なんでも雑談「国産車VS外国産車」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 国産車VS外国産車

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2013-10-26 16:47:51
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

外車は高いだけなのに、なぜ買う馬鹿がいるのかな??
BMWなんて、西ドイツでは、日本のマツダのような立場。日本人だけが買う。
ベンツ??アメ車??いったいどこがいいの??
外車好きよ!!反論を!!どうぞ!!!

[スレ作成日時]2006-04-18 23:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

国産車VS外国産車

  1. 2 匿名さん

    君のチャリンコだって高かったんだよ。
    親御さんに感謝しなさいね。
    早く自分の好きな車に乗れたらいいね。応援してるよ。

  2. 3 匿名君

    日本人は舶来物好きなんだよ。なんでもかんでも舶来物はよいと勘違いしてる奴多すぎる。

  3. 4 匿名さん

    >>1
    また釣りスレか。
    西ドイツなんて国はない。BMWはマツダ級ではない。

  4. 5 匿名さん

    >>3
    時計、バッグ、ワイン・・・挙げたらきりない。

  5. 6 匿名さん

    なぜか一度外車に乗ると,二度と国産車には乗らない。
    そんな人がまわりにたくさんいます。
    まあ01に馬鹿呼ばわりされてますがね。
    ちなみに本日BMWの納車です。

  6. 7 匿名さん

    俺もベーまーです。
    あのマシーンと同等の物がもしトヨタやマツダで手に入るなら、もちろん検討するよ。
    外車好きというより、BM好きなだけ。
    まあスレ主よ、一度乗って比較体感してからにしろよ、そういう恥ずかしい発言は・・。

  7. 8 匿名さん

    私はアウディ派。
    BMは趣味ではないけど、嫌ではない。
    ベンツは好きだけど、Eクラスはちょっと手が出ないから、
    CクラスならアウディA4の方が完成度が高いと判断。
    今までもそうだったが、3〜5年で買い替える人はともかく、
    長く大事に乗りたい人には、ボディーの剛性が強く、
    長年乗ってもヘタリにくいドイツ車があっていると思う。
    新型の更新も少ないので、
    長年乗ってもデザインが陳腐化しにくいという利点もある。
    300万の日本車を7年で買い替えるより、
    400万のドイツ車を10年以上乗った方が満足度も高いし、
    コストパフォーマンスも大して変わらない。
    何世代も型落ちし、
    ボロボロになってヘタリまくった国産車に10年以上乗っていても
    平気な人には外車はおすすめしないけど、
    普通の人はヘタった何世代も型落ちしてしまった国産車に
    ずっと乗り続けていると、悲しい気持ちになってくると思う。

  8. 9 下流社会の住人

    >ボロボロになってヘタリまくった国産車に10年以上乗っていても
    >平気な人には外車はおすすめしないけど、
    >普通の人はヘタった何世代も型落ちしてしまった国産車に
    >ずっと乗り続けていると、悲しい気持ちになってくると思う。

    おら車もね〜よ

    贅沢だ!

  9. 10 お釈迦様

    物質的な豊かさが必ずしも人間的豊かさにつながるわけではなし。
    車によって悲しくなったり、楽しくなったりではまだまだ修行が足りん。


    な〜んちゃっておじさん

  10. 11 匿名さん

    ↑が良い事言った。
    最後のセリフで年がばれるけどね。

  11. 12 匿名さん

    「フェラーリ」って名前だけに惹かれてる。
    国産車にもこのくらい惹きつけられるネーミングがあればな〜
    私は名前が気にいれば国産でも他でもどっちでもいい。
    だってペーパーだし、すぐ酔うし・・・

  12. 13 匿名さん

    外車だからって2世代以上古いとやっぱりねえ・・・。
    実際ドイツ車でも10年乗ってる人まわりにはいないなあ。
    だいたい2回目の車検前後でほとんど乗り換えてる。私も含めて。
    結局外車好き=車好き=車**かもしれないがね。
    でも新車はうれしいもんだ!!
    コレクターもいるくらいだからね。

  13. 14 匿名さん

    BMのブレーキ性能とコーナーのくいつきは最高。
    いざというときの危険回避に乗り手の言うことをほとんど正確にきいてくれる車だと思う。

    国産ならスバルが好み。

    アメ車は・・あれはファッションだよね。

  14. 15 匿名さん

    >>14 わかるなあ。同じくBMW派。自分の思い通りに走ってくれる。

    ベンツは大変心地よいが楽しくない。とっても良い車だが。
    自分で運転するより乗せてもらった心地よい車かな。
    AMGは別格ですがね。

    イタリア車もある意味ファッションか。色はいいね。

  15. 16 匿名さん

    ドイツ車は好きだが、あの性能を維持するのにかなりの部品や消耗品を食いつぶしているのは事実。
    ちゃんとBMの良さがわかってる人なら、維持費は相当かかってる。メンテに金なんてかからないよ、
    という人がBMやポルシェに乗るのは、猫に小判。
    ちなみにオレはスバルに乗ってる。性能を維持していたときは、やはり相当金かかった。
    今はほとんど放置状態だが、それなりの状態が維持できてる。ここが国産のいいところかな。

  16. 17 匿名さん

    >>16 いったいどこの部品や消耗品のそんなにコストがかかるのか疑問?
    サーキットじゃあるまいし・・・。
    最近は故障もほとんどないから維持費もかからないけどねえ。
    猫に小判と言われるのかな?

  17. 18 匿名さん

    某アメ車(H16年式)に乗ってるが、完全に自己満足。
    最高に個性的。興味ないひとに話してもわからない世界。
    コストとか燃費とか言ってるひとにも理解不能かも。
    非合理的なおとなのオモチャだな、こりゃ。

  18. 19 匿名さん

    国産車か外車か悩むぐらいなら国産車のほうが良い。
    実際日本の四季のある過酷な使用条件で欧州車って
    不安があるのだが。以前乗ってたサーブはオーバーヒート
    するし内装材は剥がれるは結構良く入院してた。
    毎日使うには信用性は低いかな。

  19. 20 匿名さん

    まあ欧州車には日本の気候や顧客の要求品質はキツイよね。日本仕様が高くなる
    一因にはなってる。

  20. 21 匿名さん

    工業製品としての質の高さを理解してドイツ車に
    乗っている人は少ない。ほとんどが見栄だろう(特に中古)。
    たしかに故障もあるしランニングも掛かるが車好きはビーエムに乗る。
    あのエンジンの吹け上り感は国産車には表現できない。

  21. 22 匿名さん

    昔のサーブはよく壊れたね。ベンツやアウディとはまた違って趣味的な車という印象だった。

  22. 23 匿名さん

    >>21
    国産のターボ車のほうが吹けあがりはいいよ。

  23. 24 匿名さん

    >>21

    L20って知ってますか?いや、知らないからそんなこというんでしょうね。

  24. 25 匿名さん

    21じゃないですけどL20ってなんですか?

  25. 26 匿名さん

    詳しい方がいらっしゃるようなので教えて下さい。
    車酔いしない車ってないですか・・・?
    揺れが少ないとか・・・。セダンでもなんでも構いませんので。
    運転のレベルは標準だと思います・・。

  26. 27 匿名さん

    >>13
    アウディA4の99年式でもう7年乗ってますけど、まだまだピカピカですし、
    まったく満足しています。
    車は3代目で、1代目は若い頃に中古のゴルフで4年、その後国産車に6年乗りましたが、
    本当に6年で貧相なくらいに古びましたので、
    3代目はやはりベンツかアウディを買ってみよう、と思った次第。
    世代は現状で1世代落ちです。3年後の10年目でも2世代落ちにはならないでしょうね。
    新モデルのサイクルから言って。
    個人的は前モデルの方がデザイン好きだし、10年は絶対乗りますね。
    車にそんなに金かけるのあほらしいというのもあるし。
    毎年1万kmくらいの自営業者です。

    逆に買い替えるなら3年毎が最も有利ですよね。
    個人的には面倒なので興味ないですが、
    3年毎に買い替えるなら、中古査定の有利な車=ベンツにしたでしょうね。

    車好きと、車を日常の足にしているだけの人と、外車好きにも2種類居そうですね。

  27. 28 匿名さん

    車好きがエンジン語るのにL20を知らないなんてありえない。

  28. 29 匿名さん

    BMなんでみなさんのそんなに調子がいいの?
    うちのは新車のときから問題続き。
    320i ってどう?

    これまで小さいのばかりVW,BM(このときのは中古),アウディ(すぐ盗まれた)、
    ベンツと乗ってきたけど今回のBMはかんべんしてよという感じ。

    ブレーキも問題続きでようやく良くなったとこ。

  29. 30 匿名さん

    29ですが
    次回は国産車にしようかなとかなり真面目に思ってます。
    レクサスがエンブレムを変えてくれないかな。
    あのLのエンブレムはいただけない。

  30. 31 匿名さん

    外車にウンザリしたら、国産に乗ってみるとまた発見があったりして、愉しい。
    そうして国産に飽きたら、また外車に乗ってみるといい。今まで見えなかった
    ものが見えたりする。

  31. 32 匿名さん

    BMW乗ってる方多いんですね。320iをE36→E46と乗り継いでいます。
    新しいE90はデザインがちょっと好きになれないので次は他のメーカーを検討中。
    >>29
    E36は故障が多かったけど、E46は球切れ(年に1回何処かしら切れる)くらいで
    ずっと壊れにくくなりました。
    >ブレーキも問題続きでようやく良くなったとこ。
    これは右ハンドルのベンツの話しですよね?

  32. 33 匿名さん

    >32さん
    いえ、BMWのことなんですよ。
    去年春発売のものです。
    故障というほどのものでもなくて、単にちょっと欠陥(?)ということらしいんですが。
    でもそのたびに車を持っていかれるこちらはとても不便。
    サービスしてよね・・ディーラーさん。

  33. 34 32

    >>33さん
    するとE90の320iにお乗りになっていて、これのブレーキのリコールですか。
    E90のことは知らないので・・・すいません。
    ブレーキに新しい制御機能(DSCのブレーキスタンバイ機能とか)が装備される
    ようになったから、このブレーキ制御系統のトラブルなんでしょうか?
    モデルチェンジ初期の電気系統、制御系統のリコールは国産車と比べれば多いと思います。
    サービスフリーウェイ期間中に悪い箇所をダメ出しして直しておくと、
    その後は安心して永く乗れるはず・・・これは私のE46の場合ですが。

  34. 35 匿名さん

    A4は趣味性もなくエモーショナルな反応もない退屈なクルマだけど、逆に言えば
    何が何でも全く破綻しない、道具としては極めて優秀な機械だよねえ。
    ドイツ車はどれもそういう傾向にあるけど、アウディは特にそう感じるかな。
    BMも、アルフィスタに言わせれば冷蔵庫に乗ってるようなものらしい。

  35. 36 匿名さん

    L型エンジンなんてなつかし〜
    あのころの日産は良かったよね。
    L28型Zにのってたよ。
    テールランプにジャパンの丸目付けてね。
    参考にね↓
    >>ttp://3.csx.jp/kgc-10/l-power-1.htm

  36. 37 匿名さん

    ごめん。貼り間違えた。
    >http://3.csx.jp/kgc-10/l-power-1.htm

  37. 38 匿名さん

    私が乗っているのはマツダのデミオ、しかもMT。選んだ基準は①安い②荷物が沢山積める③シートがフラットになる(車で旅行とか行くので仮眠が出来る)でした。ほとんど車に興味が無いので、完全に「道具」として乗っています。

  38. 39 匿名さん

    ついでに言うと父親はビートルに乗っているんだが、32年目になる。

  39. 40 匿名さん

    32年目のビートルってとてもいい感じ。これは乗らなくなっても
    手放すのはおしいかも。
    BMWもベンツもフルモデルチェンジ直後は何かとトラブルありですね。
    現在Audiが一番安定しているらしいとディーラー関係者の弁。
    私はAudiはいまいち趣味ではないが,TTは個性ありと思う。

  40. 41 匿名さん

    >17
    ドイツ車ではないですが、VOLVO V40 T-4 に乗っています。
    ブレーキ系統は国産車の倍以上消耗します。
    ディーラーの担当者に、欧州車はディスクをパッドが削ることで
    制動力を得ているんです、と言われました。
    パッドは毎回の車検ごと、ディスクローターは隔回の車検ごとに
    交換です。さらにタイミングベルトも4万キロごと交換と言われ
    ました。
    国産車なら、ディスクローターやタイミングベルトは、ほとんど
    メンテナンスフリー感覚で乗っていけると思うんですけどね。
    オイル系統はもちろんですが、欧州車をベストな状態で乗るため
    には、コストをかけてこまめな部品交換が必要だと言われました。

  41. 42 匿名さん

    >21
    >あのエンジンの吹け上り感は国産車には表現できない。

    自動車評論家はBMWに対してこんなコメントをしますよね。
    でも単に吹け上がりのレスポンスでいけば、まるでモーターの
    ようなマツダのロータリーには勝てないと思うんですけど。
    感性の点でも、トヨタのV8の吹け上がり感はいい線いってる
    と思いますけどね。

  42. 43 匿名さん

    むかーしむかし、BMWの直6エンジンは、絹のように滑らかだという評判でした。
    日本のメーカーも、お手本としたものです。昔のことですけどね。あと、あくまで
    6気筒の話です。

    だから、4気筒に乗りながらBMWのエンジンは…なんて言うとエンスーの嘲笑を浴びたり
    しますから気をつけましょう。

  43. 44 41

    >36
    >あのころの日産は良かったよね。
    同感!レパードアルティマターボに乗ってたけど、あのドッカンターボが
    運転してて最高に面白かった!まさにじゃじゃ馬感覚。アクセルワークは
    この車でマスターしました。
    今の日本車は、デザイン面で好きになれない。みんな釣り目ライトじゃね〜

  44. 45 匿名さん

    L型がでるんなら、117クーペを出してくれ。
    国産スポーツを語るなら、必要でしょう。
    いすゞにしちゃあ最高によい走りをしていたと思う。(叔父さんの借り物だったけど。)
    >>44
    その後のハイソカーブームで路線を誤ってしまったんですよね。
    あのままスポーツ性で行けばよかったのにと思います。
    スカGT、510ブルなんかも良かった。
    330,430セドリックにしたって、運転する楽しみがあったのが、日産だったのに。
    いつの間にか、乗っかっている車になちゃった。トヨタ車みたいなね。


  45. 46 匿名さん

    >>41 走行キロやどんなところ(高速か一般道か渋滞道路)走るか
    でも変わってきませんか?阪神大震災後の大渋滞のときはブレーキパッドの
    へりが早かった・・。
    私は今はBMWですが、心配性なので早めに何でも交換する方なので、
    ディーラーのカモです。だからいつも安心!!
    以前のベンツの方がブレーキパッドのへりが早かったような気がします。

  46. 47 匿名さん

    私もディーラーのカモです。
    よく壊れます。
    B○○を5年乗ってます。
    パワーウインドは1年に1回は壊れます。
    でもすぐ、ディーラーは直してくれます。
    部品の在庫がたくさんもっているそうです。
    壊れる車も多いからです。
    雨漏りもありました。ラジエターの水漏れもありました。
    最初はすぐに怒ってディーラーに電話しました。
    でも、それに慣れると不思議
    国産はなぜ壊れないかと不思議に思うようになります。
    逆の発想になってきました。
    壊れない国産に慣れてきっていたんです。
    よく壊れるけど、これからも見栄だけで乗ります。

  47. 48 匿名さん

    うちのもマイナートラブルはちょこちょこありますが、もう慣れました。
    年に3回電球切れたり、ドアロックが故障したり等など・・・。
    今のところ走行に関するトラブルはないですね。
    ディーラーが近いので、これからもカモに徹します。

  48. 49 29

    >47さん
    まだ5年ということですが、いつからカモなんですか?
    うちは今まで、ドイツ車でもそれほど問題なくきているので
    今回は欠陥品だ〜と怒りまくりです。
    ディーラーのつける理由がまた突っ込みたくなるものばかり。
    まあ、直してくれるので聞き流してますが。

    雨漏りや水漏れなんて欠陥なのではないですか?
    あるいは修理の仕方が悪いのかと私なら思ってしまいそう。まさかディーラーが
    わざと壊れるように修理してるなんてないでしょうね?
    最近はディーラーを代えるというのはどうなんだろうなんて思うことがあります。

    >34さん
    >サービスフリーウェイ期間中に悪い箇所をダメ出しして直しておくと、
    >その後は安心して永く乗れるはず・・・これは私のE46の場合ですが。

    その通りのことを期待してます!

  49. 50 匿名さん

    私は毎日車使うのでアウディA4からランクルに乗り換えた。
    はっきり言って外車のミドルクラスはクオリティが低い。
    同価格帯の国産車と比べると全くレベルが低い。故障は
    もちろん、樹脂パーツ、エアコンの能力、ミッション
    どれをとっても比較の対象にはなりえない。あえていうなら
    女性の受けぐらいか。

  50. 51 匿名さん

    結局は自分の好きな車に乗ればいいことで、他人がとやかく言うことでないが。
    ただ、ベンツやBMWに乗ってる人が「パットの減りが早い」とか
    「故障が多くてカモになってる」と貧乏くさいこと言ってるのを聞くと
    なんか違うのではと思ってしまう。
    外車なんて故障が多くて、経費がかかってあたりまえじゃないの。
    外車を選ぶ人は、それらを当然の事として購入してるのでは。
    故障が少なく経費がかからない車がいいのであれば国産車を選べばいい。
    俺はころころモデルチェンジする国産車は嫌いだが。

  51. 52 匿名さん

    >>50
    ランクル最低5、6年乗ってみて下さい。A4の良さを再発見できると思いますから。

  52. 53 匿名さん

    故障と欠陥の違いは?

  53. 54 匿名さん

    ころころモデルチェンジするから国産車が嫌いってのも
    十分貧乏くさい選択基準だと思うが。
    ドイツ車を選ぶのは堅牢な工業製品というイメージで
    売れているのだから日常の足として故障や雨漏りなんて
    あってはならない。

  54. 55 匿名さん

    私がドイツ車を良いと思うのは、やはり車体が頑強そう(そうというのがすみません)
    という点です。
    あと高速でいくら飛ばしても快適なこと。

    以前170キロ超(日本じゃないですよ。勿論)出しても、普段の走りと全くかわりません
    でした。
    ベンツの小さい(BMWの320i クラス)ものでしたが。

    個人的には国産車でもOKなんですが、まあ、色々しがらみもあって。

  55. 56 匿名さん

    日本で外車に乗るのは趣味性や見栄以外の理由はない。
    性能は同クラスでは日本車が良いに決まってる。ブラジル
    の知人が日本で見るアメ車を不思議がってた。

  56. 57 匿名さん

    いい車だけどアウトバーンを走るための車が、日本を走るのは、ちょっとかわいそうかな。

  57. 58 匿名さん

    固めのサス、固めの椅子はアウトバーンじゃなくて、日本の道路でも1時間くらい連続運転すると、腰への負担が少なくて良い。ボディー剛性の高さは中長期的に見た場合に、車を運転している間のストレス度を弱めてくれる。国産車のミドルクラスに5、6年も乗っていると、「あーこのボロ車め」とついつい口に出てしまうが、ドイツ車ではそういう愚痴は5、6年では出てこない。これは精神的なストレス感の違いを表していると思う。見栄や趣味性以外にも良い点があると思うし、そもそも見栄は人間の常。見た目ボロボロの車が機能的に優れていたとしても、毎日それに乗る行為にはストレスが伴うと思う。外車否定はブランドもの否定のようなもので、買えない人の戯言に過ぎない。買った人はそれなりの意味を感じているから、また買う。見栄だけではずっとフリークではいられない。良さがあるから買うのだ。

  58. 59 51

    >>54
    >ころころモデルチェンジするから国産車が嫌いってのも
    >十分貧乏くさい選択基準だと思うが。
    ごめんね。怒らせたみたいね。ちょっとだけ反論させて。
    「ころころモデルチェンジする」とは作っている物に自信ないから目先を変えて
    売りつけようという浅はかな魂胆がみえていやなの。
    その点、外車は7,8年はモデルチェンジしないでしょ。
    俺は別に車好きでもないし、車を買うと10年ぐらい乗るタイプ。
    昔乗ったアウディも10年乗った。毎年のように故障したけどね。
    欠陥と思わずこんなものと思っていた。今乗ってるアメ車も8年目。
    毎年のように不具合がでる。

  59. 60 匿名さん

    外車なんか選ぶのは経済観念のないアホだろ。
    今や欧米人でも経済観念のある人はトヨタを選ぶ。
    ビッグ3の聖地に乗り込んでトヨタ車が焼き討ちにあったのも
    完全に昔話になった。
    とにかく世界中でトヨタは高評価。

    ちなみにトヨタ生産方式の主張する7つのムダ:

    つくりすぎのムダ(Waste of overproduction)
    手持ちのムダ(Waste of time on hand (waiting))
    運搬のムダ(Waste in transportation)
    加工そのもののムダ(Waste of processing itself)
    在庫のムダ(Waste of stock on hand (inventory))
    動作のムダ(Waste of movement)
    不良つくるムダ(Waste of making defective products)

    この経営のメリットを最大に受けるのがトヨタ車を選ぶ消費者。

  60. 61 匿名さん

    >「ころころモデルチェンジする」とは作っている物に自信ないから目先を変えて
    >売りつけようという浅はかな魂胆がみえていやなの。
    >その点、外車は7,8年はモデルチェンジしないでしょ。

    全部間違ってます。

  61. 62 匿名さん

    >>58
    車でもプラセボ効果(偽薬効果)ってあるのかな?
    新薬の効果を測るのに使うでしょ。
    新薬を投与された100人とニセ薬を投与された100人を
    モニターするやつ。
    ニセ薬をもらった人でも、なぜだか病気が治っちゃったり
    するんだよね。

    日本車を「外車です」と聞かされて5〜6年乗ってみたら
    あら不思議、
    「あーこのボロ車め」と口にしたくならなかったりして・・・

  62. 63 匿名さん

    じゃー家も、不人気地域で最も都心に近い場所に、最低限の広さ、部材などで建てて、経済観念のみで購入するのかな?
    ゆとりをお金で買う、という感覚は車になると突然消滅するのかな?
    私は1日2時間くらいは車に乗るから、車選びの際、精神的なゆとりは重要だ。

  63. 64 匿名さん

    足も椅子も堅めが良いという単純な話では全然ないよ。
    フランス車の椅子はドイツ車に比べるとフワフワだけど、素晴らしくよい。
    ドイツ車の椅子、というかレカロはアニキの逞しい上腕二頭筋、フランス車の
    椅子はイイ女の滑らかなフトモモだ。そこはやはり文化が違うんだな。
    私はどっちもそれぞれ好きだから、フランス車にレカロを入れようとは思わない。
    だが日本には椅子文化が無かったからどうしても薄っぺらい感じがある。
    国産車は好きだけど国産の椅子はあまり好きじゃないので国産車にはレカロを入れる。
    唯一の例外はP10プリメーラ。BMWを「クルマのようなもの」と言って憚らない
    ダイムラーの偉い人に、「日本もクルマを作るようになった」と言わしめた
    名車だけのことはあった。椅子も国産車としては出色の出来だった。
    あの椅子ならそのまま使える。

  64. 65 匿名さん

    それらの椅子の座り心地の違いを
    国名を聞かないで言い当てられたら
    大したもんだと思う。

  65. 66 匿名さん

    >>60 トヨタがそんなに好きですか?
    どの車がお勧めですか?
    一度聞いてみたい。
    ちなみに私は経済観念のないアホです。

  66. 67 匿名さん

    全然大したことはない。それぞれ1000キロづつくらい走った後なら、
    シロウトでもおそらくわかる。それくらい違う。

  67. 68 匿名さん

    欧州は知らんが、アメリカ人のインテリにはカムリとプリウスが大人気。

  68. 69 匿名さん

    プリウスかあ。環境にやさしい,エコカーだけど,見た目ブサイクじゃ
    ないですか?見栄と趣味優先の私はちょっと好みじゃないですね。
    せめてレクサスだったら・・。
    ところでインテリアメリカ人はアメ車とプリウスの2台を持ってるのですかねえ。
    買い物はプリウス,お出かけはアメ車とかあり?

  69. 70 匿名さん

    基本的に外車、特にアウディが好き。
    車の構造とかよく分からないけど、今まで乗った他の車よりも満足している。
    そんな俺でもハイブリッド(プリウス)なら興味ある。

  70. 71 匿名さん

    つうか日本車はパパの通勤用がほとんどでは。買い物にはアメリカ製巨大ミニバンでしょう。
    連中がどんな勢いで買い物するか、日本でもコストコに行くと目にすることが出来る。
    ちょっと半端じゃないよ。アイスクリームをガロンで買う人たちだから。

  71. 72 匿名さん

    欧米で日本車が人気あるといっても欧州で買う日本車は高価ですよ。
    別に経済効果があるとはいえないと思う。
    言うなら日本で買う外車と同じ。

    フランス車は、小回りきいて、都会にはいいと思うけど
    なんだか軽くて心配。椅子の乗り心地は知らないけど。

  72. 73 32

    >>49さん
    M3などに乗っているBMW好きな人の中には、腕の良いメカニックが転勤になると
    そのメカニックを追いかけてディーラーを変える人もいますよ。
    私の場合リコールも修理も1回できちんと直っているし、E90のことは詳しくない
    ので良いアドバイスができないけれど、安心してお乗りになれるようになると
    いいですね。
    今のアルミブロック&バルブトロニックエンジンは新車からシブさもなくて調子よく乗れます。
    E36の鋳鉄ブロックM52エンジンは4〜5万km越えてからが本領発揮。ボディもブッシュさえ変えれば
    10万km越えてもヤレは感じられずシャキッっとします。
    長距離乗っても疲れないしバランス取れた良い車だと思います。

  73. 74 匿名さん

    トヨタ車も
    日本人からみれば国産車、
    外国人からみれば外国車。

  74. 75 匿名さん

    イタリアにいた時、タクシーの運ちゃんに、どこの車がいいかよく聞いた。
    日本人が聞いたので、お世辞もあるとは思うが、トヨタが良いという人が非常に多かった。
    しかし、タクシーにトヨタは少なく、何でプジョーに乗ってるんだと聞くと
    「トヨタの一番の問題は納期が遅いことだ。半年も待ってられない。」
    日本なら殆どの車種が1,2ヶ月で買えると話すと、非常にうらやましがっていた。

  75. 76 匿名さん

    イギリスにいたとき、あやしげな白タクのお兄ちゃんに
    持っている車はトヨタか?ホンダか?とかしつこく聞かれた。
    窃盗団の一味としか思えなくて、トヨタに乗ってたら怖くて自宅以外でおろしてもらったかも。

  76. 77 匿名さん

    トヨタはどうも外観がねえぇ・・。
    オヤジ臭くないですか?(内装もだけど)

  77. 78 匿名さん

    >>77
    そうなんだよね。単なる移動手段の道具としては優秀だけど、
    趣味の対象としては、どうも外観がつまらない。

  78. 79 匿名さん

    4、5年前までは面白い車作っていたんだけれどね。
    確かにトヨタはマークⅡir-Vやチェイサー ツアラーVを製造中止にしたから
    面白みは無いね。セダン系で高出力といえばクラウンアスリートだもんな。

  79. 80 匿名さん

    >>79
    そうそう、アリストも良かったな。
    ベンツCクラスもどきのフェイスで。
    クラウンアスリートはエンジンや内装はいいけれど
    外見がおっさんぽい。

  80. 81 匿名さん

    車はトヨタだよ。今ハイエースとアルファ156に乗ってる
    けどハイエースは18万キロ走って今だノントラブル。アルファ
    は19000キロでミッションとエアコンOH。今もブレーキランプの
    不点等で入院中。

  81. 82 匿名さん

    >>81
    でも、ALFAの方がずっと面白いのではありませんか?

  82. 83 匿名さん

    確かに乗ってて楽しいのは156。
    でも移動の為の道具と思うとただのおもちゃだわな。
    でもエンジンの存在感がローテクっぽくていい。

  83. 84 匿名さん

    アルファは壊れますよ。アルファは楽しむ車。色もいいしね。
    知人のアルファは月1で入院してました。
    ドイツ車はその点ずい分まし。
    少なくとも走行に関するトラブルは今のところない。

  84. 85 匿名さん

    アウディA4新車で購入して7年目の車検を終えた者ですが、
    ゴム系の部品等の劣化で多少の修理はいままで数度ありました。
    電動ファンやファンベルトの交換もしました。
    金額にすると通常の車検、メンテに加えて、数度の修理で7年間でプラス20万程でしょうか。
    これって国産車に比べて極端に多いのですかね?

  85. 86 匿名さん

    ベンツのブレーキ、リコールありましたよね。
    あれって、事故にもなってるし、恐い思いをして、買い換えた人も知ってます。
    全国から苦情殺到していたにもかかわらず、国土交通省から注意されるまで、
    リコールしなかった。
    私はこの一件でベンツを完全に見切りました。
    先代のEが出た時点でヤバイとは思っていたが…。

  86. 87 匿名さん

    ベンツ云々より個人的にヤナセがいやでベンツやめた。
    シュテルンのほうがはるかに感じはいいらしいが・・。

  87. 88 匿名さん

    >>82
    野暮だね。イタ車乗りの「壊れる」愚痴は挨拶みたいなもんだよ。うちの子は手が掛かってねえ、って
    いう半分愛車自慢みたいなもん。

  88. 89 匿名さん

    うちの親戚は(金持ち)色々外車乗ったけどクラウンが一番乗り心地いいといってました。
    うちはそんな余裕ないけどね。

  89. 90 匿名さん

    なんかうれしいかも。
    父がクラウンですが、10年、故障知らずです。

    お金持ちの叔父は大型の色々な外車を複数所有してますが、そういえば国産車にのったことは
    あるのかな。

  90. 91 匿名さん

    電化製品なんか故障しなければ何年でも使う。
    車は故障しなくても定期的に乗り換える。
    一度外車に乗ったらずっと外車になる。
    これがうちの悪循環。
    でもやめられない・・。

  91. 92 匿名さん

    日本では外車と言えば欧米車

    米国みたいに貧乏人用に韓国車、ユーゴ車、中国車が売れてくるようになるかな?

  92. 93 匿名さん

    うちはドイツ車を使い潰すまで乗る派。

  93. 94 匿名さん

    故障の多い外車は正直乗りたくないです。

  94. 95 匿名さん

    外車いいねぇ。車2台持てるんだったら
    ビーエムのZ4かなんか欲しいな。

  95. 96 匿名さん

    外車は大体、何万キロぐらい乗れるの?
    国産より長くのれるのかなぁ?

  96. 97 匿名さん

    湿気の多い日本ではせいぜい10年で結構ガタがくる。

  97. 98 匿名さん

    ベンツもアウディ20万キロくらいなら軽くいく。

  98. 99 匿名さん

    >>98
    屋根つきのガレージで、メンテナンスを頻繁にすればの話。

  99. 100 匿名さん

    故障の少ない外車って聞いたことないんだけど。
    修理に出すと部品代も高くつくんでしょ。
    何が良くて外車に乗るのかなあ。

  100. 101 匿名さん

    高いからだよ。ブランド物すべてにいえるわな。

  101. 102 匿名さん

    >101
    ブランドというのは品質が確かだから支持されると思うのだが。

  102. 103 匿名さん

    ドイツ車、アメ車と乗り継いできたけど、
    故障は多い、そのくせ修理が待たされてクソ高い。
    エアコン不調で修理に出した時なんか「部品がチョット。。。」
    なんて言って時間がかかるとか言われて調べりゃ
    なんてことはないデンソーのエアコンが付いてるんだよね。
    そんな部品は国内調達も出来ないのかって思った。(今ではどうか知らないけど)
    アメ車は室内ミラーがフロントに両面テープでの固定だった。(当然、見事に取れた)

    そんな修理の時間も惜しいので今は国産に乗ってるけど、いや〜最高です。
    しかし妻は今でも可愛いからってプジョーに乗っている。
    (最近では、燃料噴射ポンプとオイルシールが駄目になり修理に出した)

  103. 104 匿名さん

    やっぱり品質は国産車が一番ということかな。

  104. 105 匿名さん

    確かに日本で外車に乗る理由て見当たらない
    けど趣味性というか、車好きにはたまらないのよねぇ。
    故障してもあまり腹立たない。

  105. 106 匿名さん

    あばたもエクボということですか。

  106. 107 匿名さん

    そうだね、人と荷物を運ぶ道具と考える人は国産じゃない?
    形や歴史や考え方等に魅力を感じる人が買えばいい。

  107. 108 匿名さん

    103さんの体験談はちょっと大袈裟じゃない?
    ベンツやアウディのここ10年位の型の部品の在庫が無いなんてことはあり得ないと思うよ。
    だいたい最初の2万kmか2年は無償修理が基本だし。
    ベンツやアウディで国産より少し早めに故障が出るのは、
    ゴムホース系の部品くらいだと思うよ。価格にして数万くらい。
    それと高い高いと言われる部品代も、国産の1.2倍程度だから、
    修理の度に1.2倍くらいなら、あんまり気にならないと思うけど。
    もともとの車が高い価格だったら、部品もそれに応じて高めに設定されていたりするから、
    例えば同じ価格のセルシオとベンツではそんなにメンテで価格差が出るとも思えないけど。

  108. 109 匿名さん

    見えはって中古で外車買った人ほど故障が多いとほざく。
    新車でベンツかアウディ買っとけば故障なんぞほとんどないよ。
    BMはスポーツユースの魅力がある分、
    乗り方や、管理の仕方で故障が出やすくなる面はあるとは思うが。
    BMを日常の足に使っていて、故障が多いっていうのは
    当たり前な気もするし。

  109. 110 匿名さん

    BMWってエアコンの効きがいまいち。
    今日、連れのくるまに乗って気付いた。

  110. 111 匿名さん

    >>110イヤイヤうちのBMWは、以前のも今乗ってるのもエアコンよく効きますよ。
    寒いのも暑いのも思いのままですがね〜。VWは効きがおそいですが・・・。

  111. 112 匿名さん

    エアコンの効きね〜。
    最強にするとまあまあだと思うけど、音がすごくないですか?
    子供に音を嫌がられて困ります・・・。

  112. 113 匿名さん

    ミドルクラスの外車しか乗ったこと無いが(A4)
    確かに今のランクル100の方が数段エアコンの
    効きはいいな。早いし。

  113. 114 匿名さん

    欧州車は本国仕様だとエアコン効かないみたいですね。でも日本仕様ならそれなりじゃないですかね。
    日本製のエアコンが付いてれば大丈夫。

  114. 115 匿名さん

    エアコン効かないのは並行輸入車じゃないですかね。
    私は正規ディーラーから新車で買いましたが、エアコンはめちゃめちゃ効きますよ。

  115. 116 匿名さん

    BMWは3シリーズまでと5シリーズ、&7シリーズでは仕様が
    全然違います。
    5、7シリーズはエアコンも温度設定はもちろん、運転席と助手席とで
    分かれていますので国産エアコンと遜色ないです。
    ジャガーのダイムラー、ソブリンならシートベルトもオートです。
    いちいちシートベルトをカチなんてしなくてもよいので国産車にはない
    グレード感がありますよ。

  116. 117 匿名さん

    今の新しい3シリーズも
    運転席と助手席でエアコン設定別ですよ。
    シートベルトもオートです。

    でも7シリーズも最初はそうだったらしいけど、そうやってコントロールする方式(?)
    になるほど故障が増えそう。

  117. 118 匿名さん

    シートベルトのオートは違いました。ごめんなさい。
    シート調節はオートです。

  118. 119 匿名さん

    ベンツのEクラスやビーエムの5シリーズは
    国産高級車からの乗り換えも多いので販社もエアコンの
    能力に遜色無い様にしてると思うが。

  119. 120 匿名さん

    シートベルトのオートってどんなものですか?
    勝手にしまるわけ?想像できないんですけど・・。

    5シリーズのエアコンは前モデルより、操作が古くさくなった感じ。
    能力は優秀ですが。

  120. 121 匿名さん

    下請けの社長のSベンツ、炎天下に10時間止めてたら
    内張り捲れてきた。さすがのメルセデスの樹脂技術も
    日本の四季には対応しきれていないか。

  121. 122 匿名さん

    >>121 またまたそんないい加減な。砂漠じゃあるまいし。
    以前のうちのベンツ5年間青空駐車でも全くそんなことなしです。
    そこまでドイツ車馬鹿にしなくてもねえ。

  122. 123 匿名さん

    年月が経つと
    国産は古くなる。
    外車は渋くなる。
    と考える。

  123. 124 匿名さん

    BMWの話が随分と出ているますね。BMWは新しいときは確かに良い。何故ならEgの各部品等が軽いから。言い換えれば日本車程強度的にマージンを取っていないから。そうすればフィールは良くなるのは当たり前。だからある程度(定期的に)でメンテは確実にやらないとダメな車になる。ブローとは言わないが、ある程度の年月が経った時、ノーメンテの日本車、BMWを比べた場合、確実に日本車の方が良いはず。BMWはメンテ代金を出せる人のみが買う車と考える。

  124. 125 匿名さん

    中途半端に古い国産車は時代の流れを、
    外車は単なる見栄っ張りかケチにみえる。

  125. 126 匿名さん

    俺は今まで数度ベンツかアウディを乗りつぶしてから買い換えている。
    ケチだっていう自覚あるよ。車にロマンは求めないけど、
    見栄えの良さ、乗り心地の良さにはあんまり妥協したくない、
    って考えると、ベンツかアウディを長年乗るのが、満足度、
    とコストパフォーマンスのバランスが一番良いと思う。

    まぁ、そういう外車好きもいるってことで。

  126. 127 匿名さん

    外車を乗りつぶすという感覚別に悪くはないが、
    どの基準が乗りつぶしと判断するか疑問?。
    うちのベンツは7年目の車検前に朝起きたらいきなりこわれてた。
    修理に50万かかると言われたので結局乗り変えたが、
    次の車がくるまで1ヶ月以上待った。
    それからは恐ろしくなり壊れる前に乗り換えることにした。

  127. 128 匿名さん

    127さん、一年点検けちってたんじゃないですか?
    オイル交換とか日常の基本メンテもやってましたか?
    自分で整備の知識がある人ならともかく、
    そうでなければ1年点検くらいはやっておかないと。
    点検してたら、7年目くらいで一度に50万もの修理はなかなか出ないですよ。
    点検の度に整備の知識も蓄えられていくし、
    普通は7年間だったら、車検とは別に、3万〜10万くらいの修理が、あっても数度だと思いますよ。
    もちろん走行距離にもよりますけど。
    あくまでも年間1万5000km以下くらいの一般的なユーザーの場合ですけどね。
    極端に走行距離の少ない人も故障はしやすいでしょうね。

  128. 129 匿名さん

    >>128
    127だけど、ずい分失礼言い方するね。
    1年点検なんて毎年受けてるけどね。その度にいくら払ったか・・。
    結局それ以後BMWを乗り継いでるが、その時服部とヤナセの
    話合いでMBにリコールにかけることにしたらしい。
    簡単に言えばDOHCがSOHCになっててこわれたんだってさ。
    まあろくに車のことも知らんくせにえらそうに言うなって。
    オイル交換やらの低次元の話とはちがう。

  129. 130 匿名さん

    >極端に走行距離の少ない人

    ってどのくらい?

  130. 131 匿名さん

    1000K

  131. 132 匿名さん

    一年?

  132. 133 匿名さん

    千石イエス

  133. 134 匿名さん

    車にこだわって、大きな車や高い車に乗ることで自己満足
    してる人って、あまりかかわりたくない人が多いです。
    「俺はこんなにいい車に乗ってるんだー!どけー!」って
    感じの運転も多いしね。
    確か心理学では、自分に自信がない人は、大きな車や高い
    車を手に入れることで、自信のなさを埋めるってことを聞
    いたことがあるな。

  134. 135 匿名さん

    アメリカ人は大きいものが良いものだって思ってると思う。
    あれ、なんででしょ。
    お祝いやお土産でも重くて大きいものばかりでやめてほしい・・。
    そのせいというわけでもないけどアメリカの車には興味なしです。

    でうちの叔父は大きな高い車ばかりにのってますが、単にお金持ちだっただけ。
    坊ちゃん育ちだし。豪邸だし。
    ほんとうちのような庶民とは生活が違います。
    それが当たり前の世界だから自己満足とか人に見せたいっていう意識じゃないみたいよ。

    ちなみにかなりの皮肉屋だけど面倒見は良いし、良く気がつくし、けちでもないです。

  135. 136 匿名さん

    BMWのカムは虫食いが起きやすいので有名ですね。一般的に、国産車でもアイドリングの多い
    タクシーはやはりカムの虫食いが多いそうなので、BMWはなるべくアイドリングを減らす
    ほうがいいかもしれません。エミッションを可能な限り減らすというBMWの思想にも合致しますしね。

  136. 137 匿名さん

    鉄なのに虫食いなの?

  137. 138 匿名さん

    金食い虫もいることだし・・。

  138. 139 匿名さん

    >>137

    学術的になんていうのかは知りませんが、(エロージョンとかそういう表現になるのかな)
    カムシャフトに局所的な欠損が生じることを、一般的には虫食いといって通じますね。

  139. 140 匿名さん

    なるほど。アイドリングしすぎないように注意します。
    ギアがNよりPの時のアイドリングが良くないとは聞いたことあるけど。
    実際どうなんでしょうかね。

  140. 141 匿名さん

    >カムシャフトに局所的な欠損が生じることを

    さっぱりわからないけど、アイドリングはやめたほうがいいんですね?
    昨日暑くて、止まってちょっと待っている間、冷房つけちゃったけどこういうのが駄目?

  141. 142 匿名さん

    >>129

    車の事詳しいんなら、ベンツが7年でお釈迦になる、みたいな印象を与える書き込みすんな。
    たまたまモデルチェンジがあって〜と前置きしろ。

  142. 143 匿名さん

    >>142
    言ってる意味がわからん。モデルチェンジって何のこと???
    実際7年でお釈迦になったからしかたない。
    おたくこっちが書いてる意味わかってんの?
    もともとDOHCだった車のダブルカムシャフトがこわれて、SOHCと同じシングルカムシャフト
    になったってわけよ。車は動くけど走りません。

  143. 144 匿名さん

    車というのは工業用品なのだけど、かなり嗜好の強い工業用品なので、一言で「品質」を説く事は大変難しい。

    国産車の強みは外装内装ともに種類が多様にあり、安くて壊れにくいという品質のものを大量に生産できるということ。
    反面、操作性においてもう少し品質を追求したくてもコスト面で断念せざるを得ない。

    外車の強みは車好きの、もろ嗜好要素が強く、例えばハンドリング、エンジン音、ブレーキのダイレクト感、車重の前後バランスなど、操作性での品質を上げるよう開発に努めている(一部の外車は除く)。
    反面、コストもかかり外装内装バリエーションも国産に比べると乏しい。細かい部分(パワーウィンドウなど電気系統)の故障が多い。

    と、工業用品に携わる主人が申しております。
    只今2代に渡って某外国車に乗ってますが、故障らしい故障はございません。

  144. 145 匿名さん

    モデルチェンジは間違いだったです。すんません。

    で、その故障、ヤナセの見解として、ベンツではよくあるって言ってた?
    どうせならそういう情報も合わせて書いてよ。

  145. 146 匿名さん

    車を買う参考にしようとスレをのぞいたが、
    まったく参考にならん。ちゃんとバトルしてよ。仲よすぎ。

  146. 147 匿名さん

    >>145
    7年くらいのベンツでは極めてめずらしいことだと。
    だから下取りしてくれた服部がヤナセと相談、MBにリコールかけてみるとの返事。
    その後のことはわかりませんが・・。部品がなかったので修理は大変らしいという
    ことまでは聞いてます。まあある意味欠陥車と言えるらしいと。

  147. 148 匿名さん

    上の方のレスで、BMは「ブレーキがいい」とか「ボディー剛性が良い」というようなのあったけど、
    それこそ国産車を知らなさすぎ。
    「ホ○ダのブレーキはいい」と言っているようなもの。
    N○Xを乗っててブレーキの良さを語っているのか、ワンボックス系の車を乗って
    言ってのるかでも違ってくる。
    BM全体として考えると、車の性能については価格と比較するとあまりにも貧祖。
    俺も昔BMに興味があり、M3や840や5シリーズを試乗したけど、非常におそまつ。
    販売担当者に「なぜ、この程度のブレーキしかついてないの?」と聞いたら。
    「すみません」の一言。
    ということで、「嗜好要素が強く」という144さんの上半分のレスには賛成。
    しかし、「スポーティー感」や「走り」を売りにしているというのなら、国産スポーツカーと
    価格面を揃えて「運動性能等」考えた場合、BMは貧弱この上なし。
    ちなみに、当時私はBNR32でした。
    BMの良さを語る場合、性能を語ってはいけません。
    面構えやブランド等の嗜好要素を語りましょう。

  148. 149 匿名さん

    >BMの良さを語る場合、性能を語ってはいけません。

    そうです 趣味です アクセサリーです。
    だってすきなんだもの。

    批判派は
    腕時計でパティックやロレックスなど高級機械式時計に対してホームセンターで売ってるクォーツのほうが正確だと言ってるようなもん。

  149. 150 匿名さん

    >>149
    それは言いすぎだな。
    ロレックスに対してSEIKOだろ。

  150. 151 匿名さん

    いまメルセデスベンツCLS350かトヨタのヴィッツを買おうと思っています。
    予算がぜんぜん違いますが、妻はヴィッツみたいにかわいいのがいいと言い、
    私はCLS350の形が好きです。
    住んでいるのは都内で、運転は私のみですが、
    結論が出ずに悩んでいます。

  151. 152 匿名さん

    で、どうしろというの?

  152. 153 匿名さん

    >>151
    変な選択だな。全く異なる特性の車を比較しても意味ないな。
    用途はなにか?通勤か?レジャーが?ドライブ?

  153. 154 匿名さん

    >149
    ロレックスをパテックフィリィップスと同じジャンルで語ってはいけません。
    ロレックスは高級ブランドの中でも最低ランクだし、高級機械式・・・というよりは、
    金やダイヤの類の宝飾的なものという感じが強いよ。
    どうせならジュネーブシールのものを引き合いに出そうね。
    (頑張って1個 私はもうこれ以上買えないのですが)
    それに、性能重視の視点からいうと、ホームセンターのクォーツより セシウム時計でしょ。
    (こっちは絶対に買えない価格だけど)
    ある視点で捉えると、性能の追求がそのものの機能美として高く評価されるということもあるよ。
    当然、「味わい」とか「何とも言えない良さ」というのは無くなってくるので、どちらが好きかは
    好みにの問題だけどね。

  154. 155 匿名さん

    >>151
    好きな方でいいと思うが、奥さんはヴィッツの方が安いし、
    燃費もいいから低コストだと思われてると推測。
    後は財布と相談。
    ただ、トヨタはたとえヴィッツだろうと購入後フォローは
    どの店で買っても安心はできる。
    以前中古のジャガーが買ったがディラーの担当者が思いっ
    きり外れて苦労した現マツダの乗りの私の意見。
    でも、「都内在住で車いるの?」という疑問もある。

  155. 156 匿名さん

    なんだかんだ言っても車はベンツでしょう。ブレーキがどうとか
    シートがどうとか言っても世界中の過酷な気象条件でこれだけ研究
    されてる自動車メーカーはない。だから世界の車の規範となるんですね。
    生きたチンパンジーを使って衝突安全実験するような会社なんだから。
    トヨタの新型車を見れば分かるようにデザインはベンツの後追いになっている。
    ドアミラー埋め込みウィンカーがいい例。先代のEクラスが出た後のアリスト
    が丸目4灯だったのにはみんな驚いたものだ。なんてオリジナリティーの
    ない会社なんだと。

  156. 157 匿名さん

    トヨタがまねっこなのは少し車に関心がある人では常識でしょう?
    Wishがでた時はマジでこれ出すのかよと思った。
    *ストリームのぱくりなのは明らかだったので。
    それでも、売ってしまうトヨタのある意味営業はすげぇと思う。

  157. 158 匿名さん

    国産を見下しておもしろいか?
    時計、バッグ、ファッション、自動車、ワイン・・・
    70年代以前と何らかわらないね、
    一生卑下して生きていけよ。

  158. 159 匿名さん

    たしかに舶来至上主義は1960年代生まれには
    根強いと思う。ブランドで身を固めることで安心感
    が生まれる。他国からは笑われそうだがそういう
    世代なのだから仕方ない。その為に働き、稼ぐ。

  159. 160 匿名さん

    国産車だっていいのあるよ。 日産 スカイラインGTR マツダ アンフニィRX7 ホンダNSX トヨタ スープラ 三菱 GTO etc.

    確かにポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ、アストンマーチン、BMW、メルセデスは名ブランドだけど国内と海外では規定が違うのでどうしてもこじんまりしてしまうのでは?

  160. 161 匿名さん

    160で挙げられた日本車のデザイン全部最悪。ヤンキーじゃないんだからさ。絶対嫌だよ。

  161. 162 匿名さん

    ばっかみたいだな。ちなみに俺は1964年生まれ。
    舶来ブランド興味無し。持っている物はほとんど国産だな。

  162. 163 匿名さん

    ヨーロッパブランドは王侯貴族に買ってもらい愛され築いてきた歴史がある。 只、日本のブランドは作っても成金(花柳界)が買い漁ってブランドの価値を落す。

    売る側にも問題ありなのでしょう。 

  163. 164 匿名さん

    <161 それはヤンキー系が買うのでそういうイメージが付いてしまっただけ。

    私の周りは社長、地主、医者の息子などが乗っていたのでイメージが少し違うけどな。。。

  164. 165 匿名さん

    >>163
    ヨーロッパブランドも似たようなもの。
    金無しOLだってもっているじゃん。

  165. 166 匿名さん

    結論としては性能は日本車が世界で一番ということでよろしいでしょうか?
    ただし、舶来モノをありがたがる人が外車を買う、とこういうことで
    よろしいでしょうか?

  166. 167 匿名さん

    >性能は日本車が世界で一番
    壊れにくいという意味では一番安定しているでしょう。
    シベリアでもタイでも日本車は重宝がられていますからね。
    でも、高出力とか、防犯面とかはやや弱いですね。

  167. 168 匿名さん

    確かにコスパは日本車は高い。でもやはりディテールを見ていくと
    メーカーとしての歴史の重みみたいなものが外車から感じとれる。
    それが分からないなら無理に外車買う必要はない。車好きなら
    ビス一本見てもさすがと思うはず。

  168. 169 匿名さん

    外車も確かに素晴らしいものは素晴らしい!!

    だが! しかし!!
    中肉中背のぬりかべ体型のおっさんが乗っても似合わない!!
    あくまでも本人の自由だが

    自分に似合う服があるように、車も選んでくれ!!
    あくまで本人の自由だが

  169. 170 匿名さん

    >166
    ほんとにそうみたいですよ。
    ダチのオージーが言ってました。
    ちなみに彼、日本の中古車をネットオークション等で買って、
    本国に輸出してました。

    「日本のごみ車、オーストラリアでは売れ〜る」だって

  170. 171 匿名さん

    >>163
    日本でもプリンス自動車(後に日産に吸収合併)には天皇家に愛されてきた歴史があったんだがな。
    御料車のプリンスロイヤルなんて、気品・格でそんじょそこらの外車なんかよりはるかに上だった。
    皇太子(現天皇)の愛車もプリンスだったし、皇室はプリンスだらけだったんじゃないかな。
    あの会社が消えたのは残念ながら営業力に問題があったんだろうな。

  171. 172 匿名さん

    >170
    やっぱりそうか。
    世界中でこれだけ日本車が売れているっていうのも「壊れない日本車、
    品質の日本車」というような「日本車神話」があるからこそだろうな。
    「故障しない」ということは車の価値を高める大きなファクターだと
    思うよ。

  172. 173 匿名さん

    最近のいわゆる「外車」は、ほとんど日本車を研究してたりして、かつての外車じゃありません。
    ルノーとかフォードとか、日本車とどこが違うのかと思う。

  173. 174 匿名さん

    >>173
    そっくりそのままお返しします。
    最近の「国産車」はほとんど外国車を研究してたりして、かつての国産車じゃありません。
    セルシオやクラウンマジェスタ、クラウンアスリートとか、外国車とどこが違うのかと思う。

  174. 175 匿名さん

    >172
    そのオージーさんは、ぼろ儲けした金でGTR購入してました。
    外人乗ると日本車でもかっこええわ!
    同乗させていただいたとき、突然“Hold on!”と叫んで急加速してくれました。

    しかも雪道で

  175. 176 匿名さん

    私は国産車が好きだがリセールの悪さでボルボV70
    に買い換えた。当時490万だったクラウンは下取り140万
    だった。今のワゴンは580万したが3年たっても310万で
    とってくれるらしい。正直遅いしうるさいしエアコンの効き
    悪いしいいところないが値落ち率は少ないね。

  176. 177 匿名さん

    V70って、ネタでしょうか?
    大幅値引きで有名ですよね。
    今売ってる雑誌でも目標値引き120万って、
    書いてありました。

  177. 178 匿名さん

    VとS間違ってないですか?
    ボルボはエステートの人気根強いですよ。

  178. 179 177

    マガジンX 6月号にボルボについて色々書いてあります。
    P30には目標値引きも載っています。
    前後の記事を読むと、それでも欲しいとは思いませんが。

  179. 180 匿名さん

    124ですけど。BMもMBも好きですよ。欲しいと思いますよ。
    だって200kmくらいで走っても真っ直ぐ走りそうですもの。
    別にこれは200出すというのではなく、110でもハンドル
    を握る手に緊張感を持たなくて良いという意味で。
    でもメンテ代が出せないから買えません。
    トヨ2、S8等はその点は良いです。メンテが自分で出来るから。
    高速はいつも試行錯誤であ〜キャスターをもう少しとか考えなが
    ら限界までスピードを出しながら走っています。でも走る距離は
    常に短距離(500km以内)。
    遠出(1000km以上)の時は普通の現代的な車で高速を走る
    時はチンタラ走ります。BMorMBなら・・・・と考えます。

  180. 181 匿名さん

    外車はいいけど、今時「左ハンドル」を選択するのは やっぱり恥ずかしいと思う

  181. 182 匿名さん

    車好きが左を選択するのには訳があって希少な外車の場合
    ハンドルだけ右でも機構上アクセルペダルやブレーキの位置が
    悪かったりするのね。でもたまに英国車の左ハンドル見ると
    笑えるね。

  182. 183 匿名さん

    国産車のオートマに乗ってます。
    今も何故か右足アクセル、左足ブレーキ。

    昔の癖が抜けません。

  183. 184 匿名さん

    事故るぞ

  184. 185 匿名さん

    >>184
    心配してくれてるの?

    既に大破経験アリです。近所の交差点で。。(油断大敵ですねーー。。)

  185. 186 匿名さん

    個人的な意見ですが。
    ポルシェ・フェラーリ等は別としても、量産乗用車としては、ドイツのプレミアム3ブランド(MB・BM・AUDI)の製品は、国産車より良く出来ていると思いますよ。
    ダイナミック性能から部品1つ1つの製造技術やコストまで、技術や経験、考え方の差が現れており、日本メーカーの技術者や経営者はまだまだ追いつくことができません。
    ただ、日本市場における彼等の製品は、商品性に対して価格が釣りあわない、という点が日本車擁護派の論点になっているのでしょう。
    つまり、ハードの商品性が、日本車を100とした場合彼等が115位であっても、価格は150とかになっちゃってるのではないか、また、そもそも100以上のモノが必要なのかどうかと。
    このように、ハード重視(+多少見栄)でコストの概念が欠如したユーザーと、コストや信頼性に偏重した目で商品を見るユーザーの2種類は、全世界の市場で存在しており、通常は後者の方が多数を占めています。
    ドイツの3ブランドは、プレミアム領域の嗜好をうまく掴み商品展開をしているし、する技術もあります。日本メーカーは、彼等の15のアドバンテージに、15以下のコストで到達しようとすることを止めない限り、永遠に追いつくことはできないと思います。
    ちなみに、その他の欧州車(イタリア・フランス等)は、味付けや考え方の差こそあれ、ハードのレベルは日本車同等かそれ以下でしょう。突出しているものがあれば、失っている部分もあるハズです。アメ車?ハード的には論外です。(直近は少し良くなってきましたが)
    まあ、あくまでも個人的な意見ですが。

  186. 187 匿名さん

    だからこそ、国産車でも、ドイツの部品を多く取り入れている車があるんですよね。
    例えば、足回りだと、ビルシュタ員、愛バッハ、ミッションだとゲトラ具、シートはレカ呂、
    ブレーキは振レン棒 というように。
    ん? でも、これら世界的に有名なドイツのすばらしい技術をもった企業ものを、BMや便通は、
    使ってるの?
    もしかして、国産車の方が実は多く取り入れていたりして・・・
    歩ルシェでは振れん棒を使っているという話は良く聞くけど車自体高いからね。
    国産車は市販車の価格帯でもスポーツ車は結構 振れん棒使ってたりするから、そういうとこも
    BMや便通と比べてみるといいかも。

  187. 188 匿名さん

    アメ車はハード的に論外、と言ってる時点で、何も分かってませんよ。

  188. 189 匿名さん

    >>181
    右ハンドル車でブレーキ配管の取り回しに無理が出て、トラブル続出だったのがベンツ。
    上のレスにもありましたけど。
    50:50の前後重量配分がご自慢のBMは左ハンドル車ドライバー1名乗車の状態で、
    左右の重量配分が50:50に整うよう設計されています。
    前後左右のバランスが整うと、こんなに良いフィーリングで運転できるのだと
    感動モノ。
    外車はウィンカーがステアリングの左側にあるので、マニュアルシフト車だと
    右ハンドル車ではシフトダウンとウィンカーの同時操作ができない。
    左ハンドルを選択する理由はこんなとこです。
    カッコで選んでいる訳ではないです。
    ただし、左側通行の日本の道路事情に合わないことが最大の欠点。

  189. 190 匿名さん

    ドライバーの体重差を考慮に入れてませんね。まあ車重1.5トン越えるような車で
    200キロ未満で走る程度であれば、重量配分なんてほとんど気のせいみたいなものなんですが。

  190. 191 匿名さん

    >>190
    設計ではドライバーの体重70kgで想定してたかな。数字は不確かな記憶ですので
    間違っているかもしれません。設計段階でのドライバー想定体重の基準値は有ります。
    全く同じ車種、年式の左右ハンドル車を乗り比べれば違いは分かりますよ。
    常用速度で普通に交差点曲がるだけでも。

  191. 192 匿名さん

    全く同じクルマで比べればね。違うクルマで重量配分を比べても、他の要素に埋もれてしまう。
    重量配分というのはその程度の違いなんですよ。

  192. 193 匿名さん

    >>191

    具体的に何が違いとしてわかりますか?それは本当に重量配分に由来する違いなんですか?

  193. 194 匿名さん

    >>193
    前後重量配分50:50だと車の重心が丁度ドライバーの位置と一致するので、
    曲がるときの感覚が自然です。加減速時も自然な感覚があります。
    前が重いのをヨッコラショと曲げる感覚とは対極。
    BMでは318(現行モデルでは320)と330を乗り比べると330がエンジンの分だけ
    前が重いのが感覚的に分かります。特にステアリングを切り始めるときに違い
    は分かりやすいかもです。
    これで左右重量配分まで整うと、そのバランス感覚の精度が更に上がる感じです。
    曲がりくねった道路などで切り返す際、特に顕著に分かります。
    左右の腕の長さと錘の重さがピタリと高精度でバランスしたやじろべえ的感覚?
    気持ちよく運転できますよ。
    運転感覚=フィーリングのことなので分かりにくい表現ですいません。

    前が重いFF車にはFF車のメリットがありますので、FFを否定する意味ではありません。
    マンションVS一戸建て、西向きVS東向きと同じで単に好みの問題だと思うので。

  194. 195 匿名さん

    >>194
    ん〜、その感覚って、足のセッティングだけで演出できちゃう感覚なんですよ。
    本当に重量配分だと思ってます?

  195. 196 匿名さん

    ちなみに318も320も4発ですよね。ブロック違いましたっけ?まあBMWの真価はやはり6発だと思います。
    違いが出るのは325からじゃないですか。ああ、今は323とかいうのもあるみたいですね。これはどうですかね。

  196. 197 匿名さん

    320は6発。個人的にはビーエムの6発は2000の方が好き。
    なんか車を「運転してる」感覚が強い。力はないが。
    ちなみに今のサーブのターボめちゃくちゃ早いね。

  197. 198 匿名さん

    >>195
    言葉にすると足のセッティング変えるのと似たような表現になってしまうのですけど・・・
    足の変更とはチョット違うような感覚です、非常に似てますけど。
    左右の腕の長さと錘の重さがピタリと高精度でバランスしたやじろべえ
    左右の錘の重さが異なるが、腕の長さを変えることでバランスを取ったやじろべえ
    演出のバランスと本質のバランス・・・運転すると違いますです。特に左ハンドル車では。
    乗ってみて感じてくださいとしか申し上げられません。
    >>196
    乗り比べたのはE46の4発318と6発330など。現行E90は320が4発でE46以前の320は6発なんで
    ややこしいですね。
    スモールシックスならばブロックは同じはずなので、ブロック厚を確保できる排気量の
    小さいエンジンが耐久性があるなどと言われていますが、実際実用上の耐久性の違いなんか
    あるんでしょうかね。
    直列6気筒の魅力もわかりますけど、バルブトロニック4気筒もよく出来てるんで
    走り方に合わせて選べばいいのではないでしょうか。
    自分の速度域に合ったエンジンを選べとはよく言われますね。

  198. 199 匿名さん

    4発ならホンダの方がずっといい。318や320ではインテの足下にも及ばない。

  199. 200 匿名さん

    ホンダのエンジンのクランキング音が嫌い。
    加速感もなんとなく軽すぎる。確かに良く回るが。

  200. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸