住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART27】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART27】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-04-18 08:59:15
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART27です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/

[スレ作成日時]2012-03-15 08:10:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART27】

  1. 147 匿名

    注文住宅を建てて、10年目になるけど、マンションに引っ越したい

    やっぱり自分はマメではないから、戸建ては面倒。
    主人は家事や草むしりを一切やらないから、掃除も大変。
    実家は平屋だったので、掃除は大変じゃなかったけど、
    階段を毎日掃除するのが苦痛。いつか足を滑らすんじゃないかと
    不安で仕方がない。
    人通りが多い場所のせいか、ポイ捨てされたりするから腹立たしい。

    マメな人やこだわりがある人は戸建てがいいと思う。

  2. 148 匿名さん

    >>144
    でもリスクが高い分をどこかでペイ出来ればいいわけですよね?
    それが利便性なのか価格の安さなのかサービスなのかセキュリティなのか、またそれ以外なのかは物件や人次第でしょうけど。

  3. 149 匿名さん

    >146
    定期借地マンションの間違いでしょう。
    いずれは取り壊されるので、負の資産が子孫に残らなくて良いと思うけど。

  4. 152 匿名さん

    別に遺産がいらなきゃ相続放棄すればいいんじゃないの?
    都合のいいもんだけくれだなんて甘えた事言ってんじゃないよ。

  5. 153 匿名さん

    定期借地マンションはアリでしょう。
    物件によって期間は違うけど、ちょうど良い気がする。
    地代が高いとちょっと悩むだろうけどね。

  6. 154 匿名さん

    >152
    私なら資産(優良物件の土地や預貯金 現金)は欲しいが、借金や誰も買い手がなく
    管理費や固定資産税だけ取られるゴーストマンションや耕作放棄の農地は処分に困るので
    相続したくない。だれしもがそうだと思う。

  7. 155 匿名さん

    >>154
    例え本音がそうであってももらう側が偉そうに吐くセリフじゃないって事だよ。

  8. 156 匿名さん

    計画的な親か無計画な親かで格差が広がりますね。

  9. 157 匿名さん

    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120316-00000350-fnn-soc...
    子供に罪は無い。 親が無計画すぎ。 

  10. 158 匿名さん

    >153
    定期借地マンションも博打性は高いよね。
    地震の無い地域なら有りな制度だとは思うけど
    東京では怖いな。

  11. 159 匿名さん

    >157
    これは親が無計画ですね。
    下の階の人も大変だったでしょうね。

  12. 161 匿名さん

    >155
    マンションは古くなると誰も買い手がなく、
    管理費や固定資産税だけ取られるゴーストマンションで不良資産に必ずなる。
    相続を考えなくても持ち主が処分に困る、だから賃貸マンションか戸建住宅が懸命な選択。

  13. 162 匿名さん

    いらんなら相続放棄しなさい

  14. 165 匿名

    1億円の戸建てでも、上から見下ろされるからイヤ。

  15. 171 匿名さん

    私は車通勤なので、電車は使ってないですが、駅徒歩8分の戸建です。
    生活環境、学区域などを考えて、場所は決めました。
    歩いて5分位のところにスーパーが2軒(1軒は24時間)ありますが、
    楽なので車で買い物に行くことが多いです(特に今は子供が小さいので)。

    土地は60坪、述床は130㎡で5000万円くらいです。
    50坪以上でないと家を建てられない第一種低層地域なので、
    周りも同じような方々が多いです。
    地方なので安いですよね。

    同じ駅には中層マンションも10棟くらい建ってますが、
    駐車場が立体で1戸1台分しか確保されてないのが殆どなので、
    電車で都心に通う人くらいしか住んでいないようです。

    狭いし、駐車場スペースも限られて、使い勝手も悪いので、
    確かに3000万円程度と値段は安いですが、
    職場などでの話題で住みたいと言う人は会ったことはありません。
    みんな戸建を買います。

  16. 173 匿名さん

    5,000万円以上のマンションの一人です。
    区内なら概ね5,000万円は越えます。
    都下でさえ5,000以下ではかなり制約を受けます。
    うちは都下マンションです。
    都内に一戸建てを建てることもできましたが(区内でも)、余り魅力を感じませんでした。
    やっぱり一戸建ては面倒くさい、ので。

  17. 174 匿名さん

    >172

    論点の何処がすり替わっているのでしょうか?

    私の家の周りだと、マンションに住んでいる人は遠距離通勤で都心に通う人が殆どで、
    地元に勤めている人は戸建を買う傾向が強いです。
    平均の通勤時間はマンションに住んでいる人の方が長いと思います。

    そして、上でも書きましたが、値段は戸建ての方が高いです。

    そこまで細かく言うことでもないですが、私の家の建物は2800万円位でした。

  18. 191 匿名さん

    >176
    レスに合わせて5,000以上、と言っただけ。そんなに安くないです。
    一戸建ての一部の人は、マンションの価格が高いと許せないみたいですね。

  19. 192 購入経験者さん

    放射能汚染が少なく、安全な食材が手に入る場所が良いね

  20. 194 匿名さん

    都会で2~3LDKマンションかミニ戸建
    郊外で駅近4LDKかやや離れた注文住宅

    上ならマンション選ぶし、下なら戸建にするかな

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸