住宅コロセウム「原発再稼動賛成VS反対」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 原発再稼動賛成VS反対

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2013-06-29 16:13:24

野田佳彦首相、枝野幸男経済産業相ら関係3閣僚は5日、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働を視野に入れた新たな原発安全基準について原則了承した。原発比率の高い関西電力では原発なしにはこの夏の電力が13.9%不足する見込みと、電力不足が現実的なため、再稼働に大きな期待をかけている。

感情的にならず冷静に日本の将来のエネルギーについて意見を戦わしましょう。

[スレ作成日時]2012-04-12 23:55:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

原発再稼動賛成VS反対

  1. 801 匿名さん

    茶々入れないの

  2. 802 匿名

    質問

    原発再稼働反対派の人は、研究開発用途の小規模実験炉についても即時全面停止って考え?
    それとも商業原発は止めろって事?

  3. 803 匿名さん

    核分裂実験についても
    シミュレーションでできるならやらないほうがいいけどね
    発電なんて湯沸しに使うのは不要だと思うよ
    分裂で発生した同位体を取り出すとかなら必要なんじゃないかな

  4. 804 802

    どもです

    少なくとも学術研究用の設備は続けた方が良いでしょうね
    原子力技術から完全に撤退してしまうのは、後々のことを考えてもマイナス面が大きすぎますし
    核融合発電は実用化がかなり危ぶまれる状況ですが、技術を途絶えさせるには勿体無い

  5. 805 匿名さん

    商業利用かそうでないかで二分する馬鹿は一度放射能浴びたらいいと思うよ

  6. 806 匿名さん

    放射能の危険性ってどこまで正確に把握し、認識できているの?
    過剰に恐れているような気がしないでもない。

  7. 807 匿名さん

    放射能怖いならレントゲンとるなと言いたい

  8. 808 匿名さん

    ”放射能”はまったく怖くない
    全~然~ 怖くない

  9. 809 匿名さん

    ワシ、見たことないけど放射能は怖い、でも原発の電力は要る。
    発電所の中で仕事している人、尊敬する。
    クーラーのきいたところで、あーだこーだとクチばっかりの人、尊敬しない。

  10. 810 匿名

    今年は暑くならないから再稼働なんていらないって言ってた連中は反省して欲しいわ
    再稼働無しでも需要は足りてた可能性も有るが、暑くならないって発言自体は何の根拠も無かった妄言だったんだし

  11. 811 匿名

    結局、先の気象なんて絶対に予想つかないのよ。せいぜい予測が出来るぐらい
    そんなもの裏目に出る可能性なんて幾らでも有り得るんだし、最悪を想定して対処するのは当然のこと
    その意味では原発の管理と変わらん

    今年の冬、万一とんでもない厳冬になったら、北海道の電力需給は逼迫するよ

  12. 812 匿名さん

    >放射能の危険性ってどこまで正確に把握し、認識できているの?
    >過剰に恐れているような気がしないでもない。

    ”放射能”と言っている時点で全~然~分かってない人だね

  13. 813 匿名さん

    >812
    では、あなたが”放射能”と”放射線”の違いを正確に説明してあげて下さいな。

  14. 814 匿名さん

    少し冷静になりましょうw

  15. 815 匿名さん

    言葉いじりは楽しそうだね
    さすが考等教育受けただけはある

  16. 816 匿名さん

    まあ、危険性を明確には明示できないから、言葉遊びするしかないんだよね。

  17. 817 匿名

    福島第一は最悪の事態に対する予測や見込みの甘さが重大な事故を引き起こした
    東電経営陣の責任は厳しく問われるべきである
    政府は国家の安全・経済・外交等々多角的責任を負うている
    例えば、再稼働をせずに重大な経済危機を招いたり燃料価格暴騰による電気料金の高騰が起きても政府の判断の甘さによるもの
    もちろん、再稼働させた原発が事故を起こしても政府の責任になる
    そういった様々な問題を天秤にかけた上での判断だから、一面からのみの批判は難しい
    何かことが起きれば、時の判断をした政府が悪いってなるんだし

    極端な例を挙げるが、1$=200円を超えるような円安時代が到来した時に中東で戦争でも起きたらって事考えたらそら恐ろしくもなるだろ?
    そういった微妙な判断を問われる場面も有り得るのよ

    イスラエルはイランの核開発を止めさせる名目で軍事行動も辞さないとかって声明出してるし

  18. 818 匿名さん

    夏のピークに向けに全基再稼働(事故前のルーチン稼働)してくると思ったが
    苦戦し過ぎだね

  19. 819 匿名さん

    まあ、危険性を明確には明示できないから原発再稼働には反対ですw816

  20. 820 匿名

    関西電力管内に関しては、元々の原発依存度が50%超という異常な数値
    この割合を是正する為にも火力発電所の増設や最新型への更新は行うべき
    ただ、一朝一夕に出来るものではないので、切り替え準備が整うまでの間は原発を再稼働させて当座をしのぐのは致し方ない

  21. 821 匿名さん

    ポンコツ原発で凌ぐの?

  22. 822 匿名さん

    早く原発再稼働しようよ
    このまま夏を乗り切ったら
    原発いらない感がさらに強まる

    危険性を明確には明示できない俺がそう思うw

  23. 823 820

    >>821
    早期に脱原発する為の方策ですよ
    先も述べましたように、関電は火力発電の比率が少なく設備も老朽化したものが多い
    それらを改善しないことには深刻な供給不足を起こしかねないですし
    火力発電の準備が整いさえすれば、原発に頼る理屈は通らなくなりますからね

  24. 824 匿名さん

    ポンコツ原発で凌ぐ理由?

  25. 825 820

    >>822
    関西電力管内は、大飯原発の再稼働が無かったら、ここまでで8日間の供給不足だったようです
    もちろん、より厳しい節電要請や計画停電等で深刻な事態は避けられてたでしょうが、多方面に悪影響出てたでしょうね

  26. 826 匿名さん

    スクラップ寸前火発で何が悪い!

  27. 827 820

    >>824
    今みたいな中途半端な対応が一番まずいのでは?
    期限を決めて再稼働させて、その間に火力発電等の代替システムを完全な形にする
    その後に原発から完全脱却する
    この方が総合的なリスクは低くなりますよ
    今の関電の火力発電は頼りなさ過ぎますから

  28. 828 匿名さん

    早く再稼働してください
    事故前の稼働ペースへ!
    なぜ、すぐに再稼働しないの?

  29. 829 匿名さん

    まあ、危険性を明確には明示できないから、とりあえず再稼働反対しておくわ

  30. 830 匿名さん

    今の関電の火力発電はなんとなく頼りなさ過ぎますから原発再稼働!

  31. 831 820

    >>826
    スクラップ寸前どころか、文字通り解体されて部品取りに使われていた火力発電所も有ったらしいです
    そういったものも掻き揚げて火力の供給能力を高めでいるのが現状ですよ
    代替とするにも今のままではあまりにも頼りなさ過ぎます

  32. 832 匿名さん

    関電の火力発電は来週にも壊れるらしい 820情報
    そりゃ、すぐに再稼働しないとね

  33. 833 820

    >>831
    ×掻き揚げ
    ○かき集め

    掻き揚げてどうする

  34. 834 匿名さん

    代替とするにもガムテで補修した今のままの火発ではあまりにも頼りなさ過ぎます
    だから、再稼働!

  35. 835 820

    >>832
    他人の意見をちゃかしてるだけですか?
    何が楽しいのやら

    稼働が50年に迫ろうかって発電所も使われているのが現状です
    いつ故障してもおかしくないですし効率も悪く稼働させるだけで他の発電所よりも多額のコストが掛かっています
    こんなものに頼るより最新型の火力発電所に更新した方が良いでしょう

  36. 836 匿名さん

    ポンコツ原発ってどれくらい安全なの?820

  37. 837 匿名さん

    え?820に賛同しているのですよ
    何か間違ったことを言ってます?820

  38. 838 匿名

    820
    ポンコツが何のことを差してるのかは、明示されてないので推測するしかないです
    大飯3・4号機の事でしたら、設備事態はそんなに古いものではありませんよ
    大飯の問題は直下に活断層が有る事で設備そのものの問題とは違います
    場所が悪すぎるのです

  39. 839 820

    私は脱原発論者ですよ
    日本みたいな地震国には原発の安定稼働はどだい無理な事です、いくらなんでも無謀過ぎます
    ですが、痛みに対する緩和措置も無しにいきなり即時全面停止では副作用が大きすぎると言っているのです
    そういった対策を万全に整えた上で脱原発を図るほうが確実な道筋ですよ
    急がば回れ、です

  40. 840 匿名さん

    で、ポンコツ原発ってどれくらい安全なの?820

  41. 841 匿名さん

    即時全面停止では副作用が大きすぎる
    だから、再稼働賛成!

  42. 842 820

    >>840
    >>838の答えで不足ですか?

  43. 843 匿名さん

    原発再稼働賛成!
    夏は特に電力が必要です
    早く再稼働させましょう
    甲子園の決勝で停電されては困る

    原発再稼働には何が足りないのでしょう? 820

  44. 844 匿名さん

    再稼働が必要なのは分かります
    どれくらい安全か聞いているだけです

    ンコツ原発ってどれくらい安全なの?820

  45. 845 匿名さん

    ポンコツ原発ってどれくらい安全なの?820 (844訂正

  46. 846 820

    >>843
    より丁寧な説明と全面的な情報開示
    そしてなにより明確な指針を示す事が重要ですね
    今の中途半端な決定過程では、なし崩しに原発再稼働がなされて元の原発依存体質にもどるのではないか?との不審をもたれるのも当然です
    脱原発の為の再稼働です、と明確に示せば世論の風向きも変わるでしょう
    当然いつまでに停止させて脱原発を完了させるかのロードマップも必要ですね

  47. 847 匿名さん

    説明不足、指針なし、ロードマップなし
    津波対策、地震対策、活断層調査もなし というところでしょうか820

  48. 848 820

    >>845
    原発に限らず、老朽化した設備では故障するリスクが増します
    そのうえ古い設備は安全基準も古い設定のもので、改良により対応がなされても基本設計は最新型に劣ります
    福島第一の事故にしても、古い型の原発だったことが重大事故を引き起こした原因の一つですよ

  49. 849 820

    >>847
    そうですね
    去年の時点で今夏の関西電力管内の電力需給が逼迫することは分かっていたはずです
    なのに何の対応もせずに問題を先送りして、土壇場に追い詰められてなし崩しに再稼働を決定した政府の対応は酷すぎます
    危機意識の欠如そのものですね

  50. 850 匿名さん

    説明不足、指針なし、ロードマップなし
    津波対策、地震対策、活断層調査もなし

    実際には稼働しても問題ないということでしょうか?820

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸