住宅ローン・保険板「【旧住友信託】三井住友信託銀行は?【旧中央三井】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 【旧住友信託】三井住友信託銀行は?【旧中央三井】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2018-10-12 23:34:17
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2012年4月1日に住友信託銀行・中央三井信託銀行・中央三井アセット信託銀行の3行が合併し、「三井住友信託銀行」となりました。

http://www.smtb.jp/




[スレ作成日時]2012-04-08 08:20:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【旧住友信託】三井住友信託銀行は?【旧中央三井】

  1. 83 サラリーマンさん

    うちは50万円から100万円くらい余裕ができると
    繰り上げ返済するパターンが多いですね。

    100万円を繰り上げ返済すると
    ・返済期間が半年縮まり、
    ・総支払額が15万円くらい少なくなり、
    ・ローン保証料が3万円くらい戻ってくる
    といった感じです。
    すべてネットバンキングで手続きしており、
    手数料的なものは取られていません。

  2. 84 サラリーマンさん

    あ、書き忘れましたが、元・住友信託で借りました。

  3. 85 匿名さん

    75=77というオチ

  4. 86 匿名さん

    >84
    旧住友だと、一部繰上は上限300万と聞きました
    旧三井は上限無しとのこと。

    実際には、不便は無いですよね?

    うちは、旧三井です。

  5. 87 匿名さん

    >85

    残念ながら違うw

  6. 88 購入検討中さん

    旧三井と旧住友の住宅ローンシュミレーションを全く同じ利率でやっても、返済額が変わってきます。
    どうしてですか?

  7. 89 匿名さん

    77だけど75じゃないよ(笑)

    75の代わりに説明するよ。

    例えば83が言うように

    >>ローン保証料が3万円くらい戻ってくる…手数料的なものは取られていません。

    何で手数料が取られていないと分かるのかな?

    ひょっとして(追加で)払ってない=取られていないとでも思ってるの???

  8. 90 匿名さん

    親切な人だな

    本人得してると思ってるんだから、それはそれで幸せなのに

  9. 91 匿名さん


    たとえば、本年度の借入4000万

    年80万+減税20万の100万を毎年繰上するのと
    10年後1000万を一括で一部繰上返済
    どちらが得か

    ミックスで、金利変動にも備えつつ、
    期間短縮繰上返済の場合、
    保証料の返金もあるから

    試算、難しいですね。

  10. 92 周辺住民さん

    >>>ローン保証料が3万円くらい戻ってくる…手数料的なものは取られていません。
    >何で手数料が取られていないと分かるのかな?
    >ひょっとして(追加で)払ってない=取られていないとでも思ってるの???

    ここがよく分からないのですが?

  11. 93 匿名さん

    No89はろくに説明もしないで感じ悪いな。

    一般的に、保証料から例えば5000円とか差し引かれてることを言いたいんじゃないか。
    (本来は3万5千返るはずが3万とか)

    100万繰り上げ返済ならよほど金利が低くない限りそれでも得でしょう。

    仮に多少差し引かれてるとしても、
    1000万を10年後よりは100万を1年ごと10回の方が
    金利が同じ限り残高は早く減るのでは。


  12. 94 匿名さん

    5月出ましたね

    20年固定が1.85%

    昨年12月、今年4月が当たり月だったようですね。

  13. 95 契約済みさん

    mac対応早くしてくれ

  14. 96 匿名さん

    5月あがっちゃいましたね。
    4月は35年固定で1.95で最強だったのに・・・

  15. 97 匿名さん

    定年までに完済予定で考えて
    20年~25年固定すれば充分と思います

    20年団信込み1.8%はフラットと比較しても魅力ありましたね。

  16. 98 匿名さん

    こちらに借り換えを検討しています。
    すでに利用しておられる方は、仮審査から融資実行までどの位かかりましたか?
    他行で今月実行可能と言われたのですが、ここの金利は他と比べて低いし、今からでも月内実行可能ならこちらにしたいと思っています。

    また使い勝手等、良い面、悪い面もありましたら合わせて教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  17. 99 匿名さん

    >>98
    住友信託で住宅ローンを組み、つい最近他行で借換をしました。
    仮審査から実行まで半月はかからなかったと思います。
    対応は丁寧でした。

    使い勝手ですが、私はほぼ不満はありませんでした。
    最寄駅に店舗がないため、通帳記入ができないくらい。
    私の場合引落しはできる限りクレジットで対応(ポイントを稼ぐため)し、クレジット引き落としができないものは銀行引き落としにしていました。
    子供の学校関係等、銀行が指定されているもの以外は大抵対応可能でしたので、口座をほぼ集中できました。
    残高確認、振込処理等は全てネットで対応できましたし、現金の引き出しは郵便局のATMが使えます。(ネットによる振込手数料・郵便局のATM手数料無料)

    目下の低金利を利用すれば数百万円総支払額が節約できますので、借換の手数料を支払ってもいいからこちらを利用し続けたかったのですが、残念ながらできないとのことなので他行で借換をしました。

    都市銀、ネット銀行、地方銀行等々と比較しましたが、借入時・借換時共に総支払額(長期固定)で考えればこちらの銀行はかなりお得だと思います。

  18. 100 匿名さん

    >98
    混んでるようなので、時間はかかりましたが
    対応はよかったですよ。
    合併して日が浅いので、
    店舗により、旧どちらかで違うので注意

    ミックスが手数料変わらず、登記も1本なのが良いですね。

    これから、システム統合でいろいろ変わると思います

  19. 101 匿名さん

    >>99-100

    No.98です。
    お二方ともレスを有難うございます。

    実は月初に仮審査の申し込みをお願いしたのですが、その際に今後の予定を確認したら、来月末の実行だと言われ金利の動きも気になるし、実際のところどうなのかと質問させて頂いた次第です。

    仮審査は2週間位と言われたので、仮審査から本審査→実行まで1ヶ月以上かかるの?と腑に落ちなくて。

    >>100さんが書いてくださっている旧どちらかの店舗でという事について。
    私は旧住友店が近かった為、そちらでお願いしましたが、もしかして旧中央の方が早いのかな?
    今からでもネット経由で旧中央の方でも仮審査を申し込みをしてみようかと思います。

  20. 102 匿名さん

    98,101さんへ

    いろいろな要素はあると思いますが、つまるところ「実務的な手続き」にどれぐらいの日数がかかるかだと思いますよ。
    ご承知と思いますが、仮審査、本審査、契約締結の3段階を経て、ローン実行になりますので、
    必要書類を間違いなく揃え、できるだけ早く提出し、手戻りなく手続きを進めことが、とても重要だと思います。
    必要書類の不足等があると、それに関するやりとりだけで、2~3営業日、すぐにロスします。
    また、審査の結果、追加提出書類を求められると、再度、提出+審査で、簡単に1週間以上後ろ倒しになると思います。
    おそらく、銀行側も手続きの手戻り等をある程度折り込ん考えるので、最短スケジュールでの説明はしないのだと思いますが、頑張ってみてください。
    「1-①仮審査の依頼」から「4-①ローン実行」まで、最短でも1ヶ月+α 程度かかるのではないかと思いますが、平日に必要書類の手配や銀行との手続きができるのであれば、短縮の余地はあるかもしれません。

    最後に、支店の担当者の方にいかに協力的に対応してもらうかも、ポイントかもしれません。

    1-①仮審査の依頼
    1-②(銀行側)仮審査必要書類の案内
    1-③仮審査必要書類の手配・提出
    1-④(銀行側)仮審査

    2-①(銀行側)仮審査結果&本審査必要書類の案内
    2-②本審査必要書類の手配・提出
    2-③住宅ローン申込(本審査申込)
    2-④(銀行側)本審査

    3-①(銀行側)本審査結果&契約締結時必要書類の案内
    3-②ローン契約締結、口座開設、抵当権解除・設定等の司法書士への依頼

    4-①ローン実行

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸