注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-01 13:33:22

先日アイ工務店を覗きに行ってきたのですがまだ起業して間もない(?)よぉなので、アイ工務店の評判がいまいち耳に入ってきません。どなたかこのハウスメーカーの評判を知っている方はいらっしゃらないでしょうか?ぜひご意見のほどよろしくお願いします。

【公式サイト】
https://www.ai-koumuten.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

■アイ工務店施主ブロガー
【クロセ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/klose722/

[スレ作成日時]2012-04-12 11:18:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイ工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 4251 e戸建てファンさん


    >>4248 e戸建てファンさん
    参考程度ですが、同じくらいの坪数で去年契約しました。どれだけオプション分をサービスして頂いているのか分かりませんが、私が契約した後の2ヶ月ほどで価格としてはウッドショック等で200万くらい上がりますと営業から言われた事を考慮すると大体、同じくらいかな?と思います。しかしながら先ほども言った通り、オプション分がどれだけ入っているかで数十万は変わると思いますので何とも言えないです。

  2. 4252 通りがかりさん

    道路挟んだ向かいにアイ工務店施工の家建ったけど、子供が家の中走り回る音がうちまで聴こえてくるのマジストレス…壁薄いの?なんなの?

  3. 4253 通りがかりさん

    4252さんの家も壁が薄いってことですか?

  4. 4254 戸建て検討中さん

    >>4252 通りがかりさん
    地域は何処ですか?

  5. 4255 戸建て検討中さん

    >>4252 通りがかりさん
    2階建てで、下の階で子供が走ってても2階に響くし、外にも響いてるのですかね…。

  6. 4256 4252

    >>4252です
    関東圏です。
    既存の家が取り壊されてからアイ工務店施工の家が建ちましたが、今まで道路を挟んだ家の中の音まで聴こえたことは一切ありませんでした。子供の走る音や何かを床に落とす音は聴こえてきます。

  7. 4257 ご近所さん

    ここで建てたYouTubeに投稿しているななるチャンネルさんの動画を拝見した限りではトラブル多すぎていい気持ちがしなかったです。

  8. 4258 通りがかりさん

    道路を挟んだ家の中の音まで聴こえる家って(汗)
    アイ工務店の家もたいがいだが、今住んでる家もかなりのもんじゃない?
    それじゃ道路を走る車の音はさぞうるさいだろうに。

  9. 4259 e戸建てファンさん

    >>4257 ご近所さん
    気になって動画を拝見しましたが、トラブルの動画ってあります?注文住宅の気をつけたいポイントや、付けた設備の成功や失敗の体験談や、おすすめの設備だったりの動画ばかりで気持ちが左右されるような動画は見つかりませんでした。

  10. 4260 e戸建てファンさん

    >>4258 通りがかりさん
    確かに(笑)

  11. 4261 匿名

    >>4252 通りがかりさん
    確かに太鼓たたくみたいなよく響きますよね。なぜなんだろう?

  12. 4262 検討板ユーザーさん

    LIXILはじめ、4月から値上げされるものが多いですね。窓まわり、断熱材、設備、そしてロシア木材。お願いだから値上げしないで

  13. 4263 通りがかりさん

    どこまで値があげ続くのかなぁ

  14. 4264 口コミ知りたいさん

    >>4262 検討板ユーザーさん
    3月中に契約だけでもすれば良いのでは?

  15. 4265 口コミ知りたいさん

    アイ工務店、納戸やファミクロ等、大きめの収納を増やすと、どれぐらい費用が足されるのでしょうか?

  16. 4266 e戸建てファンさん

    >>4265 口コミ知りたいさん
    納戸がいくら、ファミクロがいくらの計算より、純粋に建坪が増える事になると思うので建坪計算だと思います。ですので〇〇円費用が掛かります!とは出ないと思います。ちなみに階段下を収納スペースに使うとすれば私の場合、6~7万だったような気がします。

  17. 4267 口コミ知りたいさん

    >>4266 e戸建てファンさん

    タマホームは追加で収納を増やすとオプション費用がかかると言われたのですが、
    アイ工務店はオプション扱いというわけではないということでしょうか?

  18. 4268 匿名さん

    高気密になると音が逃げないから気になる人は気になるんでしょうね。吹き抜けや高気密が流行ってますけどあちらをたてればこちらがたたずと難しいですよね。私は吹き抜けだけはやめた方が良いと思います。

  19. 4269 通りがかりさん

    >>4268 匿名さん
    アイ工務店の3階建てどうですか?

  20. 4270 マンション検討中さん

    >>4269 通りがかりさん
    2Fと3Fバージョンで見積もりしたけどほとんど変わらないってゆー謎だった。3Fの方が+3%くらいだったかな。3F建てる人はアイ工務店のコスパ良いのでおすすめ出来るかと。そもそも3F建てる人少ないと思うけど。

  21. 4271 匿名



    >>4270 マンション検討中さん
    アイ工務店の見積もりでは3階建ては、かなりたかくなると営業マンにが、言うてましたね。

  22. 4272 匿名

    >>4271 匿名さん
    追記、屋根裏部屋もやめて下さいと言われました。

  23. 4273 口コミ知りたいさん

    アイ工務店の諸費用っていくらくらいですか?

  24. 4274 マンション掲示板さん

    >>4271 匿名さん
    いや、他のHMからも見積もりもらったけど、2Fと3Fの料金の値上がり幅で言ったら最安だったぞ。住友林業や一条などの大手はこれ無理だろ...ってくらい値段跳ね上がったけど。檜家、クレバリー、アキュラは3F高くなるからロフトみたいな感じで...ってゆー見積もりだったかな。
    アイ工務店で厄介なのはバルコニーと部屋の金額が一緒ってことかな...一条も一緒だと思うけど。

  25. 4277 口コミ知りたいさん

    ここで契約して最後までトラブルだらけなのですが、みんなさんはどうでしたか?

  26. 4278 匿名さん

    来月末引渡しですが今のところ不満なく進んでいます。

  27. 4279 評判気になるさん

    >>4277 口コミ知りたいさん
    実際にどのようなトラブルがあったのですか?

  28. 4280 通りがかりさん

    匿名掲示板にはデマや中傷が溢れています。
    真贋を判断するのは自分自身です。

    デマの特徴
    「もう最悪です」等感情的な文句が並ぶ
    抽象的な表現で書く
    詳細を尋ねると、食いついたネタのみ
    その都度ストーリーを考えるので、
    後出しで内容を小出しにしてくる
    根拠を示しておらず、根拠を尋ねると逆ギレする。
    などです。
    したがってデマや中傷と区別しやすくするため
    ネガティブな内容の書き込みをするのであれば
    身バレしない程度に、初見の読者でも理解できるように具体的な内容を教えていただけると参考になります。
    なお、この内容は特定のレスに対してのものではなく
    一般的な傾向を表しただけです。

  29. 4281 匿名さん

    >>4268 匿名さん
    そうですね。

  30. 4282 戸建て検討中さん

    今のところ値上げは無さそうですかね?値上げしないとしたら値引きが少なくなるかキャンペーンがしょぼくなるかなのかなー?新昭和、タマホーム、住林、アキュラのどこにするかは4月以降決めたい。

  31. 4283 口コミ知りたいさん

    アイ工務店、契約金はいくらでしたか?

  32. 4284 匿名さん

    >>4282 戸建て検討中さん
    お金があるなら住林一択でしょ。個人的にはアキュラの魅力がわからない。

  33. 4285 建築中

    契約時に請負代金の20%を支払いました。
    「結構払わないといけないんだな~」と思いましたが、他の方はどうなのでしょうね?

  34. 4286 ロコミ知りたいさん

    >>4285 建築中さん
    そうですね。

  35. 4287 匿名さん

    ウッドショックと半導体がとのことで既に引き渡し予定が伸びています。。アイ工務店で契約されてる他の方も同様でしょうか。

  36. 4288 建築中

    >>4287 匿名さん
    うちも予定より1ヶ月、引き渡し時期が遅くなりました。

  37. 4289 評判気になるさん

    アイ工務店、愛媛のお話です。
    ハウスメーカー検討中にコロナ禍ということもあり、リモートでお話を聞かせてもらいました。
    初めのリモート案内で、やりとりをLINEでしましょう、と言われ友達登録をしたにも関わらず、向こうからの連絡は全てメール。
    LINEは一切既読にもならず。
    大丈夫か?と思いながらメールでやりとりしました。
    電話での対応はすごく真摯的ですが、矛盾に疑問を抱きながらも感じの良い対応でした。
    結論、他のHMでお願いすることになり、お断りをした途端に返信もなく、連絡が途絶えました。
    もちろんLINEも既読にならずそのままです。
    私が細かいのだとは思いますが、断りの連絡に一言返信が欲しかったです。
    みなさんの口コミを見ているとその薄っぺらい対応に納得しました。

    契約までは必死に丁寧な対応してくれるようですが、その後は対応が雑になるみたいですね。
    アイ工務店で決めなくてよかったと思っています。

  38. 4290 口コミ知りたいさん

    しばらく大人しくしてるかと思ったら
    また始まったか

  39. 4291 マンコミュファンさん

    >>4268 匿名さん
    窓が全て閉まってて、換気扇から離れた場所だったけど、外で会話してたら、普通に話してる内容分かる位聞こえた。
    逆に、家の中の会話も外に聞こえてるのかな?
    それなら、家の中の会話も普通に聞こえてるのか…?

  40. 4293 匿名さん

    >>4287 匿名さん

    2021.6に契約しました。
    2022.12に着工します。
    上手に回避できたのか?
    特に問題なく工事が進んでおり
    引き渡し予定も変わりありません。

  41. 4294 匿名さん

    工事始まったら
    アレが入らなくて~
    とかはあり引渡し1カ月くらい延期になりましたけどね。
    エリアにもよるんでしょうけど。

  42. 4295 戸建て検討中さん

    少し前にメールのやりとりから予約をし、展示場訪問。土地からだったので、土地探しとおおよその価格を依頼。
    2ヶ月経って連絡もなく、挙げ句別日に違う住宅公園で書いたアンケートを見た別の営業からアイ工務店の売り込みがあったが結局お断りした。
    建物も良さそうだったし残念だったけど、営業マン1人の対応で印象って変わるもんだね。

  43. 4296 匿名さん

    ここで去年建てましたが、このHMは人が少ないのか基本回ってないので、出鼻くじかれて諦める人をフォローする余裕はなさそうですね。営業というより会社組織がまだ未熟なんだと思います。発展途上と思って柔軟に付き合える方にはコスパ良くてオススメなんですけど、急いでる人とか心にゆとりがない方に勧めるメーカーじゃないのは確かです。工事始まったら営業さんあんまり出てこなくなります。工事自体は監督さんが近隣配慮もよくできてたし、施工も動画撮ってくれたり丁寧に対応してくれましたよ。

  44. 4297 マンション検討中さん

    >>4241 名無しさん

    2020.3月契約のモノですが。
    参考までに

    リシェルis、アイランド2700位、グレースグレー、浄水器付きハンズフリー水栓、パナソニック付加型食洗機、背面収納

    カップボードは幅1800.高さ900奥行き600と
    上は幅180高さ50
    色はグレースグレーより一つランクダウンのグループ

    以上で
    キッチン178万、カップボード45万
    合計223万

    そこから値引き155万位だったので

    結果、80万くらいでした。

    ただIHコンロは施主支給しましたので、別費用かかってます。

  45. 4298 eマンションさん

    >>4292 さん

    最低ですよね。私も同じような感じで。
    絶対忘れてたやん!という内容。
    そして言ったことも守られませんでした

  46. 4299 名無しさん

    てか担当者ベースの話は何処の住宅会社も同じ事が起きてるよね?
    担当者はクソなんだろうけど、まず単に客側が外れクジをひいた、または怠慢な営業にいち早く気付けなかった客の責任でしょ?
    ハウスメーカーの資料やプレゼンだけ見てるだけじゃ駄目だよ?
    住宅を頼む前に人をしっかりみないと。
    客だからって自分の見極めの失敗を棚にあげて本当にめでたい話ですわ笑

  47. 4300 口コミ知りたいさん

    人をしっかり見ろというのは同意だが
    怠慢な営業を客のせいのように言うのはどうかと

  48. 4301 匿名さん

    値上がりありました?

  49. 4302 口コミ知りたいさん

    >>4301 匿名さん
    どうなんでしょ

  50. 4303 匿名さん

    >>4302 口コミ知りたいさん
    参考にならない書き込みは不要です。

  51. 4304 通りがかりさん

    勢いのある会社の印象 

    決算前などに建てると、質より引き渡し優先する類いのメーカーだろう

  52. 4305 マンション検討中さん

    ウッドショックにガス給湯器にトイレに…今家を買う人は運が悪いよな。アイ工務店は比較的コスパが良いとはいえ、タイミング悪いよな。

  53. 4306 匿名さん

    3月末で引き渡し時期は一か月の遅れになっているようですが
    今の状況はいかがでしょうか。
    今も引き続き遅れが出ているのか、何か月の遅れなのか、
    それともそろそろ回復しているのか、現況が知りたいですね。

  54. 4307 口コミ知りたいさん

    >>4305 マンション検討中さん
    今はタイミングが悪いというか、これからはどんどん値上がりするでしょ。値下がりはないだろうし、結局建てたい時に建てるしかない。

  55. 4308 評判気になるさん

    受注件数が増えすぎて、手当たり次第に地元の工務店に施工させてるから質の良し悪しの差が激しそう

  56. 4309 匿名さん

    だろうとか、そう、とかの書き込み多いな。

  57. 4310 名無しさん

    大工じゃない外人が建ててるんですけど、大丈夫ですか?泣

  58. 4311 口コミ知りたいさん

    >>4310 名無しさん
    可哀想w
    でも、大工見習いでしょ。

  59. 4312 名無しさん

    関東圏です。
    かなり親しい友人がアイ工務店で建てて、何度か遊びに行ってとても良い家だと感じたので、紹介してもらい建てることにしました。もともと比較検討していたのはウィザースホーム、広島建設、タマホーム、パナソニックホームでした。
    その友人の家はスキップフロアやちょっとした吹き抜けもあり、おしゃれ感もありつつ快適でとても良かったです。

    うちの現在のステータスは上棟完了した状態です。
    最近雨が多く、このままゴールデンウィークまでぼちぼち雨続きなのが少し不安です。
    設備の納品も他からは遅れていると言う声も聞こえてきますが、今のところは6月に引き渡し予定です。

  60. 4313 匿名さん

    >>4312 名無しさん
    私もアイ工務店で契約している者です。
    ステータスは着工待ちですが、最大で当初より1ヶ月弱遅れるかもと言われています。着工と引き渡しは予定通りですか?
    今年から地盤改良工事が無料なのは良いですよね。

  61. 4315 名無しさん

    >>4313 匿名さん
    着工は雨の予定で少し遅れました。一週間程度ですかね。
    今のところ引き渡し日の延期についての連絡はないですね。設備次第なのかもしれません。
    アイ工務店内部でも、時期を遅らせられないお客さんなどの優先度があるかと思うので、そのような都合も関係しているかもしれません。うちはマンション売却の都合で遅延ができない旨を伝えていました。

  62. 4316 戸建て検討中さん

    Ua値C値ってどんな感じですか?

  63. 4317 匿名さん

    >>4315 名無しさん
    雨は仕方ないですよね、、引渡しに遅延がないとのこと情報ありがとうございます!6月となるとすぐですから引渡しの遅延は無さそうですね。ちなみに外構とかはどのタイミングでやりとり始めましたか?上棟前後でと言われているんですが皆さんそんなもんなスケジュールなんでしょうか。
    インスタで見てもアイ工務店の外構についてあげている人ほとんどいなくて。。よろしくお願いします!

  64. 4318 名無しさん

    >>4317 匿名さん
    今のところは、と言う感じなのでまだまだ安心できないなとは思っています…納入予定がずれるかどうかはメーカー次第なところもあるとは思いますので。

    外構ですが、外構専門の会社さんにお願いする予定です。話自体は図面が確定する少し前から外構屋さんと打ち合わせを始めました。(大体上棟の1ヶ月前)
    外構の計画や見積は早い方がいいと思いますが、実際に家が完成した後の現場を見ないと、どのような外構計画が最適なのかの提案も難しいとのことで、タイミング的には上棟前後からの打ち合わせでも問題ないように思います。例えばリビングの掃き出し窓から見える景色に合わせて、目隠しフェンスを立てるのか?立てる場合どのくらいの高さが必要か?など検討が必要になるからとのことです。

    打ち合わせ自体は早くからやっておいても大体の計画や予算感はわかるので、損はないと思います。
    ちなみに外構工事のスケジュールは、聞いたところでは今のところ引き渡しの少し前から着手できそうな感じです。外構の完成は引き渡し後2週目くらいでいけるのでは無いかなと思ってます。

  65. 4319 名無しさん

    アイ工務店と初回打ち合わせしました。
    出てきたのは入社3ヶ月の新人。
    窓のメーカーはどこか?の質問にすら答えられませんでした。
    断熱気密性能や換気システムについてや創設から10ねんほどなので住宅完成保証制度についても聞こうと思っていたので、この人では話にならないと思い、詳しい方を出して欲しいと言いましたが頑なに取り継ぐ様子はなく、仕方なくこの人に聞きましたが、答えられるはずもありません。
    最終的には所長が出てきましたがまた同じ質問をしなければならないし、二度手間で時間がかかり子供はグズり最悪でした。
    そしてこの所長クラスも答えをはぐらかして自分の会社が住宅完成保証制度があるのかも知らないという状態でした。
    また断熱気密性能がHEAT20 G2クラスの数値が出ているとの事でしたが、内側にウレタン吹き付けだけです。はみ出たウレタンは削り、ラップ処理もせず石膏ボードで塞ぐそうです。外断熱はありません。
    基礎断熱もしていません。床下断熱です。
    2025年以降の省エネ住宅義務化を見据えてウレタンの厚みは増したとの事。
    これだけの断熱でHEAT20 G2クラスの数値が出るはずがないんです。
    上棟数が上がってはいるが、現場管理が追いつかずヘルメットすら被らず安全を無視した職人が家を作っています。
    いくら営業が対応良くても家を作るのは職人大工さんです。
    現場管理が出来ていないのに高性能な家が建つ…というのは信じ難いです…。

    営業さんにこれらの事について質問していますが返答がありません。
    この客が契約してくれなくても他で契約取れるから我が家は切られてしまったのかもしれませんね。

  66. 4320 戸建て検討中さん

    昨日初めての工務店、初めての訪問してきました。


    担当者は30代の元現場監督と言っていました。

    こちらのレスを拝見させていただきましたが、
    「建物の断熱性は、保温の水筒みたいな物」このセリフ、出てましたね。
    マニュアルにあるのかな?

    坪単価の話も出ましたが、当方は坪100ぐらいは見てほしいと。

    諸経費やらあとでかかるものを含めるとそれぐらいと。

    そんなかかるのですか?検討坪数は30ですよ。

    設計も出していないのですけど。

    当方もまだ検討し始めた段階なので、詳しい金額はわかりませんが、これはどのような意図で言っているのでしょうか?

    色々なご意見参考にさせて頂いていますが、実際に建物建てるのに、諸経費など含めての坪単価表示なのでしょうか?

  67. 4321 匿名さん

    >>4318 名無しさん
    外構のスケジュール感の書き込みありがとうございます。
    実際に家が完成した後の現場を見ないと、、というのは確かにそうですね。パース見て勝手に盛り上がってたのですが、現地を再度見て目隠しフェンスとか必要だろうなとは思ってました。まだ着工待ちなので当分先なのでゆっくり考えたいと思います。
    質問ばかりで恐縮ですが、外構専門の会社さんの方が安かったりするのでしょうか。請負契約前から外構専門の会社さんに依頼していましたか?

    今日インスタを徘徊していたらハッシュタグにアイ工務店の工事現場は綺麗で整理整頓されていますという写真付きの投稿を見ました。ここの掲示板で叩かれまくっているからですかね。

  68. 4322 e戸建てファンさん

    >>4320
    直接問い合わせてみたら?
    うちは大手HMで契約したけど、坪単価変わらないね。

  69. 4323 名無しさん

    断熱や気密性能についてUA値0.46,C値は0.5以下とうたっているものの実測などとってはおらず、根拠もなく数値は出ると言うメーカーです。
    何か根拠に基づくものを出して欲しいと言っても「信じていただくしかない」と言われます。
    第一種換気システム(パナ製)についても耐久年数を聞いても「メーカーから提示されていないから分からない」と答え、メーカーに問い合わせる様子もない。
    間取り提案は設計士や建築士を介さず営業が考えているそうです。営業は営業であってプロではないのでいくら良い間取り案が出たところで日当たりや風向き、近隣との兼ね合いなどは考慮されていません。
    結局契約後に変更が発生し追加の料金を支払う事になる。営業が一人二役こなすから安く出来ると言ったとしても、それは最初だけです。
    現場管理がずさんとクチコミでよく目にしたのでこの点についても問い合わせたところ「それは問題点として取り組んでいるところ」と言いますが、具体的な指導計画はなく現場監督任せ。
    営業はとにかく契約取って、現場に回して終わり。
    担当した家にはどれくらいの頻度で出向き、仕様間違いや手抜きなどないか確認に行っているか聞くと「1週間に一度くらいは…」と濁していました。
    行ってないなという印象を受けました。

    家そのものとしてはおしゃれで価格帯も大手より届きやすく、不安要素に対してしっかり対処してもらえるなら家づくりのパートナーとして頑張ってもらいたいと思っていたのですが…
    なんと後日、アイ工務店の方からお断りの連絡が入りました。
    客を選ぶんです。
    我が家のような色々聞いてくる面倒な客は切り捨てててしまう会社です。
    自分達の意図とそぐわないと判断してお断りするのはこちらの方だと思ったのですけど、まさかの結末でした。
    そんな難しい質問したつもりはないんですけどね。

  70. 4324 匿名さん

    >>4323 名無しさん
    本当にアイ工務店と打ち合わせしてる?
    打ち合わせ進むと設計士出てくるよ。

  71. 4325 匿名さん

    >>4323 名無しさん
    書き忘れましたが、機密測定も機械入れてやってくれますよ。少し費用かかりますけど。

  72. 4326 名無しさん

    >>4324 匿名さん

    はい。
    打ち合わせしました。
    初回の打ち合わせでわからない事を聞きました。
    その時にそう言われて、次回の打ち合わせをしたい旨伝えるとお断りされました。

  73. 4327 名無しさん

    >>4325 匿名さん
    施主依頼により測定するとの事も言われていましたが、作った後で数値が出ませんでしたとなるのは嫌だったので、過去実績などを見せて欲しいと言いました。
    それも提示されませんでした。
    ただ信じてくれとだけ言われて怖くなりました。

  74. 4328 マンコミュファンさん

    >>4323 名無しさん
    5月か6月のどっちで契約しようか迷ってる俺が通りますよと。

    打ち合わせ重ねたら設計士出てくるし機密測定もできると案内受けましたよ。

    んなことより部材の値上がりやばいらしくて例年6月の値引きが1番凄いらしいけど色んな値上げも重なって例年よりあんまり変わらないと案内されています。原価高にウクライナに、本当人生のタイミングついてないと。待ってても値下がりが決まってるわけでもなく見積もり見て契約予定なんや。

  75. 4330 評判気になるさん

    >>4323 名無しさん
    断られるって、、、そんな人いるんだ。

  76. 4331 評判気になるさん

    >>4328 マンコミュファンさん
    物価高騰から考えて、坪単価八十万位になりそうですかね?

  77. 4332 名無しさん

    >>4329 e戸建てファンさん

    そうですね…。
    逆に相手にされなくて良かったです。
    不安要素が残ったまま進められなかったし、遅かれ早かれこういう結末になっていたと思います。
    一生に何度も家建てられませんし、妥協できなかったです。

  78. 4333 名無しさん

    >>4328 マンコミュファンさん

    自分は初回の打ち合わせで終了したので設計士は出てきませんでした。
    もう少し詳しい話を聞かせて欲しかったけど、向こうから断りの連絡が来たので、仕方がないですね。
    契約まで漕ぎ着けるのって双方大変なんだと思います。
    見積もり、予算内に収まっているといいですね。
    納得のいく家づくりができますように祈っています。

  79. 4334 名無しさん

    >>4330 評判気になるさん

    自分もビックリしました。
    絶対アイ工務店さんじゃないと嫌だって事はないので、断られたからどうって事ないのですが。
    告る前にフラれた感じですね。

  80. 4335 匿名さん

    >>4329 e戸建てファンさん
    私もそう思います!

  81. 4336 匿名さん

    >>4329 e戸建てファンさん

    アイ工務店で建てましたがすごく的をえています。
    設計士打ち合わせに進む前に間取りや窓の変更が不可能になります。
    設計士と話す頃には大きな変更ができないです。

  82. 4337 マンション検討中さん

    >>4336 匿名さん
    出来ましたよ。本当にアイ工務店で建てたのでしょうか。

  83. 4338 匿名さん

    私も設計士との打ち合わせの際も変更可能でした。
    変更できなくなると話をもらってから考える時間も十分にあったと思います。

  84. 4339 名無しさん

    >アイ工務店の方からお断りの連絡が入りました。客を選ぶんです。

    商取引であり、基本、対等ですから当然選ぶこともあるでしょう

  85. 4340 口コミ知りたいさん

    またアノ会社がでしゃばってきてないかい?w

  86. 4341 名無しさん

    >>4336 匿名さん
    設計士が出てきてからも間取り大きく変えれましたよ。設計士の方とメールでも細かに対応してもらえました。色々提案してくれて良い間取りになったと思います。

  87. 4342 明日打ち合わせ

    明日アイ工務店さんとの初打ち合わせなのですがアイ工務店さんに決めた方、どうしてアイ工務店さんに決めたのか知りたいです!

  88. 4343 通りすがり

    >>4323 名無しさん
    色々聞いてくる面倒な客とわかっているのですね、、、 次の会社では断られないように態度に気をつけてくださいな。

  89. 4344 名無しちゃん

    >>4323 名無しさん
    年間数棟建ててるマニアックな工務店が向いてると思うな
    ある程度大きいところは、建てた後クレームになる人かどうかも重要視するからね
    取っていいお客さん、取ったらだめなお客さんが存在するのよ

  90. 4345 検討者さん

    >>4277 口コミ知りたいさん
    全く同感です。

    上棟して屋根あり、断熱吹き付け済み、一部サイディングもつきだしましたが、
    窓の一部サイズ間違い、窓一部納品なし、床材、コンセント、外壁部材の間違い、現場行く度に、間違い探ししなくても、間違いだらけなので、もう呆れています。

  91. 4346 通りすがり

    >>4342 明日打ち合わせさん
    まずスーモカウンターで紹介してもらい価格帯が自分にあった。それと間取りかな

  92. 4347 評判気になるさん

    >>4346 通りすがりさん

    ありがとうございます!
    別の窓口から紹介頂いて本日お話してきました。
    間取り相談、価格、標準性能等よかったです!

  93. 4348 匿名さん

    >4336 です。
    支店によって違うのかなあ。
    設計打ち合わせへ進む前に、おおまかな間取り・坪数・屋根形状・窓の変更が出来なくなるという注意書きがしてある書類に署名捺印しませんか?
    特にサッシは先行で発注をかけていたため、変更がききませんでした。
    ちなみに、建築士は外注の人でした。
    外注だから仕方ないのか、アイ工務店の仕様とかよく分かってない上にとにかく間違いが多かった。
    営業伝いにメールで訂正のやりとりをするのに疲れました。
    関西や九州の方だともっと打ち合わせにゆとりがあるイメージ(?)なのでトラブル少なそう。

    うちはいろいろあったので、アイ工務店を大事な友人や親族にはとてもお勧めしません。
    でもアイ工務店で建てたことを後悔しているか?と言われればそうでもなく、感謝もしています。
    SNSでアイ工務店を紹介すると繰り返し謳っているアカウントは、マージン10万円が欲しいからであって、本当に検討者が得をするからではないですね。

  94. 4349 匿名さん

    モンスタークレーマーってどこの業界でも一定数いますよね。そしてすべからくノイジーマイノリティなんですよね。

  95. 4350 匿名さん

    私は埼玉県でアイ工務店に建築していただきました者です。
    先月末に引渡しを受け、今月半ばに引っ越し約2週間住んでいます。
    本内容を見れば、建築にあたり携わっていただいたアイ工務店の方達には誰が書いてるのかわかる可能性がありますが率直に記載します。

    長文ですのでご興味ある方のみご覧ください。
    少しでもアイ工務店での建築を検討中の方々への参考になりましたら幸いです。

    ●建物完成後の印象
    住んで日が浅いなりの建物の印象ですが正直
    多少床の傷だったり、細かな粗探しをすればいくらでも出てくる感じではありますが新築ですので綺麗です。
    私自身はどこで建ててものこんなものなのかなとある程度目を瞑って過ごしています。

    購入した土地は盛り土で道路よりも1m弱高低差がありました。
    玄関までの階段段数をなるべく減らしたほうが良いでしょう!と営業さんのアドバイス通り土を掘り下げる工事に入ると、隣宅のブロック基礎が見えて隣人の方からクレームが入り、いきなり隣人関係は謝罪からスタートとなりました。
    営業さんはアドバイスはしたが土を取る作業自体はアイ工務店ではなく土地不動産側なのでアイ工務店は関係ありませんとのことでした。
    その営業さんはわざわざ現場見てアドバイスしてくれたのですが残念でした。

    ●営業さんとの打ち合わせ
    契約前は、質問や疑問に丁寧に答えてくれました。
    とても気持ちよくこの人なら任せられる!
    と今考えると浅はかでしたがお願いすることに決めました。
    メール・電話も遅くても翌日には返ってきてレスポンスよかったです。

    契約後はレスポンスが1週間に2回くるかどうかとなり
    かなり人は変わってしまった印象で残念でした。

    打ち合わせでは建物の仕様をどうするか予算を見ながら決めなくいかなくてはならないですが
    コストや仕様詳細を要求しても中々取り寄せてもらえず、伝えても反映を忘れる、抜け漏れが多く
    着工日だけがどんどん近づいてきて不安と焦りで仕方ない日々を過ごしました。

    その他諸々あり、正直契約解除も考えましたがその段階では40万ほど解約金がかかるとゆわれ踏みとどまりました。
    今となっては40万くらいなら払ってしまっても良かったと思っています。

    実際、着工前の最終仕様確認の日に階段仕様をどうするか決まっていなかったです。
    内装にこだわっていた妻は思うようにいかず
    実際に泣いてしまうほどひどい対応でした。

    その営業さんはその後も多々信頼を欠き
    あまり影響のなさそうな建物完成間近の段階で担当者変更をしていただきました。

    担当者変更と言ってもその後そんなにやることもないからなのか、その営業さんの上司さんが担当になりました。

    ある程度予測はしていましたがこの方もかなり塩対応と言わざるを得ず内覧会や引渡し時も顔すら出さず未だ顔を知りません。

    ●建物完成時の主なトラブル
    ・階段手摺りパネルの表面処理が違う
    クリアかスモークの2択でしたがスモークを選択したのにクリアが入っていました。
    引渡しには間に合いませんでした。

    ・キッチンカップボード(食器棚)発注忘れ
    内覧会当日、頼んでいた食器棚の姿が丸っと無く
    現場監督さんに訳を聞くと、発注を忘れていましたとのこと。
    当然引渡し日には間に合いませんでした。

    ・玄関壁部の下地がない
    鏡を取り付けるため玄関壁に下地を入れるようにお願いしていましたが未工事でした。
    引渡し後数日経って鏡を取り付けようとビスを打つと止まらないため発覚しました。

    総じて抜け漏れ多すぎなので
    現場監督さんに
    「完成前、完成時など要所要所でちゃんと図面通りできてるかチェックとかしていないのですか」と尋ねると

    「目視レベルでは一応はしてますが、正直細かくはしていません。請負大工さんにお任せしています。」

    とのことでした。
    この業界では普通のことなのかもしれませんが私自身は商品開発に携わる職のためそんなこと有り得ないと思い絶句しました。

    下地の工事はこれから図面の通りに工事してほしいとお願いし、今後対応いただく予定をしています。

    ●まとめ
    これでも起きたことの数に対して掻い摘んで書いたつもりですが長くなりました。
    建物を建てることの難しさを学びました。
    家づくりは夢のある楽しいものだと勝手な理想を持っていましたが私の場合は実際は辛い日々でした。

    それでもちゃんと家は建ちました。
    建築に携わってくれた方々には感謝しています。
    全ては会社の方針や管理体制、後進育成への取り組みなど会社としてのレベルが発展途上だからなのだと勝手に自己解釈し思いを鎮めることにしています。

    これからご検討されている方々が1人でも私と同じ思いをすることがないことを祈っております。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸