住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【10】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【10】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-01-17 09:04:53

前スレが1000件をこえたため
新しくスレをたてました。
情報交換の場にしましょう。

■前スレ

フラット金利はどうなる?【9】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/

■前々スレ
フラット金利はどうなる?【8】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/

■前々々スレ
フラット金利はどうなる?【7】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

■前々々々スレ
フラット金利はどうなる?【6】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152273/




[スレ作成日時]2011-11-15 18:28:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【10】

  1. 401 匿名

    ×検討
    ○健闘
    でした。失礼!

  2. 402 匿名さん

    年内は金融の流れにより、金利は乱高下することが予想されます。
    シートベルトを着用してご準備ください。

  3. 403 匿名さん

    大分上がった感じに見えるが実はフラット金利に換算すると
    せいぜい2.25前後のレンジ。

  4. 404 匿名さん

    影響が大きいのは金利よりもスプレッドの方かもしれない。

  5. 405 匿名

    う~ん1月実行は爆上げ濃厚な匂いがプンプンと漂ってますな

  6. 406 匿名さん

    なんだかヤバそうな匂いが漂って来ましたね。
    12月組は逃げ切りオメ。2月実行の自分は若干涙目です・・・

  7. 407 匿名

    すごく素朴な疑問なんだけど、、なんでフラットって申し込み時金利じゃないのかな??

    安定性を求める人のため商品なのにね…

  8. 408 匿名

    1月実行組は気休めかも知れませんがかたぶらつるりんこを3回唱えましょう。ガタガタブルブルが少し収まります

  9. 409 匿名さん

    >>407
    申込時の金利だと完成までにキャンセル→申し込みを繰り返してしまうんじゃないの?

  10. 410 匿名

    3回唱えましたが、震え止まりませんが、どうしましょう。
    消費税増税が、順調に審議されれば、流れが変わるかも、と期待。

  11. 411 匿名さん

    調整が一巡したらまた下げに転じそうだね。
    そもそも機関投資家も国債ぐらいしか投資先が無いし。

    上がったと大騒ぎするほどのことも無いでしょ。
    今の水準はまだ9月の金利と同水準だし。

  12. 412 匿名

    そんなさきの心配ならば、ヘッジすればいよ!
    ユーロドルの売りがおすすめかなー
    低レバでね!

  13. 413 入居予定さん

    12月実行金利は2.21でオッケー?

  14. 414 匿名さん

    2.22ッス

  15. 415 匿名さん

    ヨーロッパの格付け会社がアメリカ国債見通し引下げって今朝ニュース見た。
    いよいよか。

  16. 416 匿名さん

    アメリカ国債格下げ→逃げ場を求めて日本国債回帰→欧州もまだまだ不安感強い
    →こちらのマネーも消去法で日本国債への流れ→10年債0.7台を目指す展開

  17. 417 匿名さん

    そうなるとどうなるのですか?

  18. 418 匿名さん

    >417
    国債価格上昇,利回り低下
    長期金利は下がり、ローン金利も下がる

    ただ見通しが「ネガティブ」とかになるだけかもしれないし、
    日本国債に流れるかどうかはわからない

  19. 419 匿名さん

    ちなみにいまの長期金利1.054ッス

  20. 420 匿名

    12月の金利確定情報ご存知の方いますか?

  21. 421 匿名さん

    国債が売られた背景には取引の延長と新システムの導入の可能性もあるようですね。
    http://blogos.com/article/25487/

  22. 422 匿名さん

    416さん
    以前そうだったからそうなるって?
    それは日本国債が安全と思われている時だけ。
    いつの話をしているのですか?

  23. 423 匿名

    先月と微差なのですから、焦らず待ちましょう。

  24. 424 匿名

    竣工済物件を買い、いつ入居するか選択できれば、数ヶ月の中で金利を選べるってことありますか?

  25. 425 匿名

    12月実行2.21連絡あり。日本住宅ローン。

  26. 426 匿名

    12月組だけどさ、一ついえるのはほんとに急激な金利向上があったなら、間違いなく日銀が動くよ!
    EUとちがって、単一国の通貨だからある程度施策の自由度はたかいからね

    そう心配なさらずに!

  27. 427 匿名

    425さんマジですか?うちも日本住宅ローンです。ただ手数料なしなのでうちは2.36かな?

  28. 428 425

    >427さん
    私も実は手数料なしなので2.36です。
    本人確認手続きの電話の中でサラッと言われました。

  29. 429 匿名

    425さんありがとうございます。ほぼ予想通りで安心しました。

  30. 430 匿名さん

    >>425さん
    今月金利と比べてどれくらいの差でしたか?

  31. 431 匿名さん

    少しはご自分でお調べになったら?

  32. 432 匿名

    まぁなんと上品な物言い。うちの姑に聞かしてあげたいざます

  33. 433 匿名

    東芝は2.16

  34. 434 匿名

    またまたー
    そんな低い訳ないでしょう?

  35. 435 匿名

    424さん
    完成後でしたらある程度の選択はできると思います。
    例えば完成(引き渡し)が1月の場合、
    金利が2月には下がると読めば2月にずらすとか可能じゃないですかね。
    どこまで支払いを待ってくれるかは相手次第だと思いますが。

    うちのHMさんは1月完成予定なのですが
    4月引き渡し引っ越しで構わないと言ってくれています。
    ですので1月~3月の間で様子を見るつもりです。
    (うちの場合金利どうこうではなく子供の学区の問題です。
    学区外出ると転校の可能性があるのですが高学年になると転学免れるので)
    先月だったかこのスレの中でも今月実行か来月実行か迷っている方もいましたよ。

  36. 436 匿名

    東芝の先行情報はいつもウソらしいですよ。
    過去スレ見ればわかります。

  37. 438 匿名

    人気のある物件ならわからないですが決済時期目処に待ってくれそうですけどね。
    (多くの企業が3月決済だと思います)

  38. 439 匿名

    日本住宅ローンは最安基準の銀行でしょうか?
    東芝ネガって何でしょうか?

  39. 440 匿名さん

    もう少し経てばどの取り扱い金融機関も実行金利発表するんだから待てばいいじゃない。

  40. 441 425

    >430さん
    +0.01%でした。

  41. 442 匿名

    440さん
    12月実行ではないです。
    今後の参考に聞きたかっただけです。

  42. 443 匿名さん

    素人考えで恐縮ですが、ご教示ください。

    これだけヨーロッパ等々が大変ななか、言っても日本の国債はまだ…と思ってしまうのですが、やはり噂通り日本国債暴落の日は近いのでしょうか?

    それはここ1,2カ月で起こり得るのでしょうか?

  43. 444 匿名

    私も詳しくは無いですがすぐにどうこうは無いと思っています。
    日本国債は今問題になっている諸国とは性質が違うようです。
    少し前のスレにも目を通されると詳しく説明してくださっている方がいます。
    万が一の場合は当然日銀なりが動だろうし、制御がきかなくなれば
    どのローンがアウトでセーフでとか言っている場合でもないのでしょうね。

  44. 445 匿名

    明日から12月。年末になっても不安定な状況が続きますね。
    米国の財政赤字、イタリアの国債、スペインの雇用・・・。もちろん日本も苦しい状況を
    抜け出している訳でもなく。

    全く先がわからないですね。
    金利は落ち着いた流れの中で、決まればいいなと思っています。

  45. 446 匿名さん

    君たち、変動スレで勉強してきなさい。

  46. 448 匿名

    みらいいっす。低燃費

  47. 449 匿名さん

    1月は12月22日の金利で決まりかな。

  48. 450 匿名さん

     北海道銀行HP、今回ももう発表になってます。
    2.210で確定ですね。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸