マンションなんでも質問「IHとガス・・・購入するならどっち その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. IHとガス・・・購入するならどっち その4

広告を掲載

  • 掲示板
明るい電気の未来 [更新日時] 2012-10-12 23:29:42

IHクッキングヒーターとガスコンロ。あなたは、どちらを選びますか?

【IHのメリット】
・掃除が楽 (五徳の掃除が無い分楽、てんぷらも新聞紙の鍋底部分をくり貫いて下に敷いて跳ねをガードしたりできる。焦げができてもアルミ箔+クレンザーや専用消しゴムで擦るだけ。 )
・突起物が無いのでキッチンが広く使える
・鍋の取っ手が熱くならない (炎に炙られない)
・火を使わないから火災の心配が少ない
・炎による周辺の加熱がないので、夏でも料理が快適。
・直接調理器具が発熱するので熱効率が高い。
・メインヒーターは左右どちらでも最大火力を使える。(左右同時は不可、モデルにより左右の出力が違う場合あり)
・災害時復旧が早い。早ければ数日で使用可能。
・ガスが無いので二次災害の可能性が低くなる。

【IHのデメリット】
・IH対応の調理器具が必要 。IH用中華鍋もある。
・鍋の底に水分が付いているとバチバチ音がする
・フライパンを縦に振れない(実際には鍋を振っても構わない。)
・ビルトインの場合200Vの契約と30Aコンセントの設置が必要。
・IH用調理本が無いと言う迷信がある
・進化の余地が、まだあるので新機能のものが毎年出る。
・原子力発電所を作る原因と勘違いしている人が居る


【ガスコンロのメリット】
・IH対応の調理器具が不要
・フライパンを振って混ぜやすい
・鍋肌を加熱できるため本格的な料理により向いていると言う都市伝説がある
・電力を殆ど使わない。原子力発電所の電気を使っていないと勘違いしている人が居る。
・100V契約でも生活できる。
・進化の余地が余り無いのでいつ買っても後悔しない。

【ガスコンロのデメリット】
・てんぷらの時、新聞紙を敷くことができない
・五徳の掃除が面倒 (汚れが1500度の炎で炙られ炭化している)
・五徳とバーナーの出っ張りが邪魔でキッチンを広く使いにくい。
・鍋の取っ手が木だったりすると焦げる場合がある。
・熱効率が低く、調理中周囲が暑くなる。夏は最悪。
・鍋の底に水分が付いていると熱効率が著しく落ちる。
・災害時復旧まで非常に時間がかかる。1ヶ月以上の場合もあり。
・器具が進化した今も、火事の原因として上位である
・電気とガスの組み合わせなのでオール電化より二次災害の可能性が高い。


焼く煮る蒸すと言う機能は一般家庭なら互角にこなせる。
味は腕次第。

さて、貴方はどっち。

[スレ作成日時]2011-12-29 00:04:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

IHとガス・・・購入するならどっち その4

  1. 385 匿名さん

    >>384
    都合のいいように数字を並べる必死の印象操作ですねってことですよ。

  2. 386 匿名さん

    >>379
    >東電管内でIHの普及率が25%になれば原発があと2基、50%になればあと4基、100%になればあと8基必要になるという試算ですよ。
    ん?違うでしょ。
    必要条件と十分条件をちゃんと理解しましょう。

  3. 387 匿名さん

    都合のいいようにも何も>377の試算がどこかおかしいなら明確に指摘すればいいじゃん。
    計算過程も全部書いてるし。足し算と掛け算、それから割り算を少ししか使ってませんよ。

    IHが普及すれば原発2基分の電力が必要になる。

    これのどこに間違いがありますか?

     

  4. 388 匿名

    >387

    火力発電所でもいいんじゃないの。なぜ原発?
    君の発想って・・・電機が足りなくなりそう→原発を作る・・・これしか無いだろ。

    東電は、電気売って稼がなきゃ何もできないんだから電気を売ることに精出して何か問題があるのか?

    ガスでできようが何だろうが、電気でできる事は電気で済ませるのに何も問題なし。

  5. 389 匿名さん

    >>388
    >火力発電所でもいいんじゃないの。なぜ原発?
    381に既に書いてますよ。
    >原発を再稼働させるか新しく火力発電所を作るかして必要な電力を供給しなければならない。東電がやりたいのはどっちでしょうね。
    電力供給が不足すれば当然東電は現実的な選択として新しく火力発電所を作るのではなく、原発を再稼働させるということです。

    >東電は、電気売って稼がなきゃ何もできないんだから電気を売ることに精出して何か問題があるのか?
    >ガスでできようが何だろうが、電気でできる事は電気で済ませるのに何も問題なし。
    電力供給が不足してないなら、問題なんてないですよ。電力が不足してるのにわざわざ大電力を消費するIHなんて使うことが問題だと言ってるんです。

    その指摘に対してIHは定格電力は大きいけど電力消費量は少ないから大丈夫だという意見があったので、IHは定格電力も大きいし、電力消費も大きいということを>377で示したわけです。
    そもそも5kWも使うのに電力消費量が少ないなんてミラクルは起こるはずがないのです。
    もっと言えばIHなんかで無駄に電力消費量を増やして原発を再稼働させる必要なんてありません。

  6. 390 匿名さん

    >389
    年で一番のピーク時間帯にIHの消費電力によって、供給能力不足になる場合は発電所の増設が必要だが、それに該当しない場合は発電所の設備稼働率が向上するだけに過ぎない。この場合は、発電コストの低減に繋がる可能性もある。
    よってピーク時間帯に重なることや上乗せされる量を定量的に明示できなければ、発電所増設に必要は見えてこない。

    xxx万kW(xx%)増える。と定量的に明示すれば良いだけのものを、わざわざ古い出力の少ない原発を基準にしてxx基増えるとネガティブかつ大きな数量と感じさせようとする見え見えの印象操作。しかも指摘されて、慌てて火力発電を取ってつけている。

    明確に意図があって書いているのだから、「試算しただけ」などと嘯くのはよせば。

  7. 391 匿名

    >そもそも5kWも使うのに

    未だにこんな事を言っているとは・・・無 知すぎ(笑)

    原発再稼動?いつから再稼動になったんだか。

    にしても、柏崎再稼動の何が問題なんだ?

  8. 392 匿名さん

    なんでそんなにひねくれてるのか。よく読んでくださいよ。

    >xxx万kW(xx%)増える。と定量的に明示すれば良いだけのものを、わざわざ古い出力の少ない原発を基準にしてxx基増えるとネガティブかつ大きな数量と感じさせようとする見え見えの印象操作。
    376以前で124kWhを使って計算してたのは私じゃないですよ。みなさんと前提条件を合わせて377で試算しただけです。

    >しかも指摘されて、慌てて火力発電を取ってつけている。
    慌てるも何も388より先に381で火力発電所について書いてますよ。

    >>391
    あなたは論外だからわざわざ話に加わってこなくていいですよ。大したレベルの話でもないのに、既についてこれないみたいだから。

  9. 393 匿名さん

    おや、大事なことを書き忘れていた。

    >よってピーク時間帯に重なることや上乗せされる量を定量的に明示できなければ、発電所増設に必要は見えてこない。
    私は別に発電所の増設が必要だと言ってるのではなく、単に分かり易いようにIHが普及した際の電力増加量を原発何基分と言ってるだけです。IHが普及しても消費電力量が増えないというのは間違いだという意味で。

    その上で、今経済産業省も資源エネルギー庁も電力会社も全国的に電力会社は節電を呼びかけていますよね。ピーク時間帯は18:00~19:00ですよね。その時間は事業所ではなく家庭での電力消費が大きいですね。だからその時間家庭で節電して下さいと発表されてるわけです。
    なぜこんなことになっているのか?答えは原発が停止しているからです。
    あなたはこのあたりの話を意図的に完全に無視してませんか?

  10. 394 匿名さん

    >376以前で124kWhを使って計算してたのは私じゃないですよ。みなさんと前提条件を合わせて377で>試算しただけです。

    >379 は、>377で「原発2機分の出力124万kW」と書いてあることを利用して、通常の原発が1基62万kW程度であるように試算を行っている。実際の1基あたりの平均的な出力はそれよりずっと大きい。
    意図的に過小に計算された数値を原発1基の出力の基準として、「100%になればあと8基必要」などと書けば印象操作と言われるのは当たり前。
    その前は、福島第1の1号機+2号機と明示されていた上での124万kWなので意味が異なる。


    >>しかも指摘されて、慌てて火力発電を取ってつけている。
    >慌てるも何も388より先に381で火力発電所について書いてますよ。

    >379で原発だけ書いて、>380で突っ込まれて、>381で火力を追加しているのに最初から書いているような表現はおかしい。


    なお、私はIHの普及が電力消費の増加に繋がることは軽視すべきではないと考えています。ただし、その影響は冷静にかつ定量的に評価された上で、必要な対策や対応を考えるべき内容であって、誰かの意図的な印象操作に踊らされるべきではないというだけです。
    明日いきなり1000万台増えたりするようなことはないので、慌てずに必要な準備を淡々とすれば良いだけだと思うのですがね。

  11. 395 匿名

    >392

    増設を再稼働にすり替え損ねてイライラか(笑)

    他人の書き込みを引用するにしてもあえてミスリードする書き方は極めて悪質。毎回それだから、誰からも評価されないんだよ。

    最大火力でガスコンロを使い続けて料理するのは大変でしょう。焦げちゃって(笑)

  12. 396 匿名さん

    みなさん自宅でのご飯おいしい物食べてますか?
    IHでは、煮物、スープ系の物は最高ですが、焼き魚や炒め物はやはりガスでしょう。
    又、IHでは同時に鍋二つと焼き魚みたいな使い方をすると、最大火力が使えませんよね?

    各家庭のライフスタイルや、食生活でより最適な方を選択するしかありません。

    東京ガスのショウルームなどで、ガスとIH両方並べて同じ料理を作れたりする体験やってますよ。
    一度体験してみると結構面白いですよ。私は何回か参加しましたが、結論ガスでした。

    ガス台廻りが多少汚れていても、おいしい物食べたいです。

  13. 397 匿名

    発電所編は、完敗でどうにもならなくなったようですね。

    また、懲りずに料理編にすり替えですか。

  14. 398 匿名さん

    現実は最大出力で調理するって事はそうそうない。
    しかも長時間にわたってなんてまずないよ。

    そりゃあガス会社のショールームじゃガスに有利な使い方するでしょ。
    以前オール電化のショールームではIHに有利な使い方紹介してましたよ。

    私はコンロまわりが汚れずにおいしい物を食べる方がいいです。

  15. 399 匿名さん

    >>394
    どうしてそんなふうに読めるのかそっちの方が不思議ですよ。
    あなたは原発にこだわりすぎです。380で何が指摘されてるのか良く分かりませんが。直前まで使ってた124万kWを使うなとか。
    話をすり替えたいのはあなたじゃないですか?

    私が言ってるのはこれまで無視できるレベルとあなたたちがしていたIHの電力消費量は大きいという事実を示しただけです。

  16. 400 匿名さん

    >399
    >直前まで使ってた124万kWを使うなとか。

    その124万kWは特定の2基の原発の合計の能力値で原発全体の平均ではないだけではなく、古い原発のため平均よりも大幅に少ない。これを1基あたりに換算して計算に利用するのは不適切である。不適切な基準を用いる書き込みは何かを意図したものと判断している。


    >これまで無視できるレベルとあなたたちがしていた

    そんなことはない。>394でも「軽視すべきではない」と明記しているし、過去にも一度も無視できるなどとは言っていない。どなたかが必要以上に過大な電力消費が行われるようなことを繰り返すので、他の方々が公平な評価が出来るように、根拠のある定量的な数値を提示しているだけ。

  17. 401 匿名さん

    それから5kWの大電力を出力することの意味をまだ分かってない人がいるみたいなので一応書いときますが定格電力が一般家庭のブレーカーでは対応できない電力ということは、調理時間が短くても長くても調理には結局大電力を消費するということです。

    5kW×0.1hr=0.5kWh
    0.5kW×1hr=0.5kWh

    さらに言えば確率密度関数を使ってピーク時間帯の電力を計算すれば、各家庭の電力の総和は調理時間が長くても短くても調理に使用する電力は同じなので結局同じになるということです。低い火力で長時間調理しても電力を使っていることには変わりはないので節電にはなりません。

    話をそらしてばっかりいないで、IHが普及すれば他の家電製品と違ってその分電力が単純に増加すること。25%の普及率で123万kWh, 50%の普及率で246万kWhになるということ。原発が停止しているので節電する必要があること。
    これらのことについて認識すべきではないですか。
    それをやりたくないから新しい原発と古い原発の発電量の差なんてどうでもいいことに話をそらそうとするのでしょうが。

  18. 402 匿名さん

    IHとガスって、どっちを使って料理をしたいかが一番重要なのでは。
    料理にこだわりがある人はガスが多いでしょう。
    料理をさくっとやりたい、あまり手間ひま掛けたくない、という人はIHをえらぶことが多いかもしれない。

    ちなみに私はIH(給湯はガス)。

  19. 403 匿名

    >401

    電力と電力量は、分けて使おうね。

    >それから5kWの大電力を出力することの意味をまだ分かってない人がいるみたいなので一応書いときますが定格電力が一般家庭のブレーカーでは対応できない電力ということは、調理時間が短くても長くても調理には結局大電力を消費するということです。

    全然説明になっていませんが。「電力」と「使用電力量」が、5kWとどう結びつくのでしょう?

    5kWの出力は、可能と言うだけで殆どの人は5kWの出力なんぞ使わないと言う事をまったく無視して5kWと言い張る屁理屈もいい加減した方がいいと思いますよ。説明も満足にできないんですから。

  20. 404 匿名さん

    >401
    >さらに言えば確率密度関数を使ってピーク時間帯の電力を計算すれば、各家庭の電力の総和は調理時間が長くても短くても調理に使用する電力は同じなので結局同じになるということです。

    その計算結果を提示した上で主張されないことには説得力はありません。

    >IHが普及すれば他の家電製品と違ってその分電力が単純に増加する

    他の家電製品は普及しても電力は増加しないということ?多くの人に大型TVや洗濯乾燥機などが普及すれば電力消費は増加すると思うのですが、話が良く分かりません。
    すでにどこかのレスに書かれていましたが、IHの1日の電力消費量よりも洗濯乾燥機による1回の洗濯~乾燥で消費する電力消費量の方が多いケースがあるのです。この状況をどう考えますか。

  21. 405 匿名さん

    もともと5kWってのが数字が大きすぎるんですよ。何でメーカーはそんなものを作ってるのか自分で考えてみればいいじゃないですか。
    なぜそんなに大きな定格が必要かというと3口いっぺんに使って手際よく短時間で調理したい人がいるから。1口しか使わないならそんなに大きな定格は必要ないけど、その分時間がかかる。なぜか?結局同じ料理を作る場合に調理に必要な電力は同じだから。
    そして、1口しか使ってないと言っても2kWも使ってて、それだけでも大型テレビの定格の4倍くらい使ってるわけ。
    短時間で調理したい人が3口全部使って6分で調理しても、のんびり調理したい人が弱火で60分調理しても結局0.5kWhの電力を消費するというのが401に書いた式の意味。

    >他の家電製品は普及しても電力は増加しないということ?多くの人に大型TVや洗濯乾燥機などが普及すれば電力消費は増加すると思うのですが、話が良く分かりません。
    そのことについても何度も書いてますよ。テレビも洗濯機も各家庭にもともとあるから買い替えたからと言って電力消費量は増加しない。節電仕様でむしろ減るくらい。でもガスからIHに買い替えればその分単純に増加しますよね。テレビとかの何倍も。
    LED電球をわざわざ白熱電球に買い替えるようなものですよ。節電の全く逆をやることになるわけです。
    そんなこと最初から分かってることじゃないですか。あなたたちが意図的に無視してるだけで。

  22. 406 匿名

    >短時間で調理したい人が3口全部使って6分で調理しても、のんびり調理したい人が弱火で60分調理しても結局0.5kWhの電力を消費するというのが401に書いた式の意味。

    単なる数字遊びか?

  23. 407 匿名さん

    >その計算結果を提示した上で主張されないことには説得力はありません。
    これも一度出してますけどね。まあ随分前なのでもう一度数字を合わせて計算しなおすと
    標準偏差30分の正規分布の確率密度関数に代入すると、標準偏差が変わらない限り調理が強火で短くでも、弱火で長くてもピーク時の確率が小さくて1世帯あたりの電力消費が大きいか、確率が大きくて1世帯あたりの電力消費が小さいかの違いだけで、電力使用の総和は変わらない。1回の調理に要する電力量(kWh)は同じだから原理的に数字は合うんですよ。

    0.5kW, 60分, ピーク時の確率0.798
    5.0kW, 6分, ピーク時の確率0.0798
    あとは世帯数をかければ全世帯の電力消費量は出せます。調理に必要な電力量が変わらないから電力が10倍なら時間は1/10になって確率が1/10になるので結果は変わりません。
    ※377の確率は少し小さめの0.7にしたから標準偏差34分相当

    数字遊びに見えるのは数式の意味を理解できてないからです。要するに理解力が足りないということ。理解力があればIHと全体の電力消費量と原発に因果関係があるのが分かる。
    普通は定格電力5kWという数字を見れば直感で分かることです。8畳用エアコンだって定格0.5kW程度なんですから。

  24. 408 匿名さん

    >405
    >テレビも洗濯機も各家庭にもともとあるから買い替えたからと言って電力消費量は増加しない。節電仕様でむしろ減るくらい。

    都合よく考えすぎ。現実はテレビは大型化しており、家庭内の台数も増えている。洗濯機もドラム式の洗濯乾燥機の割合が増えている。これらはいずれも消費電力が増える方向。


    >407
    結果は変わりませんでは無くて、具体的な結果を提示すべき。

    >8畳用エアコンだって定格0.5kW
    IHの電力は最大値で話をして、エアコンは小型で、しかも定格で過少申告。
    一例ではダイキンのAN25NES-Wだと、暖房590W(170~1,290)、冷房645W(200~880)。

    そのような数値を提示している以上、信じるのは難しい。

  25. 409 匿名さん

    もはや言いがかりのレベルだね。低次元過ぎやしないか?

    >結果は変わりませんでは無くて、具体的な結果を提示すべき。
    掛け算くらいしなよ。掛け算した結果が377なんだけど。

    >そのような数値を提示している以上、信じるのは難しい。
    信じたくないだけじゃん。家にあるダイキンのエアコンは8畳用で一般的な定格0.50kWですよ。
    あなたの調べたのは0.645kWなのね。そりゃ機種によって多少違いはあるでしょうよ。
    それがどうしたの?

    377の計算でおかしいところがあるなら具体的に指摘すればいいじゃん。
    できないから原発の出力の基準に使った値が古い原発だとか(直前まで使ってたのに)、エアコンの定格がある特定の機種と0.145kW違うとか、掛け算できないから掛け算しろとかしか言えないんだろうけどさ!

     

  26. 410 匿名さん

    >409

    >377
    >0.53kWh×475万世帯×0.7×0.7 = 123万kWh
    >東電管内で関西電力管内なみにIHが普及するとピーク時供給力に対して2.5%の影響を与える。

    何を勘違いしているか知らんが、このところのレスには、これらに対して大きく異論を唱えているレスは無いように見える。

    >379
    >東電管内でIHの普及率が25%になれば原発があと2基、50%になればあと4基、100%になればあと8基必要になるという試算ですよ。

    あたかもIHが増えれば原発が大量に必要になり増設しなければならないかのようなミスリードを狙った内容が非難されている。しかも原発の平均出力を随分と少なめで計算し、台数を増やしている。

    このあたりが印象操作とされているようなのだがね。

  27. 411 匿名さん

    どっちが印象操作でしょうかね。
    揚げ足をとってIH普及率25%で

    0.53kWh×475万世帯×0.7×0.7 = 123万kWh

    をなかったことにしているように思えましたが。
    これに異論がなければ他は別にかまいません。もともと古い原発を例に出したのは私じゃないですし。
    東電の1番数が多い原発が110万kWなので、それでいけば1基分相当を少し越えるくらいですかね。

  28. 412 匿名さん

    >394さんの
    >明日いきなり1000万台増えたりするようなことはないので、慌てずに必要な準備を淡々とすれば良いだけだと思うのですがね。
    ここに答えが集約されてると思うけどな。

  29. 413 匿名さん

    各家庭でのIHの1日あたりの電力消費量は概ね一つの指標が固まってきたようですね。

    東京電力管内で見ると、現時点ではIHによる電力消費は供給能力の0.5%程度に過ぎない模様ですが、関西電力管内並みに普及すると、現在の5倍123万kW(供給能力の2.5%程度)をIHが消費する可能性がある。という試算のようです。
    そこまで到達することを想定して現時点でも軽視しないようにしなければなりませんね。

    さて、ここで電力消費の増加、発電所の増設の要否や発電コストに関してです。
    ピーク時により多くの電力を消費すると、電力不足を助長し発電所の増設等の必要性を生じさせる。発電コストも高くなり電気料金の値上げ要素になりかねない。
    しかし、ピーク時以外の供給力に余裕がある時間帯に電力を消費すると、発電や送電の設備稼働率が向上し発電コストの低減に繋がり、最終的には電気料金の値下げ要素になる。

    そう考えると、電力消費の増加は悪いことばかりではないように見えますが、如何でしょうか?

  30. 414 匿名さん

    >0.53kWh×475万世帯×0.7×0.7 = 123万kWh
    一人暮らしや共働きも多い中で18~19時の在宅率70%って高すぎない?
    しかも在宅者の70%が18~19時にIHを使用ってのも高すぎでしょ。
    在宅率40%。
    その中でのIH使用率30%程度でしょ。

  31. 415 匿名さん

    >414

    >377さんの冬季のピーク時間帯である18~19時の在宅率や使用率は多少高い想定をされているような気がしますが、IHの電力消費の可能性のほぼ最大値と考えればよいのではないでしょうか。しかも将来IHが増えた場合でも2.5%程度ということのようです。
    現状では、もっとずっと少ないので、現時点でIHを選択される方がいても特段の問題にならないとしか判断できない消費量と割合であることははっきりしましたし。
    ただ、将来IHが増え続けた際には一定の配慮や準備が必要になりそうですが、それまでにはそれ相当の時間があるので、皆で必要な準備をしていきましょう。

    ということで、IHで調理に困らない方は現時点でもIHを選んでもOKということで。

    あとは、使い勝手の話に戻しませんか。

  32. 416 匿名さん

    2.5%って数字はまあいいんじゃないの?
    以前、このスレで試算された約1%って数字とオーダーは合ってる訳だし、さほど逸脱してるともいえないよね。
    問題は、その数字を「原発◯発分」とすることによって、>379に至るようなミスリードを誘っていること。

    大事なのは、その2.5%増加したところで、夏場のピークよりも少ない使用量であり、
    追加の設備投資には繋がらないということ。
    まあもちろん、ゼロではないだろうけど、原発の増加だなんだというレベルの増加ではない。

  33. 417 匿名さん

    言い方を変えると、ピーク時に合わせて投資された設備の余力を有効に活用している、とも言えるわけだ。

  34. 418 417

    もちろん、燃料は消費しているので単純な話ではないが、IHによって原発が増えたわけではないし、IHがなくなっても原発がなくなるわけではない。他の要因で原発が排除されるかも知れないが。

  35. 419 匿名

    お願いですから 使いかっての話が聞きたいの。
    もう IH 原発の話はよいです。
    415さんも 言ってるのではないか。

  36. 420 匿名さん

    使い勝手は、過去レスで出つくしたので、読みなおせば良いと思う。
    ガスもIHも革新的な新商品が出るまでは、使い勝手は変わらないよ。

  37. 421 匿名さん

    電化製品って年々高効率化(省エネ化)するものだけど(エアコンなんて特に)、
    IHも今後、そういう可能性ありうるの?

  38. 422 匿名

    >421
    その意味ではIHはすでにかなりの優等生だからなあ。
    高効率なものをさらに良くするのは難しいかもね。
    送電ロスを減らすのがいいところじゃないかな?

  39. 423 匿名さん

    >>411
    >東電の1番数が多い原発が110万kWなので、それでいけば1基分相当を少し越えるくらいですかね。
    結局、これ自体が印象操作ですよね。

  40. 424 匿名さん

    >423

    ほとんどすべての方は絶対量と%の併記で、正確な消費量をしっかりとイメージできるのです。

    しかし、国内の稼働中の原発があと2基だけという状況で、すべての電力利用者の原発への依存度がほぼゼロに近づく中、ごく1部の方は脳内が原発依存から脱却できなくて、何でも原発に結びつけたり、原発に換算したりしているようです。

    まあ、無駄に荒れるので、流すことにしませんか。

  41. 425 匿名さん

    そもそも原発何基分という表現に何でそんなに反応するの?
    異常だよ。
    何かやましいことでもあるのかい?

    いっそのこと節電なんてやる気はないからIH買いたいです。
    使い勝手が知りたいです。って言っちゃいなよ。

  42. 426 匿名さん

    あー、言い返せなくなるとそういう反応ね。

  43. 427 匿名さん

    言い返すって何にたいして?

    そんなことより早く本音を言って楽になりなよ。
    節電なんてくそ食らえってさ!

  44. 428 匿名さん

    どうして各家庭の電化製品の選択の自由を奪おうとするかな。

    節電が大切なことは皆理解している。しかし、24時間常に節電しなければならない状況ではないこともはっきりしている。ただし、電力不足に成りかねない状況の際にIHを含む電力消費の大きい電化製品の使用を控える必要は当然のことであることも分かっていること。

    これらを踏まえて行動するのであれば、IHであろうとエアコンであろうと電気ストーブであろうとオイルヒーターであろうと大型TVであろうとどれでも使用することに何の問題も無いと思うけど。

  45. 429 匿名さん

    そうかなー
    これまでのレスを見てる限り
    供給量の0.5%くらいIHで使ったって関係ない。
    誰かが1台IHを購入したところでIHの普及率が増えるわけじゃないから関係ない。
    定格5kWだったとしても鍋が焦げるからそんなに大出力で使う奴なんていないよ。
    低い出力でゆっくり調理するから大丈夫。例え3kWくらい出したとしてもすぐ終わるから大丈夫。
    冬のピーク時間帯は例え原発が停止してても電力会社がなんとかするから使っても大丈夫。
    夏のピークの時間帯はIHは使わないから大丈夫。ていうか原発動かすのが何が問題なんだ。
    とにかくIHと節電は無関係だから使っても大丈夫。

    と言ってるように見えますけどね。

  46. 430 匿名さん

    節電なんてくそくらえとは思わないけど、
    買い控えをしなきゃいけないほどの影響はないよ。
    通常の経済活動の範囲で生活すれば良く、
    節電を理由にIHをやめる必要はないということ。
    IHが欲しい人はIHにすればいいし、ガスコンロがいい人はガスコンロを選べば良い。

    ってのが見解でしょ。

  47. 431 匿名

    >430
    その通りなんだけど。

    それだと都合の悪い人が頑張っているわけだ。

  48. 432 購入検討中さん

    節電というが、夏場ガスコンロを使って冷房入れたら意味がない。
    しかし、ガスコンロは料理好きな人にとっては手放せないものらしいし、
    調理器具もIH対応の重いものを使わなくて済む。
    手軽さをとるか、質をとるかでいいんじゃないかな?
    因みに二酸化炭素の発生量はガスコンロが少ないそうです。

  49. 433 匿名さん

    >>432
    >因みに二酸化炭素の発生量はガスコンロが少ないそうです。
    きちんと管理されていれば、ね。
    実際には、火のかけっぱなしや、無駄に大きな火で伝導しない熱が多かったり、
    水滴を拭いていないヤカンを火にかけたりしてけっこうなロスをしている。
    事実上は大差ないとする方が無難かもしれないね。

  50. 434 匿名さん

    料理のスタイルやキッチンの使い方で決める人がほとんどで、
    光熱費、節電、電磁波を考慮する割合って結構低いんじゃないかと感じる。
    もちろんそういうこと優先で決める人もいるだろうけど。

  51. 435 匿名さん

    確かに、料理のスタイルやキッチンの使い方で決める人が多いと思いますが、何故そうなのかと言うことを考えたことがあるでしょうか?
    光熱費、節電、電磁波を考慮する割合と言う前に、それらのことを考慮する知識を持っていない人のほうが圧倒的に多いのです。
    しかも、IHと言う使ったことがなく知名度も低い新しいもので、ガスよりもかっこよくみせて節電に不向きだと言うことすら知らない上での選択ですからね。

  52. 436 匿名さん

    それらのことを考慮する知識を持っていない人のほうが圧倒的に多い、
    ことはもしかしたらそうなのかもしれないけど、
    その知識を持ったとしても、
    結局は、
    料理のスタイルやキッチンの使い方を最も優先して決めるのではないかと思います。
    調理のための器具なので。

  53. 437 こーぎー


    朝ごはん料理中に阪神大震災が発生。
    母親はガスをつけたまま本棚の隣で寝てる私を起こしに部屋へ。
    父親がガスを消して一安心。

    大阪なので、あのままだったら火事になってた・・・なんてことはないけど、
    ガスを消さないでいいわけじゃないから、やっぱり注意が必要。


    外出するときはガスの元栓を切ったか再度確認が必要。


    夏は暑くて汗をかきながらざるそばを調理。
    涼しいものを食べるのに一汗かきます。


    ガス漏れ探知機(?)が必要。
    もちろん時期がきたら交換も必要。

    ガスにはもう戻れません。

  54. 438 匿名さん


    ガスに関して間違ったことや古いことばかりですね。

    今、全国にある全てのガスメーターは大きな地震が起こった場合に、各々がガスの供給を自動で止めますので、今の常識は、大きな地震が来てもガスを消す必要はありません。

    それと同時に、ガスを供給している大元からの供給も自動停止し、人が地中の配管や建物内部の配管で漏れが出ないことを確認してからでないと供給を再開しないようになっています。

    外出するときに元栓を閉める人なんて今の時代、いるのでしょうか?

    今のメーターはガスが少量で長時間出ていると漏れだと認識してメーターからの供給を自動停止させます。

    夏に、そばを茹でる時、IHで茹でる時にはガスのように温度は上がりません。
    しかし、IHの消費電力よりも小さい消費電力でエアコンが使えますので、結果的にはエアコンを使えるためガスのほうが涼しく調理が出来ます。

    ガス漏れ警報機は義務化されましたので、確かにわずかでも費用は掛かります。
    しかし、実際に阪神大震災で一番多かった火災の原因は電気だったのです。
    調理中に地震があり消さずに停電になったとした場合、地震がおさまり電力の供給が再開する時には漏電などがあるかどか全ての建物の確認はしませんので、スイッチが入れたままであったり電線の被服が剥がれていたりして火災の原因となったと報告されています。

    電気は便利で今の生活には不可欠と言えますが、このような悲惨な結果を招く原因にもなっているのです。
     

  55. 439 匿名

    で、配管の漏れを確認するのに時間が掛かるから復旧が遅い。

    うちは、漏電遮断器付いてるから平気。免震も付いてるし。この前の地震でも何も問題なかった。

    時代は、ガスメーター以上に変わってるんだよ。

  56. 440 匿名さん

    >438
    >ガス漏れ警報機は義務化されましたので、確かにわずかでも費用は掛かります。
    >しかし、実際に阪神大震災で一番多かった火災の原因は電気だったのです。

    ここおかしいよね。
    1文目はガス漏れの話。
    2文目は火事の話。

    ガス漏れの最大のリスクはガス中毒や窒息でしょ。

  57. 441 匿名

    ガスは、凄く危険だけど電気も其れなりに危険だけと言いたいんでしょ。

    ただ、電気の配線と一言で言ってるけどケーブルタップもごっちゃ混ぜだよね。

  58. 442 匿名さん

    >夏に、そばを茹でる時、IHで茹でる時にはガスのように温度は上がりません。
    >しかし、IHの消費電力よりも小さい消費電力でエアコンが使えますので、結果的には
    >エアコンを使えるためガスのほうが涼しく調理が出来ます。
    IHを使ったことがないと、こうもわかりやすい嘘を書くことができるんですね。

    >今の常識は、大きな地震が来てもガスを消す必要はありません。
    身の危険のある中で急いで消す必要が無いといういだけで、器具を止める必要は大有りです。

    >実際に阪神大震災で一番多かった火災の原因は電気だったのです。

    つまり>>438
    ・ガスコンロを使ったマンション:ガスの危険+電気の危険
    ・IHを使ったマンション:電気の危険のみ
    ということを言いたいのでしょうか?

    ガスと裸火の危険性は認めないと、どうしても話が苦しくなりますよ。

  59. 443 匿名さん

    >439
    阪神大震災の1995年でも、労電車暖気は全世帯についていましたよ。
    しかし、用を成さず、チェックをせずに電力を復旧させたので火災が発生したのです。

  60. 444 匿名さん

    電気がショートして火災の要因(原因)になりうることは事実だが、
    ガス器具はそれを使った「火」そのものがあるし、大きな火災へ繋がる燃料そのものでもある。
    ましてやガスという気体そのものが人の致死に結びつく危険なもの。

    安全装置はあって当たり前だが、現実にはガスによる事故が多いのだから、避けるのも道理。

    ん?私はガスも使ってますよ。使うメリットと避ける理由のバランスの問題。
    ちなみに、IHです(笑

  61. 445 こーぎー

    1
    長時間鍋をかけて温度が高くなりすぎると自動でとまる。

    2
    圧力かけてる間にお風呂に入ってても心配は少ない。
    いつの間にかガスが消えてた…の心配がない。

    3
    キッチンが狭くてもコンロがフラットだからコンロ口以上の鍋が置いておける。

    4
    電源を切り忘れてても自動で切れる。
    音で知らせてくれるから次から忘れないでおこうという気になる。

    5
    溢れてもフラットだからさっと拭けばまた火にかけれる。

    6
    外出するときには窓と玄関の心配だけでいい。

    今の賃貸はオール電化。
    賃貸だからこそ試せたことで、この経験は大変ありがたい。
    家を購入するときは、オール電化は無理でもキッチンはIH決定。
    高くてもIH。

  62. 446 匿名さん

    オール電化のマンションに引っ越ししますので、感想を報告しますね。

  63. 447 匿名さん

    うちの実家はキッチンリフォームでIH検討中。

  64. 448 匿名さん

    >445
    あなたの言うガスコンロって、いつの時代のガスコンロですか?
    今のガスコンロだと次のようになります。

    1
    長時間鍋をかけて温度が高くなりすぎると自動でとまる。

    ガスコンロも同じで自動で止まります。


    2
    圧力かけてる間にお風呂に入ってても心配は少ない。いつの間にかガスが消えてた…の心配がない。

    今のガスコンロは、消えるとガスが止まります。


    3
    キッチンが狭くてもコンロがフラットだからコンロ口以上の鍋が置いておける。

    意味がわかりません。
    コンロ以上の鍋と言うのは、コンロよりも大きな鍋と言うことですか?
    五徳があっても大きな鍋は置けます。


    4
    電源を切り忘れてても自動で切れる。
    音で知らせてくれるから次から忘れないでおこうという気になる。

    ガスコンロは電源を切る必要がありませんから、切り忘れの心配は元々ありません。


    5
    溢れてもフラットだからさっと拭けばまた火にかけれる。

    まず、IHは、火が出ないので、火にかけることは不可能ですよ。
    ガスコンロは五徳があるので、こぼれても吹かなくても火にかけ続けられる。


    6
    外出するときには窓と玄関の心配だけでいい。

    それは凄い!IHだと、エアコンや暖房器具の切り忘れを気にする必要がないのですか!



    今の賃貸は、建築費を安くしたいのでオール電化が主流です。

    まともな料理が出来るようにならないとIHの普及はありえません。

  65. 449 匿名さん

    >>448
    >キッチンが狭くてもコンロがフラットだからコンロ口以上の鍋が置いておける。

    中身が入った鍋をレンジの上に置いておきたい場合、ガスだと3口なら鍋も3つしか置けない、
    でもIHなら置いておくだけならそれ以上も大丈夫、って意味だと思う。

  66. 450 匿名さん

    >449
    そう言う意味でしたか。
    それなら、ガスコンロでもガラストップなら五徳以外の場所に置くことが出来ますので同じですね。

  67. 451 匿名さん

    >>448
    >6
    >外出するときには窓と玄関の心配だけでいい。
    >
    >それは凄い!IHだと、エアコンや暖房器具の切り忘れを気にする必要がないのですか!

    これただの揚げ足取りだよね。
    ガスコンロを心配しなきゃいけないのはガスコンロを使う以上避けられない。
    IHはそういう心配がない。

  68. 452 匿名さん

    >451
    ガスコンロを切り忘れて外出したとしても、ガスコンロ自体の安全装置とマイコンガスメーターの安全装置でガスは自動で止まりますよ。
    漏れ出したガスは、部屋に拡散しますので、カス漏れ感知器が作動することもありますが、外出先から戻ったらガスに意図的に付けられた臭気で気付いて換気をしますからね。
    その後、ガスコンロを止めてマイコンメーターのボタンを押して復旧させるだけです。
    全て自動でやってしまうと、危機管理能力の欠如につながりますので、これくらいのウォーニングは丁度良いのではないでしょうか。
    スマホが出ると、それに夢中になり駅のホームから転落したり、歩きながら他人にぶつかったり、自転車や自動車に乗りながら事故を起こしたりするのと同じ理屈です。

  69. 454 匿名さん

    えーと、ガスコンロの中でもガラストップ型の高機能タイプであれば利便性、安全性において
    IHと大差ないレベルですってことかな。
    それ以外のガスコンロにおいては残念な状況なので触れてくれるな、と。

  70. 455 匿名さん

    >今の賃貸は、建築費を安くしたいのでオール電化が主流です。
    >まともな料理が出来るようにならないとIHの普及はありえません。
    というのは悪質な嘘でした。
    ガスを使う立場からお詫びします。申し訳ありません。

  71. 456 匿名さん

    >>448
    >まともな料理が出来るようにならないとIHの普及はありえません。

    まともな料理が出来ないという具体例をお願いします。

  72. 457 匿名さん

    IHでも充分まとも料理が作られていますが。
    ホテルで採用されている例も挙げられてましたよね。

  73. 458 匿名さん

    >452
    ペットの居る家ならちょっと大変な事になりそうですね。

  74. 459 匿名さん

    >まともな料理が出来ないという具体例をお願いします。

    だから、先に謝ってんだろうが!
    マジでむかつくな!

  75. 460 匿名さん

    ん? 448と455は別人だと思ったが、そうではなかったのか。
    じゃあ、わざわざ445に長文をぶつけた結論は、「廉価型や旧型のガスコンロはともかく
    最新高機能のガスコンロならIHとも利便性・安全性において大差ないし、
    調理性能にも大差ない」、ということで良いのか。
    そういうことを448の長文で伝えたかったのかい?

  76. 461 匿名さん

    >457
    ホテルでIHが採用されたのではなく、実験のような形で中部電力が全面協力(金銭的な協力も含む。)したので、仕方なくIH部門を作ったと言うだけです。
    そのIH部門で行われている料理は、単純な料理だけしか行っていません。
    通常の料理は厨房本体のガスコンロで行っています。
    つまり、IHの宣伝のためにホテル側が金ももらい広告をしていると言うだけのことです。

  77. 462 匿名さん

    IHでまともな料理が作れないという人はガスでいいんじゃないの。

  78. 463 匿名さん

    >461
    わたしはホテルレストランに厨房機器を納めたことが何度もあるのでわかるのですが、あなたの言っていることはデタラメですね。
    ホテルや飲食店でIHを導入しても補助金すら一円もでないことが普通ですよ。
    ただ、メリットがあるから高価でも導入する。
    ドライに、ただそれだけの話です。

  79. 464 匿名さん

    補助金ではありません。
    中部電力がIHを広めるためにホテルの厨房にIHの部門を広告宣伝目的で作らせてもらったのです。
    料理長などに謝礼金が出ているのでしょう。

  80. 465 匿名さん


    IHって不便ですよ。

    ガスコンロは吹き零れてもそのまま調理を進められるが、IHは一旦調理を中止して拭き取らないと調理が続けられない。

    IHのガラスにひびが入ると交換するまで間一週間は使えない。

    しかも、費用は5万円以上かかる。
     

  81. 466 匿名さん

    まあ、ガスにせよIHにせよ、レストランで使われる器具が家庭用と同じ仕様とは思えないので
    そんなにこだわることもない。

    今のところ、家庭用IHを使う人から、料理の出来上がりに関してこれといったデメリットは
    報告されていないようだし、IH器具はそれなりのレベルに到達したと思ってよいのでは。

  82. 467 匿名さん

    実家が10年ほど前にリフォームしそれを機会にIHに変えました。
    現在70台後半の母は変わらず我が家の味を作ってくれますよ。
    安全性や手入れのし易さも喜んでいます。

    私も近年新築マンションを購入してIHにしましたが満足しています。
    友人を呼んでも出して恥ずかしい料理にはなっていないです。
    因みに友人の中には割烹のオーナー板前さんもいます。

    IHでまともな料理が出来ないなんて正しい使い方を知らないだけじゃないですか?
    取説読んでないんじゃ?

  83. 468 匿名さん

    但し使い方と言うよりも、IHだけにしか用いることの出来ない特別な道具と特別な料理方法を会得しなければまともな料理は出来ないのです。

  84. 471 匿名さん

    もう特別な道具ってほどのもんじゃないでしょ。
    これだけ巷にIH対応品が溢れてて選び放題なんだし。

    特別な料理法?
    ガスで作る料理だけが普通の料理法とでも思ってるの?
    蒔きや炭からガスに変わった時はどうだったのか考えれば分かるでしょ。
    蒔きや炭とは料理法違ったんじゃない?
    要は慣れ。
    時代について来れない人やガスに強いこだわりがある人はそのままガス使えばいいと思う。

  85. 472 匿名さん


    蒔きや炭は、炎で料理をします。
    ガスは炎で料理をします。
    IHは電磁誘導で料理をします。

    蒔きや炭で使える鍋やフライパンなどの調理器具はガスでも同様に使えます。
    IHは蒔きや炭で使えた調理器具は使えなくて、専用の鍋やフライパンしか使えません。

    これらのことから、蒔きや炭で確立されてきた調理方法は、ガスではそのまま用いれるが、IHに用いることは出来ないのです。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  86. 473 匿名さん

    >これらのことから、蒔きや炭で確立されてきた調理方法は、ガスではそのまま用いれるが
    んなこたーない。

  87. 475 匿名さん

    ほー
    かまどやバーベキューコンロとガスコンロの調理方法は同じなのか?
    具材投入のタイミングなど全然違うと思うけどね。

    >専用の鍋やフライパンしか使えません。
    視野が狭いね~。
    どれにしようか迷うくらいIH対応出てるからなんら問題ないよ。

  88. 476 匿名さん

    かまどやバーベキューはガスの炎で同じことが出来ます。
    IH対応のものしか使えません。
    炎の出ないIHで直火で餅が焼けますか?
    まがい物の中華鍋見たいなフライパンではなく、中華鍋が使えますか?
    炒飯の味の決め手である、煽った時に炎に米粒をさらして焼くと言う調理方法がIHで出来るのですか?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  89. 477 匿名

    467さんを読んで安心しました。
    新居のキッチンを楽しみに待ちます。

  90. 478 匿名さん

    カマドとガスコンロで同じレシピなわけないじゃん。

  91. 479 匿名さん

    >478
    かまどは蒔きで火をおこし、その炎で調理をします。
    IHは炎の代わりにはならないが、ガスの炎は蒔きが出す炎の代わりになるのです。
    しかも、蒔きよりもガスのほうが炎の調節がやりやすいです。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  92. 480 匿名さん

    >>479
    あなた、バーベキューとか飯ごう炊さんとかやったことないでしょ。

  93. 481 匿名

    臭いガスとカマドが同じわけないじゃん。

  94. 482 匿名

    相手は、空想料理人だから許してやりなよ。

    火と言う共通な部分だけて何でも同じだと思い込んでいるんだから仕方がないよ。

  95. 485 匿名

    実際に両方を使った人の意見には耳も貸さず。自分の空想が正しいと思い込んでいるんですから始末が悪い。

  96. 486 匿名

    >484

    東電に相当嫌な思いがあるんだね。でも、ここは、東電批判のスレじゃなからよそでやってね。

  97. 487 匿名さん

    >少なくとも、火と電磁誘導が違うことくらいは理解出来るのでしょうか?
    家庭の調理において具材を直接火にさらすことなんてまず無いけどね。
    鍋(お湯)、フライパン、鉄板、焼き網なんかを通して具材に熱が加わると理解している。
    そういう意味ではガスもIHも仕組みは大きく変わらない。
    電子レンジは仕組みが全然ちがうけど。この人って電子レンジは使ってもIHだけは批判し続けるんだろうか。

  98. 488 匿名さん

    電磁誘導で温まったフライパンと炎で温まったフライパンで大した差があるとは考えられない。

  99. 489 匿名さん

    魚は炎で焼きますよ。
    餅や焼肉も炎で焼きますよ。
    やきとりや炭火焼は炎で焼きますよ。
    すしでも炙りは炎で炙りますよ。
    サラマンダーなんて炎ですし、鉄板焼きではないステーキハウスでもフランべしますし、ナンやピザも炎で焼きますが、

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  100. 490 匿名さん

    >>489
    あなたが挙げたものの中で炎が必要なのはフランべくらいなもんですね。
    あとは炎というより熱ですね。

  101. 491 匿名

    >849

    空想を元に話を作るからそう言う間違った事を書いてしまうんですよ。

    どれもが必要なのは熱。炎はなくてもできるものばかり。

  102. 495 匿名さん

    >488さん
    >電磁誘導で温まったフライパンと炎で温まったフライパンで大した差があるとは考えられない。

    同意。

  103. 496 匿名さん

    >>489
    サラマンダーって業務用器具じゃないの?それにガス器具も電気器具もあるようだけど。
    フランベって燃やすのはアルコールだから、IH器具ならライターで引火すればいいんじゃないの?
    俺は自宅でフランベなんて洒落たことしないけど。

  104. 497 匿名さん

    IHだけど、フランべよくするよ。
    チャッカマンが便利。

  105. 498 匿名

    >489

    >鉄板焼きではないステーキハウスでもフランべしますし

    ステーキハウスと言ったら鉄板じゃないの?
    どうして、ステーキハウスだけ「ではない」とか条件がつくんだ?

  106. 499 匿名

    すみません
    チャッカマンが便利という意味が解らないのですが。
    IHは外でしか使ったことがないので。 

  107. 500 匿名

    >499

    フランベを知らないのかな。

    http://ja.m.wikipedia.org/wiki/フランベ

    これを見ればチャッカマンの使い道は分かるだろ。

  108. 501 匿名さん

    >魚は炎で焼きますよ。
    >餅や焼肉も炎で焼きますよ。
    >やきとりや炭火焼は炎で焼きますよ。
    >すしでも炙りは炎で炙りますよ。

    家庭での調理はフライパンや鉄板を通じて具材に熱を加えるのが基本、という話への反論ですから
    直火焼き(具材に火を直接さらして調理する)を主張しているのだと思います。
    家庭であえて直火焼きを行うのは、とても調理にこだわりがある方なのでしょう。
    (家庭用のガス器具でそうした調理が可能なのか、ちょっとイメージがわきませんが。)

    それほどに調理にこだわりがある方には、IHでは足りないんでしょうね。
    (都市ガスには臭いが付けてあるから直火焼きは適さないという主張は昔の話なのでしょうかね…。)

  109. 502 匿名さん

    炭火って、炎じゃないんだけどな。

  110. 503 匿名

    497=500さん
    すごい 感動しました。
    そうなんですか。IHはこうやってするのですか。
    有難うございます。無知がはずかしい。

  111. 508 匿名さん

    IHのよさって、フラットで安全で経済的などと言っていたけれど、口車に乗せられていただけだと言うことがばれてしまいましたね。

    フラットと言うのはおおげさで、1センチくらいの段差がありますからフラットではありません。
    CMではまな板をキッチンカウンター側に半分置いてIHコンロ側に残りの半分を置いて使っていますが、実際に行うと前後にがたがたしますし、水が手前に流れてきますのでキッチンの床がぬれてしまいます。

    安全と言うのも不思議な表現で、あくまでもIHコンロに付けられた安全装置が正しく働く使い方をした場合にのみ、安全装置が働くだけなのです。
    例えば、IH専用の安全装置に合致したフライパンを使っていたのに、使っているうちに当然起こるフライパンのゆがみが安全装置が働く2ミリか3ミリの限度を越えてしまい、いつもなら安全装置が働いて大丈夫だったのに、温度が上がり過ぎてしまったとか、間違った情報から、てんぷらを揚げるときに新聞紙を敷き詰めて、更に飛び散らないように新聞紙で蓋をして使っていたら、有る日、新聞紙が燃えたなど、実際に報告されている実例があったので、メーカーではそのことを取扱説明書の注意書きに書いてはいるがデモンストレーションでは今でも平気で新聞紙を敷いて広めていますね。

    経済的と言うもの限られた条件下においてのみで、それとは違う使い方をすると相当な電力が消費されてしまうためIHにしたらガスの基本料金もなくなるのでトータルで安くなると言われていたにもかかわらず、深夜電気力金設定で昼間の電気代が高くなっていないにもかかわらず、電気料金がガス併用の時のガス料金を含めた金額より高くなってしまったと言う家庭が多いのです。

    嘘ではないのですが、一方的に決められた使い方などの条件範囲内でのみしか成り立たないことばかりです。

  112. 509 匿名さん

    IHとガスコンロを比較して、どちらかが一方的に優れているというものではない。
    IHに、長所と短所があるように、ガスコンロにも長所と短所がある。
    IHの長所をメリットと考え、短所を許容できる人は、IHを
    ガスコンロの長所をメリットと考え、短所を許容できる人は、ガスコンロを
    選択すればよいだけにすぎない

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  113. 510 匿名

    509は、正論

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  114. 511 匿名さん


    IHに限らず、全ての物には欠点が存在する。
    IHには、その欠点が他のものよりも圧倒的に多く致命的であるだけの話。
    だから今、IHは少しでも使えるようになるために改良している最中。
    いつになるのかは解らないが、原発事故問題と節電が解決し、IHも危険な200Vではなく100Vで普通の家電品程度の消費電力になって、せめてガスのカセットコンロくらいの能力になる日がきたら、IHも検討の仲間に入れるようになる。
    国内の全ての電力を水力発電と地熱発電と言う再生可能エネルギーでまかなえているアイスランドでは、温水が供給されていることもありガスの設備はほとんどない。
    一般家庭のほとんどは、温水暖房で、冷房の必要の無い国なのでエアコンはない。
    キッチンにはIHではなく、電熱コンロが備わっている。
    IHでは思うように料理が出来ないので、日本のようにIHではなく電熱コンロを使っている。
    電力が豊富で電気料金も安いのにIHは使っていなくて電熱コンロを使っている。
    それは、今のIHが役立たずだから。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  115. 512 匿名さん

    >>511
    IH使ったことある?
    無いんだろうね~。
    使ってみれば年間100万台売れちゃうのが分かるよ。

  116. 513 匿名さん

    >512
    システムキッチンに組み込んだIHは2年くらい使ったことありますし、テーブル用のIHコンロは今は使っていませんが物置にあります。

  117. 514 匿名さん

    なるほど。
    IHをうまく使いこなせない、順応性があまり高くない方がここに居たということが分かりました。

  118. 515 匿名さん

    物置満杯?
    他にどんな物が使いこなせず 放り込まれたんだろう?

  119. 516 匿名さん

    IH大好きな人って、あばたも笑窪で何でも許してしまうため、客観的に評価ができないようですね。
    あれだけ危険な原発を54基も平気でつくり、日本を崩壊させるような事故をおこしても平気なのですから、仕方ないですね。

  120. 517 匿名

    あばたもえくぼっていつの時代だ。

    使って便利は個人の感覚だから、本人が満足ならいいんだよ。一々それにつっかかる516って本当了見が狭いよな。

    人に押し付けるなよ。

  121. 518 匿名さん

    >>516
    あれ?あんたも平気で電力使ってるんじゃないの?
    さも自分は原発の電力一切使ってませんでしたみたいな言いぐさだな。
    ちなみにIHの為に出来た原発は1基もないんだがね。

  122. 519 匿名さん

    >>516
    己の順応性が低いことに気がつかずに、道具に原因があると思い込むあたり、他人に責任転嫁をする原発おじさんと同じ匂いがするな。

  123. 523 匿名

    ⇧口から出まかせでしたと申しております。

  124. 524 匿名

    今更だが
    >>511
    ecocooking.orgでググればEUの報告書読めるけど、アイスランドを領有するデンマーク王国では、ビルトインコンロの半分がIHだよ。
    残りは電気コンロ。
    北海油田があるのにガスコンロがほとんどないのが不思議。

  125. 525 匿名さん

    今は日本の話なのですから524さんは話をはぐらかすのはやめるべきです。

  126. 526 匿名さん

    はは~ん
    都合悪くなるんだ・・・

  127. 528 匿名さん

    >527
    えっ。。。

  128. 529 匿名

    北海油田は北海にある油田とガス田の総称だよ

  129. 530 匿名さん

    少なくともレイキャビク電力は

    「ガスよりIHがお得」

    で営業中
    www.or.is/media/files/Rafmenning07.pdf

  130. 533 匿名さん

    つか北海油田はどこの「領海」にもないわな。

    デンマークの経済水域内にはGorm油ガス田とTyraガス田があって、石油と天然ガスを生産しまくってるけど、何か?
    http://www.maerskoil.com/GlobalOperations/Denmark/Pages/mapofProductio...

  131. 535 匿名さん


    「油田でガス?意味わからん」なんて平気で自分の無知を披露しているような人が偉そうなことを書くことこそ、「意味わからん」です。
     

  132. 537 匿名さん

    ひっくり返って 腹を見せてる。
    あっ これは犬の****しぐさか。

  133. 540 匿名

    オール電化スレに載ってたけど、ガス併用セミ電化マンションでもIHを選択できる物件て結構あるんだね。

  134. 541 匿名

    あれぇ、536が削除されてる。図星で癇に障ったかな。

    ここの削除基準て何なんだろうね。北海油田の部分も削除する必要が無いところが消えて話がまったく繋がってない。

    話を分からなくして無かったことにするには都合いいかも知れないけど。

  135. 543 匿名

    ガス併用セミ電化マンションや住宅でもIHに交換する人って結構いるようですが、使い勝手はどう変わりましたか?

    ただし、ブレーカーのアンペア数を上げなどダメとか言う意見は不要です。

  136. 544 匿名さん

    ここ IHを 原発やオール電化に結びつけて絶叫してた御仁がいたけど・・・
    形勢みて 黙っちゃった。

  137. 545 匿名さん

    原発事故起こったからこれからどんどん電気代上がるよ。
    どれだけ電気代が上がってもIH使いたいって言うのなら別に止めはしないけど。
    アホだなとは思う。

  138. 546 匿名さん

    やっと お出まし。

  139. 547 匿名

    まだ、冬眠から覚めたばかりみたいな感じで力が無いね。オール電化スレで長文書きすぎてお疲れかな。

    原発事故に関係無く燃料調整費で上がってるんだけどね。

    IHで使う電気代なんて月千円程度だから体制に影響無いよ。

    大きな影響が有って欲しいと言う545の希望は叶えられそうも無いね。

  140. 548 匿名さん

    2、3月頃の熱いバトルは何処行ってしまったの?
    全原発停止を目前にして、ガス大好きさんが、黙っちゃった。
    ガス大好きさんの奇妙奇天烈な妄想書込みまってま~す。

  141. 549 匿名さん

    節電が必要な今の日本の状況を考えている常識のある人にIHは選べません。
    数千円の電気代の値上がりで済むという身勝手な考えが当たり前だという浅はかな考えの人には何を言っても通じませんが、そう言う家庭が増えれば全体の電力消費が多くなるので節電に反することになるのです。
    IHを選ぶ人は、節電なんて眼中になく、原発をフル稼働させ、更に原発を増やしたいと願っているのです。

  142. 550 匿名さん

    今、原発は全て止まったのかな?

  143. 551 匿名さん

    日本で考えると、あと1週間で完全停止する。
    でも、東京電力管内は、電力余裕じゃないのかな。

    なので、IHでもガスでも好きな方を選べばいい。

  144. 552 匿名さん

    あと1週間で原発全停止ですか、嬉しいですね。

    東電は昨年のこともあり、嘘つきですから十分ではないが、夏に企業が積極的に節電をしてくれるのなら計画停電はしなくても大丈夫なのでしょうが、わざわざ消費電力を上げるIHにするのは薦められるわけがないですよ。

    IHが増えると東電が喜ぶだけです。

  145. 553 匿名さん

    電力が余裕だからと要って、わざと電力を多く消費するのは浪費です。
    しかも、浪費すれば喜ぶのは東電だけです。
    東電に電気料金値上げと原発再稼動の口実を与えるだけです。

  146. 554 匿名

    他人が使うことは「浪費」と言い、垂れ流しポン介君が浪費することは「必要な消費」と言う屁理屈。

  147. 562 匿名さん

    強火で3000W以上、3つから4つあるコンロの同時使用では5〜6000Wいくんじゃないでしょうか。
    電子レンジ5〜7台といったところでしょうか。
    そして深夜電力ではないので節電に協力もできませんね。
    電磁波の問題も心配です。

  148. 564 匿名さん

    >3つから4つあるコンロの同時使用では5〜6000W

    何作るんだよ。。。
    普通、そんなに必要ないよ。使ったことないでしょ。

  149. 565 匿名さん

    564さん
    垂れ流し君は、僻み妬みで 5~6000kw使い、やきもち焼いてます。

  150. 566 匿名さん

    IH用の専用ブレーカーは、200Vで30Aです。
    6000W以上使えば落ちますが、5999W以下なら使い続けることが出来ます。

  151. 568 匿名

    >566

    30Aのブレーカーが、30Aで使えないと言う事ですか。いい事を聞きました。

  152. 570 匿名さん

    原発事故や東電の独裁的な電気料金値上げ、節電が必要で今も沢山の人が節電していることを知っていてIHを選ぶ人は居ないでしょう。

  153. 571 匿名さん

    ペースメーカーって、IHだけでなくてiPodでも誤作動する可能性があるのね。
    http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/int/200705/503219.h...
    気をつけなくっちゃ。

  154. 573 匿名さん

    567
    他を浪費といえるのは、買電ゼロ家庭人のみだ!
    きみのお家は オールガス住宅ですか?

  155. 574 匿名

    >566

    力率って知ってるか?
    知らないから嘘を堂々と書くんだろうけど。

    力率次第で6000Wでも落ちないし5999Wでも落ちるぞ。

    IHには、関係無いかとだけどな。

  156. 577 匿名

    >575

    検索も真面にでき無いのかい。だからこそ566が書けるんだろうけど。

    以下のURLで「力率」と入れて検索してご覧なさい。
    http://www.google.co.jp/

    自分がものを知ら無いんだなと実感するのも大事ですよ。


    IHは、ちゃんとブレーカーが落ち無い様にできてるから566は関係無い。ここに食いつかなくていいからね。ちゃんと力率を調べなさいよ。

  157. 582 ママさん

    住宅の購入を考えていて、今日あるハウスメーカーのかたから『IH調理器の電磁波が危険なことはあまり知られていませんが・・・』と意味深な説明をうけました。このハウスメーカー自体が健康住宅を売りにしているので、そういった人体に影響のあることにはやっぱり詳しかったです。深夜電気料金での節約などオール電化を考えていたところだったので、ちょっとためらってしまいました。詳しい方いらっしゃいますか?

  158. 583 匿名さん

    メーカーだけでなくオール電化を闇雲に広げて私服を肥やそうという人たちは、不都合なことは全て隠蔽して、指摘されてもデーターがないとか証拠を出せなどと言って原発のように誤魔化そうとしていますので、それを考えれば正しい判断をするのは容易だと思います。
    料理番組をみても、私が知る限りIHで行っている番組はありません。
    IHでの調理は全てと言っていいほど特殊ですし、専用の道具が必要です。
    料理をしない家庭で、台所は綺麗に飾っておきたいのならIHでも良いと思います。
    母親から教えてもらった料理を作ったり、料理が好きならガスコンロがお勧めです。
    今のガスコンロは、IHのような使い方が出来るものもありますが、IHはガスコンロのように使うことは出来ません。
    今のIHは、消費電力が多いので専用の太い電線と特別なブレーカーが必要で、使い勝手も特殊で使いづらいので、せめて普通の家電品のような消費電力になり、もっとガスコンロのように普通に使えるようになるまで待つべきでしょう。

  159. 584 ママさん

    説明ありがとうございます。あれだけオール電化とCMしているのでIH調理器もてっきり使いやすく安全なものだとおもっていました。まさか健康被害があるなんて、さすがにだれも言いませんよね。
    将来的にはIHはやっぱり危険だったというときがくるんじゃないかとおもいました。太陽光発電の普及は原発に頼らないものとして次世代のエネルギーには有効だと思いますが、IH調理器の電磁波の危険性を知った今、コンロはガスでいこうとおもいました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸