住宅ローン・保険板「同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-05-28 12:39:59

前スレが1000件を越えていたため
こちらへpart2を作りました。
引き続き、同一人、同予算でマンションor一戸建て?について
話しましょう。

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222929/

[スレ作成日時]2012-04-13 08:52:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part2

  1. 849 匿名さん

    ルーバルねたみたいですけど、私が住むマンションで160軒中5軒。ルーバルなんかない
    マンションもかなり有ります。殆どのマンション住民にはどうでも良い。

  2. 850 購入経験者さん

    やっぱりルーフバルコニーが150㎡もあると
    リビングからの開放感が全然違います。

    ちなみに、バルコニーの幅が東西18mもあるので、
    冗談じゃなく、キャッチボールができます。
    (もちろん、実際には危険なのでしませんが)

    夏は風が抜けて、結構涼しいですよ。

  3. 851 匿名さん

    何だかんだ戸建ての方がいいということですね

  4. 852 匿名さん

    >>833
    >駅徒歩5分、100㎡超のマンションだけど、
    >決め手は、最上階からの270°の眺望と150㎡のルーフバルコニーでした。

    価格は軽く大台を超えるでしょう。
    自分は都内の戸建てだが、これぐらいのマンションなら比較に値する。
    狭小マンションの予算では、都内のまともな戸建ては無理だからマンション一択しかない。
    戸建てとマンションの比較が、低レベルの罵りあいになるのは「同一予算」の額が低すぎるから。
    もっと住宅資金を稼ぐべし。

  5. 853 匿名さん

    えらく自慢げだが、どんな戸建にお住まいで?
    自慢は価格だけじゃないの?

  6. 854 匿名さん

    そうですね。戸建の間取り面積も聞きたいですね。マンションだと当然話題になるのに。

  7. 855 匿名

    予算億越えの話題が多いですね。
    お金持ちばっかり。
    貧乏人にはついていけないじぇ。

  8. 856 匿名さん

    一戸建ては最悪だよ。
    お金があるならマンションがいいよ。
    同じ㎡だとマンションの方が高くなっちゃうけどね。

  9. 857 匿名さん

    10年毎に買い替えられるならマンションがいいな。

  10. 858 852

    >えらく自慢げだが、どんな戸建にお住まいで?
    自慢は価格だけじゃないの?
    >そうですね。戸建の間取り面積も聞きたいですね。マンションだと当然話題になるのに。

    新宿と渋谷まで各停15分前後の駅から徒歩7分。この地域では全然普通の注文戸建て。
    敷地47坪。建物二階建て4LDK床面積120㎡。(40/80地区)
    二階建てでも、以前住んでいた80㎡のマンションより広いし使いやすい。
    低層地域なので、近くのマンションも4階建てまで。間取りは100㎡前後の物件が多い。
    価格も都心の高級マンションほど高くないので、十分戸建てと比較になる。

    同一予算で比較するなら、同じ立地や広さで比べられるような金額ですべき。
    安価な狭小物件同士の比較は、低レベルの粗探しになるのは承知の通り。

  11. 859 匿名さん

    同一予算というのは何を言うのだろう
    本体価格ということなら無理がある
    マンションは管理費、修繕積み立て、駐車場で年間50万払うことになる
    40年で2000万だ
    固定資産税も割高
    まあ戸建ても修繕費が要らないわけではないが自分のペースで行えるし
    マンションは費用分余分に見ておかないと

  12. 860 匿名さん

    同一人ってことだろ。

  13. 861 匿名さん

    >マンションは管理費、修繕積み立て、駐車場で年間50万払うことになる
    >40年で2000万だ
    >固定資産税も割高

    住居の取得費用で比べるべきだから、同一本体価格で比較すべき。

    戸建ては、土地の固定資産税は6分の1に減免されるし、建物の税額もマンションより安い。
    狭いマンションなのに、本体以外の固定費が年間50万もかかるというのは信じられない。
    本体価格の安さにつられて安マンションをかってしまい、長期に費用を払い続ける人が多い。
    マンションは「購入時に金はないが長期的には金持ちの住居」という自虐ネタもあったな。

  14. 862 匿名さん

    別に人のことだからどうでもいいんじゃない

    むきにならなくて

  15. 863 匿名さん

    国際標準で見ると

    マンションはアパートだし、ペンシル3階戸建は物置みたいなもの

    北京の分譲マンション(アパート)でも平均90㎡ある

    仲良くしなよ

  16. 864 匿名さん

    >863

    90㎡だろうが、中国のマンションには住みたくない。これ地震じゃないよ。
    一方、東日本大震災で、日本の建築技術に対する評価は高い。

    日本の家が兎小屋と称されたの昔のこと。 決して広くはないが、今はそれほど変わらない。
    アメリカにはだいぶ負けるが、国土が狭いのでしょうが無い。

    http://pro.tok2.com/~shanghai52/gazou004.html
    中国おもしろ画像   4.ビルが倒れた!

    http://blog.livedoor.jp/togyo2009/archives/51961573.html
    東北関東大震災(12)世界が賞賛する日本建築

    http://www.homes.co.jp/contents/infographic/floorspace/
    床面積で比べる世界の家の広さ

  17. 865 匿名さん

    中国でも、価格高騰により90㎡以下の狭小マンションが増えていたが、数年前から当局が建築制限をかけている。
    確か新規で建てるマンションのうち90㎡以下の部屋は2割以下に抑えなければならなかったはずだ。
    90㎡以下というのは発展途上国ですら論外の狭さである。
    一人で住むにしろその位は必要だと感じる。

  18. 866 匿名さん

    バブルの頃も多かったし、最近も良く見るけど、都内で80位で4LDKにしちゃうと狭い部屋で4.5畳なんて部屋が二つ出来る。
    机とベッド入れたら歩けないでしょ
    60で3LDKも見るね

  19. 867 匿名さん

    個室で歩く必要があるのか?
    ベットと机があれば十分だと思うが。
    一戸建ては無駄が多い。
    ダメな一戸建てを後悔。それでマンションに絡んでいるようにみえるが。

  20. 868 匿名さん

    住居の広さを無駄と考えるなら、ワンルーム万損をどうぞ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2