住宅ローン・保険板「【都内限定】6000万円の予算ならどこにどんな物件を買う・建てる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 【都内限定】6000万円の予算ならどこにどんな物件を買う・建てる?
  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2021-01-15 06:17:41

マンションと戸建との比較はどこのスレッドでも盛り上がる話題ですが、
場所や予算、広さや家族構成を変えて戸建を推したりマンションを推したりする人が多く、議論にならないのも事実。

ここでは、先に場所【都内限定】、予算【6000万以内】、および年収【1000万前後】を限定します。
頭金は1割程度、両親との同居・援助はナシ、子供2人の教育費は中学ごろから私立を検討するレベルでお考えください。

絞り込みすぎかもしれませんが、上記条件に当てはまらない方でも、
あくまでこれらの条件を想定した上で議論に参加いただければと思います。

たとえば、6000万で戸建を考えるなら郊外の注文住宅でガレージもつけちゃう?
あるいは都心近くの建売狭小住宅でコストパフォーマンス、利便性重視?
都内に6000万の新築マンション、駅近で車のない生活?
または郊外の中古マンション、平置き駐車場付きで車と家を確保しつつラニングコスト低減?

あくまで限定条件の中でメリット・デメリットを議論する場であり、
根本的に集合住宅に住めない戸建派の方や、一階に住むことが不可能なマンション派の方などはご遠慮願います。

[スレ作成日時]2012-03-12 11:35:33

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【都内限定】6000万円の予算ならどこにどんな物件を買う・建てる?

  1. 21 匿名さん

    >17>19
    どうなんでしょうね。人それぞれ価値観があるので、
    自分の感覚が絶対万人に通用するとは思っていませんが、とても満足しています。
    もっとも、予算兼ね合いで削ったところも多かったし、欲を言えばまだまだありますが。

    南西角地(やや台形)、40×80なので、家と家とがキツキツな建ち方はしていませんし、
    床が95m2の総二階なので、ミ二戸の基準ギリギリセーフ(?)と思い込んでます。
    総二階にしたことと、企画住宅(HMがばれるかな?)にしたことでで、建築費はだいぶ抑えられているみたいです。

    立地については、車道ではない公道に面していて、駅徒歩10分強くらいです。
    あー、となりが畑なのはマイナスポイントでしょうか。風が強いと土が飛んできますね。

    間取りは
    1階:LD(13.5)+K(3.8)+玄関+風呂+トイレ+洗面
    2階:主寝室(10.5)+子供部屋(5)×2+納戸(3)

    水回りや壁材・床材は、HM既成といか、お勧めといか、格安というか、ので、
    屋根だけ、瓦にしました。(→そこそこいいやつ)
    室内の壁紙だけ、水回りほか一部だけ、防水仕様にしています。

    水回りのメーカーは、TOTO・日立・サンウェーブ・東芝などボチボチ名前のあるメーカーですね。
    オール電化にすることで、ガス関連の費用がなくなりました。
    あ、あと、シャッターはなくしました。

    長期優良ではありませんが、エコポイント対象の断熱性能あり、ということになっています。(複層ガラス)
    オプションでは、床暖、食洗機、屋根裏収納はつけられました。
    床暖のメーカーは聞いたことないメーカでした。
    食洗機は妻とバトルした結果つけることになりました。(笑)

    家具・家電・カーテン等は、ほとんどすべて引っ越し前に使っていたものをそのまま使っています。

    外構はオープン外構で、シンプルにしました。植栽は知り合いに格安で最低限だけ、やってもらいました。
    花壇は空っぽの状態から、妻と楽しくガーデニング中です。

    トイレだけはかなりグレードの高いやつが入っていますが、あまりの値段の高さに撤回をHMにお願いしたところ、
    HMから、「サービスで入れておきます」、と言ってもらいました。(これだけで+50万弱あった)

    つけられなかったのは、広いバルコニーとか、太陽光発電とか。
    参考になりましたでしょうか。

  2. 22 匿名さん

    世田谷区でも坪100万ちょっとのところなんて結構あるけどね。
    http://jutaku-chishiki.com/soba/10013.html
    もちろん世田谷区って言うならどこでも良い、ってことではないだろうけど。

    個人的にはこのスレの設定なら世田谷、杉並、中野区辺りの建売かも。
    もしくは建築条件付なら専門家に施工チェックとか任せられるし、
    注文住宅よりは自由度が落ちるけど、お風呂とかキッチン、ガラス等の設備は
    ほとんど変更できるし、拘らないところは標準プランで抑えられるし、
    気に入る間取り、立地のものがタイミング良く出ればこういうのかな。

    >19の言いたい事も分からなくはないですが、子供二人ということを考えると
    絶対的な広さが欲しいので、駅から少し遠いとか、建物にお金を掛けられなかった
    とかがあったとしても、6000万のマンションだと4人だとちょっと狭い75㎡
    にするか、仕様を落とすか郊外に行くしかないので。

  3. 23 匿名さん

    >>22
    中野区は低住専が少ないからね。
    色んな意味でヤンチャな町だし子育て家庭にはあまり向かないと思う。

    西武新宿線沿いでもいいのなら話は別だけど。

  4. 24 匿名さん

    >23
    6000万なら西武線とかの妥協も仕方ないよね?
    世田谷、杉並に買うより駅に近く、広い戸建てに住めるだろうし、
    それを選ぶのは人それぞれ。
    それでも6000万で買える4人で住むマンションと比較するなら戸建てかな、と言うだけ。

  5. 25 匿名さん

    都心で6000万円なら2LDKのマンションとかになるだろうね。
    23区外のマンションなら3LDKにも手が出るけど、郊外ならゆったり住める戸建てがいいかも。

    あとは、隅田川以東なら都心に近いし価格も下がるけど・・・。

  6. 27 匿名さん

    やっぱり世田谷、杉並辺りがいいな。
    中野なら西武線沿いの方が穴場で閑静な住宅街がありそう。
    目黒区渋谷区では明らかに予算不足だし。。。
    世田谷、杉並は緑も多いからファミリーで住むには快適だと思うよ。
    同じ区内で引っ越しし続ける人も居るくらいだから住み易いんだろうね。

  7. 28 匿名さん

    世田谷で6,000だとミニ戸になると思いますよ。
    もちろん、世田谷のどこかでだいぶ違いますが。
    玉川地域だと、ミニ戸すら無理ではないでしょうか。(もっともその地域だと6,000ではマンションも無理ですが。)

    世田谷の中の下くらいの地域で6,000だと、3Lマンションと4Lミニ戸の選択ではないでしょうか?
    単純に延べ床が欲しいなら3階ミニ戸がベストですね。

  8. 29 マンコミュファンさん

    杉並区も同じですね。

    特に中央線駅徒歩圏内は6000万円では中古かミニ戸でしょう。

  9. 31 匿名さん

    >28
    確かに世田谷区でも玉川地域だったら6000でまともなマンションは
    厳しいですね。ミニ戸でも高圧鉄塔至近とかバス便中古など、
    極端に立地が悪い物件しかないのでは。

    そんな中で教育環境重視なら、玉川地域で財閥系低層で採光通風は妥協した
    東向き半地下のマンションかな。まっ暗だと思うけど。

  10. 32 匿名さん

    世田谷や杉並より都下の方がいいんじゃないかな? 6,000くらいなら。
    アドレスは落ちるけど実益を取れるのでは? 一戸建てでもマンションでも。

  11. 33 匿名さん

    いいねえ。マンションも戸建も、背伸びせず、見栄張らず、罵りあわず、地に足つけた議論が進んでますね。
    この値段設定で都内限定ってのも絶妙だったのかな。
    参考になります。

  12. 34 匿名さん

    ミニ戸で充分って考えは変かなぁ?
    延床面積80平米もあれば家族3人なら充分暮らせるんじゃないでしょうか?
    もちろん50/100の低層地域に限りますけど。
    子供が実家に居る期間は、それほど長くもありませんしね。

    それなら杉並区世田谷区で戸建てもイケます!
    諸費用入れたら6000万は超えてしまいますけどね(^_^)

  13. 35 不動産購入勉強中さん

    >30
    大泉学園良いとこだよね。

  14. 36 匿名さん

    まぁ年収1000万、子供二人、贈与なしという時点で二人とも有名私立中学という
    選択肢は難しいでしょうし、高級住宅街と呼ばれるところに住むのも少々厳しい
    と言うのが現実でしょう。

    個人的には、今後の年収の増加次第でしょうけど、この状況なら建売、建築条件付で
    探して、上物の価格を削るかな。
    それでもそれなりにメンテしてれば30~40年は持つだろうし、内装も設備も外壁も
    間取りもマンションよりは状況に応じて自分の都合で変えることは出来るから。

    子供二人とも独立したら、老後用に建て替えるもよし、土地を売って田舎に隠居
    するもよし、老人ホームに入るもよし、小さいマンションに買い換えるもよし。

    70歳になって築30~40年のマンションに住んでいる、と言うよりは資産も残ってて
    選択肢が多いかな?と思う。もちろん、そのために出来るだけ良い(売れそうな)
    土地を買って上物を我慢ということだけど。

  15. 37 匿名さん

    >>34
    低層住居専用地域の80平米ってのはミニ戸の範疇に入るんですかね?
    敷地もちゃんと80平米確保されていて敷地計画にゆとりがあるわけだし。

    一般的なミニ戸というのは、中高層住居専用地域の50平米~60平米くらいの土地に立つ
    80平米~90平米くらいの3階建ての戸建てを想像してしまうのですが。

  16. 38 匿名さん

    ミニ戸もありだと思います。
    特に都内では。
    私はマンションにしましたが。

  17. 39 匿名さん

    >37さん

    そうですよね。
    でも「30坪以下はミニ戸だ」と言う人が他のスレに居まして、そうなのかーと思っていたのです。
    24坪程度でもミニ戸では無いですよね。
    良かったです。
    でしたら6000万で杉並区世田谷区でもそれなりの家が建つと思うのですが、やっぱり間違っています?

  18. 40 匿名さん

    目黒区はミニ戸規制があって80平米以下に文筆できなかったと思います。

  19. 41 匿名さん

    >40
    それは勘違い。目黒区で50㎡台でも分譲されてます。
    今から分筆できない、と言うことだとしても、
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=030&nc...
    これとか完全に分筆物件だよね。

    ミニ戸ってそもそも定義があるわけじゃないし、人それぞれでよいと思うけど。

  20. 42 匿名さん

    もちろん人それぞれでいいと思うけど、ここに書き込むときはある程度定義を明確にして欲しいな。

    普通の戸建てのつもりで書いたら他の人にとってはミニ戸だったということもありそうだし。

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸