マンション雑談「神奈川版 12年お買い得マン・悲惨マンは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 神奈川版 12年お買い得マン・悲惨マンは?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-10-18 16:17:57
【地域スレ】マンション市況総括(神奈川版)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

神奈川県内のお買い得マンション・悲惨マンションの情報を共有しましょう。
なりすましや検討者、住人に対する誹謗中傷はNGで。

去年のノミネート物件や結果などは下記参照
「神奈川版 11年お買い得マン・悲惨マンは?Part 4」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199366/

それではどうぞ。

【神奈川検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/10 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-01 14:59:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神奈川版 12年お買い得マン・悲惨マンは?

  1. 1492 匿名さん

    ↑消された。朝部ね。

  2. 1494 匿名さん

    立地:リヴァ>>磯子>>追浜
    仕様:リヴァ>磯子>>追浜
    周辺環境:追浜>磯子>>>リヴァ
    売れ行き:リヴァ>追浜>>>磯子
    アクセスランキング:リヴァ>磯子>>>追浜

    現時点ではこんな感じじゃね?

  3. 1495 匿名さん

    資産価値は武蔵小杉の方が確実に上。地価も上昇してるし。
    蒲田は下がる一方じゃないの。

  4. 1497 匿名

    蒲田なら武蔵小杉なや武蔵溝ノ口のほうがずっといいです。

  5. 1498 匿名さん

    追浜が悲惨ナンバーワン?
    磯子じゃないのナンバーワンは?

  6. 1499 匿名さん

    周辺環境が最悪なら、立地の評価も同等かと。
    あと支線の立地もそれなりかと。

  7. 1500 匿名さん

    お馬鹿なお蒲くんの相手しなくていいよ。

  8. 1501 匿名さん

    >1499
    立地は主要駅へのアクセスってことで評価した。
    周辺環境はそのままの意味。
    個人的な評価なんで突っ込みお願いします。

    アクセス:リヴァ>>磯子>>追浜
    仕様:リヴァ>磯子>>追浜
    周辺環境:追浜>磯子>>>リヴァ
    売れ行き:リヴァ>追浜>>>磯子

    磯子は急傾斜地崩落危険地域と土砂災害警戒地区ってことだけど、これのソースがあれば周辺環境の評価がもっと悪くなると思う。
    アクセスランキングは不要っぽいんで消してます。

  9. 1502 匿名さん

    仕様って?
    タワマンなら勝ちってこと?

    床暖房すらオプションのマンションに負けるマンションって一体・・・ってルネも同じか。

  10. 1503 匿名さん

    1501さんの評価だと追浜のような都心から離れたエリアの物件がどうしても低評価になってしまいますね。お買い得度や悲惨度が評価できればいいのですが。

  11. 1504 匿名さん

    ルネ追浜あとどんくらい残ってるんだろ?

  12. 1505 匿名さん

    1501だけど、突っ込みありがとう。
    立地(アクセス)の項目は主要駅・最寄り駅へのアクセスって意味合いです。
    ただ、主要駅へのアクセスは1503さんのおっしゃる通り単純比較できないから、削除してもいいかもしれません。
    仕様に関しては設備、構造面で考えると普通に大林>長谷工だと思います。

  13. 1506 匿名さん

    小杉がいいって良く聞くけど、
    お買い得なのあのあたりのマンションは?

  14. 1507 匿名さん

    >1506
    小杉はお買い得ってことにしておいた方がどのスレも平和になる。

  15. 1508 匿名さん

    小杉住民だが、坪300前後に達してさすがにお買い得はないだろ。
    安くないが、悪くはない。
    売れてる程度には評価できる。
    妥当。

  16. 1509 匿名さん

    リヴァはタワマンなのに床暖さえオプションな訳だろ?
    環境はもちろん、大師支線で値段も一丁前。なのに中身は団地みたいだからここに挙がっている。
    ハセコより大林が↑という点は納得だが、それは構造上のみの話であって仕様を一緒にするのは違うと思う。

  17. 1510 匿名さん

    リヴァ敵多すぎだろw

  18. 1511 匿名さん

    リヴァが売れるのだけは許さん!

  19. 1512 匿名さん

    リヴァに敵が多いのは理由あるんだよ。

    あんまり書きたくないけど、川崎区京急不動産が販売するマンションは初、それが大規模でやりはじめたからね。

    ちょっと前まで川崎はデベの制限があった、なので許せないと思う人がいるんですよ。

    正直業界では売れるだろうな的な位置付けで見てたから、?な感じがあったけど、それでも実際は川崎区の中でも売れてる方なんだけどね。

  20. 1513 匿名さん

    なるほどね。

    そしたら磯子も何か理由あるのかな?
    スレも結構な状態になってるけど。

  21. 1514 匿名さん

    1501の評価は概ね納得だったが、そういう理由があったのね。

  22. 1515 匿名さん

    京急の売り方だって問題だろ!

    大師線の地下化遅らせといて、自分とこの駅を改修?
    しかも実際は完全に建て替え工事。



  23. 1516 匿名さん

    リヴァがここにランクインしてるのは他社の営業妨害だとでもいいたげな流れだな。
    検討版に常駐してる信者が出張してきたか?

    いらぬ気をまわすなよw
    ショボイ支線のショボイ駅、しかも環境劣悪エリアの至近であの低仕様タワーを1400以上も
    さばかにゃならん時点でリヴァは十分ここにランクインする資格はある。

    磯子とツートップで頑張れよw

  24. 1517 匿名さん

    確かに(笑)リヴァのネガって敵意あるね。

    >1512 の書き込みもあながち間違いってないかもな。

  25. 1518 匿名さん

    タワーマンションは地価の高さをカバーするために作り出された。つまり、都心のタワーは、
    「土地の節約分>建物の上乗せ分」
    として、利便性が高い場所でも手が届くようになっただけで意義がある。

    逆に地価が安い郊外のタワーの場合は、
    「土地の節約分≦建物の上乗せ分」
    になるわけだから、タワーならではのメリットを享受できない中低層階の部屋をわざわざ選ぶということは、建物とランコスの上乗せ分という負の部分だけを自ら負担することになるから、絶対やっちゃいけない。

    よって郊外型タワーの中低層階は、売れ残るか、損得を計算できない人たちがうっかり購入するのを待つ宿命にある。この層の上に成り立つ郊外型タワーの将来は、非常に危ういと言わざるを得ない。

  26. 1519 匿名さん

    リヴァリエは契約者さんにマメな方いますから(笑)
    検討スレの削除の嵐はすごいです。
    少しはブリ磯のスレを見習えばいいのにね。
    あそこも初期は削除活動が活発でしたが
    最近は落ち着いてますね。
    契約者さんたちが懐の深さを見せています(笑)
    まあどっちも悲惨に変わりはないんですけどね。

  27. 1520 匿名さん

    追浜の悲惨物件はルネですか?パークハウスですか?

  28. 1521 匿名さん

    タワーを郊外に立てること自体が間違い。

    他のタワーと比べれば取得費が安いってのは、
    ただみたいな土地(堤防w)にこれ以上はない低仕様で立ててるんだから当たり前だが、
    維持にかかるコストもタワマン特有のリスクも、好立地のタワマンと同じ。

    「兎に角タワーに住みたい。タワーなら何でも良い。」

    って発想が根底にある奴以外は、絶対後悔すると思うけど。

  29. 1522 匿名さん

    新築のときだけ住んで、5年ぐらいで住み替えれば高いランニングコスト払わなくていいよ

  30. 1523 匿名さん

    住み替えようにも、中古化しランコスリスクな物件、容易に後釜へ簡単には売れないか、相当の損金覚悟だな





  31. 1524 匿名さん

    リヴァリエのネタになると必死になる人が多いなw

    ネガしかいなそうなのに、なんでそんなに必死なのよ?

  32. 1525 匿名

    リヴァの敵ってだれ?

  33. 1526 匿名さん

    サンクタス?

  34. 1527 匿名さん

    リヴァねぇ・・・いいところが全くない物件だよな。
    住民板では気位の高い勘違いな奴ばっかだし。

  35. 1528 匿名さん

    支線駅だけど駅徒歩1分はいいところじゃない?
    でも勘違いできるほど収入のある人向けの物件じゃないと思うがな。
    仕様の安っぽさを見ればそれなりに目が肥えて予算も出せる人は敬遠するでしょ。
    オプションつけまくってやっと他のマンションの標準仕様レベルだし。
    リヴァは初めて家を買う共働きの若い子育て世帯が多そうな印象だな。

  36. 1529 匿名さん

     昔:武蔵小杉  今:武蔵高杉

  37. 1530 匿名さん

    今:武蔵素敵杉

  38. 1531 匿名さん

    小杉は高すぎなんだよほんとにw
    なんであんな高くなったんだ?
    お買い得じゃないよ既に。。。

    もちろん場所とか立地はいいんだけど値段がお買い得じゃねえ。

  39. 1532 匿名さん

    平塚とか郊外の方が住みやすいよ正直。
    個人的意見だけど。

  40. 1533 匿名さん

    平塚は都内勤務の人だと、毎日が旅行になっちゃうよ。

  41. 1534 匿名さん

    都内までたかが40分くらいじゃない?
    実際は知らないけど。

    小田原とかから新幹線通勤とかでもよさそうだね、
    都内にマンション買うお金で豪邸建てられそう。

  42. 1535 匿名さん

    新横浜から新幹線通勤いいね。通勤時間短いし。座れる。マンション価格は安い。

  43. 1536 匿名

    新横浜にいいマンションありますか?

  44. 1537 匿名さん

    眠れなくて色々なスレを覗いていたんだが、リヴァは食洗機もオプションに驚いた。
    床暖は都内のタワマンでも標準装備じゃないところもあるみたいだが、食洗機さえもついてない新築タワマンなんて珍しいよな。

  45. 1538 匿名さん

    新横浜にはないな、いいマンションは。。
    だいいち、手頃なスーパーがないし。
    高い食材しかない。

  46. 1539 匿名さん

    新横浜はオフィス街だしね、住む場所ではないな

  47. 1540 匿名さん

    リヴァは高層階の高い部屋が売れ残ってるそうだ。
    高いといっても6000万円台なんだけどねー。

    「なんちゃって二重床」ってえのがあるが、
    リヴァは、「なんちゃってタワマン」なのでは。

  48. 1541 匿名さん

    食洗機はどこも新築タワマンでもオプションですが。。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸