マンション雑談「新築マンションの営業さんについて。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 新築マンションの営業さんについて。

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
DINKS購入希望者 [更新日時] 2018-03-18 15:20:07
【一般スレ】マンションの営業マンへの信用| 全画像 関連スレ まとめ RSS

現在マンション購入を検討していて、色々と見て回っている者です。
もうすでに10軒以上見ましたがなかなか希望通りの物件に出会えません。
それは仕方ないと思っているのですが、最近は販売業者とのやり取りに疲弊してしまいギャラリーへ行くのも足が遠のいてしまっています。
その主な理由は・・・

● 公式サイトに載っていない情報を電話で聞いても教えてくれない。
→そもそも購入条件にあっていなければギャラリーへ行くのも時間の無駄だと思います。

● 年収に見合わない返済額(40%とか)でも平気だと言われる。
→サブプライムローン問題がなぜ起こったのか知らないのか・・・。

● いちいち映画を見させられたり時間の無駄なので「先に物を見せて欲しい」というと「購入の可能性があるお客様のみ見ていただくことが出来ます。」などといわれる。
→毎回毎回映画を見させられたりして辟易ていします・・・。

● 金額的に無理だと言うと「上司に掛け合ってみます!私は怒られますが^^」など恩着せがましく言われる。
→そもそも買いたいと言っていないのに・・・。

● 竣工済みの物件。中が見たいというと「ほぼ購入することが決まったお客様だけに見せることができます。」などとわけのわからないことを言われる。
→「まだ出来ていない物件を購入するのは不安ですよねー?うちは竣工済みの物件しか販売していませんので安心ですよ。」って言ってたのに・・・。

● 「あの売れてない物件買うのですか?(笑)」等、他に検討している物件を批判される。
→こちらの見る目がないと言われているみたい・・・。

● 一軒だけ見た中古物件。「ここまで値下げしたのは本当に買いですよ!」といわれたが、知り合いに調べてもらうとその値下げ後の値段も購入額以上の値段だということが発覚・・・。

営業さんは売っちゃえば終わりだからとにかく売りつけてこようとしますよね。
強引すぎて嫌になってきます。。。
購入できない価格の物件をいちいち見に行くのも嫌なので先に教えて欲しいのに~!と思いますし。
すいません、、愚痴になってしまいました。

【スレッドタイトルを変更しました 2013/05/02管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-22 14:49:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新築マンションの営業さんについて。

  1. 631 匿名さん

    630
    なんでせっかく穏やかな流れに戻ってきたのに、わざわざ荒れるようなこと書くの?
    そんな言葉の端々に食いつかなくてよくないか?

  2. 632 匿名さん

    630
    いや、ずっとそういうスレだったじゃん。
    いちいち営業と逆のコト言って煽ってどうするの?
    言い合いしたいなら別のスレ立ててくれ。
    悪意を感じる。

  3. 633 質問

    627さん、629さんありがとうございます。
    確認したかったんです。

  4. 634 匿名さん

    >630
    しつこっw
    空気読めないんだね。
    いつまで醜い言い合いすれば気が済むんだろ。

  5. 635 匿名さん

    >634
    もしつこいよね。
    あなたもちょろちょろ出てくるからダメなのよ。

    スルーしなさい。関係ないんでしょ?

  6. 636 匿名さん

    >630
    違う事は違うと正さなきゃいけません。
    食いつくとか関係ありませんよ。この場合。

    それに、スレ違いの話題になっていませんかここの所。
    スレ主さんの書いていることを話し合うスレでしょ?ここは。
    同じことがあったとか、どんなふうになればいいなとか、
    私はこう対峙したとか。

  7. 637 匿名さん

    >622

    クーリングオフの適用の効かない契約という事ですか?

    マンションの契約時での手付金とはどのように捉えたら良いですか?
    確か、手付金は「解約手付」とありませんでしたでしょうか?(違約でしょうか?)

    契約を何等か(個人的事情、不安要因が見つかった等)の事情で解除したいと
    したとき、手付金は返還しない代わりに、解約する。
    そうではなかったですか?

    ここの所、大切な部分(検討する人にとっては解らなかったじゃすまない話なので)を
    もう少し詳しく説明お願いします。

  8. 638 匿名さん

    635
    636

    連投癖やめたら?

  9. 639 匿名さん

    売主がプロ業者→買主が素人の場合、手付けはすべて解約手付とみなされるが
    それを放棄しての解除も、勿体無い。白紙撤回にこしたこたぁない・・・

    クーリング・オフは白紙撤回。売主がプロ→買主が素人のケースのみで適用され
    一切お金を取られずに契約を白紙にできる、不動産取引がオリジンの制度。
    但、クーリングオフについて業者が「書面」で説明してから8日経つと解約不可。
     =口頭の説明しかしてないならいつまでもOK
    また、引渡しや代金の全額支払が済んでしまっても解約不可。
    更に、契約場所が業者の事務所・MRや買主の自宅・仕事場だと、はなから適用されない。
     =落ち着いて判断できる場所だから、白紙撤回は業者に酷だとして・・

    あと、白紙撤回できるものとしては、銀行ローン不成立時の解約がある。
    これは特約を業者と予め結んどかないとダメだが、ローンが×なら白紙撤回できる。
    但し「解除留保型」の特約の場合、解除期限があり、その日を過ぎたら不可。
    一方「解除条件型」の特約なら、ローン不成立で自動的に解除となる。
    よ~く契約条項をチェックして↑がどっちか知っとくべき。
    悪どい買主の場合、わざとローン不成立にして(審査書類を出さなかったりetc)
    解除しちまうこともあるとか・・・・・良い子はやっちゃダメよ。

  10. 640 匿名さん

    あと、手付金が足りない場合、業者が立て替えて契約させるのは違法です。

  11. 641 匿名さん

    >638
    あなたもそういうのやめたら(^^)
    恣意的癖。

  12. 642 匿名さん

    >更に、契約場所が業者の事務所・MRや買主の自宅・仕事場だと、はなから適用されない。
    >=落ち着いて判断できる場所だから、白紙撤回は業者に酷だとして・・

    その場合の解除が、手付金をとられるという事なんですね。(解約手付)
    白紙は効かないけど、ペナルティ払うなら解約はOKという事なのでしょうか?


    例えば、一般にマンションを買おうとして契約までこぎつけたけれど、(例えば8日以内の場合)
    独自の情報で、近隣の変化があることを知ったとき、そしてそれが自分にとっては
    気になってしまう変化であったとか、隣家に来る方が、既知の方であると知ってしまった
    (一緒の隣同士に住むにはいやだなと感じる人であった)
    ので、手付払ってでも解約したい場合などに、【手付解約】が設けられていると思って
    良いのでしょうか?

    それと、マンション営業の方と言うより、契約や重要事項説明となると、より詳しい専任の方が
    会場で説明することになると思うので、大手やたくさんのマンション販売を手掛けている会社であれば
    契約解約に伴うトラブルは少ないと考えて良いでしょうか?

    また、民法でいうところの契約と不動産の契約と言う契約の違いはたくさんあるのでしょうか?

  13. 643 匿名

    民法と不動産関連諸法の齟齬は少な刈らず。
    但し素人買い主を保護する為、後者が優先。
    不動産トラブルは、重要事項説明と契約解除に関する物が最多。
    なんでも気になった事は、契約前に業者に聞きましょう。

  14. 644 匿名

    契約解除するくらいなら、焦らずジックリ検討すべし。
    業者サンもたまったもんじゃないから。

  15. 645 匿名さん

    >643
    なるほど。
    こういう事って、家の買い方の中にはなかなか出てこない話題です。
    勉強するとおもしろそう。
    家を買おうと思ったら、買い手も勉強すべきですね。

  16. 646 匿名さん

    当たり前だのクラッカー!・・・築20年用語

  17. 647 匿名さん

    >644

    現在の販売スケジュールなどでは、「じっくり」と言うわけにはいかないかも。

  18. 648 匿名

    スレちがいですみません。
    マンション購入について、なのですが、営業の方とあれこれと話をしていて、ここは部屋を一つつぶしてもらうとか、
    洗面所は2つにしてもらうとか、色々な条件を互いに決めると思うのですが、それは文字にて誓書なりしてもらった物を最初に頂けるのでしょうか。

    とんでもない、基本的なこと、すみません。よろしくお願いします。

  19. 649 匿名さん

    うちの場合は、オプション扱いだったので、別途、図面が作成されて、それに両者が記名押印しましたよ。

  20. 650 匿名

    649さん、ありがとうございます。なんだか、あれこれと気になってしまって。。
    お互いに、確認をしてハンをつくのですね。ありがとうございます。。。。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸