住宅ローン・保険板「世帯年収900〜1200万の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収900〜1200万の生活感

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-03-13 08:02:09

昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。
極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと
思っていますが、実際はどうなんでしょう?

税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支え
ない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。


※世帯で1200万を超える方はご遠慮ください。

[スレ作成日時]2011-11-07 20:47:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収900〜1200万の生活感

  1. 627 匿名さん

    果物も買えないのよ。
    貯金なんてできないでしょう。
    車もないです。

  2. 629 匿名さん

    果物と服を否定された人じゃないけどね、住はもうローン払い終わってるからどうでもいいよ。

  3. 630 匿名さん

    この年収でローンがなかったらたくさん貯金ができるでしょうね。
    うらやましいです。

  4. 631 匿名さん

    成人式ですね。
    女のお子さんいらしゃるところに御伺いします。振り袖はどうされますか?用意された方はいつくらいからどのくらいの予算のものをお仕立てされましたか?
    現在小2の子がいます。七五三は嫁の両親が着物を用意しましたが、そういえば成人式もあるな、と気になりました。振り袖も作ると車並みの予算がいると聞きます。参考までに御聞かせ下さい。

  5. 633 匿名さん

    >>630

    ローンないよ。残るお金は年間400万くらいかな。老後資金だと
    思ってる。

    >>631

    うちは女の子いないけど、義妹のところ(このスレ対象年収か若干
    上のはず)は、お金の問題ではなくて1,2度しか着ないのにもった
    いないからレンタル。親の意見ではなくて、子供自身の意見。

  6. 634 匿名さん

    30歳、世帯1100万で3900万の借入しました。
    頭金を多く入れてますのでローンは少なめ。
    年収的にそういう方が結構いると思いますよ。
    住宅で無理するとそれこそ生活水準が下がりますし。
    貯金は現在1000万くらい。
    年間350万+昇給分ずつ増えている感じです。

    変動なので金利が急上昇するようなら繰り上げますが、現時点では控除が切れる時にある程度まとめて返済予定。
    貯蓄が借入を上回るまでは子供のイベントや記念日以外の贅沢は控えてやっていくつもりです。

  7. 636 匿名さん

    30歳という若さを考えたら、それ程きつくない気がするけどな。

    何を贅沢と考え、何を必要と考えるかによるけど、若い人ほど元からの節約志向が強いから、
    上の世代にとってはギリギリに感じる生活が、彼らにとっては普通だったりもする。

  8. 637 匿名さん

    んん?
    貯金してるんだからカツカツなわけないでしょう。
    貯金ができてないのであればカツカツということになるでしょうが。

  9. 638 匿名さん

    >631さん
    子供側ですが、私の成人式の時の着物は自分でお金出して借りましたよ。
    着物を選ぶ時は母親に付き添ってもらいましたが。
    美容院も自分で予約しましたし。
    当日の自宅から美容院、美容院から会場までの移動は父親に車を出してもらいました。

    別に親が出したくないと言ったわけでは無く、自分で振り袖を着たいな。と思ったので自分で払っただけです。
    変わってるかも知れませんが。

    後日、家族には築地で美味しいお寿司を成人祝いとしてご馳走してもらいました。
    式当日は友人宅で飲んだくれました(^^;

  10. 639 匿名さん

    >衣食住のうち最も大事な住にお金をかけなかった方々かな。

    それこそ価値観の相違ですね。生活の中で住が最も大事などと考えたことはありません。
    それに年収に比べてローン額が低いことを不思議がる投稿がありますが
    その考え方こそ不思議です。年収が高いとその分高いローンを組むのが当然だとでも?
    家にばかり注ぎ込んでその他の生活の部分を切り詰めるなんてライフスタイルは
    格好悪いですし、一点豪華主義は今の賢い若い人たちには受けないでしょうね。

  11. 640 匿名さん

    成人式の着物はデパートの着物売り場で買いました。
    総額250万円ぐらいです。
    女の子2人なので、少し高いものを買いました。
    友人の結婚式の披露宴にも着られるのかなと思っています。

  12. 641 匿名さん

    >632

    果物を買う人は安物の家にしか住めないということでしょうか。
    その価値観にびっくりしました。
    この年収の人たちって果物を買えない人が多いのですね。

  13. 642 匿名

    人によって違う金銭感覚と嗜好の違いをうだうだ言っても仕方がない。

    年収が多いほど、生活の遊びの部分に使うゆとりは出るでしょうけど、安かろうが高かろうが、必要ないモノを買うのは、ただの無駄遣い。これは変わらない。

    果物は不要でも、家は必要って人がいたって別に良いじゃないですか。たぶん、年収は関係ない話。

  14. 644 匿名さん

    私には>639さんのいう事が最もだと思ってしまったけど。。。
    価値観の違いは個人差以外にジェネレーションギャップはどうしても大きくなってしまうと思います。
    やっぱりバブル世代とロストジェネレーション世代では全くお金の使い方が違うと思います。

    車や住宅より趣味にお金使おう!いや、どうせ年金なんて貰えないだろうから年金積立てしておこう!
    今勤めている会社の業績がいつまで持つかなんてわからないからローンは少な目に!とか。
    「夢がない」って言われてたらそれまでだけど、今まで散々裏切られてきてるから仕方ないんですよね。
    受験戦争。就職氷河期。父親のリストラなど、など。

  15. 645 匿名さん

    そう?至極当然なことを言ってるように感じるけど。

  16. 646 匿名さん

    私も639さんの意見に近いです。

  17. 649 匿名さん

    バブルのころはボーナスもよかったです。
    でも金利が高かったのでローンは2倍ぐらい返済しなければいけませんでした。
    いいことばかりではないですよ。
    株価の下落もありました。
    今は低金利でローンもタダみたいなものでしょう。
    お金のない人にはいい時代ですよ。

  18. 650 匿名さん

    自分には>>639さんの金銭感覚の方が共感できます。

    住居へのこだわりは世代間で隔たりがあるようですね。

  19. 651 匿名

    >>649
    ローン二倍の代わりに、貯蓄も二倍でしょ?

  20. 652 匿名さん

    650
    不便なところに住むと、それだけ経済的な損失があるんだよ。
    安物に住めば、根負けの程の地震でなくてもリスクがあるしね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸