なんでも雑談「ワンルームマンション投資の勧誘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. ワンルームマンション投資の勧誘

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-05-04 09:20:46

ここのスポンサー企業の中にもいると思うけど、
仕事中に電話してくるのやめてくれない?
”絶対に儲かります”なんて、天下のトヨタでさえ赤字のご時世にそんなわけないだろ。

”あって話をさせてください”ってなんで興味がないもんにわざわざ時間割かなきゃいけないんだよ。

世間の認識では勧誘電話=悪徳商法なんだよ。

[スレ作成日時]2009-01-21 15:21:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワンルームマンション投資の勧誘

  1. 251 匿名さん

    新築投資用ワンルームマンションの販売会社は、地方の公務員とか警察官とか国公立学校教員といったローンが通りやすく、物件周辺の地理や状況に疎く、民間レベルの経済感覚からずれていると思われる人達を恰好のターゲットとしているようです。

  2. 252 匿名

    250さま 


    じやあ書き方変えましょうか?それだけで信憑性が増すのでしたら喜んで

  3. 253 匿名はん

    それだけで信憑性は増しませぬ

  4. 254 匿名さん

    じゃあ同じジャン

  5. 255 匿名さん

    いや、書き方変えて書いてください。
    詳細に、
    購入者の年齢、年収、物件の立地、購入年月日、物件価格、ローンの詳細、ローンの種類、固定資産税、都市計画税等々

  6. 256 匿名さん

    わかりました。分かり次第こちらで報告します。

  7. 257 匿名さん

    まだ?

  8. 258 匿名さん

    落ち着いて待てませんか?

  9. 259 匿名さん

    教えなくていい 
    荒れるだけ

  10. 260 246

    待つだけ無駄。探してもデータがない。

    そんなヤツいない上に、そもそも売ったら売りっぱなし。

  11. 261 匿名さん

    データあるけど

  12. 262 匿名さん

    理由なき理由のため見せられません

  13. 263 匿名さん

    見てどうするの?

  14. 264 匿名さん

    いやいやいや、

    256からの流れ読めよ

  15. 265 匿名さん

    もういいじゃん
    食いつき過ぎ
    食い下がるのが趣味ですか?

  16. 266 匿名さん

    それお前らだろ!!笑

  17. 267 匿名さん

    いちいち反論するから堂々巡りなんだよ

  18. 268 匿名さん

    結局、確実に儲かるというデータはないということでFAですね。

  19. 269 匿名さん

    あるに決まってるだろ

  20. 270 匿名さん

    FAって なに?

  21. 271 匿名さん

    for approvalに決まってんだろ。

  22. 272 匿名さん

    フライトアテンダントじゃなくて?

  23. 273 匿名さん

    おそいな。まだかよ。

  24. 274 匿名さん

    もう厳しいです
    教えてくれなくて

  25. 275 匿名さん

    まだか?

  26. 276 匿名さん

    「儲かる」ってどの次元で話をしているのかによります。
    家賃1万円で貸しても、表面上の利回りはプラスになるので「儲かる」は正しいとも
    解釈できる。

    ただ投資なんだから常識的にはローン返済、積立金、管理費、固定資産税、減価償却、
    賃料の低下などを考えても収入の方が多いなら「儲かる」だろ。

    そんな物件あるのか?

  27. 277 匿名

    気になるなら購入をすすめるよ!(^ε^)-☆Chu!!

  28. 278 匿名さん

    きゃ~っ!!

  29. 279 匿名さん

    まだかよ

  30. 280 匿名さん

    なにが?

  31. 281 匿名はん

    実に最低な、最低レベルの業者らしい、スレの幕引きぶりですね。 電話を逆切れで切るかのような。

  32. 282 Client最大30%

    会社の直通電話によく勧誘の電話があります。
    昨日は35分話を聞きましたが、【興味がないので】と断ると今まで話を聞いてたのは冷やかしか!と逆切れされ、振込詐欺のような口調になり、終いにはおまえ呼ばわりでとても常識のある人とは思えませんでした。
    以前も何度か話を聞いたことはありますが、不動産、金融の知識が乏しく信頼できる人は皆無。
    すべてとは言いませんがブラックな会社が殆どと思われます。
    業界の信用度は先物取引と同等。

  33. 283 匿名さん

    先物業者からの電話も多いね。
    でも金融にかんする知識がかなり低いから私の質問に答えられず
    必ず別の話になる。 暇な時は付き合って遊んであげてる。

  34. 284 匿名さん

    256さんまだですか?

  35. 286 匿名さん

    録音してますので、営業妨害で警察に訴えます、といえばかかってこなくなりますよ。
    社名と住所さえ聞いておけば大丈夫です。

  36. 287 匿名さん

    儲かるなら人気が殺到して、電話で勧誘する必要はないわな。

  37. 289 匿名さん

    >>256
    まだですが?

  38. 290 アイヌ

    アイヌ

  39. 291 匿名さん

    逮捕されましたね。
    悪質営業マン

  40. 292 匿名さん

    うちも営業中に、勧誘電話が来ました。そのしつこいの何の。切っても直ぐリダイアル。
    株式会社エルスタット、豊島区池袋2-23-3、マンション投資会社らしい。とおりで、不動産協会や宅建協会に聞いても知らないはずだわ。免許ないもの。ここ。

  41. 293 匿名さん

    どんな仕事でも尊いとの日本の価値観は
    勧誘セールスで崩壊したね。

    セールスマンって、海外ではブルーカラーに区分するのが多いらしい。
    以前の日本ではホワイトカラーだったが、今ではどうなんですかね。

    もっとも、昔のセールスマンは知識と人格が必要だったし、
    そのような人は、今ではセールスマンなんかしない。

  42. 295 匿名さん

    最近 勧誘増えたわ。

    この人達の給料いくらよ?

    マンション投資興味ないよ

  43. 296 営業マン

    こいつらの給料、2000万位いってるよ。

    それだけ、利益上乗せして売ってるってこと。

    さらに言えば、買ってしまったオーナーは大損する仕組み。

    勧誘電話で会話を続けるなんて、アホのすること。無視無視。

  44. 297 営業マン

    結論から言えば投資マンションを購入するのは止めた方がいいです。絶対に後悔します。


    営業マンやが言うことや、専門家の本に書いてある内容は、はっきり言って嘘が多いので、注意点をいくつかお教えします。

    ①不動産屋のホームページなどに書かれている利率は、表面利率といわれるもので、単純に一年間の家賃を購入金額で割ったものです。その計算だと利率が10%20%が当たり前ですが、そんなに利回りが良いはずがありません。管理費や修繕積立金、銀行の利息等、必要な数字がごっそり抜けています。騙されないでください。

    ②修繕積立金は、すごい勢いでに上昇していきます。当然家賃の手取り金額はその分減ります。
    新築購入当初は1000円くらいですが20年後くらいにはには15000から20000円近くになります。かならず長期修繕計画表を確認しましょう。営業は見せたがらないので、そんな書類は無いと嘘をつかれることもあります。

    ③空室になったら、銀行のローンと管理費、修繕積立金をまるまる自腹で支払うことになります。
    実際半年くらい賃貸がつかずに、100万近く損をしている人もいます。確実に生活を圧迫します。
    (ちなみに、その人はその後、家賃を一万円くらい下げて無理矢理入居者をつけました。)

    ④マンションの管理が自分で出来ないので、入居者がつかなかったときに、手の打ちようがありません。
    管理会社の言うなりに家賃を下げるしかありません。

    ⑤専有部分の給湯器などが壊れた場合は、修理代が請求されます。共用部分でもエレベーターなど高価なものが壊れた場合には、修繕費がオーナーに特別徴収されます。何十万にもなります。

    ⑥今は超低金利の時代です。銀行から変動金利で融資を受けた場合、金利が上がることはあっても下がることはありません。
    すなわち、最初より収支が良くなることはありません。悪くなる一方です。

    ⑦マンションには寿命があります。築40年50年にもなれば大規模修繕や建て替えが必要になりますが、それにはオーナー全員の5分の4以上の同意が必要です。自分が住む用のマンションでも5分の4以上の同意を集めるのは至難の業なのに、投資用のマンションでは同意は恐らく集まりません。どんどん老朽化が進み、スラム化する可能性大です。
    それでも固定資産税は請求されます。

    ⑧ローンの特性として、最初の10年くらいは利息の返済ばかりで元金はほとんどへりません。10年持って売却益を出そうとしても不可能です。確実に損をします。
    30年持てばローンの返済も進んで、損益分岐点もかなり下がりますが、実際築45年のマンションが売れるのかどうか・・・
    売れたとしても、ワンルームマンションは近年供給過剰ですので、同時期に古いマンションが一気に出回ることになります。
    当然叩き売られると予想します。

  45. 298 匿名さん

    ワンルームは供給過剰。
    現在単身者向けの物件は空きが多い。
     
    投資物件を検討するならば2DK3DK
    の方が需要があるような。

  46. 299 匿名さん

    これからも結婚しない人は増えていくだろうから、
    ワンルームの需要も比例していくのでは?

  47. 300 匿名さん

    入居審査が厳しい。保証会社がつかないとオーナーは
    貸さないでしょう?  連帯保証人も遠いと何の役にも
    立たない。

    単身者は増えると思うけど、所得が伸びないから
    安い物件しか需要がないと思う?3万~5万円台

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸