注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判はどう?PartⅧ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判はどう?PartⅧ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-12 22:00:26

パートⅧです。
住友林業の家について、検討している方や住んでいる方の体験談
アドバイスや意見、質問など、何でも色々語り合いましょう。

PartⅦ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166581/
PartⅥ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/151212/
PartⅤ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/78540/
PartⅣ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10470/
PartⅢ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9844/
PartⅡ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10043/
PartⅠ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11856/

[スレ作成日時]2011-12-21 12:16:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業の評判はどう?PartⅧ

  1. 601 入居済み住民さん

    >>597さん
    自分のセンスが生かされた家じゃないんですか?
    注文通りの家ではないんですか?

    我が家は今年の春先に完成しましたが、自分の考えや デザインをスムースに入れて貰い
    45坪で 約80万 でした。
    ほぼ毎日 状況確認に 行きましたよ、それで 設計変更もしました。

    契約時までに 坪数やデザイン 色 設備など 打合せは当然ですが、納得いかなかったんですか?

    不思議に思いますが・・・

  2. 602 匿名さん

    自家自賛に出てくる様な家を建てられる予算を持っているならともかく、
    持っていないなら住林で建てる意味がわからないんですが、建てた方は
    やっぱり企業イメージですか?住林ならではのメリットって何ですか?

  3. 603 匿名さん

    オプションのミズダス桧は和歌山の山長商店でJAS認定すら受けられない二級品だとブログで写真見ましたが

    それで選ばれし富裕層だけがどうのとか、ギャグですか。それともやはり罰ゲームですか。

  4. 604 物件比較中さん

    スーパー檜無垢のグレードは?

    スーパーという冠がついているのに、残念な等級だったら悶絶するぜ。
    ウルトラスーパーエキストラ檜無垢 ぐらいの名前の商品もラインナップして欲しい。
    是非とも素敵なネーミングで商品化を。

  5. 605 匿名

    初めて投稿させて頂きます。現在住友林業から最終プランの提示を受け、今週土曜に見積書を頂きます。お断りするつもりですが、キャンペーンや決算との関係で、翌日に返事をすることになりました。しかも電話ではなく、ショールームに赴いて。これってつまり、断ったら粘られるということでしょうか?すでにかなり迫られている感があり、憂鬱です。もう一点キャンペーンについて質問です。施工床面積をポイント換算して、イロイロサービスして頂けるってことなのですが、見積書作成の為?どのサービス/商品にするか細かく聞いてきました。浴室乾燥をミストサウナ付にするか否かまで。これって今決めること?って訝しつつ回答しましたが、つまり見積書に反映させるってことなのかなーって思ったりして。経験者様のご回答をお待ちしております。

  6. 606 匿名さん

    スーパー(ホームセンターで売ってるぐらいの3.5寸の)ひのきか?

  7. 607 サラリーマンさん

    住友淋病の評判はどう?

    良いに決まってるよ♪
    営業が暇で暇でウジャウジャ書き込みしてるからね。

    失礼、訂正します。住友林業の間違いでした。

  8. 608 匿名さん

    まあ、寒いギャグはおいといて

    605
    読んでて笑った
    ポイントつけてプレゼントするのに
    見積りに反映させるってどーゆーことよw
    でもアナタの想像のとおりだろうね
    でないと先に聞かないわな

  9. 609 匿名さん

    >605さんへ

    原価オンですよ。
    値引きしたようで、オプションもしくはひょっとしたら躯体工事などに水増ししているのでしょう。
    最終的には安くなりませんよ。

  10. 610 605

    605です。
    608さん、609さん回答ありがとうございます。
    やはりそうですよね。
    ちなみにエネファーム&床暖房もキャンペーンで付くそうです。
    原価にオンされるくらいならエネファームなんていらないのに。狭小地だし。
    都内の優良工務店も検討していますが、こちらも総額はそれなりのものになると思われます。住林は高いと言うより、あれだけ経費がかかっているはずなのに工務店と価格があまり変わらないことが恐ろしいです。むしろ安いかも知れません。
    いくら大量受注・大量納入だからって施工業者のマージンもかかるだろうし。一体どんな家になってしまうのか。。週末も憂鬱です。

  11. 611 匿名さん

    >605さんへ

    ご承知の通り、経費がかかっているのに総額が同じなら材料費や施工費を相当削減できているということです。
    残念ながら8月のビス、胴縁問題だけではなくそれ以外にもかなりの経費を削減できていると考えざるを得ないでしょう。
    国交省への報告は氷山の一角にすぎないのではないでしょうか?

    まあそれだけ建築関係はどこも大変だろうということはわかりますが。
    施主側としては信頼して依頼できる会社が非常に少ないということは、今日の日本を生きる我々として憂うべき事態だと思います。

  12. 612 匿名さん

     資金に余裕がないと建てるの厳しいと思いますよ~

  13. 613 匿名さん

    違法建築の訴訟費用も必要ですからそうですね。

  14. 614 605

    605です。みなさま助言ありがとうございます。見積書の提示がいよいよ明日に迫っておりますが、住林が良いという主人と意見の擦り合わせが全くできておりません。提案力や見た目に完全に騙されて、構造の脆弱性にも全く疑問を持っていないようです。きづれパネルは素晴らしいとまで言い出す始末。おまけに工務店は高いから見積安かったら住林で良いなんて、工務店より安いハウスメーカーの家なんて恐ろしくて住めません。主人をどう説得したら良いか?みなさまの知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。

  15. 615 購入経験者さん

    >614さんへ

    そもそもキャンペーンとかはともかく、決算なんてこの時期にやるわけがないと思いませんか?
    翌日の契約をやめればいいのです。それで価格が高くなるメーカーならもともと安くする気なんでありませんよ。
    住宅の契約なんてそんな簡単に見積もりを見て決めるものではありません。自分の一生を左右するかも知れない買い物に対しえ、見積もりだして翌日に決めろなどという企業をあなたは信用できますか?

    時間をかけて何社も見積もりをもらってゆっくり考えればいいのです。住宅系はどこも契約がほしいはずなので、いろいろ比べる必要があると私は思います。

  16. 616 匿名さん

    原価オンとはそもそも何のことでしょうか?素人の私たちにもわかるように説明をお願いします

  17. 617 購入検討中さん

    素人の施主たちが、作った言葉にそんなに真剣になるなよ。
    見積りのプロの皆さん。繁栄するためのテクニックでしょ。

  18. 618 匿名さん

    火のないところに煙は立たないっていうけどね。

  19. 619 購入検討中さん

    今回、立て替えるあても無く近くの住宅展示場に行ってきました。
    そこで、住友林業の家が目に付き、何気なく入ったのが縁の付き。
    家も35年経ち、阪神大震災後すき間が目立ってきたように思っていたので、取り合えず図面を書いてもらい、
    金額が出たのですが、アッと驚くばかり。
    最初、資金は25,000,000円までと話しをしていましたが、何の事は無い!
    それに付随する提案資金や、太陽光パネルなどと消費税を合わせると、
    3千万円は遥かに超えてしまいました。
    因みに、坪単価も75万と高額でしたが…。
    所長・営業マン・設計士は契約させようとばかり、良い事を羅列してきます。
    でも、こちらとしては既に資金がオーバーしており、交渉の余地は出来ませんので、
    次回打合せの時には、ここまでとしようと諦めております。
    考えが甘かったと反省しきり!!

  20. 620 匿名さん

    ↑「原価オンはやめて下さい!(涙)」って交渉すれば、2500万円まで下げてくれるかもしれません。坪単価も55万円くらいまで下がることでしょう。
    せっかくここまできたのですから、モノは試しです。ダメ元で交渉してみましょう。

  21. 621 購入経験者さん

    実際坪単価なんかで調べても、価格の比較対象が少ないから施主は値引きの交渉に
    入っても限界がある。わかりやすい消費材を比べてみるとその醜さがわかることがある。
    関連会社といかグループの空調会社のエアコンなんかは量販店に行けば、工事費込みで
    1/2〜3/5ぐらいの料金で売っている。商品番号が違うことでわかりにくくしているが
    簡単に同類の物を探すことができる。他にもトイレ、風呂などもわかりにくくしているけど
    見つけることは可能。他の大手のセールストークで『我々はたくさんの仕事を受け入れることで
    購買力があり、仕入れの単価を下げることに成功しているために、施主の皆さんに安く
    還元することを可能としている』というものがあった。安く仕入れることができる企業力があるの
    に、どうやら定価レベル(これは見えにくくしいているが)で見積もりをつけ、しかも
    営業費や工事費などをかけ算で上乗せしていることを発見できる。ぐっと高くなるわけだ。
    先ほどの量販店は安い提示価格でも利益を得ることが可能と考えると、相当..........
    それ以上は書くまい。このあたりの比較できる商品ですらと思うと、、怖い怖いと思ってしまう
    ために 不思議な言葉が生まれてのではないかと推測される。それが信用と変わるものだった
    らいいから発注しているのにね。

  22. 622 匿名さん

    えっと、つまり住友林業は怖い位利益を乗せてるって事なんでしょうか??

  23. 623 匿名さん

    半分位が利益だと思いますが・・・

  24. 624 匿名さん

    大手はみんな最初の見積もりで4割が利益です。
    そこから値引きに使ったりするから4割じゃなくなるのが現実ですね。

  25. 626 匿名さん

    ぼったくりじゃないでしょ。安心代ですよ。

  26. 627 匿名さん

    安心してこれからずっと有償でアフターメンテナンスしてもらえる

    ずっとボッタクリ続けてもらえるって事でしょうか?

  27. 628 匿名

    半分できかないでしょう

  28. 629 社員の方は誰だかわかるのでは!!

    住友林業で2年前に家をたてました。
    2年しかたってないのに外壁に5、6箇所エフロという白いしみがでてきました。
    こんな簡単にエフロがでるものなのかしら?

  29. 630 匿名

    住林さんでリビング階段にされた方、寒くてビニールを張ってるのをブログで見ました。
    階段脇の木のルーバーは素敵ですが台無しですね、寒いと。

  30. 631 匿名さん

    住友林業の家って断熱気密は良く無いって聞きますけど、果たしてどの位悪いのか?
    換気も今時のメーカーにしては安い仕様らしいですね。

    床は無垢っての良いかもだけど、壁は吹きつけで・・・・

    ん?住友林業ってどこが良いのかな???

  31. 632 匿名さん

    嘘をついても堂々としているところです!

  32. 633 匿名

    ↑どんなうそ?

  33. 634 入居済み住民さん

    No.631>>

    壁は吹付で・・・・って

    サイディングがいいわけ?

    パネルがいいわけ?

    塗り壁?

  34. 635 匿名さん

    住友林業の家の外観特徴といえば、なんといってもあのモルタル外壁です。
    昭和時代ふうのレトロな雰囲気がただようあのモルタル外壁の味わいは、住友林業にしかできない外観です。

  35. 636 匿名

    外壁をモルタルにしたい人は住友林業がいいっていうことですか?

  36. 637 匿名さん

    今朝は首都圏でも、氷点下になりそうな冷え込みとか。

    近くの現場では、一昨日にスラブの生コン打設でしたが、シート養生すらしてません。
    むき出しの立上がり鉄筋には、十分な結露が付きますし、スラブの生コンには影響はでないのかな~?

    主筋はD13。柱だって3寸しか使わないメーカーなのに、割高な金額で成約しているのでしょうから、このぐらいの丁寧さが欲しいですね!!

  37. 638 匿名さん

    いよいよ3寸に減ったのですか?w

  38. 639 入居済み住民さん

    基礎のコンクリート打設が昨年の12月初旬だったので、生産担当にどのような養生するの?って聞いたら
    その場では答えなっかったが、ヒーター入りのシート養生でした。
    ただ、シートは新品だったので 他所で同じような養生しているかは不明です。
    宮城県です。

  39. 640 入居済み住民さん

     注文住宅での外観は 設計士のセンス と 施主のセンスですよ!
    あ~ 出せる金額も。
    設計図見てGOサイン出すのは施主ですよ。

    それぞれの建物の形や色 敷地条件等によって 見映えが決まりますよ。
    万人受けは無いでしょうが 自分のカネで建てるわけだから、他の人が え~~
    なんちゃっても 自分が満足すれば イイじゃない。

      

  40. 641 匿名さん

    その設計士のセンスが大したことないから問題

  41. 642 去年新築した住民

    設計士のセンス以前に質に問題あり。我が家では1週間に3回もメインブレーカーがおちました。原因は設計士の計算ミス。

  42. 643 匿名

    胴縁はありましたか

    ビスは寸足らずではないですか

  43. 644 ビギナーさん

    話が逸れてすいませんが・・・
    やはり住友林業の家は、寒いのですか?

  44. 645 匿名

    会社的に寒いですね

  45. 646 匿名

    断熱性能は所詮3.5寸の充填で推して知るべし
    ツーバイも外張りのネオマだけ

  46. 647 644

    友人が、住友林業で建てたんですが、
    寒いって嘆いていました。

  47. 648 匿名さん

    Ⅳ地域では、最低のグラスウール10Kが標準。

    まあ~断熱材施工をしっかりとやってくれれば、そこそこなんでしょうが。
    住林の断熱材施工の実情を知りませんので?

    営業さんが自ら住林で建てられたらしく、その方はⅣ地域。
    「お宅は10Kで寒くないの?」
    「我が家は首都圏の郊外で、真冬は氷点下にもなりますから‥‥あの~~16Kに上げました‥‥」。

  48. 649 入居済み住民さん

    639 640です。

    設計士の設計図面をそのまま着工同意なんてあり得ないです。

    自分の使い勝手や好みをきちんと説明しなきゃ ね。
    他人の家じゃないんだから・・・

    我が家は、今のところ暖かいです。朝の外気温が-2℃位でも
    リビングは17℃位ですね(暖房は全てエアコンで24:00頃切ります)
    全く使ってない部屋は 14℃位かな?
    寒くって困る なんてことは無いですよ。
     
     

  49. 650 匿名

    GW10Kて、、、

    建売でもHGW16K使ってるの見たぞ

    建売以下だな

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸