政治・時事掲示板「また嘘が発覚! 森田知事」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. また嘘が発覚! 森田知事

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-01-02 13:02:46

やっぱり虚言癖というか常習的なウソつきだったのですね
ガッカリ

「キミなら東大でも楽勝」と先生に言われたから東大卒を名乗ってます、とおんなじじゃん


【スレッドを移動しました。2011.08.05 管理担当】

[スレ作成日時]2009-05-22 13:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

また嘘が発覚! 森田知事

  1. 42 匿名さん

    >叩けばほこりが出るけど何かしようと行動する知事。

    何をしようとしてるのか、全く分らんけど。

    その昔、自民に裏切られて公認されなかった腹いせで当選してみた反骨ぶりは、どこに行ったの?
    自称無所属、しかしてその実態は…。

    因習を打破したいのか、因習に擦り寄りたいのか、どちらなんだろう。
    要するに大勢に寄りたいだけに見えちゃうんだけどね。

    ま、分ったことは2点かな。

    (1)千葉県民が現状を打破したいと切に考えていること
    (2)一方で、人を見る目がなく、人気投票しかできない典型的日本国民であったこと

  2. 43 匿名さん

    知事は無所属を装っているけど、実態と性格は自民党。千葉県民もそれを利用して国から税金を
    取れるだけ取ればいいじゃないか。

  3. 44 他府県人

    まあ,やるべきことをやってくれれば文句は言わない

  4. 45 千葉県民

    この知事にやれることなんかあるんでしょうか?
    アクアライン800円にして、
    県の負担増やして一期でお辞めになるんだと思います。

    口から唾飛ばしながら何か仰ってるところを見ても、
    この方から知性や教養のカケラも感じられません。

  5. 46 匿名さん

    >堂本なんてまったく役に立たなかった。
    >ひたすら静かに任期をすごしただけという印象。(何か実績ある???)

    堂本よりはマシに賛成。

    女性=クリーン というイメージで2期もやったけど、何もしなかった。
    本当に何もしなかった。

    ここまで何もしなかった知事っているのだろうか?

  6. 47 匿名さん

    県議会とねじれていたからやりにくかったろうね。今度はいけいけどんどんだ。

  7. 48 匿名さん

    でも剣道二段の詐称の言い訳が
    「師範が言ったから」

    剣道をやる高校生が段位認定の仕組みを知らないわけがないし、
    第一、本当に先生がそう言ったとしても、
    大人は自分の先生を売るようなことは言わない。

    話題はたかが剣道の段位かもしれないが、人間性は隠しおおせないよね。

  8. 49 匿名さん

    48さんに同感。

    剣道って精神修養だと思ってたんですけど。
    おかしいなぁ。

  9. 50 匿名さん

    しかも「今後も言い続ける」と。

    理由は「何十年も言ってきたから」

    先生を売った上に自分の過ちを認める勇気もない。

    同僚にはいてほしくないタイプです。

  10. 51 匿名さん

    まったくです。
    師範の好意の言葉を自分の詐称の言い訳にするあたりに性根が垣間見えますね。
    その師範が今もご健在なのかはわかりませんが、
    万が一、他界されているようなことがあれば、とんでもないことだと思います。

  11. 52 匿名さん

    今頃週刊誌の記者は必死に師範を捜しているだろう。

  12. 53 匿名さん

    師範はいまいずこ?って、ワイドショーで追求始めたりしてね…。
    当時の剣道部の同級生にモザイクとかでインタビューして。

    かつて、自称コロンビア大学聴講生っていうのもあったね。
    浅香さんみたいに徹底追及する人が出るとおもしろい。

    さっちーみたいに、叩けばべつのホコリが出たりして…。

    ま、下らん話は暇なマスコミにやってもらおうね。

    とりあえず、県民としては政策でのボロが出ないかを監視。本当にダメならリコールだね。

  13. 54 匿名さん

    確かに品が感じられないのは衆目の一致するところだね。
    そのまんま東や橋下と同列には扱えない。
    献金も貰いすぎ。

  14. 55 匿名さん

    東国原さんや橋下さんをみて、パフォーマンスなら任せとけ!って思っちゃったのかな。

    表にでない部分が大切なのに。

    芸人出身の東だって、大学に行って地方自治を学んで、見えない下積みをしてから、立ってる。

    ちょっと勘違いしてるような気がする。

  15. 56 匿名さん

    >>53

    政策でボロが出る心配はないよ。

    政策がないんだから。

    役人の説明受けたって、突っ込み入れるだけの知識がない。

    「わかりました」
    「期待してます」
    「熱くなろうぜ!」
    のワンパターンが目に浮かぶ。

  16. 57 匿名さん

    今回のことで千葉県民は、選挙では真面目に人を選ばなければならないということを学びました。
    それが森田の功績です。
    ありがとう、でももう充分です。

  17. 58 匿名さん

    でも4年間はやるよ。みんな熱く燃えようぜと張り切って。

  18. 59 匿名さん

    >堂本よりはマシ
    ってまだ何にもやってないじゃん。

    県の財源使ってアクアライン値下げ?
    県民のどれだけに恩恵があるのかね。

    熱く燃えなくていい。
    さっさと自ら辞めてくれ。

  19. 60 匿名さん

    4年か。。。。。


    長いな。

  20. 61 匿名さん

    おそらく投票所に出掛けた千葉県民の多くにとっては、
    選挙とは4年間の県政の舵取りを任せる人を選ぶ機会ではなく

    知っている人の名前を書く機会だったんだろう。

  21. 62 匿名さん

    有権者もおかしい。
    約半数は選挙にも行かない、だから某カルト教団がいつも当選する。
    投票に行った人はアントニオ猪木とか大仁多みたいな全く政策に関係
    ない連中に入れてしまうし。

    どーしちゃったんだよ日本人!

  22. 63 匿名さん

    裁判員制度のように、法案ごとに県民を県議会に参加させて政治への直接参加を義務付ければ、多少はちゃんとしたものの見方をするようになるかもしれないね。

  23. 64 匿名さん

    まだまだ、選挙は人気投票だね。いつまで続くんだか。
    真面目に政策を勉強してても当選はしないしね。学歴も関係ないし。ただ知名度と人気があれば政治家になれるなんておかしな国だね。

  24. 65 匿名さん

    40年前の師範は今何歳ぐらいなの?

  25. 66 匿名さん

    今年90才になった

  26. 67 匿名さん

    同級生の中で、ただ声が大きくて調子はいいけど知的レベルは低かった人って、いますよね。
    そんな人が、学生時代の仲間うちの評価から離れたところで、「えっ、あいつが?」というふうな、上の役目についてることあり、彼をそんな立場に押し上げてるそのグループのレベルが知れる気がして、そのグループそのものを軽蔑してしまうことがあります。
    今回まさしく、それが露呈した感じです。私は千葉県民であることが恥ずかしいです。でも、不思議な事に森田健作に投票した人または支持していた人には、一人も巡り合わないんですよね。自分のレベルの低さを表明するようで恥ずかしくて、言えないのかもしれませんね、

  27. 68 千葉県民の匿名さん

    >不思議な事に森田健作に投票した人または支持していた人には、一人も巡り合わないんですよね。

    確かに今回の知事選挙に関しては候補者の具体的な政策の違いがはっきり見えなくて、
    誰に投票したらいいのか困りましたね。
    同年代の友人とはそういう話はしました。

    でも、誰に投票したかまでは話さなかったなぁ。
    うちは親子、夫婦と言えども誰に投票したか言わないことにしているものですから…。
    でも普段の会話から何となくはわかりますけどね。

    テレビの街頭インタビューで、それこそ「俺は男だ!」世代のおば(あ)さま方が
    「森田さん男らしくてステキよね~」と褒め称えていたのを見て
    ああ、こういう人たちに支持されているのかと思いました。(ガックリ・・・)

  28. 69 匿名さん

    東京は青島幸男で4年間を無駄にした、金も時間も莫大なムダであった。
    バカな有権者が地方を滅ぼす。

    目先千葉県の発展はない、役人天国の4年間が始まった。

  29. 70 匿名さん

    おまえら元気出せよ。

  30. 71 匿名さん

    横山ノックとかいうのもいたなあ。なんで当選したのか不思議でならない。
    国民は真剣に政治のことは考えていないのだと痛感させられました。
    やはり人気投票なんだね。

  31. 72 匿名さん

    こうなると日本人の民度が問われる。
    全く政治や政策に興味のないプロレスラー等が当選するようだとまずい。 

    何で女子プロレスラーの神取忍が国会議員なんだよ、ふざけるなっ!!

  32. 73 匿名さん

    だからいってるでしょう。人気投票。
    選ぶ側に問題があるんです。
    残念ながら、これが今の日本人の平均的な考え方です。

  33. 74 匿名さん

    森田さん、剣道二段は嘘だから書いちゃいけませんけど、もう辞めてもらっても「元県知事」と堂々と書けるのだから、もう辞めてもいいんじゃないですか?
    でないと、県知事→容疑者→被告→受刑者となってしまっていますよ。

    過去のことは反省し、一からやり直したら?
    男らしくね。

  34. 75 匿名さん

    確かにいつかどこかでつまづく可能性は高いかもね。でもやめないでしょう。もう少し儲けさせてよ。

  35. 76 匿名さん

    Qなんで「剣道二段」なんて嘘を付いたの?

    A先生が「許す」と言ってたから。だから嘘じゃない。

    Q今後はどうするの?

    A言い続ける。ずっとそう言ってきたから。

    …合掌

  36. 77 匿名さん

    反省する気がないみたいですね。実際有段者じゃないんでしょう。ほんといいかげんというか、社会をなめきってますね。

  37. 78 匿名さん

    千葉県民も行動を起こすべきじゃないか?
    嘘付きに自分たちの税金が使われるんだから県民は
    意思を森田に伝えるべきだ。

  38. 79 匿名さん

    しかし批判の嵐ですね。
    剣道二段との理由で投票した人がいるんですかね。
    ほとんどいないんじゃないの。
    当選したのは、それ以外のもっと本質的なもので選ばれたんだと思うけど。
    政策とか熱意とか理由は人それぞれでしょうけど。
    だから剣道の段位ぐらいどうってことないと思う。
    本質的なものに問題があるわけじゃないんでしょ?

  39. 80 ご近所さん

    その本質が疑惑なんですよ なにノータリンなこと言っているんだ...
    こういうのが居るから、日本の政治はよくならんのだよ
    本質を見たまえよ

  40. 81 匿名さん

    え?
    本質が疑惑ですか?
    剣道二段かどうかが本質とは思えませんが?

  41. 82 匿名さん

    平気で嘘をつく人間、そして反省しない人間ということが問題なんです。

  42. 83 ご近所さん

    >>81

    http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2009/05/post-92b6.html


    2段だろうが冗談だろうがそう言うことはおいといても、脱税とか偽装とか色々ありすぎるよ
      清廉潔白を名乗っていて裏では選挙民を裏切りばかり 本質的に人間性が疑問だ

  43. 84 匿名さん

    >本質的なものに問題があるわけじゃないんでしょ?

    「うそをつく」「人のせいにする」「居直る」の、三拍子そろっている。

    あまたの問題政治家に見られた典型的事象がすべて現れている。

    あきらかに本質なものに問題があるのでは?といわずして何ぞや…。

  44. 85 匿名さん

    なんかいろいろ疑惑はあるみたいですが
    疑惑はあくまで疑惑にすぎないのではないですか?
    それとも何か法に反するような事があったのでしょうか。

    選挙で当選したから知事になったのであって
    そもそも本質に問題がある人なら最初から当選しないのではないですか?
    もし問題がある人が選出されたのならそれは選挙民も問題だと思うんですけど。

    あまりの手のひら返しに違和感ありありなんですけど。

  45. 86 匿名さん

    学歴詐称で追求され、国会議員やめたのがいたな。
    なんでもうそはいかん。
    一事が万事につながつていくよ。
    小さいことかもしれないが、これだけ話題になるんだから、開き直るんではなく少しは反省しないとね。

  46. 87 ご近所さん

    >>85
    テレビ映像の森田健作氏の顔を見て、本当にそう思うのですか?

    年配者なら若いときの彼の姿に正義感とか誠実とか、感じた物です
    それが虚飾だった 長年のファンを騙していて、彼は其れを謝りもしない
    誠意も誠実さも何もない 権力亡者を見ましたね
    騙されたと皆さん思ったと思います とんだサプライズです

  47. 88 匿名さん

    >本質に問題がある人なら最初から当選しないのではないですか?

    実際に当選してますね。いっぱい。
    当選したって、刑事事件で有罪になるのだっていますよね。(元首相でさえ)
    それとも、刑事犯になる人物に本質的に問題がないと?
    本質に問題があるということは、後から分る場合がほとんどでしょう。

    >もし問題がある人が選出されたのならそれは選挙民も問題だと思うんですけど。

    一理あるけど、選挙民をだます側に問題があるのは当然かと。
    公約どおりやった政策失敗で手のひら返しはいかんけど、選挙民をだました政治家は責めらて当然しょう。

  48. 89 匿名さん

    ダマサレタwダマサレタwと言ってる人はどんなギャグなんでしょうか。
    何をダマサレタのでしょうか。

    剣道?無所属?正義感?誠実?誠意?
    それが一体何なんでしょうか。
    選挙民が知事に求める資質とはそんなものなんでしょうか。
    持ち上げるだけ持ち上げて、自分たちの投票行為を棚に上げてくだらない疑惑で手のひら返し。
    恥をしらないとはこのことです。
    自分たちで選んだ以上は責任もって4年間持ち上げ続けなさいよ。

  49. 90 匿名さん

    >>88
    >>それとも、刑事犯になる人物に本質的に問題がないと?

    いつのまに刑事犯になったんでしょうか?
    飛躍しすぎ。

  50. 91 匿名さん

    選んだからには持ち上げ続ける、という必要はどこにもない。

  51. 92 匿名さん

    >79
    剣道二段が理由で投票、、、そんな問題じゃない。
    平気で嘘をつき、しかも今後も嘘をつき通すと公言してる
    奴が政治家であることが問題なんだよ。

    しかも、無所属と嘘を言い、裏では自民党と繋がっている。

    ウソつき森田の人間性そのものが問題。

  52. 93 匿名さん

    権力欲と金銭欲のかたまりのような奴。
    間違いを認めて謝ることすらできない。
    少なくとも東国原や橋下は庶民感覚をウリにしている。
    だが、森田の思考回路は常人離れしている。
    その感覚を理解できるのは昔からの自民党議員のみだよ。

  53. 94 匿名さん

    剣道二段かどうかはたしかに政策には直接関係しない。
    問題は詐称がバレたあとに彼が取った行動。

    「師範に言われてついつい名乗ってしまいました。すみません。以後は言いません。」
    とでも言えば、たかだか高校時代の過ちで済んだだろう。

    しかし実際に彼が取った行動はどうか?
    「師範が『許す』と言ったから名乗った」
    「何十年と言い続けてきたから今後も言う」

    剣道の段位が日本剣道連盟の試験を経て授与されることなど、剣道をやる者なら小学生でも知っている。
    それを「師範に言われたから」と自分の責任に触れず師のせいにするなど、大人のすることではない。

    ましてや自分の誤りを認めることができず、
    「ずっと言い続けてきたから」
    と理由にならない理由を平気で口にする。

    今回の問題を単なる「剣道の段位の有無」に限定する人は、彼の人間性の問題から目を逸らすために意図的に問題を矮小化しようとしているとしか思えない。


    今回の詐称問題や政治資金報告書の問題、
    自民党の支持を受けながら選挙で「完全無所属」を名乗った問題
    などから我々が学んだのは一言で言えば彼は「卑怯者」だったということ。

    卑怯者にこれ以上「青春」を汚してほしくない。

  54. 95 匿名さん

    橋本知事みたいに談合とか止めさせて欲しいな。

  55. 96 匿名さん

    ウソだなんだ、重箱の隅つつくような事やめなよ。
    千葉県の建築業者をきちんと潰せるかどうかが問題。

  56. 97 匿名さん

    とにかく軽い人間だということが明らかになったんだが、千葉県民としては4年待つしかないでしょう。
    しかし、4年後も再選されたりしてね。

  57. 98 匿名さん

    剣道2段の段位なんかどうでもいいじゃないか。自称といえばいいんだから。
    無所属の件にしても、自民党に顔が利いた方が地元のためにはプラスになるから。
    誠意はなくても政治は動く、又それの方がうまくいく。裏工作はできる政治家の必須条件。
    みなさん、いつまでも青春だ~。

  58. 99 匿名さん

    芸能人だもん、軽い人間に決まってるだろ?
    森田叩きしてる奴って、何を今更って感じなんだけどw

    おれてきには、逆にそんな人間だからこそ、
    千葉に根付いた談合体質を改善できると思ってるんだが。

  59. 100 匿名さん

    まあ、これからお手並み拝見と行くしかないでしょうね。

    あんまり期待はしていないんだけど。

  60. 101 匿名さん

    談合をなくしてほしいと言う人もいれば
    自民党とのコネに期待する人もいる。

    まだまだ田舎なんだね、千葉県って。

  61. 102 匿名さん

    談合は必要悪です。
    自民党的体質でなければ、建設・土木業者は当然応援はしなかったよ。
    それで当選したんだから、国からどんどん仕事とってきてほしいね。
    そうすることによって千葉県民も総じて潤ってくるんだから。
    多少悪い人間の方が、県民にとってプラスには確実になると思うよ。
    良心・誠実をとるか実をとるか、それは千葉県民の判断です。

  62. 103 匿名さん

    まさか剣道二段に期待して応援したわけじゃないんでしょ?

    それよりあんたらの県なんだから知事まかせにせず県民の意見を述べていけば?

    ダマサレタ~~~とかもうア★ホかと。

  63. 104 匿名さん

    >談合をなくしてほしいと言う人もいれば
    >自民党とのコネに期待する人もいる。
    >まだまだ田舎なんだね、千葉県って。

    東京の談合の規模を知ってて言ってる?

    まぁ千葉が田舎なのは同意するけどね。

  64. 105 匿名さん

    >102
    本気か冗談か分からないけど。
    いるんだね、今だにこんな考えの人。
    この人たぶん千葉県

  65. 106 匿名さん

    でもね、アクアラインの件にしても共産党だったら国から補助金がおりることはなかったと思うよ。

  66. 107 匿名さん

    >東京の談合の規模を知ってて言ってる?
    おまえ、知ってるのか?
    だったら書けよ

  67. 108 ご近所さん

    千葉県は馬 鹿が多いと言うことが判った
    **県ですね....

  68. 109 匿名さん

    おいおい、実は***かよ・・・
     
    一体何が完全無所属なんだ、森田知事

  69. 110 匿名さん

    表向きは無所属、それで当選したんだから。でもね、自民党の方が良く面倒みてくれるよ。
    自民党よりの無所属ということでいいんじゃない。

  70. 111 109

    「幸福 ノ 科学」って伏字になっちゃうんだ・・・

  71. 112 ご近所さん

    有権者のレベルが低すぎ
    自分たちが舐められていると言うことが判らないのかな....

  72. 113 匿名さん

    「自民党よりの無所属」って…

    食塩不使用の塩辛みたいだな。

  73. 114 匿名さん

    >いつのまに刑事犯になったんでしょうか?飛躍しすぎ。

    飛躍ではなくて、小学生でもわかる単純な論理の問題。
    「本質に問題がある人=当選しない」という命題は、明らかに論理的に「偽」だとうこと。

    森田氏が刑事犯だというわけではなく、世の中には選挙で選ばれた人でも本質的に問題がある人物(たとえば、刑事犯なるような基本的な社会規範も守れないような人物)は、たくさんいるということ。

  74. 115 匿名さん

    今は景気悪いけど、去年の初め頃まで銀座でドンちゃん騒ぎよくやってたな。
    談合は潰した方がいいよ。

  75. 116 匿名さん

    >>114
    >>世の中には・・・たくさんいるということ。

    世の中にはいろんな人がいるんですね。

    で?

    みなさんの意見を見てるとまるで犯罪者のような扱いですが
    剣道二段がそこまでのウソなんですか?

  76. 117 匿名さん

    「論理」問題と「程度」の問題は分けてほしいね。
    それが分けられない思考はまさに論理の飛躍だ。

    ではお望みならば「程度」の問題で話そうか。
    彼がついたウソは「剣道二段」だけであったかい?

    もっと重要な「自称無所属」問題があったろう?

    知事選挙で千葉県民は彼に何を期待しただろう?
    既成概念べったりの自民勢力であることか?
    全く逆だと思うよ。

    剣道問題は「またかよ…」という端緒に過ぎない話なのではないかな?

  77. 118 匿名さん

    みなさん「裏切られた」と繰り返すばかりで何を裏切られたのかが私にはわからないんです。
    どうやら剣道二段が自称だったことがその原因ではないんですね。

    皆さんに裏切られた思いをさせた原因は「自称無所属」なんですね。
    で、「自称無所属」はどのような問題があるのでしょうか。
    何の法律に違反したのでしょうか。
    犯罪者のように扱われるほどの問題なのでしょうか。

  78. 119 匿名さん

    そもそも犯罪構成要件に該当してれば逮捕されてるでしょう。
    法規範というのは社会規範の一部に過ぎず、反社会性を有する行為で悪質なものを類型化してるに過ぎない。

    選挙民に虚偽を告げる、とりわけ政治信条の代表的発露である政党の所属(実質的所属も含む)について、虚偽を告げることに反社会性がないとでも思うのかな?

    また、刑罰法規に抵触しない「程度」であれば反社会的行為を行っても、地方公共団体の首長として県政を任せておいていいとでも?
    法律に反しなければ、「もっぱら自分が当選するために」有権者にウソをついていいと?

    私は、それは明らかに違うと思う。

    自称無所属が本当の無所属でないことによる問題点を列挙せよという話ならば、あまりにも漠然としていて話にならないと思う。
    産地表示虚偽でも食べて死なないからOK。だから食肉偽装もOK。健康上なんか被害があったの?というのと同じ話では?

  79. 120 匿名さん

    119さんの言うとうり

    森田も麻生もなんか共通項が多いよ。

  80. 121 匿名さん

    社民党や公明党で立候補して、当選したらすぐ自民党に入党したらその当選は無効になる?
    ならないでしょう。無所属でも一緒ですよ。

  81. 122 匿名さん

    >自民党に入党したらその当選は無効になる?

    法律上はならないが、きわめて厳しいバッシングを受ける。いわゆる政治責任だ。

    その次の選挙までに信頼回復できなければ、ただの人になる。

    「当選は無効にできないもんね~」と居直るなら、有権者はそれなりの審判を下す。
    国会議員ならば、次の選挙だが、首長の場合リコールもできる。

    まさに、今の森田氏がその「居直り」である。

    千葉県民がやるかどうかだけの問題であって、政治家の姿勢として「やられなけれなオッケー」というのは論外。

  82. 123 匿名さん

    千葉県民よしっかりせよ。東京に軽く見られないように。
    千葉県からは浜コーさんが出たとこじゃないか。
    アクアラインも造ってくれたしね。

  83. 124 匿名さん

    >>119
    なにやら小難しい内容で、何をおっしゃりたいのかよく分かりませんが、
    そもそも、あなたは彼にダマサレタのですか?
    であれば何をダマサレタのですか?
    私も彼の疑惑が好ましいものであるなどとは全く思いませんが、
    ダマサレターダマサレターと ア ホ ウ のように繰り返す選挙民とマスコミに違和感があるのです。

    剣道二段かどうかなんて知事の資質に何の関係があるんでしょう。
    完全無所属?何ですか完全無所属って。
    従来の無所属となにが違うのでしょう。
    無所属って言っても当選後に追加公認されませんか?小学生でも知ってますよ。
    こんなのは無党派層を取り込むための戦術でただのキャッチコピー(売り文句)じゃないですか。
    それを「ダマサレター無所属だと信じてたのにー」って大丈夫ですか?

    あなたが一生懸命、彼の疑惑を糾弾するのは結構ですし、そのこと自体には異論はありませんよ。
    私が言いたいのはそんな特定の人間の問題ではありません。
    もし当選した人間にその資質が無い場合、それは当選した人間の問題なのでしょうか。
    「そんな人間は立候補するな!」との意見もあるかも知れませんが、私はそうは思いません。
    立候補は条件さえ満たせば自由ですよね。
    あくまで選んだ人間の側に大きな責任があると思います。
    選挙は人気投票ではありません。
    一人一人が精一杯、真剣に考えた上で誰が最もふさわしい人かを投票するものです。
    そうして選出された以上はこの程度のことでウダウダ言ってほしくはありません。
    最初から真剣に投票すれば済む話です。
    ですから選挙民には責任をとって4年間持ち上げてもらいたいものです。
    (明確で重大な法律違反や社会通念上断じて許されない事実が明らかになれば話は別です。
     当たり前です。そんなことを申しているのではありません。)

    4年後に選挙民の選択が正しかったかどうか判断されると思います。
    私には1ヶ月や2ヶ月で判断してウダウダ言うレベルの問題だとは思えません。
    県民よ!しっかりせんか!って思います。

  84. 125 匿名さん

    ただね、嘘はいけません。無所属といいながら自民党時代の献金を受け取ったりしてもだめ。
    選挙民が投票する時の判断は、そういったことも含めてイメージで投票するんですから。
    直接付き合いはないので、性格や信条はわかりません。経歴等で判断せざるをえない訳ですしね。
    そして、一端暴露された事実に対して、選挙民は彼に対してクリーンなイメージを払拭できるんでしょうか。
    そういったことを知らないで彼に投票した者は、現在どういう心境なんでしょうか。
    投票過程はどうであれ、当選したんだから4年間は温かく見守ってあげなさいですか。
    選挙は人気投票でもありますよ。実体は。

  85. 126 ご近所さん =//= 119

    >>124
    有権者が騙されたではなく、森田健作が意図的に有権者を騙していたんですよ

     他にも色々あるわけですよ 寄付金の隠匿とか***からの寄付金などね
     この知事を選挙に当選したから4年間支持しろと言うのですか?
     最初からインチキなんですよ 本当のこと言わないで結婚した結婚詐欺師と
     ばれても結婚生活を送れと言ってるようなモノです
     あなたは何を考えているのですか? 一般的な考えで言えば貴方は常識外れです

  86. 127 ご近所さん =//= 119

    こうふくのかがくは禁止用語? 言論弾圧かよ
    創価学会は そうかがっかい

  87. 128 119

    >剣道二段かどうかなんて知事の資質…こんなのは無党派層を取り込むための戦術でただのキャッチコピー

    そう、剣道二段だからどうこうという問題ではないし、別にそのこと単体では問題にならない。
    剣道二段だから投票した、あるいはしなかった、有効票の何%、何PPMの話だろうか?


    タダのキャッチコピーというが、キャッチコピーにウソがあってはだめ。
    たとえば、100%国産!!といいながら、中身が中国産であるとすれば、明らかに違法。
    輸入時に産地偽装すれば関税法違反。輸入時にうそがなくても販売時の表示にウソがあればJAS法違反とか不正競争防止法違反。

    「無所属」と「完全無所属」と称したことは法規違反ではないかもしれないが、政治家というのはもっとレベルの高い社会規範の遵守が求められる。
    「無所属」と「完全無所属」には大きな隔たりがあると考えた有権者もいるはず。
    よって、政治家としての資質を咎めないほうがおかしい。

    >それを「ダマサレター無所属だと信じてたのにー」って大丈夫ですか?

    悪いが、私は森田には投票していないから、そういう批判は当たらない。
    主張しているのは、彼の参政権(被選挙権)の行使方法が不当だったということだ。

    >立候補は条件さえ満たせば自由ですよね。

    あたりまえ。ただし、選挙活動で虚偽をいうのは論外。
    虚偽によって欺かれた人間に問題があるとするのは責任転嫁。

    >選挙は人気投票ではありません。

    残念ならが実態として、人気投票である。それを熟知した選挙戦略で当選したのが彼だろう。
    そういう投票行動をした有権者にも問題があることは明らかだが、それを利用して選挙民を欺いたほうに圧倒的な問題がある。そういった人間を手放しで4年間支え続けろというのが常識感覚として無理。

    >この程度のことでウダウダ

    この程度というのは、あなたの感覚であり、人によって異なる。


    「法律に反しなければ、有権者を欺いてもオッケー。欺かれた有権者に問題がある」などというのは明らかにおかしい。また、欺かれた選挙民が任期中そいつを奉っていかなければならないというのも明らかにおかしい。


    やるべきことは、森田氏が説明責任を果たしたうえで、選挙民にわびることだ。
    そして、信頼回復のために懸命に県政を運用していくこと。
    決して、逃げ回ったり、居直ったりすることではない。

  88. 129 匿名さん

    >119
    どうもよくわからないのですが、
    あなたのいう『選挙行為の虚偽』や『参政権の不当行為』とは具体的に何を示すのですか?
    ずいぶんと大仰な言いようですが。
    私にはマスコミ、ワイドショウ、週刊誌の類がおもしろおかしく取り上げているだけにしか思えません。

    例えば九州のタレント知事さんはどうでしょうか。
    当選当時、女性問題や過去の犯罪行為などで随分とマスコミに叩かれて、
    選挙民の投票行為にまで疑問符をつきつけられていませんでしたか?
    でもダマサレターーダマサレターーとはあまり聞かなかったように思いますが。
    過去に多少の問題はあったにせよ県民のために働く知事に対して県民は高い支持率をもって
    知事を支えているように思えますが。
    問題なのは知事として県民をどのように引っ張っていくかどうかであって
    所属する政党がどうとか、剣道がどうとかいうのは取るに足らない問題だと申し上げているのです。

    自分たちが選んだ人を当選1ヶ月やそこらでこの程度の問題でボロカスにけなす心境が
    私には理解できませんし、それでは熟慮の上に投票した行為自体が空しくなるばかりです。

  89. 130 匿名さん

    だから、二段の資格の有無を問題にしているのではなく、
    ウソがばれたあとの言動を問題にしているのだ、と何度言ってもあえて聞こえないフリなんですね。
    連盟の試験に受からなければ段位は与えられないなんて剣道をやっていれば小学生でも知っていること。
    高校生の彼がそれを知らなかったわけがないのに
    「師範が言ったから」と他人に責任転嫁。

    しかも「何十年も言い続けてきたから、今後も言う」…

    これらの発言からわかるのは、
    彼は「間違ってました。ごめんなさい」と言う勇気を持ち合わせていないということ。
    そして自分の責任から逃れるためなら師をも売る人間だということ。

    「たかが剣道二段の問題で」
    と言っている人は、
    彼の言い訳を聞いて何も感じなかったんでしょうか?

  90. 131 匿名さん

    >119
    もう少しこまかく意見を申させてください。
    >そう、剣道二段だからどうこうという問題ではないし、別にそのこと単体では問題にならない。
    >剣道二段だから投票した、あるいはしなかった、有効票の何%、何PPMの話だろうか?
    全くその通りです。
    ですからこのような些細な問題を派手に取り上げるマスコミと踊らされる選挙民に疑問をいだいているのです。

    >たとえば、100%国産!!といいながら、中身が中国産であるとすれば、明らかに違法。
    >輸入時に産地偽装すれば関税法違反。
    >輸入時にうそがなくても販売時の表示にウソがあればJAS法違反とか不正競争防止法違反。
    で、『完全無所属』は何法に違反されるのでしょうか?
    犯罪行為を例に挙げて糾弾されるのは少々やりすぎではないでしょうか?(まるでマス○ミですよ)

    >政治家というのはもっとレベルの高い社会規範の遵守が求められる。
    そのような政治家ばかりではないことは先日あなたが説明してくれませんでしたか?
    いまどきそのような清廉潔白な方ばかりとも思えませんし他にも叩けばいろいろ出てくる方も多そうですけど。
    なぜ特定の方をこのような些細なことで執拗にたたくのでしょうか。
    まさか話題性のある旬な人をたたけば視聴率や発行部数を稼げるとも思いませんけど。不思議ですね。

    >彼の参政権(被選挙権)の行使方法が不当だったということだ。
    もう少し具体的に、どのように不当なのでしょうか。説明してください。
    『完全無所属』のことでしょうか?

    >選挙活動で虚偽をいうのは論外
    虚偽とは何でしょうか?剣道二段のことですか?(笑)

    >法律に反しなければ、有権者を欺いてもオッケー。欺かれた有権者に問題がある
    そんなことは申していません。
    選挙民をだまして当選するなんてもってのほかです。当然です。
    私は特定の人間を非難して自身の投票責任を省みない選挙民に対して違和感を持っているのです。

    >森田氏が説明責任を果たしたうえで、選挙民にわびることだ。
    >そして、信頼回復のために懸命に県政を運用していくこと。
    >決して、逃げ回ったり、居直ったりすることではない。
    同意しますよ。
    私も今の対応には疑問を感じます。
    堂々と説明すればいいんです。
    それと同時に選挙民も大いに反省して、投票した責任をとって
    4年間(長いな)支えていってもらいたいものですな。

    しかし知名度やイメージだけで投票するとなかなか大変ですね。
    選挙民には4年間耐えてもらって、これに懲りて成長すればいいとおもうよ。
    ひょっとしたら4年後には歴史に残る名知事として活躍してるかもしれませんけどね。

  91. 132 ご近所さん =//= 119

    >>129 かなりの疑惑があるのに 面白おかしく取り上げているとしか思えないというセンスが判らない
        有権者を騙して居たわけですよ 
        学歴詐称で公職選挙法違反で衆議院議員を辞めた人も居る
        公職選挙法違反?

    以下 森田知事疑惑に関するブログ 以下読めば考え変わるよ

    http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2009/05/post-319e.html

    http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2009/05/post-a232.html

    http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2009/05/post-92b6.html

  92. 133 匿名さん

    確かに幸福の・科学、自身のパチンコ台の件、講演料や俳優としてのギャラを政治資金として処理していたのは問題がある。
    宮崎県の知事の件は選挙民も知っていたこと。別に本人も隠していたわけじゃない。
    森田知事はやはり胡散臭さは否めない。
    橋下知事や東国原知事には批判はあまりないし、お褒めの言葉もあるのに、森田知事に関してはそれが殆どない。
    やはりどこか違うのでは。

  93. 134 匿名さん

    >虚偽とは何でしょうか?剣道二段のことですか?

    完全無所属のこと。いい加減に読み取ってほしい。

    >『完全無所属』は何法に違反されるのでしょうか?

    何法にも違反しない。
    社会規範の一部にすぎない実定法に違反しなければいいわけではなく、もっと崇高な社会規範遵守意識が求められるといっておる。いい加減に読み取ってほしい。

    131さんに通常の読解力があるとするなら、むしろ故意に相手の主張を封じようとしているのではないのか?


    >いまどきそのような清廉潔白な方ばかりとも思えませんし他にも叩けばいろいろ出てくる方も多そう

    その通り。だからといって、600万以上の有権者を欺いていいということにはならない。

    それは、叩けばいろいろ出てくる議員や首長もいるだろう。
    でも、ちょっとだけ叩かれただけで「うそ」が出てきた者を批判しないで、「みんなやってるじゃん」という感覚でいたいのだろうか?そういう姿勢では、政治的無関心を脱しきれないし、国政レベルでも人気投票しかできない国民レベルから抜け出せないだろう。


    また、東国原氏と同列に論ずることは無理がある。
    東国原はウソをついて当選したわけではない。

    芸能人である知名度に頼らずに地道に努力した。
    結果として人気投票的に投じられた有効票もあっただろうが、少なくとも正攻法でまじめに選挙戦を展開した。
    また、就任後も、自ら先頭に立ち、宮崎の産業をどうすべきか、どうやって県行政側の膿を出そうかと腐心してきた。
    定例の知事会見の必要性をめぐってマスコミと対立したり、または道路族寄りと揶揄されようとも、県民のために高速道路の整備を訴えるなど、正々堂々と職務をこなしてきた。

    森田氏のように逃げ回ったり、居直ったりしたことがあるかい?

    森田氏がするべきことについては、改めて述べない。
    一方、千葉県民のすべきことは、許すことでも、「誰でも叩けばホコリが出る」からしょうがない、と整理することではない。
    県政運営で、批判すべきところは批判し、森田氏が今後、県民のために何をしていくのかを監視すること。その中で必要局面では持ち上げてもいいし、引き摺り下ろしてもよい。
    決して、任期中盲従することではない。

  94. 135 匿名さん

    虚偽=完全無所属のことでしたか。

    では完全無所属の法的な規定及び、
    名乗ることが出来る具体的な条件でも説明願いましょうか。(笑)
    今回、完全無所属という虚偽をしてるのならね。

  95. 136 匿名さん

    それと
    >彼の参政権(被選挙権)の行使方法が不当だったということだ

    これについても完全無所属のことを示すのでしょうか?
    完全無職とうたうことでどのあたりが参政権(被選挙権)を不当に行使しているのか
    後学のためにもご教授願います(笑)

  96. 137 匿名さん

    それにしても
    「申させてください」

    …日本語が不自由な日本人が増えたな…

  97. 138 匿名さん

    いやあ自分でも書きながら変だなあとおもったでんすよね。
    ごめんね。

  98. 139 匿名さん

    自己レス
    >おもったでんすよね
    ふいたwごめんね。

  99. 140 匿名さん

    だから何度もいうけど、法規違反の問題じゃないの。

    社会規範に照らして、ウソ(虚偽)を言って選挙活動を行うのは不当だといっている。
    「完全」と付け加えることにより、明白なウソになったわけだから、参政権という権利を「不当」に行使したということ。
    彼の経歴から、「自民公認」「自民推薦」といわずに「完全無所属」と謳っているなら、それはいかなる政党とも「しがらみ」を持たない中立な立場で県政を運営しますという表明だろう。
    事実、彼の法定選挙ビラでは「政党推薦 無所属候補」との対比で自分をアピールしたではないか?
    自民党の支部長がその「完全」ではないことが明らかだし、それが衆目の一致するとことではないのか?

    100%国産といった場合、100%国産原料使用を彷彿させるでしょう?
    中国産原料を用いて全員日本人が労働する工場で製造したものを「100%国産」と称して販売したらどうなる?

    また、どこの法律のどういう法文の定義に該当するか、異様にこだわっているみたいだが、「不法に」などといっていないでしょう。
    「不当」と「不法」全く違うでしょう。そういった、日本語のきわめて初歩的な区別がつかないなら、自分で勉強したらどうか?

    また、あまりにも、初歩的な話をされるあなたの場合、タイポなのか知能レベルが全くわからないので、一応言っておくけど、完全「無職」が不当なわけないでしょ。

    あなたのような知能レベルを一般人並に向上させる手段を私は知らないし、もし私が後学のためにいかなる意見を述べたとしても理解できないと思うよ。

    (笑)って連発してるけど、あなた一人で笑っていればいいでしょう。
    ただし、世間的にはあなたのほうが笑われる対象だと思うけどな。

  100. 141 匿名さん

    人の知能レベルをけなせるほどのお方とは知らず失礼しました。

    いつまでもマスコミに踊らされて糾弾し続けてくださいませ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸