なんでも雑談「2009-2010☆フィギュアスケート大展望」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 2009-2010☆フィギュアスケート大展望

広告を掲載

  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-03-04 00:23:29

バンクーバー五輪までいよいよ半年となりました。
四年に一度の夢舞台、オリンピックの女神がキスをするのは?
誰にも結果は分からないからこそ、選手たちは悔いが残らぬよう精一杯の準備をするんですよね。
トリノの表彰台中央に至るまでの荒川さんの道のりは本当に美しかった。
さあ、今回も日本人選手の活躍を大いに期待しましょう!

2010年バンクーバー冬季五輪
2/14&15 ペア
2/16&18 男子シングル
2/19,21&22 アイスダンス
2/23&25 女子シングル

2009グランプリシリーズ(女子シングルエントリー主要選手)
10/15-18 フランス大会(コストナー、浅田真、中野、キム・ヨナ、コーエン)
10/22-25 ロシア大会(安藤、浅田真、シズニー)
10/29-11/1 中国大会(ロシェット、コストナー、村主、鈴木)
11/5-/8 NHK杯(安藤、中野、マイヤー、レピスト)
11/12-15 アメリカ大会(コーエン、キム・ヨナ、村主、フラット)
11/19-22 カナダ大会(ロシェット、鈴木、シズニー、レピスト)
12/3-6 グランプリファイナル@東京
(2009/8/12時点)

[スレ作成日時]2009-08-12 22:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2009-2010☆フィギュアスケート大展望

  1. 958 匿名さん

    >>957
    エッジ不正ならヨナもやるよ。だけどヨナは減点されない。
    真央ちゃんはがんばってルッツも矯正したよ。

    真央ちゃんに不利なルールを作っても、どんどん矯正しちゃうから
    更に不利なルールを作って… その繰り返し。

    ジャンプばかりに目がいってるようだけど、ジャンプ以外の要素も
    見てごらんよ。
    バレリーナ級だよ、真央ちゃんは。
    上半身だけくねくね踊ってるヨナとは全然違う。

  2. 959 匿名さん

    贔屓目とはそういうものだ。

  3. 961 匿名さん

    在日ファビョ〜ンw

  4. 962 匿名さん

    >>959
    贔屓目?
    ジャンプ以外も、これだけ差があるんですけど。↓
    http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/10137597315.jpg
    http://loda.jp/siofigure2/?id=1783.jpg

    とくに下側の4枚目は真央ちゃんは両手はなしてるんだけど、ヨナはこの技できない。
    まるで真央ちゃんはジャンプだけみたいにテレビではやってたけど、そんなのウソだよ。

    あなたこそなんで他国の選手を贔屓するの?

  5. 963 匿名さん

    別に。

  6. 964 匿名さん

    >>960
    >あの大舞台で基本的なミスを2回もする選手なんて金メダルを受ける価値は無い。
    そうだね、ミスは残念だったね。
    ヨナみたいな省エネプログラムじゃないから、後半は足にきたみたいだね。
    別に金メダルを取れなかったことに文句があるわけじゃない。

    たとえ真央ちゃんがパーフェクトな演技をしても勝てなかったと言う
    異常なルールを批判してるんだよ。

    >この調子で、4年後のオリンピックまで同じ事言い合ってな!
    4年前からフィギュアファンはずっと問題視してたけどね。

  7. 965 匿名さん

    前半2回の3Aで体力を使い果たし、後半のより易しいジャンプのところで
    もう3回転する体力が残っていなくて1回転になってしまったんだろうね。

    結果に関しては妥当と思う。

  8. 966 匿名さん

    ルールといえば、2002年のオリンピックで疑惑があって大きな変更があったっけね。
    そのルールにまだ問題ありということかい?

    じゃあさ、オリンピックのたびにころっころ、ころっころルールを変えてさ、
    どの国も順番に金が取れるようにしたらいいよ。
    でも日本は4年前に取ったばっかりだからな。その前はアメリカ?
    今回は韓国で、じゃあ、ソチは今度こそ地元ロシアあたりでどうだ。
    結構ロシアって女子で金取ってないようだし。

  9. 967 匿名さん

    そもそも、どこで点を取り逃しているかという自己分析を浅田はやったのかな。
    それをやっていれば、もっと易しいプログラムに変更するという選択肢はあったはず。
    タラソワでさえ、プログラムの変更を浅田に提案していたというのに。
    敗因は浅田の強情で負けず嫌いな性格にもある。

  10. 969 匿名さん

    >>965
    と言っても、ふだんの練習ではあの男子並のプログラムをこなしてたわけだし、
    やっぱり精神的なものが大きかったんだと思う。

    直前にあんな異常な点数見せられたら、何やったって無理だと思っちゃうよ普通。

  11. 970 匿名さん

    >>966
    >そのルールにまだ問題ありということかい?
    主観が入りにくいルールにしたはずなのに、より主観だけで決まるルールになっちゃったんだよ。

    あと、選手の怪我の心配を考えたと言う名目の高難易度ジャンプ封じ。

    ハーフパイプで同じルールが適用されて、ダブルマックツイスト決めたショーンが勝てなくなったら
    アメリカはぶち切れるさ。

  12. 971 匿名さん

    >>967
    >もっと易しいプログラムに変更するという選択肢はあったはず。
    そんなことしたら絶対にヨナに勝てないのは目に見えてるじゃん。
    同じことをしてもヨナにだけ加点がつくんだよ。

    ヨナだけ3-3が跳べるのも、他の選手が跳べないんじゃなくて、
    跳んでも跳ばなかったほうがマシなくらい減点されるから避けるようになっただけ。
    ヨナは多少失敗しても減点どころか加点されるから、プレッシャーなしで跳べるよね。

    ま、このインチキ五輪が終わって高難度ジャンプ封じも見直されるから
    真央ちゃんにはがんばって腕を磨いてもらいたい。
    真央ちゃんのプログラムは100%ヨナには無理だから。

  13. 972 匿名

    >>971
    安藤や鈴木の立場はどうなるんだ?
    ロシアや東欧の連中が4回転を飛び出したらどうする?

    トータルでみたら今のルールで日本も有利だろ

  14. 973 匿名さん

    ハーフパイプなんか、あれだけの大きなパイプを作れるのはさすが雄大なカナディアンだね。技のある選手にすごい技を演技させるためのもの。普通のパイプだったら技術があっても演技できない。

    真央ちゃんがここまでモチベーションをたもってきたのも真央ちゃんの性格によるもの。
    まだ10代の女の子なんだから、ここまで良くやってきた。
    雑誌のインタビューでは、そろそろスケート卒業かなっていってるんだから、それが4年後になるかどうかは分からないけどもう結果は十分に良くやったということでいいんじゃないの?

    ルールというならモーグルだって今回ルール変更あったようだし、古くは長野五輪で日本がメダルとったらジャンプのルール変更で、長野以降は日本のジャンプ低空飛行だよね。

  15. 974 匿名さん

    >同じことをしてもヨナにだけ加点がつくんだよ。

    それが妄想だっちゅうの。
    浅田は加点を貰うために何らかの努力をしたのか。

    トリノ数か月前まで減点されまくりだった荒川が
    オリンピック本番では山のように加点をもらった。
    荒川の払ったあの努力を浅田もするべきだったってことだよ。

  16. 975 匿名さん

    >>972
    >ロシアや東欧の連中が4回転を飛び出したらどうする?
    その土俵で闘えばいいと思う。
    アイスダンスじゃないんだよ?
    なんのためにジャンプが組み込まれてるのさ。

    >トータルでみたら今のルールで日本も有利だろ
    3Aを跳べるのは女子では日本人だけだよ。
    4回転を決めたのも日本人だし。

    今のルールで有利なのは、ロビー活動が得意なお国だけ。
    技術など関係ありません。

  17. 976 匿名さん

    >>974
    >それが妄想だっちゅうの。
    だったら、>>962の説明してよ。
    実際の比較画像出すと、ヨナファンは黙っちゃうんだよね。

    >浅田は加点を貰うために何らかの努力をしたのか。
    この発言はニワカを代表するものだよ。
    フィギュア興味ないなら見なければいいのに。

  18. 977 匿名さん

    >>973
    >ルールというならモーグルだって今回ルール変更あったようだし、
    >古くは長野五輪で日本がメダルとったらジャンプのルール変更で、
    >長野以降は日本のジャンプ低空飛行だよね。

    そうそう。
    でも日本人は変な美学で絶対に文句を言わないから好き勝手やられちゃうんだよね。

  19. 978 匿名さん

    採点がインチキなのは銅メダルを取ったロシェットを見れば一目瞭然。

  20. 979 匿名さん

    >4回転を決めたのも日本人だし

    昔、黒人のスルヤ・ボナリーが決めましたが。
    高難度技異常あげをすると、身体能力のある黒人がフィギュア参戦してくるぞ。
    それでもいいのか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸