住宅ローン・保険板「自己破産7年目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 自己破産7年目

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2015-07-03 20:49:40

はじめまして。

今年自己破産7年目になります。

先月破産後初カード申し込みルミネカードを持つことができました。

そろそろ住宅ローンを組みたいと考えているのですが

どの住宅ローンなら通る可能性があるでしょうか?

10年は駄目というのも知っています。

10年未満で組めた方の情報お願いします。


年収480万

勤続年数15年

借金 なし

頭金300万

物件2500万

[スレ作成日時]2012-02-05 19:12:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自己破産7年目

  1. 101 買いたいけど買えない人

    96さん

    いよいよ月曜日が始まります

    先週木曜日書類をHMに出して金曜日に出しに行くと言ってました

    今週中に結果は解ると思います

    kscの開示も先週水曜日か木曜日にしたのですがこれも今週解ると思います

    ア~・・・・・ どうだろう(´д`)

  2. 102 匿名

    自己破産の方がよかったのかなあ 個人再生より…官報に掲載れるなら

  3. 103 買いたいけど買えない人

    101です

    本日HMさんから連絡あり、SBIモゲージの仮審査はOKとのことでした!

    これでフラットは可能性が出てきたのでしょうか?

    変動の銀行の方は審査混み合ってるためまだ連絡ないそうです・・・


    とりあえず皆様にご報告させて頂きます<(_ _)>

  4. 104 入居予定さん

    97です

    101さん

    SBIはCICを開示しますのでフラットなら可能性あります。
    自分は開示して全銀協だけ黒で承認されました。

    フラットの住宅支援機構はCIC、JICC、全銀協を事前審査の段階でも開示します(同意書を記入したはずです)本審査でさらに詳しいところまで調べると思われますが・・・機構はあくまでも情報機関を参考にして総合的に判断するとのことです。

    後は属性だと思います(自分は金額が少なかったので良かったのかもしれません)

  5. 105 購入検討中さん

    自分もSBIに審査出そうと思うのですが
    仮審査でOKで本審査で落とすというのはあるんですか?

    あと団新はローンとは別の支払いになるんですか?
    フラットに組み込んでローンにはできないんでしょうか?

  6. 106 入居予定さん

    105さん 97です

    そーなんです・・・自分もあちこち調べたんです。他の板では事前審査OKで本審査NGというレスが多くありました。
    SBIの事前審査は甘くて有名らしいです・・・
    落とされた方の多くは自分の信用情報の開示をして原因が分かったという方が多くいらっしゃったので(滞納情報、延滞情報、複数のリボやローンが影響すると考えられます)まずは自分で開示してみたほうが良いです。

    自分の場合は全銀協に官報情報ありでしたので生粋の銀行系は諦めてノンバンクでフラットを扱っているSBIと楽天銀行で絞っていました。不動産屋さんがSBIの店長さんと何度かお取引したことがあるからということで最終的にSBIの事前審査に申し込みました(不動産屋経由の窓口申し込み)

    団信の保険はローンに組み込まれていました。ハーフ(フラット固定)&ハーフ(プロパー変動)というプランでしたがプロパーのローンに800円ぐらい上乗せで組み込まれていました(金額や返済年数、年齢によって異なるかもしれません)

  7. 107 匿名さん

    最終は自己破産の切り札があれば、新たなローンも度重なる支払いも怖くない
    仲間が居ればもっと心強い

  8. 108 匿名

    金を返す考えは全くない

  9. 109 購入検討中さん

    106さん
    SBIやはりそうなんですね…団信込みでKSCを見ないなとこをもし
    知っていたら教えて下さい。

    SBIだと団信は別で年10万ほどかかるようで
    込みでローンが組めるといいのですが…

  10. 110 入居予定さん

    説明が悪くてすいません。。。

    SBIで出たばかりの商品プランで「ハーフ&ハーフ」(借入を50%に分け、固定金利と変動金利組める…固定の部分は、住宅融資支機構。変動の部分はSBI。第一抵当権=機構、第二抵当権=SBI)という商品で組んだのですが、それのSBIの部分に団信の保険料を組みこめました。(組みこむかどうか選択できます)

    フラットの場合は何処の融資であってもKSCは機構が必ず見ます。あとは担保価値であったり、支払い能力、総合的な属性で判断すると思います。事前審査でSBIでOKということはSBIは融資する気があるということだと思うので…CICで滞納情報等が無くて、KSCも官報情報のみであれば「ノンバンク系」は可能性があると思いますよ。1度申し込みして否決されると半年は情報が残るので1箇所にしぼって駄目なら条件を変えて(融資額を下げる。頭金を増やす。他のローンがあれば返済する)半年待って、別のノンバンク系でトライするのが良いと思います…自分がそうするつもりでした。

    ハーフ&ハーフは機構の負担が半分なので…機構の審査が少し甘くなった?のかと勝手に思っています。いずれにしてもフラットであれば最終的に「機構の判断」ということになるようですね。来週面談(金消)ですのでそれが住んだら機構やSBIの開示履歴を自己開示してみますので、また報告させていただきます。

  11. 111 匿名さん

    貴重な情報やね~めっちゃ興味ある

    しかし、ガセやないやろね?

    釣られて撃沈させられたらシャレにならん

    わしは後2年で喪明けなんで10年目まで待ちますわ

    自己資金も1割貯めるにはそのくらい必要やし

  12. 112 買いたいけど買えない人

    なるほです。

    情報ありがとうございます

    またご報告お待ちしております

    私の方は、kscは官報情報が記載されてました

    仮審査なので、SBIも承認が降りたのだと思ってます


    本審査はわからないですね・・・


    銀行の仮審査は三菱UFJは条件付きという仮審査結果でした


    期間30年 約300万減額なら融資可能という結果でした

  13. 113 購入検討中さん

    110さん
    おはようございます。
    詳しい説明ありがとうございます。
    ハーフ&ハーフ魅力的ですよね

    ノンバンクもう少し調べてみます。

  14. 114 サラリーマンさん

    これから仮審査を出すので質問です。
    KSCのみ官報情報が載ってます。
    都銀は仮審査でKSCは見ますよね?
    もしもしも仮審査をパスすれば
    本審査はSBIのような不安はないんでしょうか?
    KSCが黒でも都銀で組めた方もいるようなので…

  15. 115 買いたいけど買えない人

    112です  

    先日SBI承認、三菱条件付きと言われ、HMさんと三井に凸しました

    結果満額融資承認とのお答えを頂けました!


    kscは勿論官報情報載ってます

    仮審査ては見ないのか?それとも純粋にこの結果を信じて良いのか?

  16. 116 申込予定さん

    ふむふむ

  17. 117 匿名さん

    112さん

    自己破産の方の審査は分かりませんが通常の審査では・・・

    「事前審査の意味がない」といったトラブルを避ける為、銀行系の事前審査は本審査と同等の審査をすると聞きます。条件付きや満額の回答を銀行系でOKもらえたのであれば本審査承認の可能性はかなり高いと思います。KSC見ての回答でしょうから「人の審査」はOKということだと思われますね。 あとは「この人にはどのくらいの額まで融資可能か?」「その物件に対していくらまで融資できるか?」といった機構の審査になると思います。あくまでも参考まで。

  18. 118 買いたいけど買えない人

    117さん
    レスありがとうございます。

    では、一応はブラックだったのに跳ねられなかったという事なんですね

    当人としては本当に嬉しく思ってます

    この後の本審査がうまくいくと良いです

  19. 119 匿名さん

    最悪、また踏み倒せばいいと思ってるだろ。

  20. 120 申込予定さん

    119
    そんな気持ちでいたら住宅ローンなんて組まないだろ
    破産後の10年の重みを一番わかってるからこそ住宅ローンに
    申し込もうとしてるんだろ
    それに一度自己破産すると2度目はすんなり免責が
    降りずに簡単に自己破産はできないこともわかってるはず
    スレチは消えな

  21. 121 購入経験者さん

    まったくだ…

    少なくてもここに情報を書き込んでいる人達は、そんな生半可な気持ちで住宅ローンを組もうとはしていない。ここは誹謗中傷をするサイトではなかろう。

  22. 122 匿名

    世間の目は、そんなもん。

  23. 123 匿名さん

    >122
    破産者を擁護するわけじゃないが、ここは世間の目をとやかく言うスレではなく、
    銀行の融資担当者の目からみて破産7年目でローンが組めるかどうかを検証する場所ね。

  24. 124 匿名さん

    ちょっと視点は違うけど・・・。
    住宅ローンを組む時点で何千万円の大きな買い物をする消費者であり、それを返済していく労働力の主力になるんですよね。
    日本の少子高齢化が本格化する中、失敗してそのままの人ばかりになったら、国力がどんどん減っていくばかりです。
    苦しい時間を経て、やり直し出来た人もまた、日本を支えることになると思います。
    だから、利己的だけど、復活された方がどんどん増えて言ってくれることは、結局自分に戻ってくる・・そう思います。

    余談、失礼しました。

  25. 125 俺も7年目

    こんばんわ。自分も気になって何時もロムってました・・・・が

    スレ主様の情報になればと辛口意見もあるでしょうが恥を忍んで投稿します。

    H/17年破産手続き、同9月に免責頂きました。

    先月、試しに某クレカ申し込みまして無事発行されました。(使用していませんが)

    それでダメ元で住宅購入を決意し、ダメ元でHMに相談しました。

    もちろん事実を恥ずかしながら包み隠さず伝えた所
    フラットSで行きましょうの言葉。
    某地銀での事前審査はOK 機構の本審査満額回答が今日来ました。
    以下にたわけた属性を羅列いたします。笑わないで参考にして下さい。

    当人、48才 年収320万  某一部上場企業の子会社。
    勤続3年(但しそのうち2年は契約社員)
    妻36才介護関係の正社員 年収260万
    子供6才 今年小学校。

    当人に債務は無し。妻に車のロ-ン50万、カ-ドのショッピングリボ50万あり
    借入 1700万、頭金無し、現金は諸費用、土地の仲介手数料のみ。
    借入期間30年です。
    もちろん、繰り上げの宛があってですが・・・・
    頭金も無しの属性最悪野郎でもとりあえず承認おりました。
    信用情報開示は一切行っておりません。
    辛口意見もございましょうが、情報がてら上げておきます。
    長文失礼いたしました。

  26. 126 申込予定さん

    125さん
    貴重な情報ありがとうごさいます!
    奥様の共同ローンですか?

    でもローン組めたんですね。
    おめでとうございます!!

    こちらも本審査までドキドキですが勇気頂きました。

  27. 127 匿名

    破産免責約6年。
    年収は約500万円。
    土地と建物で3200万円、頭金1100万円で全く付き合い無かった地元信金がプロパー通してくれた。

  28. 128 賃貸住まいさん

    免責後7年目で申し込むつもりはなかったのですが、いい物件に巡り合ってしまいとても悩んでいます。

    属性
    年齢 41歳 妻パート、子供2人
    年収 650万(夫のみ)
    勤続年数20年(正社員 従業員3000人)
    借金 なし
    頭金300万
    物件3000万

    複数の地銀と都銀だと三井住友にご迷惑をおかけしました。
    銀行系だと迷惑をかけていないJAだと思い、定期や貯金で実績を作ってきました。SBIも住友系だからあきらめてます。

    チャレンジしてNGだったら…10年過ぎて再度JAにチャレンジできるものなのか。教えてください!

  29. 129 購入検討中さん

    127
    おめでとうございます!
    それにしても頭金凄いですね!
    変動ですか?固定ですか?


    128
    確か一年間はローン通した情報は残ると聞いたような…
    その属性ならば大丈夫な気がしますが

  30. 130 匿名さん

    128さん

    フラットですか?
    年収が多いので可決されると思いますが…簡保情報(事故情報)が残っている間は銀行系は保証人をたてないと厳しいかもしれません。ノンバンク系はどうでしょう?

    チャレンジしてNGだった場合とりますが…JAでNGだったのか住宅支援機構でNGだったのかで違います。

    JAがNGを出した場合、事故情報を見ての判断ですから次回(将来)の申込みはかなり難しくなります。
    ※それに打ち勝つ属性があれば別です。

    JAはOKで機構がNGであえれば半年で申込み情報は消えますのでそれまでに属性を良くする(他社のローンをなくす、融資金額を下げる=頭金を作るなど)ことができれば、JAでもそれ以外でも可能性はあります。

  31. 131 賃貸住まいさん

    129さん

    情報は残るとはきいてましたが、半年or1年だったかわかりませんでした。
    最低1年は待ちになりますね。


    130さん
    ノンバンク系も聞くのですがフラットなら最後は住宅支援機構がチェックするんですよね?(=事故情報がわかる)。ダメだと思ってましたがいけるとこもあるんですか?


    フラットは年齢のこともあり考えていませんでしたが、フラットじゃなければ通らない可能性が高いって事でしょうか?(質問ばかりですみません)

  32. 132 匿名さん

    130です

    すいません 「官報情報」が簡保と誤字になっていました。

    私は破産後10年超えで事故情報が消えてからローンの申込みをしたので…

    確実とはいえませんが破産から10年未満でも事故情報がKSCの官報情報だけなら承認されている方もいらっしゃいますね。

    近いところで97さんがそうみたいですけど? 97さんまだココみてますか?

  33. 133 匿名

    リボ払いはやめた方がよい。金利高いし記録残るしいいこと無し。

  34. 134 2度目

    久しぶりに投稿になります。
    労金NGとなり道を塞がれた状態となり
    最後に全宅でフラット申し込みをかけております。

    来週には結果がでるかと。。。

  35. 135 入居済み住民さん

    97(104、106、110)です


    132さんココ拝見してます

    先日、無事引き渡しになり入居となりました。数年前の自分から考えたら夢のようです。本日、破産の時にお世話になった先生の所へご挨拶に行ってきました。


    ローン承認後の開示状況を報告させていただきます。
    (昨年の10月頃に信用情報を開示しKSCの官報情報に事故暦ありでした)

    ★1営業日で事前審査の承認がおりました。事前審査申し込み翌日に「CIC」にSBIモーゲージ、「KSC」に機構が情報照会しています。…この時点では機構は「KSC」を見ないで「CIC」だけを照会すると思っていたのですが…違ったようです。 整理すると…機構はこの時点で事故情報についてはすでに把握していると思われます。それで事前審査の承認を出したということですから本審査は期待をしても良いのかもしれません。本審査で否決する要因は別のところにあるようです。

    ★本審査は申し込み翌日に再度「CIC」にSBIモーゲージが照会、その4営業日後に「KSC」に機構が照会といった履歴でした。「KSC」照会当日に本審査の承認がおりています。 ほぼ事前審査同様の照会履歴でした…事前審査後に何かローンを組んだりすると問題があるのかもしれません。

    新築物件や金額等の問題、条件によって異なるかもしれませんが参考になればと思います。自分もネット上の情報板を参考にして申し込みさせていただきました。


  36. 136 賃貸住まいさん

    135さん (97さん)132さん


    128です。
    情報ありがとうございます。
    うちも開示してKSCのみ黒状態です。SBIは迷惑をかけた銀行系列なのであきらめてますが楽天銀行は調べてみる価値がありそうですね。


  37. 137 匿名さん

    お前ら、一回踏み倒しといてまた借りようとしてるのか。

    借金チャラにしといて、6年で1100万も頭金作りやがって。

    借りたモンは返せよ。

  38. 138 匿名

    137
    お前自分の金でも踏み倒されたのか?
    萬田銀次郎みたいだな

  39. 139 2度目

    今日全宅から本審査承認の回答がありました。
    良かった…
    二度と繰り返さないよう、気持ちを引き締め再出発します。

  40. 140 入居済み住民さん

    139さん

    承認おめでとうございます!
    そうですね、大丈夫ですよ!沢山のことを学んだんですから。

  41. 141 2度目

    入居済み住民さん、ありがとうございます。
    フラット審査前にカードの整理等をし挑みました。
    機構はやはりKSCを見て判断しているみたいですが、6年10ヶ月なので官報は掲載のままでした。
    収入等総合的判断になるんでしょうね。

  42. 143 購入検討中さん

    先日、HMを通してフラット35の事前審査をしました。

    労金はNG、楽天銀行は今ある借金を払い終わる念書を提出すればOKとの回答でした。

    3000万円の事前審査で3300万円OKの回答でした。

    これは妻と合算で申し込みました。

    その後KSC.JICC.CICを開示し、労金は全て見ていました。
    楽天銀行はKSCだけを見ていました。

    KSC破産情報あり、JICC破産情報あり、CICは白でした。
    今年の2月にはクレジットカード、ETCカードが作れました。

    37才、年収550万円、正社員、勤続年数3年4カ月。上場企業の子会社です。

    妻、36才、年収300万円、正社員、勤続年数4年です。上場企業です。


    この場合、楽天銀行がKSCを見ているのに念書を書いて払うことができれば、
    本審査も通ることができるでしょうか?

    SBIの事前審査も通ってますが何も見ていませんで
    した。

    宜しくお願いします。

  43. 144 契約済みさん

    143さん

    多分条件を付けているのであれば通る可能性がありますね。
    私もそのパターンでです。
    私は全部完済は難しいので一部でとお願いしました。

  44. 145 購入検討中さん 

    144さん


    ありがとうございます。

    楽天銀行は可能性があるってことですよね?

    最後の機構の審査がこわいです。

    そしていまだに解らないのが、楽天銀行がKSC破産情報ありにもかかわらず、
    OKが出たのか?です。見落としってこともあり得るのでしょうか?

  45. 146 契約済みさん

    144さん
    私は以前から書き込みしている者ですが、私も事前審査はフラットのSBIも三井住友の変動も通ってます

    本審査がマンションの完成、引き渡しの時期もありまだ先なので何ともいえないのですが事前審査通ったのは驚きでした

    勿論kscは官報情報ありでしたから…

    ただ、事前通っても本審査の保証機関の審査が厳しいのではと思っていて、正直あまり審査審査の結果通りにいくとは期待してません

    本来ならすぐにでも本審査して結果を皆様に連絡したいのですが、すみません

    ただ、本審査は事前審査の確認的なものだという話もあったりするのでどれが本当の情報かわかりませんね


    あまり参考にならずすみません


    2度目さん

    本審査通過おめでとうございます。

    自分も通ると良いのですが…

  46. 147 契約済みさん

    すいません143さんへでした…

  47. 148 購入検討中さん

    146さん

    ありがとうございます。

    あれこれ考えても始まらないので
    一度 トライしてみます。

  48. 149 厳しいかも

    自己破産5年半でフラット無理かな?

  49. 150 購入経験者さん

    5年半だと厳しいと思いますよ。
    個人情報は?

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸