中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グランドパレスブランシェ企救丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 福岡県
  5. 北九州市
  6. 小倉南区
  7. 企救丘駅
  8. 【契約者専用】グランドパレスブランシェ企救丘

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-10-25 16:10:21

グランドパレスブランシェ企救丘の契約者専用スレを立てました。
有意義な情報交換をしましょう。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78303/

公式ウェブサイト
http://www.kikugaoka.com/



こちらは過去スレです。
グランドパレスブランシェ企救丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-24 15:54:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドパレスブランシェ企救丘口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名

    実際、うるさいって感じた方はいますか?

  2. 62 入居済みさん

    少し結露はありますが気にならない程度です。騒音も同じく気にならないです。もっと廊下が子供で騒がしいかなと思ってましたが全く声もせず寂しいくらい静かです。

  3. 63 入居済みさん

    うちは結露すごいです。角部屋のせいもあるんでしょうか・・・
    毎朝、家中の窓の結露とりに追われています(笑)
    騒音はほとんど気になりません。
    たまーに、かすかに物音が聞こえるくらいですが、気になるほどの音じゃないです。

  4. 64 匿名

    換気扇と通気孔でどうにかなりませんか?この季節なら大丈夫と思いますけど

  5. 65 匿名

    うちも24時間換気つけっぱなで吸気口も全てあけてますが結露取りにおわれてます。
    新築マンションはコンクリートの中の水分がでるから2年くらいは結露する可能性があるって聞いたのですが、24時間換気もついてるのにって正直まいってしまいます。
    2年でおさまってくれるのかなぁ…

    全くない部屋の方もいるようなので、やはり場所によるんでしょうね(T_T)

  6. 66 マンション住民

    きっと場所にも寄るんだと思いますよ、家も角部屋ですけど半端ないです。何日かほっとくとカーテンまでぐっしょりになりますよ(悲)換気口もずっと開けていますけど。。何かいい方法ってないですかね?

  7. 67 入居済みさん

    ウチも24時間換気してますし、換気口もあけてますが1日中結露がすごいです。
    毎日結露取りにおわれてます。
    カーテンが濡れるので、日中はカーテン開けっ放し(笑)
    上の方の階なので…。
    今では、毎日の結露取りが日課です。

    ウチの周りも静かです。
    たま~に足音っぽいのが聞こえますが、
    全く気になりません。
    ウチも小さい子がいるので下の階の方に迷惑にならないよう、
    毎日注意してます。

  8. 68 マンション住民さん

    うちも引っ越してきて1週間くらいはものすごい結露で、カーテンまで濡れてましたが、
    今は結露なくなりました。

    換気口をあけて、加湿器をやめました。
    やめても結露してたのに、ある日からだんだん少なくなってきてなくなりました。
    今は洗濯物を室内干ししても結露しません。

    上の方の階で角部屋です。
    うちも一日中、カーテン開けっ放しです。

    エアコンで乾燥するけど、湿度計が30~45%くらいを保ってるので、
    これで加湿したら50%超えるから、やっぱり何年かは湿度高めですかね~???

  9. 69 マンション住民さん

    結露がなくなる事を信じて
    毎日結露取り頑張ります(笑)

    晴れてる日の日中は、カーテン開けっ放しにしてると
    あったかくてエアコンいらないし
    電気つけなくても明るいし
    朝は目の前に朝日が見えるし気持ち良いです。

    今から結露取りです(笑)

  10. 70 匿名

    皆さん何タイプですか?

  11. 71 主婦さん

    うちも結露してましたが、コーティング屋さんに防カビ剤というものを窓枠にふってもらってからだいぶ落ち着きました。

    上の階にいく程、結露は少なくなるみたいですね。

  12. 72 入居済み

    うちは、今のところ結露なしです。

    ちなみに下の階です!

    タイプによって、あるとこないとこなんですかね〜

  13. 73 入居済みさん

    この時間(21時50分)でも上からの走り回る音が酷いです。続くようなら管理人さんから言って貰わないといけないかなと考えてます。

  14. 75 入居済み

    74さんはご自分が辛い思いをしたことがありますか?
    私は以前、子供の走る音で精神的にまいってしまい通院までしていましたので、そのような発言はできませんね。
    それに9時には静かにすべきでしょう。
    子育て支援マンションなんて関係なく一般常識です。

  15. 76 横から

    すみませんがなぜ騒音の心配もあるマンションにしたの?

  16. 77 匿名

    子どもなら9時には寝入らなきゃと思うのし、親なら非常識な時間に走り回っているのを何がなんでも止めさせなきゃだと思います。
    が、子育て支援マンションなら、子供が多いのは予想できる事だと思いますし、集合住宅ですし、以前精神的にも嫌な思いをされてるなら、なぜまた集合住宅お選びになったのか疑問です。

  17. 78 入居前さん

    集合住宅なので騒音を立てない様に皆で気をつけるのが普通かと思います。ある程度の足音や生活音は覚悟の上ですが騒音は立てる方に問題があると思います。

  18. 79 匿名

    7 7です、追記

    でも、非常識な時間に走り回る音がするのは、管理人さん通して注意してもらった方がいいですね。

    人が不快に感じる音って本当さまざまで
    、騒音域にならない普通の生活音でも、人によれば騒音になるんですよね。
    難しいとこですね。

  19. 80 契約済みさん

    引っ越す前は、公団にいました。
    生活音は、絶えずしていましたが、気になりませんでしたよ。
    慣れれば、生活の一部になると思いますよ。
    そういう人は、日田英彦山線の汽車の音もきになるんだろうなぁ
    隣には、プールもあるし、夏場はうるさいと思いますよ。
    暴走族だっていっぱい走るかもね。
    気になりだしたらきりがないです。

  20. 81 入居済み2

    80さんに同意です 子供のバタバタ音が気になるなら日田彦山線の電車の音とかは気にならないのかな?0時頃まで走ってるし 夏ならプールもあるしね ここって暴走族も走るでしょ 大丈夫ですか?気にする人が心配です…

  21. 82 入居済みさん

    いろんな人が住んでます。騒音を指摘されたからと言って攻撃的になるのではなくお互いが気持ち良く過ごせるように努力していきたいですよね。74さんは、きちんとお子様に躾をされてるんでしょう。それでも子供は親の言う事を聞かない事もあると思います。それなのに文句を言われたように感じられたんでしょうか?73さんの上に住んでる方がどんな方か
    分からないし、お子さんがいるとも限りません。よく状況も分からず入居したばかり方に今更一軒家を進めても何も解決しません。匿名の掲示板ですから冷静に意見をお願いしたいと思います。

  22. 83 入居済みさん

    窓を閉めていれば電車の音は全く聞こえません。プールは夕方には終わります。

  23. 84 匿名

    上の方の騒音がうるさくて注意をされるなら、管理人さんにお願いせずご自分で行かれたほうが良いのではないですか?
    これから長い付き合いになるのだし、人を介すると良い気持ちがしないと思います。

  24. 85 マンション住民さん

    No.82さんと同意見です。
    ここで攻撃しあっても仕方ない。
    騒音はどんなに小さなことでも大きな事件になるほどの大問題です。
    管理会社から騒音に気をつけるようにと言われ、具体的な内容まで書いてあったわけですから
    気をつけるべき。
    電車とプール・暴走族は今関係ないです。

  25. 86 契約済みさん

    では、質問です。
    騒音とはどれだけの音のことでしょうか?

    個人個人感じ方が違うと思います。
    少しの音でも、うるさいと思われる人、少々の音は気にならない人。

    でも最低限のモラルは必要と思います。あまり精神的にならないほうがいいかと思います。


    同じマンションなので皆が仲良く過ごせるように出来たらいいと思います。
    ある程度は、お互い様であってほしいです。

    でも、布団干すのは良くない!あれはダメ!

  26. 87 入居済みさん

    騒音のとらえ方も人それぞれなので難しいですよね。個人的には夜、走り回るのは控えて頂きたいと思います。騒音を解決するにはコミュニケーションが一番大事と聞いた事があります。顔見知りになれば多少の事は許せるものです。我が家も小さな子供がいるので下の方へ挨拶に伺いました。

  27. 88 住民主婦さん

    コミュニケーション、大事ですよね。上の方が挨拶に見えたので音がしても「あの子が遊んでるのかな」と思えるので嫌な気分になりません。

  28. 89 マンション住民

    お互い様。騒音だけではなく自分も他の事で迷惑をかける事がこの先あるかもしれない。だからお互い様。そう思って毎日暮らしていきたいです。

  29. 90 入居済みさん

    前の賃貸マンションでもペットの鳴き声、足音など聞こえてきました
    でも、何も言わずとも、みんなお互い様という感覚だったと思います。。
    その延長で引っ越してきたものですから、気になる方の意見を拝見して、意識して生活することを心掛けていかなければならないと、改めさせられました。

    ただ、自分たちが発している音や振動がどの程度のものなのか知りたいところです。子供がジャンプなどして、どの程度階下に伝わるのか・・・・?

    子供たちは今までのびのびとしてきた分、まだよく理解もできてないと思います。毎日おもちゃの車を乗り回したりしています。

    もし、私の階下の人が不快に思っているのなら、管理人に伝えて全体的に促すより、直接言っていただいたほうが、改善の努力がもっとできると思います。

    私個人は足音、ペットの鳴き声が聞こえたとしても特に気になりません
    。聞こえてきたほうが安心して生活できます。
    お互い様と思って生活できますから^^

  30. 91 入居済みさん

    私もずっとマンションや公団暮らしなのでお互い様と思ってます。でも、精神的に辛い思いをする方がもしかしたら下に住んでらっしゃるかもと思い防音マットを購入しました。内覧会で業者に同行してもらったんですが、このマンションの構造では飛んだり跳ねたりはかなり下に迷惑になるそうです。
    先日、下の方に挨拶に言ったさいに「足音など気にしませんよ」と言って頂き少しほっとしました。
    それでも、もちろん気をつけます。
    賃貸と違い、人の入れ替わりもほとんど無く多くの方と長い長い付き合いになるので出来るだけの事はしようと思います。

  31. 92 匿名

    確かに騒音の感じ方はそれぞれだと思います。自分だって音を出すのだからお互い様と思う方もいるでしょう。
    音の種類、大きさも気になるでしょうが一番の問題は時間帯ではないでしょうか?
    常識の範囲内の時間帯でしたら、子供が多少走っても自分が音を出してもいいと思いますが、朝の6時や夜の9時以降などは静かにするように努めたら問題にならないのでは?

  32. 93 住民さんC

    そうですね。時間帯ですよね。今も酷い足音がします。走り回るというよりワザと音を出してるように感じてしまいます。正直迷惑です。

  33. 94 入居予定さん

    難しい問題ですね。皆が気持ち良く生活出来るようにしたいですね。

  34. 95 入居済みさん

    皆さんはもう周りの方に挨拶はお済みなんでしょうか?うちは入居が早い方だったのでいつ挨拶に伺えばいいか、タイミングがわからず…今に至ってしまいました。

  35. 96 入居済みさん

    うちは引越しの翌日に、すでに入居済みのお隣さんと下の方に挨拶に伺いました。

    先の方に入居されていたのならば、後からいらっしゃった方からご挨拶に見えなかったのでしょうか?
    日が経つとなかなか行くタイミングを失っちゃいますよね・・・。

  36. 97 マンション住民さん

    しかし、JR の音は全く聞こえないですね。もっと、騒音がするかと思いましたが…本数もないからですかね。

  37. 98 入居前さん

    93さん >>走り回るというよりワザと音を出してるように感じてしまいます.

    新築に引っ越してきてから、わざわざそんなことしないと思うよ!




  38. 99 契約済みさん

    挨拶は下の方のみ済ませました。両隣の方は今度の週末に行くことを考えてます。

  39. 100 住民さんC

    98さん

    そうなんです。わざとじゃ無いって分かってるんですが何かを叩きつけるつける様な音でそういう風に思ってしまいました。
    そんな風に思うなんて失礼ですよね。
    昨日はイライラして書いてしまって反省しました。

  40. 101 マンション住民

    思えないかも知れない方もいらっしゃるかもしれないけれど私はある意味マンション生活=集団家族のように思えます。エレベーターあけると年配の方から子ども達。一緒になると嬉しくもなります。新生活を同時期に始めていく家族。顔見知りになると世間話したり、このまま子供達の成長を見れたり。。そんな甘いものではないのかな現実。。でも少なくとも私はそう思えます!!

  41. 102 入居済み住民さん

    子育てし易いってコンセプトのマンションに集まる人たちだから騒音は必須。
    検討板でも書かれていました。
    気にしない、気にしない。

  42. 103 マンション住民

    そうですよね!お互い様!どこよりも団結力のある仲良しなマンションになると信じて暮らしていきましょう♪

  43. 104 入居済みさん

    もう駐車場の入り口にぶつけた跡がありましたね。
    花壇のタイルが割れていました。

    壊れてしまったものは仕方がありませんが、
    管理会社にちゃんと報告してもらいたいです。

    皆さんも同様なことがあったときは、よろしくお願いします。

  44. 105 匿名

    こうなるのが嫌だったんですがね。

  45. 106 入居済み

    花壇のところ見ました!

    報告してないんですかね..
    今は出入りも多いから入居者じゃないかもしれないですね。。

  46. 107 マンション住民

    思わず探してしまいました。ありましたね。悲。慣れない場所だから仕方ないんですけどね。

  47. 108 ご近所さん

    入居後すぐは皆浮足立ってますからね。
    1年もしたらいろんなことが落ち着きますよ。
    良い事も、悪い事も。

  48. 109 住民


    マンションの前に横断歩道ほしいですよねー

  49. 110 入居済みさん

    今日、初めて子供とマンション周辺を散歩したんですがやっぱり環境がいいですね。美味しいケーキ屋さんもあるし、広い公園もあるし、プールや温泉までありますね。プールでは赤ちゃんからのベビースイミングもあり、3歳からは空手や書道などの習い事もあって子供には最高です。選んで間違いなかったです。

  50. 111 入居前さん

    マンションの近くにあるチーズケーキ屋さんはおいしいみたいですね☆

    私はまだ入居していないので行ったことはないのですが、

    企救丘に引っ越すことをまわりのママ友さんに話したら、何人かにおいしいよ!と

    勧められました~。

    旦那も会社の人に同じように勧められたみたいです。

    有名なんでしょうね☆

    食べるのが楽しみです!

    私もいろいろ散策したいです。

  51. 112 住民さんB

    結露がすごくて・・・・

    複層サッシのマンションの方がまだましかと
    今更ながら後悔しています。

  52. 113 契約済みさん

    111さん

    ざるチーズがめちゃめちゃうまいですよ!!
    有名です。

  53. 114 匿名

    うちもです…
    前のアパートが結露がひどくて逃げるように購入を決めたのですが、また同じような状況で…

    もちろん購入したきっかけは結露のことだけではありませんが、24時間換気だからと甘かったです。
    うちも業者からコンクリートの水分がしばらくはでるからと説明を受けましたが、本当に落ち着くのか?ってくらいの感じです(T_T)

    あと機械式駐車場も時間かかって苦になります。
    2台あるからと機械式になりましたが、雨や雪の日は子連れには大変(汗)

  54. 115 住人

    今さっきスーモ見たらプレイルームの画像の説明でスポーツ観戦もできるスペースってありました。
    多分テレビモニター前のことだと思いますが、サッカーや野球の大一番の試合の時にテレビでよくみる飲み屋さんみたいな熱狂的ファンが集まって大騒ぎになるのでは…とちょっと心配になりました。

  55. 116 マンション住民さん

    うちは少し結露しますが、寝室等は出かけるときに乾燥機を使ったりしてます。

    あと、外出時に部屋の中の扉を全て開放してみたり。

    単純に湿度が高いのは気密性が高い(換気して無かったら玄関ドア開けるのも重くなる)証明でもあるので、あとは住人のコントロール次第ではないでしょうか?

    エアコンにドライ機能もあるでしょうし、いろいろ工夫されてみてはいかがですか?

  56. 117 マンション住民さん

    上の部屋からの足音や走り回る音が
    、朝からはもちろん夜遅くまでうるさくてうるさくて…

    子育て支援マンションなので、理解しているつもりなんですが…
    我慢できる限度を越えています。
    少しは気を付けてほしいものですね。

  57. 118 入居済みさん

    小さなお子さんがいる家庭はせめてカーペットをひいて欲しいですね。
    フローリングはかなり音が響きます。

  58. 119 住民

    うちも、結露すごくて毎日溜め息がでます

  59. 120 入居済みさん

    116さんがおっしゃるように、結露の程度はコントロール次第で軽減できると思います。

    結露した水がダラダラ床にまで流れるのなら考えものですが
    これだけの気密性があるマンションであればどこでも起こりうるのでは‥と思いますよ。
    こまめに水分ふきとって、カビはえないようにお世話しましょ。

    以前にも挙がりましたが「子育て支援」≠「子供が何してもよい、なんでも許される」ではないので
    あまりにもひどければ管理会社に伝えるのも良いかもですね。

  60. 121 入居済みさん

    マンション周辺を散策するのは楽しいですね!

    話題に挙がっているチーズケーキ専門のお店も何回か行きましたし
    小さなフランス料理のお店もありますよ♪

    フランス料理のお店はランチで行きましたが、お手頃な値段でそれなりの料理を
    いただくことができました!!

  61. 122 入居前さん

    113さん

    ざるチーズですか!気になります!!
    引っ越したら行ってみますねー☆

    121さんのフレンチも探してみます♪

    マンションからは少し離れますが、お豆腐屋さんもおいしいと聞きました。
    食べ物ばかりですが(笑)
    可愛い雑貨屋さんとかあったら、いいなー。
    いろんな楽しみ方見つけていきたいです!

  62. 123 入居済みさん

    みなさんに質問です。
    流し台の排水溝からのボコボコという音がひどく、うるさいときがあります
    みなさんのところもあるんでしょうか
    前は団地でしたが、全くそんなことはありませんでした。
    マンションはこんな音がするんですか?

  63. 124 マンション住民さん

    皆さん結露で悩まれてるようですね。。。
    南棟角ですが24時間換気だけでは結露が激しかったですが
    プラス、キッチンの換気扇も一日中『弱』でつけっ放しにしてみたら
    不思議なことにほぼ結露が無くなりましたよ!
    一時はどうしようかと思うほどに水浸し状態だったのですが
    今は嘘のようにスッキリしてます。

    部屋によって効き目があるかどうかはわかりませんが家は
    劇的に緩和されましたよ!

    お試しあれ、です。

  64. 125 ご近所さん

    各部屋の窓の上に開閉可能な小さな換気口があるのはご存知でしょうか?
    リビングとお風呂だけではなく、その他の部屋に風の通り道を作ると結露もだいぶ解決するかと思います。

  65. 126 匿名

    123さん
    部屋は下のほうですか?それでしたら、解決できると思いますので建設会社に相談したほうがいいと思います。

  66. 127 マンション住民さん

    排水溝のボコボコ音ですが、以前住んでいたマンションで同じような音がしていた時がありました。

    良く良く調べてみると、台所の排水溝の中のフタ?カバー?がキチンとハマっていなくて、それをしっかりとはめたらピタリと音が無くなった事がありました。

    もしかしたら同じかも?と思って書き込みました。
    的外れな書き込みでしたら申し訳ありません。

  67. 128 入居済みさん

    ざるチーズ買いました!凄い美味しかったです。フランス料理店も気になります。子連れでも大丈夫な雰囲気ですか?あと、セブンイレブンの前のケーキ屋さんも美味しかったですよ。

  68. 129 入居済みさん

    126さん
    11階ですが・・ 。なくなるんですか?

    127さん
    キチンの中のふたみたいなものは、はまってました。

    今日は上の人(子供)?走ってるな~

  69. 130 入居済みさん

    124さん 換気扇の弱を回してたら結露がなくなりました。ありがとうございました!

  70. 131 126

    11階ですか。
    てっきり通気の問題で封水がゴボゴボ音をたてるのではないかと思っていました。
    どっちにしろ、熊谷組さんもいらっしゃるみたいですし問い合わせてみてはいかがでしょうか。

  71. 132 住民

    うちはペットを犬を飼っていますが環境が慣れないせいかちょっとした音にまで反応して吠えまくります。周りに迷惑になっていないか心配です。慣れるまではこんなでしょうか?

  72. 133 ご近所さん

    犬の鳴き声はかなり迷惑になっていると思います。
    きちんと躾をしましょうね。

  73. 134 住民

    前の家ではこんなになく事はなかったんですけどね。。かなり迷惑になってる方ですよね、すみません躾やっているのですがなんとか方法をとらなきゃですね。

  74. 135 入居済みさん

    131さん
    ありがとうございました。

  75. 136 匿名

    子供にしても動物にしてもわざとではないのであんまり神経質になりすぎない方がいいと思います。
    そういう物音を気にする方はたいてい戸建てを購入するのでは。
    私は小さい子供も動物もいませんがらマンションを購入したからには物音がするのは当たり前だと思って生活しています。

  76. 137 匿名

    結露だけは困り物ですよね。うちはあちこちの換気扇を回したり、除湿器の活躍で今の所結露はありません。前の家では結露がすごくて大変でした。オール電化にしたのも影響していると思います。ガスの方はやはりオール電化の家より結露しやすいらしいので換気扇と除湿器おすすめです。あとはまめにトイレの蓋をしめたりお風呂の蓋をしてドアを開け放さない等細かい配慮も行った方がいいみたいですよ。
    窓は複層ガラスだったら言うことなかったんでしょうが今更どうしようもないですもんね。複層ガラスに変更されてる方もいるみたいですがね。

  77. 138 匿名

    動物って人間より敏感ですから環境が変わったので興奮されてるんでしょうね。時間がたてば落ち着くのでは。
    小さい子供も一緒ですよ。根気よく接してあげて下さい。
    動物オッケーのマンションなんで泣き声がするのは当たり前ですから。

  78. 139 匿名

    複層ガラスはどのくらいかかるのでしょうか?寝室が寒いから検討してるのですが。

  79. 140 住民

    ありがとうございます、ペットも家族の一員!躾もしますが、ホッとしました皆様ありがとうございます!

  80. 141 入居済みさん

    139さん

    たぶん戸数が多いほど安くなると思います。
    以前知り合いのマンションでは希望者のアンケートを取ったそうです。

  81. 142 139

    でもオプションで始めから付けていた人と価格が違うのは問題になるかもしれませんね。
    複層ガラスと内窓はどちらが結露に効果があるのでしょうか。

  82. 143 141です

    知り合いの所はペアガラスにしたそうですが、結露はなくなった!と言っていました。


    あとは価格ですよね・・・

  83. 144 入居者

    廊下に面している所で粗方で10万円くらいです 最初からすりゃよかったと後悔してます ちなみに今は雪がすごいです

  84. 145 匿名

    今からするとなるとなんだかもったいない気もしますが。
    今からでも変えたほうがいいんでしょうかね。
    みなさんはどうされますか?

  85. 146 匿名

    もう予算が。。悲。今となればやっとけば、と思う所もありますがなかなか厳し。

  86. 147 匿名

    そうですよね。私ももう予算がありません。
    人数をつのってもどれくらい集まるか。
    あんまり集まらなければ、安くもならないでしょうしね。

  87. 148 匿名

    交代制の仕事だから寝ていたけど、車の盗難防止が何度も作動。目が覚めてうるさすぎて寝れなくなった

  88. 149 住民

    昨日の夜もなってましたよね。
    一緒の車かは分からないですけど。
    今もなっていますね。

  89. 150 匿名

    予想はしてましたが、引っ越して、ガス代が前よりも上がりました^^;
    食洗機や浴室乾燥、ミストサウナって、ガス代結構かかるものでしょうか?頻繁には使用してなかったのですが…西部ガスさんに聞いたらいいんでしょうけど、もしご存知のかたいたら教えて下さいm(__)m

  90. 151 住人

    ガスの浴室乾燥はガス代がかなりかかるようです。
    前に住んでいたところがガスの浴室乾燥付でしたが、頻繁に使うとびっくりするくらい高くなるから使い方に気をつけてと西部ガスの方に言われました。

    あとこのサイトのミストサウナのトピで、ミストサウナは使った後は換気じゃなく浴室乾燥で乾かさないと浴室がカビる原因になると見ました。
    なので、必然的に浴室乾燥の使用量があがるので高くなるかと…
    しかも週1で使わないとつまるんだとか…
    ちなみにミストサウナだけだと20分くらいの使用で35円だと西部ガスのサイトで見ました。

  91. 152 匿名

    おはようございます!

    うち、頻繁に浴室乾燥使ってます。。
    ガス代怖いです・・・

  92. 153 匿名

    2万とかなるのかなぁ、うちは家族多いし、やっぱり頻繁に乾燥もミストも使ってますし。。怖いなぁ

  93. 154 匿名

    引っ越してきてから雨が多い気がします・・

    2万は想定外です↓

  94. 155 匿名

    150です。
    151さん、詳しくありがとうございます。
    やはり、ガスは結構かかるようですね。
    浴室乾燥も便利なのに~
    ちなみにうちは、2万はかかりませんでしたけど、以前が、1万いかなかったもので^^;
    本当、引っ越してから雨や雪の日が多いですよね。
    せっかく日当たりもいいので、早く外にたくさん洗濯物を干したくてたまりません(笑)

  95. 156 入居済みさん

    ガス代本当にビックリしました。やはり浴室乾燥機は高いんですね…気を付けます。
    食洗機で洗うのと、普通に洗うのとではどちらが光熱費を抑えられるんでしょうか…ちょっと気になったので…

  96. 157 契約済みさん

    あと何戸売れ残っているのか知っている方いらっしませんか?
    早く売れて欲しいな!!

  97. 158 住民さんE

    結果論ですが、光熱費はトータル的に見て
     オール電化の方が安いみたいですね。
     

  98. 159 匿名

    うちは前の家では2万いってましたね年頃の息子と娘がいて大人3人なので。ちなみにガス代が一番かかってました。

  99. 160 匿名

    ガスにメリットはなかったんでしょうか・・・
    今日電気代が郵便受けに入っていましたが、オール電化の方はいくらぐらいでしたか?

  100. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンライフ企救丘駅南

福岡県北九州市小倉南区志井6丁目

3,385万円・3,487万円

4LDK

89.35平米

総戸数 53戸

グランドパレス城野タワー

福岡県北九州市小倉南区富士見1丁目

2,660万円~4,030万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.12平米~80.85平米

総戸数 70戸

サンレリウス小倉片野NEXT

福岡県北九州市小倉北区片野四丁目

2,290万円~3,250万円

2LDK・3LDK

50.79平米~71.58平米

総戸数 56戸

グランドパレス小倉片野

福岡県北九州市小倉北区片野二丁目

2,390万円~3,480万円

2LDK、3LDK

55.12平米~76.65平米

総戸数 39戸

サンライフ黒原

福岡県北九州市小倉北区黒原3丁目

2,730万円~3,590万円

2LDK・3LDK

66.17平米~76.42平米

総戸数 36戸

サンレリウス三萩野

福岡県北九州市小倉北区萩崎町974-31

1,790万円~3,350万円

1LDK~3LDK

36.61㎡~63.99㎡

総戸数 56戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~98.54平米

総戸数 104戸

サンライフ下曽根II

福岡県北九州市小倉南区下曽根3丁目

2,600万円~4,340万円

2LDK・3LDK・4LDK

63.17平米~85.35平米

総戸数 46戸

グランドパレス下到津

福岡県北九州市小倉北区清水一丁目

2,750万円~2,930万円

2LDK+WIC

62.47平米

総戸数 99戸

グランドパレス小倉砂津

福岡県北九州市小倉北区砂津1丁目

3,220万円~4,930万円

2LDK・4LDK

55.31平米~88.73平米

総戸数 73戸

リヴィエール到津タワー

福岡県北九州市小倉北区下到津4丁目

2,670万円~3,760万円

3LDK、4LDK

69.81平米~87.13平米

総戸数 51戸

サンレリウス小倉駅南

福岡県北九州市小倉北区鍛冶町2丁目

3,130万円

2LDK

52.78平米

総戸数 68戸

アーティックス到津の森セントラルパーク

福岡県北九州市小倉北区上到津4丁目

2,320万円~4,270万円

2LDK、3LDK、4LDK

63.13平米~91.91平米

総戸数 52戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

4,300万円

2LDK

67.84平米

総戸数 150戸

リヴィエールベイステーション小倉タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

3,570万円~9,440万円

2LDK、2LDK+S、3LDK、3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.73平米~120.63平米

総戸数 49戸

以和貴マンション須賀町

福岡県北九州市小倉北区須賀町110-1

2,690万円~3,660万円

2LDK・3LDK・4LDK

69.24平米~84.13平米

総戸数 24戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,738万円~6,348万円

2LDK~4LDK

62.42平米~120.81平米

総戸数 116戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,760万円~3,330万円

3LDK・4LDK

69.60平米~86.64平米

総戸数 134戸

アーティックス夜宮パークアヴェニュー

福岡県北九州市戸畑区観音寺町3-1の一部

2,590万円~3,940万円

3LDK・4LDK

65.77平米~87.89平米

総戸数 32戸

グランリビオ沢見ザ・レジデンス

福岡県北九州市戸畑区沢見1丁目

2,630万円~3,430万円

3LDK~4LDK

71.56平米~88.52平米

総戸数 98戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

ザ・プレイス広島

広島県広島市東区光町2丁目

未定

2LDK・3LDK

58.52平米~80.18平米

未定/総戸数 52戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

未定

3LDK

68.28平米~81.01平米

未定/総戸数 44戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸