 匿名さん

    いえいえ
    大学受検で満足できるゴールは東大か京大合格のみですから多いに意味があります。現実にそくした分類です。

  32. 342 銀行関係者さん

    >>341

    東大卒、or、京大卒のフリをするのはやめましょう。

  33. 343 匿名さん

    >>342
    いえいえ

    レスする個人が何処の大学でてるかなぞ関係ないのです。 真理は一つだけです。

    大学受検で満足できるゴールは東大か京大合格のみですので意味があります。


    ですから現実に即した分類です。

  34. 344 匿名さん

    >大学受検で満足できるゴールは東大か京大合格のみですので意味があります。

    すいません。ハーバードで。

  35. 345 匿名さん

    ハーバードなどのMBA組、あるいはコーネルなどの医学、バイオ組は東大、京大のBS或いは内部進学大学院以上経由でのみ意味を持ちます。私学上がりのロンダは無意味です。 大学進学時の根底が汚れていますから。

    ですから大学受検で満足できるゴールは東大か京大合格のみです。


    それゆえ339氏の御論述は現実に即した分類です。

  36. 346 匿名さん

    あのさぁ〜

    スレタイに全く沿ってないんですけどぉ。

    自分は何大学出身なわけ?はっきり聞かせてよ。

    「みんなで京大・東大へ行こう!」ってスレ立てたら?

    それより「私はこうして東大・京大に合格した!」の方が少しは参考になるかも。

  37. 347 サラリーマンさん

    鱈の白子ポン酢と河豚刺しで晩酌しながらネット見てて見つけました。

    私は京都大学出の工学博士です。家内は同窓の薬学出身です。

    子供は2歳違いの息子と娘で、2人とも幼稚園、小学校は公立、中高は6年一貫の私学です。上の子が中学入学時の世帯年収が約1800万円でした。神戸大学の傍にある私立一貫校と、関西学院大の傍にある私立一貫校です。

    下の子が高校卒業した昨年の年収は齢40半ばで私が約1600万円、家内が約私の半分で総額2400万円程度です。
    今後は余り伸びないでしょう。部長級職の私が、もし取締役になればもう少しいくかもしれません。

    子供は2人とも私たちの母校に入り、息子は下宿、娘は今の所自宅から阪急電車+京阪電車で片道70分通学しています。

    2人とも幼少時の出来はあまり良くありませんで、テニスや音楽のほうに夢中でしたが、私学で6年のびのび遊びながら受験テクを身につけたようです。

    もう彼らに今後してやることは、大学、本人が望めば大学院卒業までの学資と、結婚時と住宅購入時のサポートぐらいでしょうか。後は彼等の人生ですから。

    子供の学歴、やはりそれなりのルートを用意してやりたいものです。入学後どうなるかは本人の才能と運次第ですから、親がとやかく言うことではありません。 そのルートを作るのに我が家は私学を中学から選びました。

  38. 348 匿名さん

    ↑ 京大卒のサラリーマンさんって今いくつですか?

    年収は年齢とあわせての申告じゃないと意味がありませんので。

  39. 349 匿名さん

    たぶん、ここ見てる人の中で

    「京大でてそのくらいか、だったら京大・東大でてることって
    さほど意味を持たないな。」と思う人多いと思う。

    私もそのひとり・・・

    主人も私も全然京大東大に届かない大学出ですが、30代で世帯年収1600万円です。

    そして、世の中には、これ以上稼ぐ人たちが山ほどいます。

    頑張って東大いって、それなりのメリットが確実にある!ということを
    言いたいのならば、その程度の年収ではだめだと思いますが。

    それに部長職級でたったそれだけですか?

    どちらの企業ですか・・・

    雇われじゃ所詮その程度で終わるのか、という見本にしかなりません。。

  40. 350 周辺住民さん

    なんか、みんなレベル高いのが多いね。私は中高大と東海大だった30台男ですが、出る幕がないようですね。ちなみに親の年収は両親合計で1000万いくか、いかないかだったらしい。
    私・・・ですか?300万くらいですかね。
    学力が中前後のスペックの方、参考までに。

  41. 351 匿名さん

    349さんは、前いた「中傷されました。不快です。削除してください。」さんじゃないのかなぁ

    なんかリベンジしたくて、今度は京大でカムバックしてきたかのように思える。。。

  42. 352 匿名さん

    仕事してみて思うこと。
    東大でても、「こいつデキナイな〜…」と思うやつ結構います。
    どこの大学でたかなんてあんまり関係ない。
    収入がどのくらいかっていうのも、私にはあまり興味ないかな。
    人並みの生活できればいいや。
    私にとって大切なのは、面白い人生が送れているかどうか、だね。
    ちなみに私は、私立大卒。年収は1,100万円。充分だね。

  43. 353 匿名さん

    世帯年収に関しては
    中高の私学なんざ何千万のマンション買う層があれこれ言うことでもないよ。
    私学の医学部とは違う。

    私学行きたければ行けばいい。公立でもいいし国立でもいい。
    学業の平均値だと筑波大付属駒場が日本一か。
    ただそのツクコマから早稲田行った人もいる。
    結局は個人。

    最近の傾向といえば東大京大が容易になって医学部志向が強くなってるみたい。
    あと一橋はやや難しくなったかな。
    早慶文系を初め私立文系はテクニックだけで通る。
    地方帝大も受験標準レベルを超えない。
    最近は京大も問題レベルが容易になってるみたい。
    うちは公立だが同期でもあまり賢くない連中が京大に結構な数行った。

  44. 354 若手

    人生金が目的なのか、やりたい仕事を目指すのか。
    そこもひとつ重要かも。

    今や昔とは違って皆が食える世の中じゃないのに皆さんも気付いてるだろう。
    やはり学を身に着けてしっかりと食えるようにするのか。
    それとも、生きがいもって生きるために高みを目指すのか。

    昭和時代の人間とは違って
    今の子はそれなりに豊かに育ったので稼ぐことに興味ない人も多い。
    フリーターや派遣やってる連中もかなり多いよ。

    一方で付加価値の高い仕事しか日本には残らなくなりつつあるので、
    簡単に楽して食えるものでもないよ。
    努力するならとことんしないと。

    首都圏だと子供に楽させるために塾行かせる親も多いけど、
    少し認識間違ってるね。

  45. 355 匿名さん

    ↑ 半ば同意

    大京大はどうでもいいが、年収も別にどうでもいい。本人が満足してやりたい仕事で、
    ある程度安定性もあって、自分で人生生設計できる余地が大きいなら、OKでしょう。要
    はご本人なりのバランスでしょ。私立に行かせるのも、こうしたバランスを追求する上
    で有利だと思うなら、いいのでは?

    もっとも、トップクラスのいい大学出てる方が選択肢が広いのは事実。収入は誰でも
    追求できるけど、ある程度の大学出てなければなかなか出来ないことや、なれないもの
    って、実は結構ある・・・そうでなければそもそも入り口すら見えないことが多い。
    年収は多くはなくてもある程度ついてくるから、そんなに年収を気にする必要もない。

    こうした可能性も含めて、私立は一つの有力な選択肢。もっとも、うちは子供の出来が
    悪ければ、私立に行かせる気はないけど。安易に私立にいかせて、そのあとも安易な選
    択するようになったら、まともに一生食ってくことすら難しくなりそうな気がするから。

  46. 356 匿名さん

    学校の勉強ばっかりやってなさい。

    世界はもっと魅惑に満ちている。

  47. 357 匿名さん

    >東大京大はどうでもいいが、年収も別にどうでもいい。本人が満足してやりたい仕事で、
    >ある程度安定性もあって、自分で人生生設計できる余地が大きいなら、OKでしょう。要
    >はご本人なりのバランスでしょ。私立に行かせるのも、こうしたバランスを追求する上
    >で有利だと思うなら、いいのでは?

    あなたに私も近いと感じました。

    自分が何をするために産まれてきたのか。

    年の若いうちから自覚して、その魂願達成のために東大が役立つなら行けばいい。
    大学進学はそのための手段であって目的ではない。

    そういう人生を歩んで輝いている人間のほうがよっぽどうらやましい。

    金などあとから勝手について来る。

  48. 358 281

    >>351

    残念でした。
    私は京大卒なんかじゃありません。
    もちろん349は「俺」ではない。

  49. 359 匿名さん

    『将来どこの大学へ進学するか』

    ではなく

    『将来どんな自分になりたいか』

    『どこの大学を出たか』

    ではなく

    『どんな人生を歩んできたか』

    これでその人の人生の価値がきまる。

    ってことだね。

    納得。

  50. 360 匿名さん

    >>358

    まだ見てたのかよ〜

  51. 361 347

    私と妻は48歳です。

    人生の価値なんて自分が判断するものでしょうから、東大京大に行かなくてもいいという向きには好きな進路を選べばよいのですよね。 

    究極に、心に問い質してみて、自分の卒業した大学を誇らしく自分が思えるかで自分の大学をどう自分が主観的に価値がある大学と考えているかが決まるのではないでしょうか。そしてそれを子供に薦める事ができるかでどの大学に活かせるのが宜しいかを考えればよいのでしょう。
    そしてその大学に入るのに努力が必要であると思えるなら、そこで私立の中高が価値があるかの話になるはずです。そして親がそれをサポートしてやれるかですね。

    私は京大では楽しい事、真の学問は何か、多くを学びました。また同窓の友人という多くの糧を得て、今でも友の多くは助け合う仲間です。会社の先達、同期、部下にも多くがいます。
    ですから京大は主観的に私はとても良い大学だと思います。

    年収については、此処のスレは"中学から私立をお考えの方年収は一幾らですか"というスレですので述べたまでです。 私は金銭的に不自由していませんが別にそんなに高いとも思いません 笑 所詮一部上場メーカーの部長級職研究員ですから。

  52. 362 匿名さん

    いま(昨年くらいから)は一部の難関私立以外だったら、公立中学ののほうがよいでしょう。
    私立中学は、不祥事や学級崩壊に近い状態があっても、隠蔽されちゃいます。いや、ほんとに。

  53. 363 匿名さん

    自分の出た大学を誇るという感覚がよくわかりません。

    大学を出た後は、大学時代のことは4年間のかけがえのない思い出でしかない。
    「いい学校だったな〜」「学生時代は楽しかったなあ〜」だけで、それ以外の思い入れはありません。「誇る」だなんて、大げさな感情は皆無です。でも、いるんですよね。そういう人。
    同窓会とかやたらと一生懸命な人。
    確かに大学時代の友人とは今も続けて付き合いがあるが、大学そのものとは、卒業した後はあんまり関係ない。そういう人、多いと思いますよ。家族の中で父親と自分、旧帝大出ですが、うちは2人ともドライですね。所詮過去のことですよ。

  54. 364 匿名さん

    >>363です。
    ひとつ、書き忘れましたが、子供に薦めるのはやめたほうがいいですよ。
    変にプレッシャー感じたら可哀そうでしょ。「どこの大学に行かせるか」という言い方もいただけない。子供の人生を決めるのは子ども自身でなければならないと思いますよ。

  55. 365 サラリーマンさん

    >363くん
    それは君自身の限られた主観と経験にすぎないだろ。
    俺は東大のマスター出だが、361氏とほとんど同じ考えだよ。

    彼の言う「自分の大学を誇れるか」は心の中で自問することだ。彼はそれをここで書いてくれたのだろう。
    君は君の出た、その「旧帝大」それを感じるか? 俺は感じるぞ。それを感じないのなら、君の、そして君の親の大学の選択は正しかったのか? かわいそうな気がする。

    それに大学の経験が「かけがえのない思い出」でしかないなんて事は、一流といわれる大学で多くの場合ありえない。

    特に理系研究職の場合、母校と共同研究だの、論文博士だの、リクルーティングだの、非常勤講師として会社から派遣されるだのして絶えず母校と仕事上でもつかず離れずである。 また、競合他社の研究員や関係のある行政や法規制政府機関、あるいは公的研究所、母校でポスドク後地方の大学で教授してる奴らなど絶えず仕事同じ業界でしてるけど、みーんな大学時代の先輩後輩、同期のネットワークがあるから機能しているのだ。

    もちろんそれだけで仕事は回らない。しかし「4年間のいい思い出」で終わりはしないのだよ。俺の場合、同窓会なんかわざわざ行くことすら無いぞ。「久しぶりに懐かしい顔と会う」なんて感覚はここ10年していない小学校の同窓会ぐらいだろう。

    あ、それに大学に6年、9年いる奴も多いよ。君は四卒なんだろうけど。

    あと
    「大学に行かせる」のは親だろ。君は自分ですべてPAYしたのか? プレッシャーに負けるかどうかでは無く、いかに大学の選択が重要か子供に理解させることは重要だ。正しいのは、最終の判断だけ子供にさせる事だよ。私立の高校はその選択の視野を広げる。

    俺は45のサラリーマンで年俸2000万、子供は高校から男子校私立が1人で、今年大学に入った。うちの子は私の母校は選ばずに九大の医学部に行きおったが、最後まで東大の非医学部系と悩んでいたぞ。

  56. 366 匿名さん


    年収2000万がこんなとこにスレするかね。
    夢想?

  57. 367 匿名さん

    大京大出ってこんなところに書き込むほど暇なのかねぇ。

    掲示板であほな議論・・・

    なんか、悲哀を感じる、東大、京大。。。

  58. 368 匿名さん

    >>360

    笑いました・・・

    まだ見てた「東大」くん。

    「私」は「俺」ではない。

    一人称と文体を変えて、別人になりすましてるから、同じ人じゃないんだよ!

    っていいたげな・・・

    掲示板初心者にありがちななりすましケースと酷似しています(笑

    しかし、あれほど「中傷されて不快です。削除してください」なんて

    人の投稿まで消して消えておきながら、わざわざ再登場できる神経がよくわかりません。

  59. 369 匿名さん

    ↑365
    年収2000万あって暇な人もいると思うが・・・
    年収あって暇、そこそこ身分安泰。これって大企業だろうけど、学歴ないとムズカシイ。

  60. 370 消された人

    >>368

    ほんとですよねえ。
    失礼しちゃう。またつっこまれたいのかな?

  61. 371 匿名さん

    347さん、361です。

    私も大学とは縁が切れることなく続いています。 恐らく、文系の方に較べて、理系研究職で同じ技術畑を歩んでいるからでしょうか。あなたが他の人のいうどなたかと同じかどうかは判りませんが、あなたの仰る事はよくよくわかります。

    かくいう私も博士号は卒業後、母校で取りましたし、リクルート、講義や共同研究などを通じて母校と絶えることなく交流が続いております。私は工学畑ですが、医薬や化学でも状況は似たようなものでしょう。 
    文系でこのようなことがあるのは東大、京大でも、マーケティング系などごく限られたトップの研究室と、国家公務員関係だけでしょうか。ですから実感しない方もおられるのでしょう。それに比べ、東大京大の理系では比較的普遍的でしょうから。

    競合他社の同窓と助け合うのも同様ですね。自分で考えても不思議な様相を呈する場面が良くあります。行政監督省庁、業界、大学、メディア、工業会担当者全て同期の友という会議がありました。

    私にとりましても、誇れる母校は過去の懐かしい思い出ではありません。 毎日の現実の生活の一部ですし、今後もその関係が途切れる事は無いでしょう。 もしかしたら、母校は無理でも、縁故のある学閥の大学へ50半ばぐらいで出てもいいかなとも考えています。

    私は子供にもその思いを伝えましたし、彼等も何か感じてくれたのでしょう。ですから彼等は京大を進路に選択したのだと思います。中学高校時代の彼等は誠に伸び伸びと良く遊ぶ子供たちでした。 私立の高校はそれをしながらも、望む大学に繋がるよきしるべとなるものです。 後は彼等の裁量と才能次第でしょうから。

  62. 372 匿名さん

    >>363です。
    私は東大卒ではありませんが、父は東大卒の研究者でした。(3年前退職しました)
    しかし、私は中学を卒業するまで父の出身校が東大だということは知りませんでした。
    父の口からも聞いたことはありませんでした。
    高校の調査で両親の学歴を問う欄があり、そこに書き込まれたものを見て東大卒だということを知りました。
    父は「勉強は自分のためにするものだから」と私に「勉強しなさい」と一度も言ったことがありません。もちろん幼いころ勉強を見てもらったりしたことはありますが…
    進路を決める時も「お前の人生はお前が決めなさい」と進学する大学について一言も何も言いませんでした。
    ただ「親の務めとして、できる事はするから」と経済的には援助してくれました。
    私は大学を卒業した後、米国に留学しましたが、その資金もすべて出してもらいました。
    今はそんな父にただ感謝しています。同じ男として、親として尊敬しています。
    どなたかも書いておられたように、誇りは自分の中にあれば充分なのです。「東大出身」をそんなに誇示しても寂しいだけですよ。
    だから何?という感じです。「良い大学を出た」事実だけしか誇るものがないのですか?
    それだけが人生の「華」という感じでかわいそうな気さえします。

    最後になりますが、やはり私にとって大学は「4年間の良い思い出」でしかありませんね。
    もちろん、そこで学んだことは現在に役立っています。現在の私はあの4年間がなければあり得ませんし。でも、その後に学んだことのほうが多いのも事実です。
    中学から子供を私学に通わせたいと思っている親御さん、レールを敷いてあげるのは悪いことだとは思いませんが、行き先は自分で決めさせてあげてくださいね。

  63. 373 匿名さん

    ↑この感覚は東大京大のようなとこでないと分かりににくいかもしれませんね。
    文学部とかでも、ちらほら結びつきはあるようですよ。

    学閥という感覚は、東大はもっと乏しいかもしれませんが。何だかんだいわれ
    ますが東大は規模が大きいせいか東京にあるせいか比較的オープンですし、か
    なり業績本位になりつつありますから。わたしの周りでは、他大学含め学閥的
    に面倒を見てるという感じはないです。

    ただ、学閥のメリットはそれほど期待できないにせよ、仰ることは分かります。

  64. 374 匿名さん

    361です。
    360さん、此処は掲示板ですから、自分の心に感じる事を書き述べても宜しいでしょう。347さんが仰っておられるように、普段は自分の心中で実感する事ですから。 しかしその価値と信念はわが子には伝えたいと私は考えましたし、私の子供たちもその意味を理解してくれたと思います。

    主観、実感からして、東大、京大に進学すると、そこに人生に影響する実利と価値はあるかという判断はYESであると実感しています。私立進学校に子供を入れることも、YESです。

    忘れておりましたが、私自身も我が息子と同様に6年一貫の男子校出身者です。昭和50年代の半ばごろ、我が母校では凡庸な者が普通に東大、京大に進学していました。皆、友に刺激されて、あるいは自然に志しての事でしたが、周りの皆がそうですので高校の同窓会行っても多くが東大京大、旧帝大、医学系です。ですから、実のところ、高校の同窓生の繫がりも、大学時代のネットワークに勝るとも劣らない価値があります。 より広く、より深い価値です。ですから私立中高の進学校なら、大学合格以外にそういう生涯の友情を超えた繫がりが出来る意味もあります。

    息子の時代には、進学校をいえども、より大学の選択の幅がブロードになっていたようですが、それでも3割ほどは東大京大に、帝大系や医学系を含めると半数はそれらに進学しているようです。

    彼の中高6年で結んだ友達の和も、単に友情だけでないより意味のあるつながりになる事でしょう。

  65. 375 匿名さん

    361です。

    ああ、文字が化けました。繫がり = つながり、 友達の和 = 輪 です。

    みなさん、おやすみなさい。

  66. 376 匿名さん

    多分、極端な2つに分かれるのでしょう。
    「群れるタイプ」と「群れないタイプ」。
    極端なだけにどこまで行ってもこの2つの考えは交わることはないのでしょうね。

  67. 377 匿名さん

    >372
    ま、京大は知りませんが、東大でもこれが一般的な感覚でしょうね。サラリーマンでも研究者でも役人でも、普通は学歴や学歴ネットワークで仕事してるわけではありませんから。情報交換はありますが、直接仕事の面倒見たり見られたりなんて、期待しないほうがいいでしょう。ネットワークを長続きさせたければですが。

    私立中高いっても同様ではないかと思いますから、あまり過大なものを学校のネットワークに期待して私立に行かせるのは???の気がします。

  68. 378 匿名さん

    コネクションに期待するなら、高校に関しては歴史ある学校の方が繋がりあるかも。
    公立の名門校(ナンバースクール、尋常中)、一部私立校等。
    毎年会合もある。
    産官学芸どの分野にも若手から重鎮まで人材は豊富。

    勉学については名門校だと自主性に任せるところが大きいので、
    向学心がなければ上には行きにくいけど。

    首都圏だと新興のスパルタ系私立なら凡庸な人でも上には行きやすいかも。
    ただ大学卒業後法曹や一部官庁などは、学業だけで勝負するなら非凡な能力は必要。
    そういう場所は学内でトップクラスの人間が極めて多い。

  69. 379 匿名さん

    ここのスレ住民は、コンプレックス塊の集まりだね。
    哀れ。

  70. 380 匿名さん

    そうだね〜

    大京大は確かにすごいし、誰もが合格するところじゃないけれど、

    東大でたからってみんなが優秀で社会で使い物になるかっていえば、

    ・・・だし。「あれが東大卒〜?・・・使い物にならない・・」って人も少なくないわけで。

    そういう使えない人に限って、案外、こういうところで、東大でござい、って

    高説をたれてるのかもしれないな〜と思った。

    ・・・なりすましじゃなくて自称東大がホントだとしてだけどねw

  71. 381 匿名さん

    >>378

    そう、私立高校のトップ校は歴史もあるから人脈も深く広い。議員からタレントまでいる。


    仰せの様に昔は自主性に任せてみな国立帝大トップ大学か医学部に行くのがごく普通で、大学進学率は当然デフォで100%、名も知れない大学に行く奴などいなかった。早慶や上智などは滑り止めか模擬試験以下の感覚だった。

    近年有名になりすぎて進学率をシステムとして底上げしようとするので自主学習による自然な東大京大への合格という道がかえって損なわれているように見える。 

    新興のスパルタ系だとそれでも進学率は保てるけど、楽しく遊んでスポーツして3年か6年過ごしていつの間にか何故か現役で東大という面白おかしい、そしてラクチンな道がなくなりつつあるのかもねえ。

  72. 382 匿名はん

    >374&378
    人脈や横のつながりを求めての友人…?
    そこに生まれるのは、友情ではなく利害関係だけです。
    寂しい人たち。

  73. 383 匿名さん

    >>382

    そういうのは精神的にサモシイ、実社会経験の無い低レベルの考えです。専業主婦以下の社会感覚でしょう。

    一流の私立中高校、東大京大の友人のネットワークは否応無しに、社会で役に立ちます。 友の危機を自分が助け、自分の危機を友が助けるのです。そこに利害関係なぞありません。

    一流の私立進学中高のそのほかのメリットとして、語学、特に英語教育の充実があります。イエズス会、カソリック系の進学高校なぞでは、ネイティブの神父が英語以外にE語と称するスピーキングのクラスを組みます。すると6年のうちにほぼ喋れるようになります。面白い事に、高校卒業まではそれが特別な事ではないのですが、大学進学から就職してもそのセンスは残りますので入社してそこそこで海外勤務、或いは数年以内にMBA派遣なぞという事もざらです。

  74. 384 匿名さん

    本題に戻って。

    首都圏の話だけど今や私立も御三家(武蔵は失速)以外は落ちつつある。
    埼玉は公立優位で、千葉は公立と新興私立半々。
    神奈川は新興私立、ただし入れ替わりが激しい。(少し前まで桐蔭)

    コネクションは実利もあれば同窓を懐かしむものもある。
    私(公立)の同期だと理系が多いが京大組は割りとドライ。
    阪大組は大学や企業OBなどと繋がってる輩多し。

    まあ首都圏に限っては、
    国立大付属や御三家クラスの私立行く子ってのは
    多少なりとも勉強に向いた一部の子だろね。
    大部分には関係ない。

  75. 385 匿名さん

    本題に戻って。

    年収がいくらなら中高(?)私立に行かせられるのか?ではなく
    私立なら月額、年額、塾代どのくらいかかるのか?を
    聞いた方が良いと思う。

    場所や学校によって入学金や設備費が違うから。

  76. 386 ロッテ西岡は頭わるいなぁ

    塾って大手系か小規模系かでも変わります。
    首都圏はスパルタ校を除いて国公私立問わず塾行く人が多いようで。

    女の子だと英語教育に力入れた私立もあるようだけど。
    英語が目的になってると少し違うけど。

  77. 387 匿名さん

    >>383
    いい年して青臭いこと言わないでくださいよ。
    本当に本当に困って窮地に立たされたら、そのネットワークの連中はそっぽ向きますよ。
    そのくらい薄々わかってるでしょ?
    あ、今良いニュースやってるじゃないですか。キャ〇ンの。
    あんなモンだって。あれは友情か?利害関係でしょ、明らかに。

    同窓のネットワークなんてそんなにアテにしていいの?
    世界が狭すぎる。

  78. 388 マンコミュファンさん

    >383
    あんた、何様?

  79. 389 匿名さん

    >383
    別に東大京大や私立中高でなくても、そんなネットワークはありうると思うがね。

    それに、困った時に無暗に昔の同級生に頼るという発想は、なんだかな〜という感
    じ。恥ずかしくない?自立してないみたいで。他に頼れるのいないのかよ?って感
    じかな。

    一流の私立進学中高出でも、英語苦手という連中には沢山あったが・・・

  80. 390 匿名さん

    ネットワーク云々の話は置いといて…
    英語教育の話は時代錯誤です。明らかに。
    今や中高はもちろん、公立の小学校、いえ幼稚園でもネイティブの英語教師が教えています。
    そもそも英語教育で大切なのは9〜10歳くらいまで。
    それまでに英語のセンスをつけておかなければならないそう。
    中学からじゃ遅いんです。

  81. 391 匿名さん

    >中学からじゃ遅いんです。

    別にその気になれば、何歳からでも遅くないだろうに。

    英語のセンスって何だ???
    10歳までにネイティブな発音や英語耳を身につけさせたって
    それ以後もずっと続けていかなければあっと言う間に忘れるよ。

    日本人なんだから、ネイティブな発音ができなくてもコミュニケーション
    さえ取れればOKでしょ。
    英語(米語)の発音を一生懸命身につけたって、英国に行けば馬鹿にされる。
    本当に発音にこだわるなら、英国王室の執事からレッスンを受けなければ!
    (というと本当にこどもの英語講師はイギリス人なくては!と豪語する馬鹿親も実在する。
    日本語の言葉使いがどれだけ完璧にできているというのか、、、全く滑稽な話)

    本題からハズれました。

    一流の私立には、入りたい人は入ればよいし、必要ない人と思う人は公立でよいじゃありませんか。

    なにをごちゃごゃと。。。

  82. 392 ロッテ西岡クラスにはなってはいけん

    英語教育はいいけど英語だけの人間ってのはナンセンス。
    東京の私立に多い。特に文系女子。
    ないよりはましだけど、他がおろそかになってますね。
    因数分解すら出来ない。

  83. 393 匿名さん

    ↑ 中学からじゃ遅いんです・・・ってどうかな〜。英語塾とかに騙されてるんじゃないの?

    周囲には、英語で立派に仕事できる人は沢山いるが、本格的に英語始めたのは大学以降だと
    思うが。自分もそうだけど、それで英語で仕事ができないとか、デートができないなんてこと
    はないけどw

    それにネイティブな発音にこだわれば別なんだろうが、そんなので評価はされないでしょ。
    アメリカでもそうだがたいていの国際会議なんて、世界中のプア・イングリッシュがネイテ
    ィブな方々ばかりだよ。それよりは中身だね。他がおろそかなのは全く無意味かな。

    当たり前だけど。ネイティブが多い場所では、ネイティブな発音なんて何の評価の対象にも
    ならないじゃんw 私立行くのは好き好きでいいと思うが、英語教育云々で私立を選ぶのは
    どうかな〜?

  84. 394 サラリーマンさん

    英語は手段であって目的ではない。
    (英文学を生業にでもされるなら別だが)
    重要なのは、かっちりした内容を読み、書き、話せる(交渉)ことでしょう。
    発音のきれいさは、副次的な話。

    でもネイティブな発音を身につけたいならそれも結構。
    しかし、「ネイティブでなければ世界から取り残される」的な
    アジテーションはピント外れ。有害無益。

    私立中での英語教育をめぐる論点にすらならない。

  85. 395 匿名さん

    私はバイリンガルですが、日本人の場合、「LとR」、「BとV」の発音が違うだけで大きな勘違いになり、コミュニケーションが難しいときがあります。日本語では区別がない音ですからね。
    しかし、早い段階で訓練すれば容易に身につきやすいそうです。
    だから文部科学省も、幼稚園や小学校など早い段階から英語に触れる機会を作ろうと試みているのではないでしょうか?
    ちなみにそういった理由から、英語を母国語としないヨーロッパ各国でも幼児期からの英語教育がなされています。
    あとは、幼児期から触れることで「英語は難しいものではない」という意識を植え付けようとしているのかと思います。
    特に日本語の場合、文法が全く違うので、どうしても頭の中で翻訳してしまいます。そうではなく、英語を話すときは英語で考えるようにしないと、なかなかスムーズに話せるようにはなりません。これまでの日本の英語教育では、なかなかそれができていませんでした。
    どうしても机の上の「勉強」になりがちでした。これまでの日本人が、何年も英語をやったのにしゃべれなかった理由はそれです。幼児期から英語に触れることで随分改善されると思いますよ。
    中学では遅いというのは、あながち間違ったことではないのです。

  86. 396 匿名さん

    前出の395ですが、言葉が足りなかったかしら、と思い補足します。
    私もネイティブである必要はないと思いますよ。
    コミュニケーションがとれればOKです。
    ただ、現状でコミュニケーション取れる方がどれだけいるのでしょうか?
    苦手意識がある方が多いのでは?
    英語に限らず、言語は幼児期に触れることで、苦手意識を持たずにすみます。
    「勉強」としてではなく、言語としての英語に触れるという意味で
    「幼児期からの英語教育」私は賛成です。
    もちろん、母国語である日本語の教育は、もっと大切だと思っています。

  87. 397 匿名さん

    >現状でコミュニケーション取れる方がどれだけいるのでしょうか?

    大学で、また社会人になってから英会話を勉強した人なら普通
    コミュニケーションはOKでしょ。

    現在成人で英語ができない人は、今まで英語が必要じゃなかっただけ。。。

    逆に日本人が幼少期から英語を習得したとしても、大人になってから
    英語必要とする人ってどれだけいるんだろう?って思いますが?

  88. 398 匿名さん

    397に補足

    勿論、我が子に幼い頃から英語を習わせたければ習わせればいいと思う。
    習わせて損はない。

  89. 399 匿名さん

    >>389

    友人が実務で窮地のとき役に立つかは、受けた教育の質の問題だろうね。 トップ校出てるとそれなりのレベルに多くが上るから。 高校の同級生は、大学のそれより幅が広いかな。 でも高校同期の4割は東大か京大だから、その点は大学のそれと似てるか 笑

    英語厨が出てきてるけど、ビジネスで問題ない英語会話と記述英語を学ぶのは中学からで十分だよ。 
    幼少からそれやるとかえって日本人の本質的構築がされないから俗に言うヘンジャパになる。 

    わたしも中高で6年英語クラスが2種類あって片方はネイティブの教師だったけど、現役で東大行って都銀入ると英語力同期でTOPクラスで、2年目で米国駐在+4年目でMBA派遣だった。 MBA先で、当時の農水省行った同期と一緒になったよ。

  90. 400 匿名さん

    前出の395です。
    サッカーの中田(元選手)くらい語学センスがあれば、大人になってからの努力でコミュニケーションが十分できるようになるでしょうね。彼は、イタリア語も英語も本当に堪能です。すばらしい能力だと思います。

    残念ながら、語学というのは、訓練したから、努力したからといって上達するものではありません。正確に言えば「いくら努力しても、ある程度までしか上達は望めない」でしょうか。
    勉強ができるからといってコミュニケーション能力に長けているとは限らないでしょう?
    それと一緒です。言葉に大切なのはセンスなのです。
    現に何年もアメリカやイギリスに住んでいるのに、あまり英語が上達しない人っているのです。

    上の方が書いているMBA取得のために省庁や自治体から派遣されて来ていた人を何人も知っています。彼らは…書いてあるものを読んで理解する能力は非常に優れていました。
    難しい単語も理解できます。しかしコミュニケーションが得意という人はほとんどいませんでしたよ。それは、頭の中で「翻訳」をしてしまうからなのです。
    どうしてもスピードが遅くなってしまう。語学センスのある人は「翻訳」はしません。

    私が幼児からの英語教育は賛成!と申し上げているのは、幼児期から英語に触れることで語学センスを磨くことができるからなのです。
    吸収のスピードもまるで違います。海外にご家族で赴任しているとそれを実感すると思いますよ。
    大抵小さなお子さんが一番早く上達します。
    いつの間にか(かなり早い段階で)赴任前からしゃべれていたはずのご両親を抜いていますよ。

    私は何も日本語を否定しているわけではありません。
    私自身ももちろん日本人で、日本語が大好きです。前のレスにも「母国語である日本語教育は、もっと大切だと思っています」と結んだではありませんか?
    ただ幼児期から語学センスを磨くことは子供さんの世界と可能性を広げることになるのでは?と思ったのです。幼児の能力ならば、2つくらいの言葉を操るようになることは容易だと思います。
    長々と失礼しました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸