マンション雑談「管理費が毎年安くならないのはなぜ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 管理費が毎年安くならないのはなぜ

広告を掲載

  • 掲示板
えーてん [更新日時] 2022-05-23 12:16:51

マンションの管理費が毎年少しずつ安くならないのはなぜなんですか?

車や電化製品ほどは値下がりしないにせよサービスレベルが同じならば管理費は下がって当然だと感じるのですが…

[スレ作成日時]2011-12-17 23:59:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理費が毎年安くならないのはなぜ

  1. 21 えーてん

    >17
    >POGからFMになんてできないですよ
    できないケースもあるとは聞きますが…

    >低減される具体的な根拠を考えてみてはいかがでしょう?
    まず初年度の管理費って管理会社の都合のいいように市場競争とはあまり関係のない価格体系になっていますよね
    それをその地域で一番コストパフォーマンスのいい管理会社に毎年変更していけばまず間違いなく管理コストは下がりませんか??
    翌年には新しいコスト競争力の高い管理会社がその地域に進出するかもしれませんし


    >18
    >管理費の大幅見直し後なら、修繕積立金の段階的
    >引き上げを当初計画より圧倒的に小さくできます.

    そうですよね



    >ともかく、入居前から決まってる管理会社の
    >言いなりは絶対に止めましょう.

    しかし、私の住んでいる地域が田舎(30万人都市)なせいか、不動産の方に聞く限り
    管理会社のリプレースはおろか、部分委託にすらできている管理組合は聞かない…という話を聞きました。

    関東・関西など大都市の場合は管理組合の管理レベルは一般に高いんでしょうか??


  2. 22 匿名さん

    >>18
    価格見直しだけではそんなに下がらない 1~2割程度
    3~4割程度下げるならサービス削減をしなければ無理

    長期修繕計画はあくまで目安
    工事の範囲と金額をそのタイミングごとに見直すもんだよ

  3. 23 えーてん

    >19
    >管理費1000円下げるのがどれだけ大変か一度自分でどこかのマンションで考えてみてから発言した方がいいよ
    確かに管理費10000円から1000円といったらコスト10%ダウンを恒久的に保証できないと難しいですね

    >管理費は段々下がることはないから 費用を下げられる機会があるならすぐに下げるべき
    管理費の低減は慎重に行かなきゃだめではないですか?
    区分所有者は管理値下げは許しても値上げを許すとは全く思えないから

    >後々のこと考えれば修繕積立金に全部回すことになるだろうけど
    >積立金のガイドラインはすまいる債の購入条件でも見て勉強した方がいい
    積立金の話はネット上にもよく転がってますが、管理費の話はあまりでてこないですね。
    マンション毎に状況が違うので比べにくいとは思いますが

    >20
    >管理組合の支出が下がるor収入が増えてって剰余金が出たら、管理費を下げずに修繕積立金に振る分けるほうがよっぽど健全だと思うけど。
    確かに修繕積立金の増額や一時金徴収の負担を考えたら値下げより積立優先のほうがよさそうですね。

  4. 24 えーてん

    >22
    >価格見直しだけではそんなに下がらない 1~2割程度
    >3~4割程度下げるならサービス削減をしなければ無理

    清掃・エレベータ管理・樹木管理の外注化などを進めても1~2割低減がいいところですかね?
    あとできるとしたら内製化(マンション住人が樹木管理や清掃を行う)ですかね??

    >長期修繕計画はあくまで目安
    >工事の範囲と金額をそのタイミングごとに見直すもんだよ
    この金額って正確に見積もれないのはなぜなんですかね?
    マンションは数100万戸あり、マンション躯体の構造はそんなにたいして変わりない(コンクリート+鉄筋+鉄骨)んだから
    築年数、マンションの階数、(と海が近いかや道路の振動、前回の修繕結果)から簡単に修繕積立金の金額は未来2,30年分見積もれそうですが…
    正確にはマンションの状態を見ないと判断はできないと思いますが、クラックの量や錆の量などが修繕費にそんなに影響与えるんですかね?

  5. 25 匿名さん

    >>21
    POG→FMはムリ
    途中から食べ放題に変更するようなもん

    毎年管理会社変えることのデメリットのほうが多いよ
    現実で言ったら変な人と思われるから気をつけて
    そしてコストがそこまで重要なら自主管理した方がいい
    むしろ戸建で全て自分で決めればいい

    不動産屋ってどこかの仲介でしょ
    管理会社のことがわかる不動産屋なんていないから知らないだけ
    ポジティブに考えてもそれで管理会社がマンション選びのメインになられるとコントロールが効かなくなるからどこも同じことにしただけだよ
    不動産屋なんて信じたら負け

  6. 26 匿名さん

    独立系POGからメーカ系FMはやってくれますよ.
    少なくとも、私が聞いたところはやってくれます.
    ただし、変更時に、本来交換してあるべき部品等を
    実費で交換しないといけません.

    しかし、逆も真実で、ずっとメーカ系FMに任せてたら、
    ほとんど部品を交換していなかったことが、
    独立系に変更した時に露呈するなんていうこともあります.

    えーてんさん、
    私の前のマンション(東京)は3年目に管理会社を変更しました.
    地方都市でも、やる気のある人間が理事長になれば
    管理会社交替は可能です.コンサル会社に頼む手もあります.

  7. 27 匿名さん

    >>23 >>24
    管理費の低下はサービス低下を含むことがあるから、そこは慎重に考えなければいけないよ
    エレベーター外注とか適当に言うけど、メーカーなら3ヶ月に1回だけ止まるところ、1ヶ月1回になるから
    それをみんなが瑣末なことだと考えてくれるならいいけど、そうでなかったら責められるぞ
    現状の確認とコスト低下後の差についてはしっかり比較するのが当然
    植栽も適当にやると何年か後にダメだったことに気づくことになるよ
    それで結局植え替えしたら高くなってしまうことも考えられる

    逆に言えばサービス変更を伴わないものやすぐに戻せるようなものに関してはすぐにやればいい
    電気関係みたいな公共料金や各社への交渉はね

    管理費は駐車場代とも絡むし 管理費が溜まってきたら何百万円と修繕積立金に回すことはできる
    管理費高いといっても毎年500万円以上繰り入れるようなところもある
    一概には言えない
    だけど中古で買う人間や仲介業者はそんな事情も知らずに管理費と修繕積立金の金額しか見ないから
    管理組合が頑張ってもなかなか資産性向上にならない 仲介業者が不勉強なのと買い手の不勉強さが悪い


    工事は劣化状況も違えば、その時の技術も違うし、求める内容も変わる
    電化製品で言えばインターホン周りなんてある程度早く変わるから 維持管理じゃなくて改良工事の検討になる
    大規模修繕とともにエコガラスに全面変更するなんてこともあるしエントランスをリフォームすることもある
    溜まったお金の中で考えることしかできないから、自分だちの希望と社会情勢の変化等々を勘案して
    長期修繕計画を数年おきに見直すのが必要

  8. 28 えーてん

    >25
    >POG→FMはムリ
    >途中から食べ放題に変更するようなもん
    エレベータ保守会社がその地域に1か所ならばその通りだと思います

    >毎年管理会社変えることのデメリットのほうが多いよ
    理事の仕事は増えますね
    ただ、管理会社を変える覚悟がないと管理コスト低減はあまりできそうにないですね
    管理会社はリプレースする覚悟のない管理組合は黙殺されそうですし

    >そしてコストがそこまで重要なら自主管理した方がいい
    コストの高い全委任と負担の大きい自主管理の中間である一部委託が私には合ってそうです。
    コストを下げるために負担ばかり大きくなっても仕方ありませんし


    >不動産屋なんて信じたら負け
    中古マンションを買う上で管理の視点で気をつけるべきことは何でしょうか?

  9. 29 えーてん

    >26
    >独立系POGからメーカ系FMはやってくれますよ.
    リプレース先の有無で変更可能かは変わってきそうなんですね


    >しかし、逆も真実で、ずっとメーカ系FMに任せてたら、
    >ほとんど部品を交換していなかったことが、
    >独立系に変更した時に露呈するなんていうこともあります.

    POGと違って部品交換しても利益増えないからFMのほうが管理の質が低いってことがでてきそうですね
    無償で部品交換ならばできるだけ部品交換せずにだましだましの運営を続けそうですし

    >私の前のマンション(東京)は3年目に管理会社を変更しました.
    >地方都市でも、やる気のある人間が理事長になれば
    >管理会社交替は可能です.コンサル会社に頼む手もあります.

    理事長のやる気ですね、中古マンション買ったら3年以内にリプレースはするつもり(リプレースをしたことがない場合)ですが、私のようなど素人ではむずかしいぁなあ

    管理会社変更のときに反対勢力や元管理会社の理事買収は行われなかったですか?

  10. 30 匿名さん

    見交換の部品交換って100万円程度じゃ全然足りないでしょ
    しかもそれが適正かどうかはわからないのが怖いところ
    エレベーターのメンテは適当な会社もあるから
    市営住宅で挟まれた事故があったのは確実にメンテが悪いよ
    結局メーカーが罰せられたけど、本当に悪いのはメンテ会社
    引継ぎができてないということになったけど、引き受け側に知識が無い場合の方がよっぽどか考えられる

    ある程度大手のマンションでデベ系の管理委託費叩き終わってて
    共用含めて設備仕様の良いところ探すのが一番だと個人的には思うよ 中古ならね
    融通が効きやすいという最大のメリットがあるし
    その周辺でまた同じ大手が建設した瞬間は中古価格も上昇するから

    それか市営住宅みたいな分譲飼って自主管理するなら購入費も維持費も安いだろうね

  11. 31 匿名さん

    SECとかだったらある程度どこの地域でもあるでしょ?
    「エレベーター 保守 地域」 とかで検索すれば他にもいろんなところ出てくると思うよ

  12. 32 えーてん

    >27
    >現状の確認とコスト低下後の差についてはしっかり比較するのが当然
    リプレースを考えると数十以上の世帯数の利害関係を調整するのが大変で…だからなかなかやらないんでしょうね


    >だけど中古で買う人間や仲介業者はそんな事情も知らずに管理費と修繕積立金の金額しか見ないから
    >管理組合が頑張ってもなかなか資産性向上にならない 仲介業者が不勉強なのと買い手の不勉強さが悪い
    だからこそ逆にいえば管理組合の品質は高いもののそれがきちんと中古マンション価格に反映されていないものは…相対的に格安物件になるのかなぁとかんがえそんな物件を探しているところです


    >自分だちの希望と社会情勢の変化等々を勘案して
    >長期修繕計画を数年おきに見直すのが必要

    ちなみに一般的に長期修繕計画は区分所有者の要望を基準に制作し修正されるものなんですか?
    管理会社がつくったものを単にはんこ押しているだけのイメージでしたが
    あと、「維持」ではなく「改善」目的の修繕費の使い方をする場合、3/4か1/2の区分所有者の賛成がいるはずですが、「改善」は人によってそれを必要とする人と必要としない人がいるので調整がとても大変そうですね

  13. 33 えーてん

    >30
    >エレベーターのメンテは適当な会社もあるから
    >市営住宅で挟まれた事故があったのは確実にメンテが悪いよ
    独立系のほうが安いのはわかりますが、この辺り↑が怖いです

    >ある程度大手のマンションでデベ系の管理委託費叩き終わってて
    大手のマンションの委託管理費は値下げ済みなんですね

    >その周辺でまた同じ大手が建設した瞬間は中古価格も上昇するから
    そういう傾向があるんですか、勉強になります。

    >それか市営住宅みたいな分譲飼って自主管理するなら購入費も維持費も安いだろうね
    そこまで落とすとアパート賃貸でもいい…となるので一部委託くらいの中古マンションがいいかなと感じています。

    >31
    「エレベーター 保守 地域」 とかで検索すれば他にもいろんなところ出てくると思うよ
    エレベータの種類も購入時に確認してみます

  14. 34 匿名さん

    >32

    長期修繕計画は管理組合が主体になって見直すもの。管理会社や必要によってはコンサル会社からアドバイスを受けることはあるけど、言いなりになってたら食い物にされちゃう。某大手財閥系なんかはそういうとこでも儲けてるしね。

    ちなみに管理計画も同じく管理組合が主体で立案するもの。管理会社は管理組合の方針に従って、業務の委託を受けるだけ。これも管理会社が主体になって、言いなりになってたら食い物にされちゃう。

  15. 35 匿名さん

    >>32
    資金計画がダメになるような長期修繕計画なんかに納得できるか!
    って管理会社で作り直しすることは多々ある 普通はそこらへんの話し方も考えながら持っていく
    管理会社的にはその計画よりも工事金額が高くなると責められることがあるので、高めに出してる
    そんでも予期せぬ材料高騰とかで超えることもあるんだけどね

    将来的な管理費とか云々を重視するのであれば、大規模マンションであることは絶対条件
    管理費の下げ方というのは基本的には交渉ごとになるから、大規模の方が強い
    修繕についても、規模が大きい方が当然のことながら交渉しやすい
    その反面、理事会が機能してないとみんな身勝手でバラバラになっているところもある
    そこらへんは掲示板を見るなり、総会や理事会の議事録見るなりでのご判断

    大規模で年間1回の理事会で、総会のいろいろな提案が否決になっているようなら要注意
    もっとひどくなってくると、特別決議の3/4集まらないから、いろいろ決議できなくなる
    リプレースもひとつの目安だけど、みんな無関心で理事長の独断で変えて居住者の意見バラバラとかは人間関係的に最悪
    新しい管理会社がダメということはその時の理事長を批判することになってしまうから、みんな何も言えなくなる
    雨降って地固まる というようになっていて、いろんな活動しているマンションが管理的には最もいいと思う
    そのためには議論がある程度活発にされているかがひとつの判断じゃないかな

    まぁ適当に一つ損しなさそうな立地条件の物件買って、勉強していくのが一番だと思いますよ
    不動産にしろ管理会社にしろ比較は難しいですし、悪いと思ってもどうせ慣れますから

  16. 36 匿名さん

    えーてんさん
    どなたが書いてましたが、独立系POGからメーカ系FM
    は変更時のメーカ系メンテナンス会社からの請求の金額が
    まったく読めません。

    そこで、メーカ系FMから独立系に切り替えるときに、
    独立系にいつでもPOGからFMに変更できることを
    確約させることがベストじゃないかと思います。
    それができないレベルの独立系に任せるのは危険かと。

    管理会社変更時の抵抗ですが、
    元地権者の入居者等が少し不満を口にしていただけで、
    大した影響はありませんでした。
    元の管理会社は費用を下げるだとか、新サービスを
    無償にするとか言い出しましたが、私達の場合は、
    単に費用の問題ではなく、信頼を失ってたので
    無駄なあがきでした。

    私も大いに不満を持っていたのですが、理事長もかなり不満を
    持っていたので、変更は割りとスムーズに進みました。
    総会での理事長の委任状による権限は大きいので、
    やはり理事長次第だと思いました。

    そうそう、新しい管理会社候補の資料や臨時総会開催の
    資料の配布を管理人に拒否させる等の嫌がらせはされました。

  17. 37 匿名さん

    >>33
    大手でなおかつ管理費が叩き終わっていること ね
    基本的に高いけど融通が効きやすいのと社員階層が多い分ダメな時にネチネチ上司、そのまた上司、そのまた上司、という形が取れる
    担当者を変えていけば当たりの人間がいる確率も高い

  18. 38 えーてん

    >34
    >ちなみに管理計画も同じく管理組合が主体で立案するもの。管理会社は管理組合の方針に従って、業務の委託を受けるだけ。これも管理会社が主体になって、言いなりになってたら食い物にされちゃう。
    その通りだと思います。

    >35
    >資金計画がダメになるような長期修繕計画なんかに納得できるか!
    >って管理会社で作り直しすることは多々ある
    そんな管理組合が理想です

    >その反面、理事会が機能してないとみんな身勝手でバラバラになっているところもある
    >そこらへんは掲示板を見るなり、総会や理事会の議事録見るなりでのご判断
    了解です

    >もっとひどくなってくると、特別決議の3/4集まらないから、いろいろ決議できなくなる
    賃貸率50パーセントみたいなマンションは今後どうなるんですかね??

    >まぁ適当に一つ損しなさそうな立地条件の物件買って、勉強していくのが一番だと思いますよ
    >不動産にしろ管理会社にしろ比較は難しいですし、悪いと思ってもどうせ慣れますから
    マンション購入は固定費が高いので勇気がいりますが、買わないとわからないこともあるかなと思います。了解です。

  19. 39 えーてん

    >36
    >そこで、メーカ系FMから独立系に切り替えるときに、
    >独立系にいつでもPOGからFMに変更できることを
    >確約させることがベストじゃないかと思います。
    >それができないレベルの独立系に任せるのは危険かと。
    なるほどですね、参考にします

    >管理会社変更時の抵抗ですが、
    >元地権者の入居者等が少し不満を口にしていただけで、
    >大した影響はありませんでした。
    住民からの不満はあまりなかったんすね

    >単に費用の問題ではなく、信頼を失ってたので
    >無駄なあがきでした。
    管理会社に無関心な組合員ばかりだと”信頼を失う”ことすらなさそうなので、
    管理組合のレベルは高いところだったのですね


    >総会での理事長の委任状による権限は大きいので、
    区分所有者の委任状には
     ・理事長に従います
    って形になるんでしょうか?

    >そうそう、新しい管理会社候補の資料や臨時総会開催の
    >資料の配布を管理人に拒否させる等の嫌がらせはされました。
    そのような嫌がらせをすればするほど元管理会社の継続はなくなっていくのになんでそんなつまらない事をするんでしょうね

    >37
    >大手でなおかつ管理費が叩き終わっていること ね
    なるほどです

  20. 40 匿名さん

    委任状は委任相手を記載できるけど大方理事長になるよ
    そんで理事長が30票持ったりする
    それで多数決になるからほとんど理事長の思い通りになる
    それで逆に言うと少数意見を潰すことになるからギリギリ賛成多数みたいな場合は反対意見をしっかり聞いたり場合によっては見送るバランス感覚が必要になる

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~5980万円

1R~2LDK

34.31m2~52.93m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸