マンション雑談「マンションを選んだ理由」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンションを選んだ理由

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-05-31 00:02:57
【一般スレ】マンションを選んだ理由| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションを選んだ理由が知りたいです。

[スレ作成日時]2011-12-27 13:58:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションを選んだ理由

  1. 422 匿名さん

    確かに「これ」という理想があると実際に住んだ時の満足度が高そうですね

    自分は今、物件探し中なのですがいろいろと皆さんのお話が参考になりました

    自分も一応理想があって、「どの部屋もリビングを必ず通らないと入れない事」

    理想通りの間取りがあって、今週末に行ってくる予定です

  2. 423 匿名さん

    マンションはとにかく安いにつきますね。
    うちの周辺は戸建は6000万以上が当たり前なので、3000万円台からあるマンションを選択さぜるを得ません。
    戸建がマンションと同じ価格なら、戸建買います。

  3. 424 匿名さん

    そうですね、うちの近所は1億スタートなので5千万で買えるマンションはお得な気もします。

  4. 425 匿名さん

    マンションを買ったけど、やっぱり戸建にすれば良かったという方いらっしゃいませんか?利便性などの観点からマンション購入をずっと検討してきましたが、ここにきて良さそうな戸建が見つかったため悩んでいます…

  5. 426 匿名さん

    都心の一部を除いて、戸建てとマンションってそんなに大差ないですよ。駅近分譲地とかも探せるので価格よりも好みの方が強いと思います。

    虫嫌いだったりガーデニングが苦手だったりすると庭があっても持て余しちゃうのでマンションの方がいいって話もよく聞きます。騒音については戸建ての方がましですが無いかどうかは隣人次第です。
    毎月の管理費だって、戸建てだとつい忘れてしまいがちな修繕費の積み立てもしっかり貯められると思えば安心です。

    戸建てはしっかりした人向きだと思うのが自分の意見です。

  6. 427 匿名さん

    だらしない人間が安易にマンションを選ぶと将来が不安ですね。

  7. 428 匿名さん

    だらしない人間が安易に戸建てを買うよりはよほど良いでしょ。

  8. 429 匿名さん

    >>425

    まさしく、自分がそうです。
    マンション派だったのですが、階下からうるさいと苦情を言われ、隣はうるさいし、なんだか気が疲れる毎日です。
    小さい子供もいるので、戸建てにすればよかったと思っています。
    音に関してはマンションは面倒なことになる可能性が高いと思います。

  9. 430 匿名さん

    426.429.
    ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。私は今住んでいる新築の賃貸マンションの快適さが非常に気に入り、分譲物件を探し始めたところでした。めんどくさがりなので、性格的にはマンションが合っていると思います。そこまで広さも求めていないですし。ただ、たくさん物件を見て支払いの計算などをしているうちに、駐車場代など毎月の費用がもったいなく思えてきてしまって…。また429さんのようにうちも一歳の子供がいるので、音の問題も切実に考えるようになりました。ただ私の中で戸建のメリットが今のところ音と駐車場にかんしてのみで、他は断然マンションに魅力を感じていて…非常に悩むところです。長々と独り言を申し訳ありません。参考になるご意見ありがとうございました。

  10. 431 匿名さん

    めんどくさがりやばかりがマンションを買うと
    管理組合の将来が非常に心配。

  11. 432 匿名

    音については二重床二重天井の物件を選んで子供がちいさいうちだけ床にマット敷いとけば大丈夫ですよ。1階を選ぶというのもひとつの選択ですね。

  12. 433 匿名

    うちは二重床二重天井ですけど、上の子供が走り回る音がかなり響いてます。
    太鼓現象で余計に響くことがあるようですね。

  13. 434 匿名

    音の問題で戸建てにするなら密集地はダメですよ。
    隣家とは2m以上は離れた敷地にしませんと、マンションより音の面で苦労します。
    規約がない分窓を開けたピアノ生演奏や外飼いペットなどの問題が出てきます。
    あと、共同のフェンスにカーペットとか干してきますし。

  14. 435 匿名さん

    戸建てでもマンションでも結局は音の問題が出てきますよね。
    結局は色々と対策して行かないといけないのも一緒です。
    うちは子供が生まれてから防音のコルクマットをリビングに敷いています。
    たまにエレベーターで我が家の真下の方にうるさくないかお聞きしていますが、
    今の所大丈夫だと言われています。
    煩かったらさらに対策しますとは申していますけれど。

  15. 436 匿名さん

    うちは直床・二重天井ですが、特に音の苦情は皆でてない感じです。1LDKから3LDKまで様々な間取りのあるマンションで、子供も結構いる感じですが・・。
    結局、音が煩いとかって、造りや間取りの問題なんでしょうかね。

  16. 437 匿名

    音の問題は住人のマナーレベルだと思います。
    発生源があると二重床や二重天井でも威力が出ませんね。
    戸建てでも布団を叩く習慣のある人や常に窓を開けてスポーツ番組を観る隣人がいると大変やかましいですよ。
    窓を閉めろ、と言いたくなります。そのこと以外はとても良い人だったんですが。

  17. 438 匿名さん

    うちは二重床、二重天井だけれど、上の子供の歩く音や
    おもちゃの車の音などします。

    でも別に騒音と思ったことはありません。
    こどもだとこちらが起きている間だけだし、朝から昼間、
    夕方に生活音がするのは当然ですし、こちらもしーーんと
    して耳をすませているわけではないので。

    構造などや間取りの作り方もあると思いますが、「物音」か
    「騒音」かは物理的というより心理的な気がします。

    以前のマンションで寝室にしていた和室の真上がリビングに
    していたのか、夜中過ぎまで物音がしたので、それは本当に
    「騒音」でした。

  18. 439 匿名さん

    騒音と感じるか生活音と感じるかは
    音の時間帯や種類にもよりますし、
    その感じる方の性格や騒音主との普段の関係もありますよね。
    個人差の大きい事なので難しい事ですね。
    それにしても戸建でも騒音問題ってあるんですね・・・

  19. 440 匿名

    戸建ては開発道路があってそこで子供達がよくバドミントンやキャッチボールをしてました。
    うちは(しょぼいですが)門に鍵をかけていたのですが、インターホンで中に入ったボールを取らせてと言われれば快く開けていました。
    でも留守中は勝手に開けて入ったりするんですよね。
    車はどのお宅も道路に面してカーポートがあるのに、親もついていて(っていうより)親と道路でキャッチボールするかな?ってこともありました。
    ちょっと無法地帯なのが嫌でマンションにしました。

  20. 441 匿名さん

    もうマンション探しはくたびれてきたようこの頃、
    買っても問題が無いわけではないので、
    (住人をわかって住めない、代表的な音の問題も規約でカバーしきれない)
    もう賃貸で一生暮らしてもいいかなと..
    もちろん値段も値段の商品だし。

    普通のサラリーマン家計だと、ローン組んでマンションや戸建てを購入すると
    身軽に移動することが難しくなる。
    それが最大のリスクになるのではと思い始めている。

    経済も先行きの見えない不安定な(しかも長いトンネル)時代、
    多額のローンをしても、高額の物を買っても、
    それが「財」となる時代でもなくなってきた。
    今できることは、リスクをいかに減らしていくかという事なのかもしれない。

    賃貸で住んで、トラブルやどうしようもないマナー違反な住民がいるようなら
    移ればいい..そう思うと楽になれる。
    毎月の支払いのほかに、固定資産税も、管理費や積立費も要らない..
    そんな思いに傾いてきている。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸