住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART21】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART21】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-12-08 10:52:28
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART21です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/

[スレ作成日時]2011-11-22 19:06:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART21】

  1. 326 匿名

    スレタイは、購入するなら…であって、理想の住まいは?とか、予算は無視して住みたいのは?ではないと思うけど。
    理解力のない方のいうことはスルーでいいと思いますね。

  2. 327 匿名さん

    購入するなら
    予算が少ないなら、マンション
    予算が多いなら、戸建て
    なんじゃない?

  3. 328 匿名

    それは視野が狭いのでは?生活スタイルは様々ですから、一概に言えないと思います。

  4. 329 匿名さん

    最初に買う家は家族の年齢の合計平米あるといいそうです。

  5. 330 匿名さん

    >328
    視野が狭いのではなく、一般論としてじゃない?
    もちろん、これが全ての人間に当てはまるものではないし、
    そもそも万人への回答があるわけがないのですけどね。

    ただ、一般論、多数意見と言う意味では>327の通りでしょう。
    多数意見が絶対ではないし、少数派が悪いということでもないが、
    このスレタイの曖昧な議題に対する答えは>327の言うとおり。

    予算5000万で、とか、サラリーマンの平均年収で、と言うなら
    それ専用のスレを立てればと思いますが。
    まぁその場合、設定予算が低いものほどマンション、高いものほど
    戸建ての人が多くなるでしょうけどね。

    このスレタイには予算設定も家族構成も前提がないので、
    >326みたいに自分の購入可能額で自分の選択が正しかったと
    思いたいなら、設定条件付けた別スレで思う存分やれば良いのに。

  6. 331 匿名はん

    > 予算が少ないなら、マンション
    > 予算が多いなら、戸建て

    多くの人は違うと思いますよ。不動産屋の知り合いに聞いていますが、
    基本的には、戸建を買う人のほうが、無理してローンを組んでいる。
    (年収は同程度でも、ローン額が多い)

    つまり、高いお金をだしても戸建に魅力を感じる人は戸建
    そこまで住居(主に土地)にそこまで執着しない人はマンション

    予算が少ないからマンションというのは、浅はかだと思いますね
    このスレ呼んでいたら分かると思いますよ。
    戸建派の、自分の家はさておいて、戸建への執着度合い

  7. 332 購入経験者さん

    >331

    そうかい。
    同じ広さ求めるとマンションのほうがかなり割高だよ。

    値段の代わりに広さを妥協した結果がマンションでしょ。

  8. 333 匿名はん

    > このスレタイには予算設定も家族構成も前提がないので、
    > >326みたいに自分の購入可能額で自分の選択が正しかったと
    > 思いたいなら、設定条件付けた別スレで思う存分やれば良いのに。

    逆じゃないの?
    確かに設定はないのだが、あくまで「購入するなら」のスレなので、
    議論するときに、xxxくらい出すなら戸建(マンション)なぜならxxxxだから。って言えばいいのに

    平均住宅購入価格は、3000~4000万。都心でも5000万程度である。
    それを数億以上かかるような戸建の話しても、このスレに来るような人には関係ないのに。

    > まぁその場合、設定予算が低いものほどマンション、高いものほど 戸建ての人が多くなるでしょうけどね。

    こういうなら、いくらぐらいならマンションなのか具体的な数字と理由を言えば、建設的に話ができると思いますよ。
    予算が低いといわれても、人によって違うので、この予算が1億なら、ほとんどの人がマンションがいいということになる

  9. 334 匿名さん

    >平均住宅購入価格は、3000~4000万。都心でも5000万程度である。
    その割には億超えマンション風なレスが目立つんだよな~。車が必要な立地なんて論外みたいな。
    で、平均購入金額4000万 70㎡のマンションの住み心地は?という問いには貝のように口を閉ざすけど
    ディスポーザーの話しになるとワンサカ湧き出てくるから不思議。
    >>299のように当事者ではない人からのリアルな感想は出てくるんだけどね。

  10. 335 匿名

    マンションと比較するのはミニ戸建てです。
    注文住宅と比較なら、マンションの完敗。

  11. 336 匿名さん

    >335
    実家が注文住宅で、我が家が近居のファミリーマンション。
    両親は戸建に執着しているけれど、マンションに引っ越せば
    生活がより快適になるだろうに、と思うこの頃です。

    人生のステージによって、住み易い形態も変化すると思います。

  12. 337 匿名さん

    この前、友人宅(マンション)へ3歳になる子供を連れて遊びに行った時のことなんだけど、
    そこの家の同級生の子供がソファから繰り返しジャンプして遊んでいた時に親が「下(下階)に響くからやめなさい」
    と言って叱ってるんだよね。うちでは(戸建)同じようなケースでは「怪我をするから(する前に)やめなさい」と叱ってるんだけど、これって戸建とマンションの本質的な違いの一つだよね。

  13. 338 匿名さん

    >324

    私は積極的な意志でマンションに住んでる。 光熱費・ネット代等が賃貸の時より下がって
    管理費があまり負担にならない。 高層階はお隣りのマンションが100m先で、カーテン開でも
    気にならない。 宅配ボックスも意外と便利。 小さな宅配物だと、インターホンに伝言があり
    キーで受け取り、再配達の手間が不要。 1年に十数回は使うかも?

    ディスポーザーは知らなかったけど、使ってみると便利。 エレベーターが2台だと、殆ど1台いる
    中規模以上のマンションが管理費も安いのでお勧め。

    >325

    通勤時間は片道30分弱。乗車は10分強。 西東京だと1億するかも? 30分も歩くの?
    家族3人で90㎡強で特に狭いとは思わない。引越し前に不用品を整理したので、収納も空いている。
    家族3人だと、戸建ては全く考えなかった。 世帯数平均て 今2.5人くらい? 広い家要るの?

  14. 339 匿名さん

    何故にマンションさんはいつもいつも戸建(注文住宅)のサンプルを「実家」にするんですかね。
    で、マンションに引っ越せば快適に・・・って、具体的にどう快適になるのかね。

  15. 340 匿名さん

    さあ、またループになってきました。

  16. 341 匿名さん

    >334

    ここは暇な業者が結構たむろしてるからな~
    あと、家マニアで人生かけてますって感じの人たちも。
    だから、ついつい理想の住宅みたいな話なんでしょ。

    普通の人は、「平均住宅購入価格は、3000~4000万。都心でも5000万程度」なんでしょ。
    そんなに家にかけてないってことだろう。
    (この額では都区内でまともなファミリー物件はなかなか見つからないと思うが)
    強いて言えば、高い買い物なので、ある程度快適で生活スタイルに合っていてないと困るという程度でしょ。

  17. 342 匿名はん

    > その割には億超えマンション風なレスが目立つんだよな~。車が必要な立地なんて論外みたいな。

    戸建は、目立つというか億越え前提で話されている方が、ほとんどなので、それと比較するならの例だと思いますよ

    > 何故にマンションさんはいつもいつも戸建(注文住宅)のサンプルを「実家」にするんですかね。

    戸建に住んだことがあることを前提で話をしているからです。
    分譲マンションに住んだことがないのに、比較する戸建派よりは、建設的な意見だと思いますけど。

    > マンションと比較するのはミニ戸建てです。
    > 注文住宅と比較なら、マンションの完敗。

    完敗でよいと思いますよ。だって注文住宅のほうが高い設定ですよね?
    市場価格 = 価値なので、別にそれでいいんじゃないですか。
    別に注文住宅が優れているという前提ではないですけど。

  18. 343 匿名さん

    実家も自分の家も都内の注文住宅です。
    家にかかる費用が都心でも5000万というのは、狭小マンションやミニ戸込みの平均でしょう。
    城西の住宅地の普通の注文家屋でも、億に近い金額がかかります。
    自分は実家が都内の利便性のいい立地の戸建てだったので、都内の注文戸建て一択。
    将来は、実家を売却してマンションを購入して住み比べてみたい。

  19. 344 匿名さん

    >338
    >私は積極的な意志でマンションに住んでる。

    うちも同じです。
    光熱費も戸建に住んでいた時の2/3以下だしネットも安い。
    管理は行き届いているし、敷地も広々して隣の家とは十分離れている。
    専用庭も15坪以上あるし、プライベートガーデンの日本庭園も広さや質が
    確保されている。

    同じエリアだと高級ミニ戸になりそうな予算だったが、新築マンションにして
    生活は快適。遮音がしっかりしているので、戸建に住んでいた時より静かな
    生活です。

  20. 345 匿名さん

    こういうのはあくまで個人的な好みや選択の問題。
    個人的な見解としては、大都会近辺で戸建???という感じ。

    不規則に打合せや対外的なお付き合いが入ることが多い身としては、電車で30分以上もかかる場所は避けたい。
    あまりに駅遠なのも、子供の通学とかに困るからありえない。
    かといって、家族持ちとしては、子供が安全に生活できないような密集地の戸建は論外。
    結局、生活スタイル上、まあまあの環境・立地で広めのマンションでいいって感じ。
    メンテとかしなくていいのも楽でいい。

    あくまで、うちの場合ね。
    他の人には他の人の選択基準があるでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸