注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クラシスホームの評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クラシスホームの評判ってどうですか?(総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-12 10:51:23

【公式サイト】
https://www.clasishome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

愛知のクラシスホームをご存じの方いらっしゃったら、教えて下さい。クラシスホームの評判や口コミなど、いろいろ情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-04-16 23:06:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラシスホームの評判ってどうですか?(総合スレ)

  1. 1207 マンコミュファンさん

    >>1206 匿名さん

    数値すら解らない素人ばかりの施主ってw

    だから過去レスでも見栄っ張りの無知とか言われてるの理解しなよ笑

  2. 1208 匿名さん

    >>1207 マンコミュファンさん

    施主様はいいんだよわかんなくて
    お前はプロか ?

  3. 1209 通りがかりさん

    クラシスで建てました。全館空調なのでウレタン吹付断熱を採用してますが、外壁に接する和室は締め切ってると寒いです。標準の断熱材だともっと寒いのでは?一条の友達の家に行くとすごく暖かい?ですがそもそも値段が違うし、概ね満足してます。
    ただ2年点検から半年…未だに修繕の連絡が来ません。新規で忙しいのはわかるけどしっかりしてほしい!!

  4. 1210 戸建て検討中さん

    クラシスに住んでる人にお聞きします。

    なぜクラシスにしましたか?

  5. 1211 匿名さん

    こちらはアフターサポートはどうなっているのでしょう。定期点検は半年ごとになりますか?
    和室が寒いという話は住宅が外断熱か内断熱かの断熱構造にもよるのでしょうけど、全館空調システムを有効に働かせる為には扉や襖などの仕切りはない方がいいんでしょうね。

  6. 1212 口コミ知りたいさん

    クラシスで建設予定なんですが、断熱材はやはりオプションの吹き付けのがいいんでしょうか?
    調べてみると吹き付けのがメリットがあるようですが、追加料金やきっちり施工してもらえるのかも不安があります。

  7. 1213 通りがかりさん

    アフターケア?そんなものありません。
    それより引き渡し後、一切音信不通になりました。
    私たち家族はクラシスで家を建てました。
    建て終わり住んで2ヶ月ほど経ちます。
    性能や数値の話ではありませんが、引き渡し後
    沢山の不具合や疑問、住んでみてみえた問題が山積みです。
    あれだけいい顔して最後まで付き合ってくれ、絶大な信頼をおいていた営業担当者に、不具合や疑問や問題点を普段通りメッセージに写真を添付して送ったら、一切連絡が取れなくなりました。
    引越し後、音信不通状態が続いています。
    エンジニアも引き渡し後、急に態度や対応が変わり、あれだけレスポンスが早かった人なのに返事は早くて1週間以上後に解決にもならない程度のメッセージが来るだけ。
    質問を10したら、何週間か経って返ってくるのは2?3程。
    引越しして、ガスコンロも使えない、テレビは受信出来ていない、外壁は曲がってる。雑な施工。
    お風呂もまともに入れない。
    事実です。
    クラシスは解決しようとする姿はなく、ガス会社、お風呂のメーカー等に丸投げ。
    手っ取り早く直接私どもがガスや各メーカーに問い合わせたいが、それはしないで欲しいと言われて。あくまでクラシスが間に入る事になるそうです。
    なのでクラシスに一任したら、何週間も返事なしの状態です。解決していません。改善に至りません。
    エアコンの取り付けは引っ越してから1ヶ月くらい経っても一向に担当者やエンジニアに連絡がつかないのでクラシスのお問い合わせ窓口に電話して、なんとか、引越しして1.5ヶ月後やっとエアコンがつきました。
    施主が寒い思いをしている、ガスコンロが使えなくて不自由してないだろうか?とか、気にも留めない人たちでした。
    施工も雑な箇所、いくつも見つけました。
    住みだして2ヶ月ですが、営業とエンジニアの態度の急変に驚きと怒りがあります。
    まだ解決してない問題が山積みなのに、音信不通状態なので。
    営業担当者を家を建てた後ですが変えてもらえました。これからも付き合うことになるクラシスなので。担当者が変わって『普通の生活』が出来るようになればいいのですが。
    ハウスメーカーとして『仕事』してくれればいいのですが。
    建て売りではなく、これからも付き合わなければならないので、気分は最悪です。
    不都合な事を指摘されると音信不通になる担当者とエンジニアでした。私たちについた担当者と、エンジニアがたまたまそういう考えの人だったのかな。
    なんの参考にもならないかもしれませんが、
    ただ、うちの担当者だけが、こんな仕事のスタンスなのかもしれませんが、事実なのでここに書きます。
    これがクラシスの体質(やり方)なのか。引き渡したら、〈終わった客〉なのか。
    本当に打ち合わせなど、顔を合わせる時は親身になってくれていると感じ、絶大な信頼を置いていたので、悲しみもあります。

    ただ、担当者はかなり口がうまく、去るものは追わずな人です。もしこの文面をみて、自分の事だと分かっても少しも心は痛まないでしょう。ここの存在の事、ボロクソ言ってましたから。

  8. 1214 匿名さん

    土地購入済み、クラシスで建てるか検討中の者です。
    お隣の家がクラシスで建てている最中のようですが
    いつも工事の車が私の購入した土地に停まっています。
    これっていいんでしょうか?

  9. 1215 評判気になるさん

    >>1213 通りがかりさん
    ちなみにどこの営業所かお聞きしていいですか?私もクラシスで契約して建築予定なので…

  10. 1216 匿名さん

    隣家が既存の家を解体し、新居を建設する際の話です。

    解体時は恐らくトルコ人、地ならしはネパール人?アジア系、基礎工事はバングラディッシュかパキスタン人?
    解体は全員外国人、他はいづれも一人の日本人の他は、ほとんど日本語の通じない3、4人の外国人で工事が進められていました。
    監督役か日本語担当役の日本人との意思疎通もあまり出来ないようで、
    特に地ならしのときは「ダメダメ」「汚い」この二言のみで、一日中何度も大声で怒鳴られていて、気の毒なほどでした。
    このような状態できちんとした工事が出来ているのか疑問です。

    それと問題は、マナーの悪さです。
    タバコを吸いながらの作業、我が家の駐車場の出入りを妨げるように路上駐車しても一言の挨拶も無し。
    車で通学路の歩道を塞いでいた為か、警察が来たこともありました。
    また、造成時に我が家の壁の煉瓦数枚を建機が壊し、その場で応急処置。
    クラシスホームさんからは何の謝罪もありませんでしたので、トラブルなどは現場で隠蔽されているのか
    クラシスホームさんが無視しているのかはわかりません。

    隣家の予算の都合なのか、クラシスホームさんの利益追求主義なのか、いづれにしても
    肝心な基礎工事などを、ここまで揃いも揃って言葉も通じずマナーの悪い素人に任せ、明らかに監督不行届。
    どれだけ安い業者を使っているのか、出来上がりの家の見栄えがよければいいのか、と思わずにはいられません。

  11. 1217 名無しさん

    我が家、基礎工事が終わった所ですが、最初から外国人は1人もいませんでしたよ。毎日見に行きますが、2人で作業されていたり大人数で作業されていたりマチマチですけど全て日本人でした。
    我が家の場合は、ですけれど。

  12. 1218 評判気になるさん

    我が家も 外人はいなかったよ
    なんで 嘘ばかり書くのか?

  13. 1219 匿名さん

    そうですか。
    現場によって随分と違うのですね。
    何故嘘だと思われるのかわかりかねます。

    それと、外国人でも経験があり、意思疎通が出来るならば特に問題はないと思います。
    今回の外国人も日本も、マナーの悪い業者の態度に辟易しました。
    警察に注意されるような話は他に聞いたことがありません。

  14. 1220 通りがかりさん

    てかお隣さんなら地鎮祭の時挨拶来たでしょ?
    不在だったらポストにクラシスホームの工事案内入ってると思うし
    ウチの場合正面3件隣2件後ろ3件、地鎮祭後に現場監督と営業と挨拶回りしたよ?

    在宅のとこには、
    工事でご迷惑かけます。何かあっても施主が悪い訳ではありません。
    クラシスホームが責任をとります。騒音違法駐車等何かあれば店舗に連絡して下さい。
    その都度対応させていただきます。
    ってクラシス主体で一件一件丁寧に回ったけどねー

    その時西隣が不在だったけどお隣さんは特に今後のお付き合いもあるので
    在宅時に顔を出して挨拶して下さいって念をおされたくらいだよー


    警察来てありえんとか塀壊されたとか言うなら店舗に連絡すればいいんじゃない?
    それで対応が悪かったなら〇〇店とか晒せばいいだけだしー

    ただ〇〇人って見ただけでわかるなんて俺からみたら凄いスキルだと思うよー

  15. 1221 匿名さん

    ありのままの事実を書きました。
    それぞれ事情や状況が違うのは当たり前のことだと思います。
    それについて、批判めいたことを言われるのは、スレ本来の目的から逸脱しているように感じます。

    工事で迷惑がかかるのは承知しておりますし、ある程度はお互い様だと思っております。
    隣家の方は地鎮祭の時にご挨拶にはいらしたし、工事中にその場で対応していただけることはお願いしました。
    クラシスホームさんへもお話しました。

    何人かわかるのは、その国の言語がある程度理解出来るからです。
    スキルを褒めていただいてありがとうございます。

  16. 1225 通りがかりさん

    >>1216 隣家の予算の都合なのか、クラシスホームさんの利益追求主義なのか、いづれにしても肝心な基礎工事などを、ここまで揃いも揃って言葉も通じずマナーの悪い素人に任せ、明らかに監督不行届。

    「外国人=素人」と決めつけ批判するのは如何なものかと思います。
    解体や基礎工事など提携の業種は、どこも人手不足で担い手がおらず、外国籍の方々の力を頼らざるを得ない現状をご存知でしょうか。

    うちはクラシスで建てましたが、基礎工事には外国籍の方もいらっしゃいました。
    それが何か問題なんでしょうか?
    外国籍の方でも、一生懸命に丁寧に施工して頂いていました。

  17. 1226 口コミ知りたいさん

    クラシスのデザインに惹かれたので評判を確認にきました。
    メンテナンスの件、差はあるようだけど総じてあまり良くないようですね。
    値引きの件は他の工務店でも同じような話は聞きます。


    >>1225 通りがかりさん

    肩をもつわけではないけど、ずっと順番に読んだ結果
    「外国人=素人」とは言われていないと思う。
    下請け業者のマナーが悪過ぎた件でクラシスの監督不足が問題って話じゃないかな。
    警察の指導が入ったり、単純な作業ミスや近隣への配慮が足りなければ国籍に関係なく素人と言われても仕方ない。

    外国人労働者に頼るのは一般的になってるけど、結局は日本人がどこまで監督指導できるかだよね。

  18. 1227 検討者さん

    >>1225 通りがかりさん
    うちはクラシスで建てましたが、基礎工事には外国籍の方もいらっしゃいました。
    それが何か問題なんでしょうか?

    ↑問題になるか問題にならないのかが気になる。
    皆んなそうじゃないの?

    下請けは掛け持ちしてるから、良い業者を使えるかどうかは予算次第なのか、クラシスの担当営業次第なのか気になるところ。

  19. 1229 通りがかりさん

    1213で、引越ししてから営業は一切の音信不通になり、エンジニアには10質問して何週間後に2から3くらいしか返事が来なくなり対応が一変しました。営業さんとは、1ヶ月音信不通です。
    引っ越して2ヶ月半くらいになりますが
    引っ越し荷物を片付けると、施工の雑さが沢山見えてきます。
    担当者を変えてもらいましたが、壁紙のクロスがよれていて、直して欲しいと伝えると「木造なんで家は揺れるんですよ。仕方がないことです。」と。引っ越して1週間でクロスってよれます?
    雑な施工、まだ続きます。
    この際、私たち家族が特定されてもいい。
    クラシスの施工の雑さを写真付きで公開したいと思います。
    写真はガルバのガラス右上部分。穴が空いています。(隙間)
    エンジニアが気づかなかったとしても、施した大工がこれで良しとした事が信じられません。
    写真を撮り忘れましたが、玄関のガルバの角も斜めに歪んでおり、これもなぜ大工がこれでよしとしたのか不思議でなりません。
    エンジニアに言って直してもらいました。
    プロの仕事とは思えません。

    1. 1213で、引越ししてから営業は一切の音...
  20. 1230 通りがかりさん

    1213の者です。
    テレビは1ヶ月半後に観られるようになりました。ガスコンロは1週間使えませんでした。
    タオル掛けの下にスイッチが配置されてます→新しい担当者が、スイッチ位置を変えてくれるとの事です。
    洗面台のコーキングの雑さ。
    玄関のタイル、モルタルがはみ出ている。
    まずは、今回の写真は外からみた窓。
    こんなところ、気がつきませんでした。
    左側はキレイ?に織り込んでありますが、右は隙間あり

    しかも一箇所ではありません。
    大工?なぜこれで良しとしたのか?
    窓なんて全て見られません。
    きっとまだあると思います。

    エアコンは真冬に引っ越してから1ヶ月放置され、再三お願いをして1ヶ月後にやっとで設置してくれました。(新しい営業さんがすぐ手配してくれた)

    1. 1213の者です。テレビは1ヶ月半後に観...
  21. 1231 通りがかりさん

    [No.1228と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  22. 1232 通りがかりさん

    連続で申し訳がないです。
    1213のものです。雑な施工、まだまだ沢山あります。それに伴い、改善しようとするどころか、不都合な事が分かると音信不通になったクラシスです。
    今回は玄関のタイルとはばき?クロスの間のモルタルです。
    これはまだ可愛いものです。
    これも、新しい担当者が「すぐ削らさせしてもらいます」との事。
    ホームインペクション?「名前違ったらごめんなさい)やればよかったのかな…
    日に日に引っ越しの荷ほどきをする度、雑な箇所を見つけてしまいます。
    まだまだあると思います。
    旧担当者や、エンジニアは、実際に家を建ててる訳ではないので、この家を施工した下請け?がなぜこの雑さで良しとしたのかが甚だ疑問です。
    タオル掛けの真下のスイッチは、エンジニアの設計ミスだと言われました。
    とにかく、様々な不具合、生活に支障ある事柄でも、一切連絡が取れなくなり、エンジニアは引き渡し後、レスポンスが無いに等しくなりました。
    クラシスってこういう会社なの?
    これがクラシスのやり方なの?

    1. 連続で申し訳がないです。1213のもので...
  23. 1233 通りがかりさん

    1213の者です。連続、申し訳がありません。
    一向に返事が来ないエンジニアと担当者にメールで言いました
    「〇〇(担当者)はネットを鵜呑みにしないでください(ココを含む)。と言われましたが、鵜呑みにするべきでした(鵜呑みというか参考までに)」
    と嫌味たっぷりにいいました。

    返事が来ないエンジニアと担当者に対して
    「生きてます?」
    「私たちのこと覚えています?」
    など、怒りが抑えきれず
    皮肉を込めて言い放ちましたが
    もちろんなんらそれにも返答なく。
    デザインの方、営業担当者さん、エンジニア、等々…
    関わって頂いた方には本当に絶大な信頼を抱いておりました。
    なので、この急変ぶりは驚きと怒りと悲しみ。
    まだ、問題山積みなのに。

    そして、つぎ、エンジニアとしてデビューされる見習いの若い子も初めから引き渡しまで『勉強』として、ついていました。
    こんな雑な『家』をみて、その子は何を思ったのでしょう。
    私どもの家を一から見てきて、エンジニアへの希望が持てたのか、甚だ疑問です。
    あのエンジニアの背中、仕事をみて育つのに。

  24. 1234 通りがかりさん

    これは許容範囲?

    1. これは許容範囲?
  25. 1238 名無しさん

    >>1233 通りがかりさん
    どのハウジングメーカーでも多少の不備は出で来るものだとは思いますが、これは‥‥

    折角楽しみにお引越しされたでしょうにお気の毒です。

    うちのマンションの大規模修繕でコーキング作業していたのはバイトらしく、その場でマスキングテープの貼り方を教えられながら作業するレベルでした。
    仕上がりはそちらの写真と全く同じ状態です。

    職人不足とは言え、せめて仕上がりのチェックをしっかりして修正なり何なりしてほしいですね。

    山積みの問題が無事に解決されることをお祈りいたします。

  26. 1239 通りがかりさん

    >>1213
    クラシス緑店で建築中です。
    緑店には、引渡し後に音信不通になる営業担当と返答の遅くなるHEがいるということですよね。
    担当者の名前を教えて欲しいです。

    木完立会や社内検査、完成立会では施工の雑さや施工不良を指摘せず、2ヶ月近く住んでみて分かるようなものでしょうか?

  27. 1240 名無しさん

    >>1239 通りがかりさん
    戸建て、マンションに限らず、暫く経って気付くこと、不具合が出ることは多々あるかと思います。

  28. 1241 匿名さん

    クラシスの関係者やフリークと思われる書き込みが散見されますが
    ネガティブな意見に対して、いちいち叩いていては逆にクラシスの印象が悪くなるだけですよ。
    そもそも、完成後に満足している人がこのスレで「大満足です!」とわざわざレスするのは稀だと思います。

    施工方法などに疑問を感じてこのスレに辿り付いたとか
    検討中で評判を知りたくて訪問したとか
    不満があって世の中に知らしめ参考にして欲しいと思ったとか

    そういった方達が大半ではないでしょうか。
    中には自分の経験と知識でお役に立ちたいと思われる方もいるでしょうが
    過剰反応をして個人攻撃をするような事は見苦しいだけなのでやめていただきたい。

  29. 1242 通りがかりのクロス屋さん

    クラシスホームで内装工事やってますが、自分の担当エリアの社内検査等ゎ結構、細かいトコまでチェックしてる印象あります。

    それもあって内装施工最終日ゎ細かいトコまで自主チェックしてます。後業者のミスだったり、キズ等、自主チェック見落としもあり検査後、補修作業にゎ行きますけどねぇ…σ( ̄∇ ̄;)
    他のハウスメーカーでも内装工事やってきましたが、クラシスホームサンゎかなりクオリティゎ高い感じのハウスメーカーだと思います。

    木工事の工期も長いのもありますが大工サンも手間かけてやってる印象、施主サンにも喜んで貰いたいのもあり、クオリティ高く、手間かけて施工してるつもりです。



  30. 1244 評判気になるさん

    あれだけの規模なら、大半が問題無い物件なんだろうけど、担当者によっては酷いって事ですか。
    担当者の名前教えて欲しいですが、さすがにそれは抵抗ありますかね。

  31. 1245 匿名さん

    日本語もまともに書けない業者が、良い施工をする業者とは到底思えないですね。
    施主に無断で勝手に断熱材をトレードオフしていたりと、クラシスホームはやはり詐欺体質の会社のようです。

  32. 1246 匿名さん

    その日暮らしすほーむ

  33. 1247 評判気になるさん

    完成後のクロス貼りやシーリングなどは自分でも確認できるけど、内部や基礎は業者さんを信用するしかないので
    業者さんの作業態度、後始末の状態は目安になると考えます。

    今時タバコの吸殻が落ちてるとか他人の土地に無断駐車とか警察沙汰とかどんなレベル?

    外国人が問題?の意見もあるようだけど
    外国人ばかりだとまずいから素人日本人を一人混ぜておくような話も聞いたことがある。

    建築中に隣近所に何か迷惑がかかった時に、外国人だからしょうがない、とか、ろくでもない業者使って、とか思われたくないな。

  34. 1248 匿名さん

    HPを見ると「下請け孫請けを使わず自社施工でコストを抑える」と書いてあります。
    1213の方の写真から
    素人まがいの人を使ってコストを抑えてるのかって思ってしまった。
    入居して真冬にガスコンロや冷暖房が使えないって死活問題。災害時の避難所以下じゃないですか。
    私なら消費者センターへ連絡。新聞の相談欄とかに投稿。市民の法律相談や暮らしの相談窓口に行くかも。
    ここまで酷いのはごく一部の案件だと思いたいです。新しい担当者には頑張ってもらいたいですね。
    安かろう悪かろうでは身も蓋もないので、安いけどこんなところが良かったといった話も聞きたいです。

  35. 1249 匿名

    安い家を検討している時点でアウトでしょう。
    文句言うなら、自分で建てたら?
    無いものねだりばっかり聞き飽きたわ!
    建てて貰っているという意識はないのか?
    自分で建てれないなら最初から最後まで
    現場にいろ!職人様のご苦労もわかるわ!
    雨の日も風の日も一日も空けずね!
    職人様はあなたたちが作業するより
    ずっとか丁寧ですが?やってみろ!

  36. 1250 評判気になるさん

    >>1249 匿名さん
    家を建てるということは一生の内にそう何度もあるわけでは無く、殆どの人が生涯を通して一番高い買い物になります。
    コスパが少しでも良い会社を探して検討するのは当然のことではないでしょうか。

    そうして契約した会社に同じような金額を払ったにも関わらず、営業が約束不履行だったり職人さんの技術次第で仕上がりに差が生じれば疑問や不満も出るでしょう。

    職人さんの話に限ったことではありませんが
    一生懸命真面目にやってくださる職人さんもおられる一方で、マナーが悪くて不誠実な仕事をする職人さんがいるのも事実。
    (まぁ、そんな人を「職人」と呼ぶべきではないと思いますが)
    それを総合的に監督するのもクラシスさんの仕事のはず。
    皆さん金額も大きいしやり直すことが容易ではないだけについ意見も表現も厳しくなりがちなのではないでしょうか。


  37. 1251 匿名さん

    >>1249 匿名さん

    建ててみろ?素人が?違法になりますが? 長期優良もとれませんが? うちの場合はですが、雨の日は休みでしたよ。滑るからだそうです。 (雨風しのげる様になった後は、内部の事は雨に打たれないのでやってました) ついでに言うと風が強い日も休みでした。 危ないからだそうです。 夏場は大型扇風機をつけて、ゴミを近隣道路に飛ばしてまで、ご自身は涼みながら作業していました。 近隣にかなり迷惑になる様な大音量の音楽かけてノリノリでやってました。 近隣にご迷惑になる事は目に見えたので、クラシスに直接言って辞めさせてもらいました。 現場を定期的に見に行きましたが、また何週間後には大音量で体揺らしながらノリノリでしたよ。 呆れましたね。 クラシスは安かろう、悪かろうの体質なのかもしれません。 ゴミは見せつけるかの様に私が拾いました。 が、それを見てこちらに気付いてましたがあなたの言う「職人様」は見て見ぬ振り。 家を建てる事が仕事ですよね? 「職人様」と呼ばれる程、プロですよね? ならちゃんと「仕事」して欲しいものです。 クラシスを援護される方もおられるでしょうが、お粗末な施工がある事もまた事実。 今、ご検討されている方や契約後の方は よくご確認したほうがよろしいかと。 お金を支払うのはご自身です。 大切な一軒家にしたいじゃないですか。

  38. 1252 匿名ですが

    >>1249 匿名さん
    > 雨の日も風の日も一日も空けずね!

    雨の日も風の日も一日も空けずに職人様達にお金を払うために働いておりますよ。

    職人様あっての家だけど、お客様あっての職人様でもある。

  39. 1253 匿名さん

    >>1248 匿名さん
    1241の方を読まれてみてはいかがでしょう。
    大満足の方がここに書き込まれる事は僕も稀だと思います。
    不安要素があったり、不満がある方々が、ここに勇気を出して書き込んで、これから検討されている方の参考になれば良いと思っているのではないでしょうか?
    特に画像を載せる事は個人の特定にも繋がりますからかなり勇気がいったと僕は思います。
    それによく読むと、このお施主さんはクラシスをずっと信頼され、打ち合わせや引き渡しまではスムーズにいったのではないかという印象を受けます。
    画像載せられた方はクラシスとまだ向き合っている様です。
    お問い合わせ窓口に電話して事情を話されて担当を変えてもらい、今も改善に向けてクラシスと話し合っている様ですので。消費者センターや新聞の相談欄に載せる様な事はどうでしょうか。
    何も解決にはならないと思います。
    問題があれば当事者と話す。
    そして、お互い打開策を見つけて改善に向けて話し合う。
    僕は不満点を見て見ぬ振りをして暮らす事も出来たと思います。
    しっかりクラシスに話し、クラシス側もそれに対して真摯に受け止め対応している様です。
    この点に関してはクラシスの良い点ではないですか?
    僕の知人は他のハウスメーカーですが、「生活に支障がないから、直さない」というスタンスを取られた様です。



  40. 1254 匿名

    >>1249 匿名さん
    うちは雨の日は休みでしたよ。
    雨が凌げる様になってからは通常通りでした。
    休みが多いのと、人手不足も確かだそうで、外壁や大きな資材を運ぶなど大掛かりな事以外はほぼ棟梁1人でやるので、他社より工期が長く取ってあると聞きました。

  41. 1255 匿名さん

    >>1253 匿名さん
    レスをありがとうございます。

    1213の方ですけど、お引越しされてからもう2ヶ月半だそうですよ?
    問題があって当事者と話した結果が今ですよね?
    なかなか解決出来ずに辛い思いをされているからこそここまで具体例を出して伝えてくれてるんですよね?
    打ち合わせや引き渡しまでクラシスさんに絶大な信頼を寄せていたからこそショックも大きいんですよね?

    新聞などに投書したとしても、同じような相談がある程度無かったらなかなか掲載されないし、消費者センターにしても記録として残るだけで
    同じような苦情が沢山あったら行政指導が入る仕組みのはずです。
    投書や相談したからってすぐに解決するものでもないけと、もしも悪質な業者なんだったらそうやってリアクションする事に意味が無くはないと私は思ってます。

  42. 1256 匿名

    >>1255 匿名さん
    1253の者です。レスありがとうございます。
    なるほど。
    同じ様な苦情が沢山あったら行政指導が入る様ですね。
    沢山集まれば良いのですが…
    1213の方、『今現在(2020年2月)』とは書かれてなかったかと思います。
    僕の勝手な想像ですが、この場所はクラシス各店舗、誰かしら見てると思うんです。
    ここは匿名でどんな事も書ける。
    僕なら個人が特定される恐れがある状況で、初めてここに書き込むなら、多少月日の誤差は付けます。
    引き渡しで2ヶ月で、現在進行形の事を書けば
    内容によって個人はすぐに特定されるので、小心者の僕にはできませんね。
    後で画像を載せられたのも、かなり勇気がいったと思います。さらに特定しやすいですから。さらにクラシスとの関係は悪化すると思われますから。
    建て売りではないのでこれからもお付き合いしなければなりません。
    (少なくとも10年点検までは)
    それにもし、本当に2ヶ月前なら引き渡しは年末年始前後です。そして『荷ほどきをするごとに問題が見えて来た』と書かれているのでまだ一般的な生活水準まで達していないと推測されます。
    まだ引越し後の荷ほどきの途中らしいので。
    帰省されていたり、旅行に行かれてたり。
    想像すればいくらでも引渡し後
    2ヶ月でやっと今、荷ほどきという状況も考えられます。
    ここは匿名で何でも書けます。
    写真は嘘はつけませんが、あまり月日まで鵜呑みにされない方が良いのではないでしょうか?
    書き込む際、月日に幅を持たせてる可能性もあるかと。
    実際、何年も前のことでもいくらでも書けますよね。
    何より、クラシスの良い点も見つかると良いですね。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸