なんでも雑談「幼稚園ママはどうしてマンションエントランス付近で立ち話をしているのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 幼稚園ママはどうしてマンションエントランス付近で立ち話をしているのか?

広告を掲載

  • 掲示板
七不思議 [更新日時] 2024-01-08 17:41:28

毎日毎日、何を話しているのか不思議です。
エントランスにソファもあるのに、なんで立ったままなのか不思議です。
早く部屋に戻りたいのに・・と思いつつも、仕方なくお付き合い?
なら、誰が楽しいの?

[スレ作成日時]2008-06-27 20:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幼稚園ママはどうしてマンションエントランス付近で立ち話をしているのか?

  1. 51 匿名さん

    ↑嫌みでもなんでもなく、見てて本当に哀れで痛々しい。

    一日に何回もネット覗いて、いちいち反論して…ストレス溜まってるんだね。
    みんなにかまってもらってよかったですね。
    こういう釣りレス書き込んでるときって子供の顔とかは思い出さないんですか?
    それとも子供が横にいて平気でこんな書き込みしてるのですか?
    だとしたらそうとう病んでますね。

    こんなに「可哀想な人」は久しぶりに見たなあ

  2. 52 匿名さん

    ↑相手にせねばいいだけ。すればするほど目くそ鼻くそだ。

  3. 53 ちびこ♪

    一番いい方法は、幼稚園に苦情の電話を入れる。
    園から保護者に注意してもらうか、停留所をマンションからとぉ〜く離れたところにしてもらう。

    実際あった話だよ。

  4. 54 匿名さん

    最初スレ主は迷惑だなんて言ってませんでしたよね。ああいう行動が不思議で仕方ないって問いかけだったんだけど。
    まあ、受忍限度内ならそういう文化だと思えばいいんじゃないんですか

  5. 55 匿名さん

    集合住宅は、やはり現代の長屋なんですね。
    勉強になります。

  6. 56 入居済み住民さん

    うちのマンションにもいつも立話している3人組がいますが、ごみ出しや買い物で通るたびにジロジロ見るしあまり感じのいいものではないですよね。
    うちの場合、通路をふさいだりはしてませんが・・。

  7. 57 入居予定さん

    >幼稚園に苦情の電話を入れる。

    幼稚園も大変だね。
    園児の世話の他に親の苦情まで受けるのか?

  8. 58 匿名さん

    なんで幼稚園なんですか?
    安易に警察呼んだり、救急車呼ぶ人増えてますが、便利に使ってはいけませんよ。

    自分ちの事でしょ?
    理事会に言えばいいだけです。

  9. 59 ちびこ♪

    >理事会に言えばいいだけです

    それもひとつの方法だね♪

    理想は自分で言うこと。
    だけれど、それだと角が立つこともある。

    幼稚園バスがマンション前に到着すると、親たちだけではなく子供たちもウルサイし
    飛び出しなんかの危険もあるでしょ。

    だからこういう方法もあるよってことで。

  10. 60 匿名さん

    幼稚園バスの停留所でうるさいと幼稚園に苦情

    それは、よくあることです

  11. 61 匿名さん

    最初は新しい住居や地区への知識が乏しいですから雑談は結構役に立つと思いますよ。

    誤った情報も少なくないかもしれませんが、情報の種類と量は豊富です。
    雑学やボキャブラリのストックにもなり、会話のネタにもなるので重宝できると思います。

    私(男)としまして輪に参加する事はありませんが、(結婚したらなど)これからの事として有益な情報なのでエントランスで聞かせて貰い、時にメモも取っていたのですが…、こういう寄り集まりは入居(新築)直後の一時期だけなのではないでしょうか?
    時期を置かずしてあまり見かけなくなってしまいましたので、新居ならではの特徴なのでしょう。

  12. 62 匿名さん

    >エントランスで聞かせて貰い、時にメモも取っていたのですが…
    ひぇ〜〜〜!

    >新居ならではの特徴なのでしょう。
    そうゆうものなのですね、そのうち落ち着くのですね、安心しました。

  13. 63 41

    (笑)37ですが・・・。
    42を書き込まれたあなた、私は「メス」ですか(笑)。
    私は男性ですよ。
    どこをどう読んでも、女性が書けるレスではないでしょう。

    40さん?
    男性ですか?女性の方ですか。
    貴方の意見は、極端過ぎますよ、と申し上げた 41です。
    あえて、言っておられたのですね。
    失礼致しました。ごめんなさい。

    ちなみに、私は、エントランスで「動物」が群れていて通行の邪魔になっていたら、
    その、ど真ん中を押しのけて通っています。
    何も問題ありません。
    今まで、二回ほど遭遇しました。
    三回目が、もう半年ほど経つのにありません。
    快感なので、したいのに・・。
    何か、私の姿を見て「動物」たちの方が避けてるような。
    良かった、良かった。

    皆さん、愚痴る前に「行動」すれば?

  14. 64 匿名さん

    >その、ど真ん中を押しのけて通っています。
    >何も問題ありません。

    男性が通ることに対しては何ら問題なくても、
    女性が通るとなると群れママたちは矢のような視線でそれはもう攻撃的ににらみ返してきますよ。
    何でここを通るのよ、と言わんばかりに…。
    そんなこと、とても怖くてできませんわ。

  15. 65 匿名はん

    遠慮の塊を通り越してただの意気地なしとしか思えぬ。
    子供はそんな双方の大人達の様子をしっかり見て受け継いでいくんだろうな。
    ますますダメな人間が増えるわけだ・・。

  16. 66 匿名さん

    >うちのマンションにもいつも立話している3人組

    同じマンションかと思いました!
    買い物に行くのに「おはようございます」と挨拶したのは
    良かったんですが、一時間位して帰ってきたらまだ話していました。
    気まずかったです。今もしゃべってます。

  17. 67 匿名さん

    どうしてマンションエントランスなのか...
    部屋に入れたり、どこかでお茶したりするほど仲良くないからじゃないかな。

    しかしまあ、通行を妨げる位置から動かないママ達いますね。
    賃貸マンションの頃の話ですが、その場合は、「失礼〜」と言いながら、私もど真ん中を通りましたよ。
    「なんで、こんなとこ通るの?」って顔で見られましたが、
    逆に、「なんで、こんな邪魔になる場所でピーギャーピーギャー喋ってるの?」って感じです。
    まあ、特に日中は、『あたくし達が マ ン ショ ン の 主 役』ぐらいに思い違いしているのかもしれません。

    それに、周りの話を聞いても、幼稚園の間だけの付き合いらしいですね。
    その程度の付き合いなのに、何故、長時間井戸端するのか...
    友達の話だと、子供(ママもでしょ?)が仲間外れになるのがコワイのだとか。
    →ここで言う、仲間外れの定義も、ちょっとした情報が回って来ないとか数回遊びに誘われなかったとからしい。
    本人は大真面目なんですが、つい、笑っちゃいました。まあ、子供絡みだと厄介な事もあるのでしょう。

    で、切り上げるタイミングも難しいのだとか、、愚痴ってましたよ。。。
    ご苦労な事だな、と思いました。

  18. 68 匿名さん

    >>40>>42
    まあ、どうでもいいけど。

  19. 69 匿名

    ほんとにみなさん、不満だらけなんですねぇ。

  20. 70 入居済み住民さん

    私のマンションも毎日廊下で5人(!!)固まっておしゃべりしていますよ〜。。
    風の流れでまる聞こえです。
    他の園児のママの話をしていました。(よくあんな服や車買えるよね、とかです。)

    怖いです。

  21. 71 匿名さん

    No.67、みんなそう思ってる(笑)
    >「なんで、こんな邪魔になる場所でピーギャーピーギャー喋ってるの?」って感じ。

  22. 72 匿名さん

    マンション暮らしは大変なんですね。
    かんばってください。

  23. 73 匿名さん

    別にいいんじゃない?立ち話位したって。
    邪魔したらダメだけど。
    言いたい人には言わせておけばいい
    何も怖いことなんかないです。

  24. 74 匿名さん

    立ち話に参加しないとこんな風に陰口いわれちゃうからです。
    主婦って大変ですねw

    >人付き合い苦手、話ベタのくせに子供欲しがる人って自分の立場を
    >わきまえていないんじゃないだろうか?

    >特に両親共に人付き合い苦手で友人は少なくて話は退屈なのに
    >子供を欲しがる人たちって、子供の将来に対する責任感に欠けてるとしか
    >いいようがないよね。

  25. 75 匿名さん

    立ち話に参加しても同じです。いない隙に言われますから。
    ネットでも、他人の悪口や批難がバンバン書かれてますが、
    現実の世界でも、そんなに変わらない状況なのでは?
    実際、前に住んでたところの主婦は、他人の悪口や批難が凄かった...。
    今の場所は、良さそうな方が多いです。ほっとしました。
    そして、井戸端会議は、やっても少人数、小時間で、挨拶もしっかり交わすことができるし
    かえって微笑ましいくらいです。

  26. 76 匿名さん

    いない隙に何言われたって別に関係ない。
    そんなコミュニティからは
    外れていった方がいい。

  27. 77 匿名さん

    夏休みに入れば朝のエントランスは静かになる。やれやれ。

  28. 78 匿名さん

    でも、上階の足音が。やれやれ。

  29. 79 69

    一世帯に一つ無人島があればこんな問題もないわけですね

  30. 80 匿名さん

    >>79さん
    いやいや、たとえ無人島があったとしても
    群れのリーダーママさんが必ず招集かけてたまり場になるでしょう。

  31. 81 匿名さん

    主婦がいなくなればCO2の排出量も減ることでしょう

  32. 82 匿名さん

    社会との繋がりがそんな所にしかない
    可哀相な人達なんですよ・・・
    迷惑だがスルーして上げましょうよ(哀れみのの眼差しをして)

  33. 83 匿名さん

    スルーしたくても通れないんですよ、道ふさがれていて…

  34. 84 匿名さん♪

    >哀れみのの眼差しをして
    って、こんな眼?

     のの

  35. 85 匿名さん

    >No.83
    確かに、マジで邪魔だよな〜

  36. 86 匿名さん

    >82
    社会との繋がりっていっても、ママさん同士の井戸端会議じゃねえ。

  37. 87 匿名さん

    >>86もここで井戸端会議してるじゃないですか。
    そういう意味ではここのみんなも同類ですよw

    ただエントランスとか人の邪魔になるところではやめてくれって話でしょ。

  38. 88 匿名さん

    目ざわりだし邪魔なんだよね。

  39. 89 匿名さん

    邪魔になる…はママさんたちが改めるべきだと思う。だけど
    目ざわり…は自己中心的思考だな

    一緒くちゃにしてはいけないよ

  40. 90 匿名さん

    一緒くちゃ?

  41. 91 匿名さん

    小さい子、持ちのママはそうするしか発散場所がない、

    もう少し年月が経って自由時間ができれば違う道もあるのです、きっと。

  42. 92 匿名さん

    いっしょくた?

  43. 93 おはよーさーん♪♪♪

    いっしょくたん?

  44. 94 匿名さん

    一緒くちゃん♪

  45. 95 匿名

    私の地域は
    いっしょくたん☆

  46. 96 匿名さん

    ぜーんぶ一緒にくちゃくちゃにしちゃうこと
    一緒くちゃ♪

  47. 97 匿名さん

    うちのマンションはそんなママさん達はいないけどな。
    もちろん子供のいる世帯はあるけど。
    幼稚園の送り迎え時も騒がしくもならないし。
    皆マナーがなってるんでしょうね。

  48. 98 匿名さん

    マンションの世帯数が多くて同じ幼稚園にたまたまなっちゃうとお話したくなっちゃうんじゃないかな?うちは幼稚園ばらけているので会釈する程度・・・・

    それよりペット飼ってる人同士が会っちゃうと立ち話してますけど、それを邪魔だとか
    感じだこと無いです。
    会釈するとさっと道空けて下さいますし、お互いにどうもという感じでまた会釈です。

    私はそっけない住人同士より交流のあるマンションの方が住んでいて安心できますけど。

  49. 99 匿名さん

    井戸端会議で女性がしゃべってるのは、別にいいでしょう。
    ママさんでも。
    不毛で、無意味で、下らなくて、何の為にもならない、莫迦話を延々としてていいと思う。
    それが、彼女たちの生理現象だからね。
    ストレス解消になってるし。

    但し、通行の邪魔は駄目だね。
    その場合は、断固排除します。

  50. 100 入居済み住民さん

    不思議と、おしゃべりに夢中になってる主婦たちは
    誰かが通ってあいさつしても無視することが多いです。
    返してないのに、あいさつしたと勘違いすること多い。
    気づいていないわけではないけど、
    それほど夢中なんですね。

    しかしあいさつを返されたからといって良く思うのも危険です。
    通り過ぎた住人の噂話もしょっちゅうですので。

  51. 101 匿名さん

    まだ、子供のいない若いカップルや働いている女性を無視したりもしませんか?

    以前住んでた、分譲賃貸がそうだったのですが
    ちょうど、私の通勤時間帯と井戸端が重なってた。50戸程だったのですが
    1人の時は挨拶を返してくれるのに、井戸端集団になると何故か無視。

  52. 102 匿名さん

    片手は曲げて、片手をホッペタにあててる?

  53. 103 匿名さん

    まだ、子供のいない若いカップルや働いている女性が無視したりします。

  54. 104 匿名さん

    うちのマンションでは井戸端会議はしていないの。みんな警戒しているのかなぁ?
    スラム化しているような、何となく寂しい気がしますよ。
    だから実家へ帰って近所の人達が井戸端会議しているとホッとするんですよね。
    ないものねだりかも知れないけど、人がいると安心します。

  55. 105 匿名さん

    >>103
    井戸端やってるママさんですか?
    通行の邪魔をしたとか何か迷惑を掛けたのでは?

    私は、お子さんを送った後に顔見知りのママさん達との交流を
    別に否定しないけど、通り道やポスト付近で長い時間やられるのはちょっと・・・

  56. 106 匿名さん

    >>103
    あなたが話に夢中で返事しなかったことがあったんじゃない?
    もしくはおはようございますと声をかけるのをためらうほど会話が盛り上がってたとか。
    ご自分では分からないだろうけど、集団のママさんたちって思わず目をそらしたくなる様な
    異様な迫力がおありになりますからw

  57. 107 匿名さん

    105と106さん、103です。
    私は子供のいない働いている女です。

    うちの場合、挨拶をしない人がそういう人です。
    井戸端会議のママさん達もいません。

  58. 108 匿名さん

    集団は確かに怖いよね。
    一斉にジロッと見られるし〜。

  59. 109 匿名さん

    <<108
    相手がジロッと見ると自分もジロッと見ているらしいよ。
    だから、たぶんあちらの集団も同じようにあなたのこと怖いと思っているよ。
    相手の態度はすべて自分の態度だと聞いたことがあるよ。

  60. 110 匿名さん

    集団の方が怖いに決まってんじゃん。
    お〜こわっっ。

  61. 111 匿名さん

    さあ勇気を出して集団の中にはいりましょう 決して怖くはありません
    あたたかくお迎えしますよ〜      
                       (井戸端会議推進委員会これで委員会)

  62. 112 匿名さん

    あははー!
    集団に入っても抜けるのが大変そうだからやめとくよー。

  63. 113 匿名さん

    >>111
    群れるの嫌だからご遠慮しますー

  64. 114 匿名さん

    そこまで言って委員会。

  65. 115 匿名さん

    ↑ 井戸端会議推進委員会の会長さんですか?

  66. 116 匿名さん

    このスレッド面白いですねえ。今日初めて、楽しく読ませていただきました。
    スレ主さんは幼稚園ママとタイトルされていますが、私が以前いたマンションでは、幼稚園からずっと一緒のママたちが、子供が高校生になっても、エレベータの前で長時間立ち話していました。
    出かける時、「こんにちはー」って挨拶して、帰ってくると、まだエレベータの前で話してる。
    「おかえりなさいー」なんて言われて見守られながらまたエレベータに乗るって、やっぱ気まずい
    ですよー!!私はその方たちとは違う幼稚園に入れたのでそのマンションでは少数派という感じでしたが、最初の子供が産まれてから十数年間、ママ同志で群れることがどうしても苦手で、そうしないと子供が遊べない時はものすごいストレスでした。どこへ行っても、集団が苦手。自分が心から信頼出来る、気の合うママ友を探してしまうのです。そういう性格は母親としては損ですよね。
    こういう性格って女性の特性からはずれてるから、もしかして性同一障害なんでは?なんて考えることもあります。
    何の抵抗もなくエントランスの立ち話を楽しめる神経の人って、女性らしい、母親としてはおおらかなタイプの人なんでしょうね。自分たちさえ、自分の子供さえよければいいし、へんにお茶やランチしてお金使いたくないしっかりママさんたちが多いような気がします。夫にとっては、無難な奥さまなんでは?でも、集団から離れて、自分が本当に気のおけない好きな人と会ったり、好きなことが出来るってのも幸せですけどね。

  67. 117 匿名さん

    ↑いまいち何が言いたいのかわからん。
    群れ群れママさんを肯定してんのか否定してんのけなしてんのか。

    >ママ同志で群れることがどうしても苦手で、そうしないと子供が遊べない

    群れるのは勝手だけど、いちばん問題なのはここだね。
    ママ同士の交友関係=子供同士の交友関係。
    子供は子供、親は親で線引きできないのかね。

  68. 118 匿名さん

    >こういう性格って女性の特性からはずれてるから、もしかして性同一障害なんでは?なんて考えることもあります。
    ここから下がおかしいよ。
    おかしいって言うか、何かことばは丸めてあるけど書いてある内容はものすごくトゲトゲしてる。
    自分はその辺の人たちとは違うのよー、みたいな雰囲気アリアリ。

  69. 119 匿名さん

    「群れでいることが苦手」って、たんに嫌われて仲間はずれなんじゃないの?

  70. 120 匿名さん

    ↑こういう人がいるから、井戸端会議ってコワイよね〜 になるんですよ。
    ほのぼのとした雰囲気なら、主婦って幸せそうでいいね〜 になるのにさ。

  71. 121 匿名さん

    自分は同じマンションには友達要らないなー
    むしろ、作らない。
    そりゃ子供がいたら学校関係とかでどうしても、付き合いは必要だけどね。
    同じマンションに友達がいたらなんだかくつろげない・・・
    いきなり、訪問されても困る。

    >ママ同志で群れることがどうしても苦手で、そうしないと子供が遊べない
    今ってこうなの?
    私が子供の時は、
    初めに子供同士が友達になって、お互いの家に遊びに行ったりする。
    そのうち親御さん同士も仲良くなるってパターンだった様な気がするけど・・・

  72. 122 匿名さん

    そうそう、いきなり訪問されても困りますよね。
    私はお風呂上りのとき訪問されると困りますが、みなさんはどんな時迷惑ですか?

  73. 123 匿名さん

    今は親が公園やマンション内で知り合い子供たちを遊ばせているケースが多いですよ。
    子供同士が仲良くなって・・は1〜2歳児では無理なんです。
    子供同士で遊べるのは幼稚園に入るくらいですよね。

  74. 124 匿名さん

    井戸端してるのは幼稚園とかに子供を送り出したママさん達では?

  75. 125 匿名さん

    ママさん達って、エントランスで群れるだけじゃなくて、スーパーに買い物に行くのも、
    幼稚園にお迎えに行くのも、子供を遊ばせる時も常にいっしょですよね?
    土日でもママさん同士、夫不在みたいな群れを見ます。
    あんな毎日毎日、ママさん同士でずっといっしょにいて嫌にならないんですか?
    ひとりで行動できないんですか?
    不思議。

  76. 126 匿名さん

    ヤンキーママのベビーカー集団も怖い。
    ぶつかられたのに、睨みつけられた。
    エントランスではありませんでしたけど。

  77. 127 ちびこ♪

    幼稚園のママ仲間って子供が小学校入学してから先はどんどん疎遠になって行くぅ〜〜〜。。。

    寂しいような、ホっとするような。。。

  78. 128 匿名さん

    ママ同士も「友達」なんですか?

  79. 129 匿名さん

    友達もいますね
    ママ友は色々なんですよ…

  80. 130 匿名さん

    エントランスだけではなく、うちのマンションは通路にもいるんですが。
    私が時差で出勤すると「え?今頃??」って感じで見られてしまいます。

  81. 131 匿名さん

    >私はお風呂上りのとき訪問されると

    えっ!?一体どういう時間??
    非常識すぎー。

  82. 132 匿名さん

    うちのマンションはエントラスが、かなり広いのでそれほど
    邪魔にはかんじませんが、ちょっと異様な雰囲気はしますね。
    ソファに座って、話してくれるとちょっとは、落ち着いた雰囲気に
    なるのかも。いっそのことオーナーズルームを借り切って、思う存分
    喋ってもらうと助かる。一時間当たり1500円くらいだったから、十人
    くらいいれば、そう高くはないはず。

  83. 133 匿名さん

    まぁ、そう言わずに。子育てというのはストレスが溜まります。夫がいくら協力しても平日昼間は
    一人なのです。同じ境遇の人たちと話して、ストレス発散なんていいじゃないですか?
    多少、騒がしくても許してあげましょうよ。それが子の親であり、夫ですよ。

  84. 134 匿名さん

    エントランスでなくてもいいと思うのですが。

  85. 135 匿名さん

    うちは築4年ほどのマンションです。
    子育て世代が多く、毎朝2〜30人ほどのママさんがエントランスに集結している姿は
    異様な迫力があります。
    良い悪いとかの次元を超えて、正直「恐怖」さえ感じます。

  86. 136 匿名さん

    夏休みが終わって、またエントランス占拠が始まりましたね・・・
    1ヶ月少々のつかの間の静けさでした。

  87. 137 匿名さん

    うちも今日から始まりました。
    掃除の人が邪魔そうにしていました。

  88. 138 匿名さん

    公共の場でやたら群れて騒ぐな!
    って言ってみたい・・。

  89. 139 匿名さん

    家のマンション、いろんな幼稚園に通う子供たちがいます。
    家の子も通っています。
    なるべく朝は送迎バスが去ったら(下の子もいるので)早く退散するようにしています。
    家事も早く片付けたいし。

    毎日下の子を連れて買い物や公園に散歩に出かけるんですが、毎日エントランスで立ち話をしているママ達がいます。
    毎日、毎日、です。
    何だかこちらが通り過ぎるを躊躇したくなる感じです。
    そんなふうに立ち話するママたちの共通点は子供が一人っ子。
    子供が幼稚園に行けばフリータイムなんですよ。

  90. 140 匿名はん

    うちにマンション前は
    兄弟の下の子が幼稚園ってママもいる。
    >子供が幼稚園に行けばフリータイムなんですよ。
    早くそんな生活がしたい。

  91. 141 匿名さん

    立ち話=フリータイムではありません。
    立ち話=情報交換です。
    毎日長時間は立ち話をしませんが、お互いに子供の安全を守るのに協力し合っているだけですよ。
    かと言ってマンションエントランスは迷惑ですよね。エントランスはマンションの顔なのでなるべく避けて話しています。

  92. 142 匿名さん

    139さんは
    幼稚園に送った後、自由な時間(フリータイム)があると言っていると思われる・・

  93. 143 匿名さん

    141さんは
    立ち話はただの雑談(フリータイム?フリーな会話)ではなく、大切な情報交換なのですよ
    と言いたかったのだと思われる。

    幼稚園の情報はまだ幼稚園児から性格な情報を得れるはずもなく、園からのお知らせの手紙でも
    不確かなことが多い。園での友達関係、トラブルなどの話は先生に聞くより周りのお母さんに
    聞いたほうが早くて正確。

    そんなわけで、幼稚園〜小学校低学年くらいまでのママさん同士のネットワークは不可欠。

    でも場所は考えてほしいよね。

    139さんも下の子が幼稚園に行くようになったら、待望のフリータイムが!!
    それまでもう少し!がんばれ〜♪

  94. 144 匿名さん

    子供が一人っ子だから暇ぁ〜なんだ、だから群れている訳だったのか。
    世のママさんが皆 No.139 さんみたいな忙しいママさんだといいのになぁー。

  95. 145 匿名さん

    >立ち話=情報交換です。
    ご近所の?

    >そんなわけで、幼稚園〜小学校低学年くらいまでのママさん同士のネットワークは不可欠
    教育方針も所得も親の学歴もそれぞれのご家庭でまったく違う
    全員が同じ幼稚園、小学校に進学するはずと決め付けるのはどうかと思う。

  96. 146 匿名さん

    私のマンションでもエントランス付近が溜まり場と化しています。
    毎日毎日何を話しているのでしょうか???特に迷惑とかは感じませんが
    見た感じがあまり好きではない光景です。
    エントランスに溜まらなくても情報はいろんなところから収集できますしマンション内のちっぽけな集団からどれだけの情報が毎日毎日あるのですかね??
    単におしゃべり好きの集団、ひとりじゃさびしくみんなと一緒にいたい【おこちゃま】集団だったり
    して・・・

  97. 147 匿名さん

    そうそう、毎日顔を合わせる同じメンバーからの情報なんて、実は無くても全然困らないはず。
    本当にわからないことは園に問い合わせればいいし、持ち物が多少違ったところで、不都合があれば先生から連絡があるはずだし。
     園から「○○を用意してください」と言われたときに、いつもその立ち話グループだけまったく同じ物で、きっと同じじゃないと不安なんだろうな、と思う。

     あと、子ども同士の人間関係みたいな情報が入ってきて役立つ、とかいうけど、大体その情報元だってグループの誰かの子どもだったりして、客観的な意見ではないことが多い。
    ○○君は乱暴などと集団でレッテルを貼って、それがその子の健全な育成の妨げになっているのに。

  98. 148 匿名さん

    新築マンションに入居して4ヶ月。
    なかなか気の合う人とでくわさないなー。

  99. 149 匿名さん

    できないほうがいいよ〜。結婚前に祖母から言われた言葉
    「ご近所の人とは一生のおつきあいになるから井戸端会議はしない、挨拶だけの関係でいること。
    お互いの家に上がりこむような関係には絶対にならないこと!家族の話は最低限に。」それを守ってます。
    お見合いした姉は相手側の雇った探偵に身辺調査されたそうで、近所の商店のおばちゃんが教えてくれました。
    人の口に戸は立たないと言いますから、こちらから余計な情報は発信しないことです。
    何十年経っても近所のことって覚えているもんです。

  100. 150 匿名さん

    怖いスレですね。

    迷惑ぶっているのに凄く観察してるなんて。

    そんなに目障りなら管理人さんにでも注意して頂けば良いだけじゃないですか。
    何を話そうが他人には関係ないでしょ。自分の子の躾をしてくれれば別に気にもならないけどなぁ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸