住宅ローン・保険板「世帯年収900〜1200万の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収900〜1200万の生活感

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-03-13 08:02:09

昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。
極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと
思っていますが、実際はどうなんでしょう?

税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支え
ない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。


※世帯で1200万を超える方はご遠慮ください。

[スレ作成日時]2011-11-07 20:47:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収900〜1200万の生活感

  1. 841 匿名さん

    空港のラウンジがそんなにいいですか。
    そういう人は、もちろんエコノミーではないですよね。

  2. 842 匿名さん

    空港ラウンジは「暇つぶし」ですよ。
    たいしていいものでもない。
    でも空港が混んでいて、ベンチがいっぱいの時なんかはラウンジに行った方がゆったり座れるし、好きな濃さで飲み物飲めるし、便利だなぁと思うくらい。

    ラウンジに居る人もべつに「お金持ってます!」って感じの人は居ないですよ。
    本当のお金持ちはもっと違う部屋に案内されるでしょうし。
    この年収帯ですもん。これくらいで充分。

  3. 843 匿名さん

    ゴールドやプラチナに拘るのは、バブル世代までですよ。

  4. 844 匿名さん

    ラウンジはカードを持ってる人しか使えないのでしょうか。

  5. 845 匿名さん

    >>838が本当なら世帯年収3000万円オーバーのレベルでしょう。

    900万円~1200万円でそんな派手な生活をしてるとしたら、
    周りからは酷い見栄っ張りだと影で笑われているでしょうね。

  6. 846 匿名さん

    >>840
    私も妻が育休中なのでこのスレの世帯年収(共働きだと1700万程度)ですが、
    高級ブランド物や高級時計なんて何一つ持っていません。

    ゴールドカードはずっと年会費が無料のカード(詳細は内緒)を1枚持っていますが、
    使うと妻の口座から落ちてしまうので空港ラウンジ以外一度も使ったことはありません。
    普段の服はユニクロが中心ですし、近所のスーパーで割り引きされている食材も買います。

    毎月の収入から生活費等を指し引いて月20~30万円程度は余剰が出ますが、
    ほとんどは住宅ローンの繰り上げ弁済か貯蓄に回しています。

    贅沢と言えば、年に1~2回国内温泉旅行に行くことくらいですかね。
    子供がもう少し大きくなったらグアムあたりにも行きたいのですが。

    私はいわゆるロスジェネと呼ばれる恒常的な不安を抱えた世代ですから、
    年収900~1200万円程度ではこのくらいの生活感が当たり前だと思うのですが、
    バブルを経験している人達はまた違った感覚なのでしょうね。

  7. 847 匿名さん

    838です。
    持ち家のローンがないもので。親のおかげですが。

    >ゴールドカードでサービス受けてタダでランク上の部屋に宿泊するほうが、よっぽど下品。
    ゴールドカードでそんなサービス受けた記憶はありませんね。
    自分で申告するわけではなくて、ホテル側からの申し出ですよ?下品も何もないでしょう。
    例えば、ご飯食べに行ってその店が「本日は20%offします」と言っているのに
    申し出を断る人がいますか?

    まあ自意識過剰だとは思います。
    店員の多くは気にもとめてないでしょうね。
    ただ、自分が抵抗があるだけです。

  8. 849 匿名さん

    そりゃあコーポレートカードはゴールドだけれど、
    入社した瞬間に入れるから、どっちかって言うと福利厚生カードでしょう。

  9. 850 匿名さん

    この年収で持つことができるカードってことでしょう。
    うらやましくはないですね。
    イオンカードで恥ずかしいとか思ったことないです。
    スーパーで買う食料品はいつもカードで払ってます。
    それより、そういう人はカードで払えない安いスーパーで買うことのほうが恥ずかしくないですか。
    うちは、高級なカードではないですが上得意様になっています。
    上限額を上げられるので、わざわざ下げてもらうこともあります。
    カードを使ってほしいからいろいろなサービスもするんでしょうね。
    うちは、そういうことには興味がないです。

  10. 851 匿名さん

    そうそう、福利厚生カード。
    だから普段は使わない。
    空港のラウンジも、以前は同伴者1名まで一緒に利用出来たのに、最近は本人のみしか利用出来なくなっちゃった。
    ニコスも厳しいのでしょうか。

    一番便利だなと思うのは、やっぱり海外旅行保険ですね。
    たまに危険な国に行く時には携行品だけ別で追加していくけど、それ以外の国なら充分補償が足りています。

  11. 852 匿名さん

    >それより、そういう人はカードで払えない安いスーパーで買うことのほうが恥ずかしくないですか。

    何が恥ずかしいのか全然意味がわからない・・・

  12. 853 匿名さん

    高級なカードではなくても海外旅行保険はありますよ。

  13. 854 匿名さん

    >>848
    世帯年収が900~1200万円限定の話なんだから、庶民も富裕層もないと思いますけど。

  14. 855 匿名さん

    >ユニクロやイオンで支払いするのに現金やイオンカードでも、
    >そりゃ恥ずかしくはないよ。笑
    >そういう行為が恥ずかしい場所を経験したことないのかな?

    ないですけど。どんな店に行けば現金で支払うのが恥ずかしいんですか?
    そんな店に年収900~1200万円程度の庶民が入ること自体、分不相応で恥ずかしいのでは?

  15. 856 匿名さん

    ブランド品や高級外車、高級なカードを持っていても安いスーパーで買っていいものを食べてない人って以外とたくさんいますよね。
    そういう人ってほんとうにいいものをわかってるのかなっていつも思います。

  16. 857 匿名さん

    >856
    同感です。ブランド品を持ってたり、高級車に乗ってても家がボロな人も多いですものね。

  17. 858 匿名さん

    どちらかというと高級なカードは持ちたくないです。お金があるのではとか思われたくないからです。
    デパートの外商カードなど自分からではなくて持ってくださいといわれるカードのほうが価値があると思います。
    使うか使わないかは自由ですね。
    うちは、そういうことをうれしいと思うほうでもないです。
    お金を使わせたいだけだからです。
    お金を出しても買えないものを持っていたいですね。
    たぶん、ここにいる人たちにはそういうものはないでしょうね。
    年収ではなくて、価値観を聞いているとよくわかります。

  18. 859 匿名さん

    >857

    家などのお金を出さないと買えないものを持っているか持っていないかでは、ほんとうの価値観はわからないです。
    価値観というのは、だれでも買えるものでどういうものを持っているかや食べているかでわかるのです。
    だれでも買えるもの、つまり生活に必要なものですよね。
    こういうものほどよいものとそうではないものがわかっているか、はっきりすると思うのです。
    それがわかるかどうかは、育ちであったり、よいものをわかっているかどうかですね。
    いくら飾っていてもそういうところでどういう人か、わかりますね。

  19. 860 匿名さん

    >854

    極端な例だけど、
    資産10億以上持つ親の子供(年収800万)

    借金2千万の住宅ローンを抱える親の子供(年収1200万)
    では違うのわかるよね?

    子供がいなかったり、共働きかどうかであったり、
    親の年齢による介護の有無、本人の年齢。
    いろんな条件で生活感はまるで違う。

  20. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸