住宅ローン・保険板「都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-02-14 08:49:39

都内限定(区内もOK)

私の考えでは、予算が無限にあるなら別ですが、コストパフォーマンスを考えると都内(区内含む)では、
駅遠一戸建て>駅近一戸建て だと思います。
さて、都内の駅遠一戸建て、と、
都内の駅近マンション、で迷う人も多いと思うのですが、
みなさんはどちらが好みですか?

同一人が購入することが前提。
予算はもちろん同額ですが、物件価格は、マンションの管理費を考慮してマンションはマイナス1千万円程度。
一戸建ては2階建て。広さは一戸建ての方がいくらか広い、と仮定します。

[スレ作成日時]2011-12-30 00:29:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?

  1. 866 匿名

    普通に考えて、オートロックすらついていない一戸建ての方がセキュリティは弱そうですが。
    窓の外は常に他人が自由に行き来。自家用車の車種や出入りの時間でプライバシーはオープン。
    シャッターで隠せばそれだけ資産もあるということ。狙われたらアウトでしょう。
    凝りに凝った注文住宅ならなおさらかと思われます。

    オートロックの内側に他人が入るなんて、なんて恐ろしい、なんて書き込みもあるけど、
    一戸建ては常にオートロック解除状態。比較自体がナンセンスだと思います。

    一戸建てのよさは、広々とした環境でゆったり過ごせること。アウトドア系の趣味や
    スポーツ好きならメリットもグンと広がります。小さな子供がいるならなおさら。
    子供を含めた家族で過ごすなら戸建ての方がより幸せ感が強いと思いますよ。





  2. 867 匿名さん

    >>857
    >10分なら駅遠とは言わないし、駅徒歩5分の70平米マンションと比較するような価格ではないと思う。
    >同じ駅なら徒歩15分以上くらいじゃないの?

    いいえ。徒歩10分などマンションさんに言わせれば駅遠でしょう。
    駅直結とか駅から自宅が見えるのがマンションの立地のよさだと、以前のスレで主張してた。
    ここは都内限定なので、区部の利便性のいい駅近のマンションなら億前後。
    井の頭線や田園都市線のタ-ミナル駅から近い区部駅の周辺はそのくらい。
    徒歩10分の戸建て(勿論注文住宅)といい勝負。

  3. 872 匿名さん

    子育て世帯にマンションはキツイですよ。
    お友達が来ても、静かに!連発で自由に遊ばせてあげられないし、
    狭いからお誕生日会もできない。

    兄弟なんかできたら、それぞれの部屋を持つこともできないし、
    常に窮屈な感じ。

    マンション住んでいたママ友は、強がって掃除が楽でいいと
    連呼していましたが、自分が戸建てに引越しが決まると、
    やっぱり戸建てが最高!と言っていましたね。

    やっと我が家もマンションから戸建てに引越しができます。

  4. 873 匿名さん

    マンションは夫婦だけなら暮らしやすそうとは思う。

  5. 874 匿名さん

    >872さん
    お誕生会とかで人を集めるのが大好きなママ軍団は戸建てでお願いしたいです。

    引っ越しが決まった段階で戸建て最高っていうのは、まだ住んでない方の想像ですので…でも期待でいっぱいですよね。

    ご自身も、新たな戸建て生活をエンジョイして下さいませ。

  6. 875 匿名さん

    立地や費用なんかを考えると、

    単身、二人暮らし → マンション
    三人暮らし → マンション、戸建て
    四人以上 → 戸建て

    がいいかと思う。あくまで自分にとって。

  7. 876 匿名さん

    確かに!!子どもの友達呼んで誕生会とかしたくないから
    私は、マンション派なのかも。
    あっでも小学生の子はたくさん遊びに来ます。
    みんな、音が出るほど騒がないいい子たちです。

  8. 877 匿名さん

    だから、都内のマンションの平均分譲価格は70㎡換算で5900万程度。
    マンションの平均徒歩時間は8分弱。
    それでも平均的な駅(単路線、急行停まらず)、中堅デベの中級グレード物件。
    駅近の定義を5分とするなら、もっと高いかもっと狭いか、平均以下の駅か仕様の物件。

    >今売り出してる物件で比べなくちゃ
    同意です。
    マンションなら売り出し物件を公示しているので、マンションが良いという人が
    この物件が良い、こういう物件が良い、と具体名で切り出せば良いのではないかと思います。
    でも、なぜか具体名は出てこない。
    平均的な駅(単路線、急行停まらず)、中堅デベの中級グレード、徒歩10分弱の予算、
    もしくはそれ以下しかないのに、利便性、セキュリティ、プライバシー、眺望、快適と
    空想しているだけではないかと邪推してしまう。

    戸建ての場合、特に注文住宅の場合は「この土地が良い」とリンクを張っても、
    HPに公開されている時点で既に売れ残りのため、あまり参考にはならないのですが、
    http://jutaku-chishiki.com/market_tochi_area.html
    こんなサイトもありますので。

  9. 878 匿名さん

    >876
    あんたは誕生会したくなくても、小さいうちなら子供はしたいだろ。
    親の意見ゴリ押しで子供は我慢しながら生活してたのが想像できる。

  10. 881 匿名さん

    >879
    都区内の便利な立地のマンションでパーティールームが付いているようなマンションってあります?
    もしあったとしても、そんな要らない共有設備が付いているマンションは嫌だな。
    パーティールームとかって、郊外の大規模マンション(駐車場100%完備!みたいな)にしか無いモノだと思ってた。

    私はマンションなら絶対に低層マンションがいいです。
    大規模なマンションはいろいろと面倒そう。

  11. 882 匿名さん

    新築マンションだと割と年齢が近いことも多く。
    子供同士が仲良くなれたのは意外なメリットでした。

  12. 883 匿名さん

    >>882
    近すぎる関係は危険。
    大体トラブルになって後に住みづらくなる。

  13. 884 匿名さん

    マンションならつきあいたくなければ、付き合う必要ないと思うけど?
    最低限の付き合いで済ますこともできますよ。

  14. 885 匿名さん

    小学生だと登校班が一緒になり逃れられない。
    ハブられると悲惨な状況になる。

  15. 887 匿名さん

    マンションはエントランスに母親が固まって、避けるに避けられない状態。
    戸建てでも新興住宅地だと同じ傾向になるが、都内では新興住宅地なんて
    それほど無いから関係ない。

    幼稚園バスも登校班も一緒。エントランスに行けば母親の井戸端会議。
    ファミリー向けマンションは子育て世帯も多く、一度人間関係が崩れると大変。

  16. 888 匿名さん

    セキュリティーが・・とか
    もはや駅近、駅遠関係なくなってきてるけど、
    火災は?なんとなく戸建の方が危険な気がするけど

  17. 890 匿名さん

    一戸建ても隣家が悪いとマンション以上にキツいと思う。

  18. 891 匿名さん

    >>887 逆じゃない?近所のママ友とかなんとかって
    戸建のほうが多いでしょ?違うの?ご近所付き合いも。

  19. 892 匿名さん

    30年後に資産価値が無くなるマンションはいらない。
    相続しても迷惑なだけ。

    都内の戸建てならば田舎と違い土地は売れるからな。
    相続する子供に喜ばれる。

  20. 893 匿名さん

    都内の中古マンション市場は飽和状態。
    売りたい人は山ほどいるが、買い手がいない。
    マンションは駅5分以上離れた物件は絶対に買わない方が良い。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸