一戸建て何でも質問掲示板「隣家が隣接している方の窓は普段開けますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 隣家が隣接している方の窓は普段開けますか?

広告を掲載

  • 掲示板
困っている人 [更新日時] 2024-06-06 00:06:15

両隣に120cm離れて家が隣接しています。

今の季節だと気持ちの良い風が入るのでできれば開けたいのですが、
120cmと言ってもかなり近く感じます。
こちらの話し声やおならの音まで聞こえてしまいそうで
隣が留守だと確認できている時しか開ける事ができません。

隣接している家の窓は開けますか?

[スレ作成日時]2008-06-01 19:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

隣家が隣接している方の窓は普段開けますか?

  1. 1351 匿名さん

    全開なのにこちらの気配でピシャと閉める隣人。
    本当に不快です。メンタル弱いのでいちいち傷付いてしまいます。

  2. 1352 匿名さん

    隣は90代半ばの老夫婦。普通に挨拶していたら、私を嫁と勘違いして何かと絡んで来るように。ゴミ出しが大変、買い物が不便、車があっていいわね、など。ごく近所に長男次男家族に家を建ててやっただの、孫の就職祝いにイタリア旅行せびられたなど仰っていたので「お願いしたらいかがですか」と言ったら、激昂して「遠くの親戚より近くの他人と言うでしょう!あの子達も忙しいんだから!」ですと。徒歩10分ほどの所ですけど? 市役所をとっくに定年退職した息子らしいんですけどね。 お嫁さんたちも一切知らん顔なのか押し付け合いをしているのか、義父母が隣家の私を頼りストーカーのように付け回していても全く姿を見せません。こういうこと誰にも相談できず2年ほど我慢して鬱っぽくなり、やむを得ず民生委員さんに相談して息子たちに言ってもらいましたが何の反応もなく。今は極力避けて目を合わせず生活しています。町内会も班長の順番を待ってそれだけは担当してから辞めました。あなたが認知症サポーターになればいいと言われたので。家族が放ったらかしの認知症老人(特に一見普通で人格が急変するタイプ)夫婦、隣で24時間サポートできます?

  3. 1353 匿名さん

    このせわしい年末も毎日せっせと虚勢を張って隣接窓全開

    どうすればこの嫌がらせから逃れられるのか
    うちが疲弊していくのを引っ越して来た時から楽しんでる

    隣接窓全開なんて恥ずかしくて非常識すぎて誰も呼べないよねw寄り付かないよね親くらいしか

    開けっ放しにして、湿気で壁内部腐食すればいい
    開けっ放しの家は人間も家も腐ってる、貴女の家だけ他所はそんな事しない
    カビとホコリ、ちりと生活している家 臭いから開けっ放しやめて
    うちを覗かないで気持ち悪いから

  4. 1354 匿名さん

    うちの隣接窓全開迷惑一家は住宅密集地なのに布団叩きをおもいっきりする。
    音もホコリも隣家のうちに直撃。

    布団叩きって意味ないんだよね。布団がいたむし。
    掃除機で吸い取るが正解なのは今や常識なのに、、お年を召した方なら長年の生活習慣なんだろうと思うけど隣家は30代で私より若い。
    変な隣家にあたって毎日ストレスです。

  5. 1355 通りがかりさん

    家の出入りをいつも監視されるのが嫌とか、騒音が嫌とかいうのは理解できるけど、窓やカーテン全開自体が嫌だと言っている人は、自分の家の窓やカーテンも全開にしてる(したい)の?

    自分の家の窓やカーテンを閉めていれば隣家のことは分からないし、開けているなら隣家と同じなのでは?

  6. 1356 e戸建てファンさん

    うちは玄関出たら裏の家の掃き出し窓がすぐ横にあって、その前を必ず通らないと出入りできない。
    この場合通風の為窓を開けるのは気にならないけどレースまで全開だと目のやり場に困るしこちらは家の出入りを監視されている気持ちになる。目隠しフェンスを建てたかったけど日当たりが悪くなるからやめてほしいと言われて断念した。
    それでも建てられれば良かったけど隣人トラブルを避けたくて強行突破できなかった。
    夜になってもカーテンどころかレースのカーテンもせずに電気をつけてて見たくもないのに他人のプライペートが丸見えで気持ち悪いよ。
    開けてるくせに私が通ると思いっきりカーテン閉めるから本当に気分悪い。
    遠くから見るとうちの玄関の横だけコンビニですか?ってくらい明るい(防犯にはなってると思うかど)
    レース閉めたくない、フェンスも建てられたくない、うちの家族が我が家の玄関を出入りするのも嫌。うちはどうすらば良いの?

    ここに書いている人は自分が開けたいから悩んでいる訳ではないと思うよ。
    自分で防ぎようが無いくらい隣家が非常識なんじゃないかなと思う。

  7. 1357 通りがかりさん

    我が家の隣人は、凄い粘着性のあるネバネバタイプ。
    一年後に引っ越してきてから10年 我が家は避けてるし無視してます。玄関でればすぐに後追いしてでてくる
    これが日課のようです。こちらに向いてるキッチン窓も
    全開にしていて、ずーっと様子伺う変態です。
    気持ち悪いから隣地境界線全面 二メートルフェンスしましたでもでてくる
    無視してますが今日も相変わらず出てきてました。
    こちらが出てきて、すぐでてくる異常さ
    今日 10時半に出かける用事があり10時すぎに玄関でました、すぐに後追いで玄関でてきて威嚇(笑)
    バカすぎる隣人、自分の意思がない、10時すぎまでに出る時間いくらでもあっただろうに。ネバネバタイプの隣人
    気持ち悪いし避けててもでてくる。
    隣接窓 極寒でも全開 必死すぎる
    他に趣味もなく、老後は隣人監視が趣味でしょうね。
    我が家は無視、そして、同じ土俵にあがらない
    ネバネバ隣人 衰退していなくなれ

  8. 1358 匿名さん

    ↑異常者ですね
    隣人、身の危険があるそうですね
    命を守る行動を

  9. 1359 匿名さん

    隣接窓の窓とレースカーテン開けて何が悪いの、みたいに投稿されてる人来ましたけど。
    隣家と摩擦しか起きない事を、時間と労力かけてわざわざしている
    何故それがダメなのか?


    少し考えれば普通の社会性のある大人なら分かりますよね


    ちなみにあなたは隣接窓とレースカーテン全開派ですか?
    他にも窓はいくつも設けてると思いますが?換気には困らないと思うけどね
    何故わざわざ隣接側のみ開放的に開けるのですか~

  10. 1360 e戸建てファンさん

    うちの隣人は全開は勿論、その他迷惑行為のオンパレードだけど後追いは無いです。
    後追いの事書いている方結構いらっしゃいますが凄く気持ち悪いですよね。
    他人の生活を見て接近してきて何が目的なのでしょう??嫌がらせなのかな??精神的な何かと戦っているのかな??
    全開だけでも病的に非常識だと思うけど後追いはステージが違う病気な気がする。。フェンスじゃなくて動物園にあるような電気が通ってて触れると感電するくらいのを設置しないと駄目な気がします。
    普通に生活をしたいだけなのに過干渉やだらしなさすぎる隣家にあたると本当に大迷惑ですね。

  11. 1361 口コミ知りたいさん

    ただただ大嫌いな隣人
    後から越してきて、人の家の玄関前にフェンスない状態で室外機2台設置、その後こちら側に面した窓 全開でフェンスがないから、丸見え状態、そして玄関でれば、数秒後に必ずでてくることがうんざりで自費でフェンス設置、
    未だに玄関でれば数秒後に用もないのにでてくる

    我が家に向けてカメラ設置
    逃げようがない日常生活の監視
    個人宅の防犯カメラ設置の法律が欲しい
    人の出入り監視
    庭監視できるカメラ 
    本来道路に向けるべきカメラを隣人側に向け行動監視
    逮捕されるべき案件
    隣接窓 全開 付きまとい 隣人宅に向けてカメラ設置
    最低 気持ち悪い隣人 異常者

  12. 1362 検討者さん

    過干渉の家が隣だと家買って損した気分になります。
    わざわざ隣接窓開ける家が隣だと日常を台無しにされている気分になります。
    防犯カメラを隣地側に向けている家が隣だと行動制限しないといけない出前もUberの注文も来客も自分たちの生活パターンもチェックできてしまうから何もできなくなります。

    歪んだ人間がいる家=隣接窓全開、隣人監視、付きまとい
    社会性に乏しい人達。

  13. 1363 通りがかりさん

    防犯カメラの向きは道路方向に向いているものだと思いますし一台だけではなく複数台設置している家は、気持ち悪いし不気味に思ってしまいます。少しでも自分の家に向いているカメラがあれば、隣とは絶縁しますね。
    留守でもこちらの様子をカメラで覗いている悪趣味に思う、それと同じでこちらに向いている窓を全開にする家は隣が気になって仕方ない家に思うので悪趣味に思います。後追いも隣接窓開けているから、隣がでてくるのが分かって後追いしていると思うとゾッとします。
    悪趣味な隣人 嫌ですね。

  14. 1364 通りがかりさん

    今日も隣接キッチン窓全開
    お邪魔だーでていけ お邪魔だーっておもう
    人間性の問題だと思う 隣接窓全開の家

  15. 1365 匿名さん

    隣接キッチン全開の家 破綻すればいい。

  16. 1366 通りがかりさん

    隣に注文住宅が建ちました。
    注文住宅なのに、建売の我が家と全く同じ家の形と窓の配置…。建築中から何故?って感じでした。
    2階の隣り合う壁面も我が家の窓と同じ位置に、同じような形の窓…。案の定、隣が越してきて毎日シャッターの開け閉めしたりする音が間近に聞こえて鬱陶しいし、うちの磨りガラスからもお隣の部屋の中がうっすら見えます。
    こちらはレースのカーテン付けているのに、なぜか隣はカーテンすら付けない。
    磨りガラスとはいえ、シルエットが見えるので気になってしまい…。
    私だったら注文住宅建てるなら、隣と同じ位置に窓つけないな~。と思う毎日。
    隣も考えずに設計してしまい、住んでみて気付いているのかいないのか。
    ベランダも目隠しもなく全く同じ位置に横並びに付けちゃって…。何にも考えてないのかな。
    建売だと自由設計できないから高い金額で注文住宅建てているのに、建売と変わらない窓の配置って意味不明。現に窓開けて会っちゃってお互い気まずい感じに何回もなってるし。もうちょい考えて設計して建売と差を出せばいいのに。

  17. 1367 購入経験者さん

    気持ちわかる。家も同じ。レースカーテン全開の前を通らないと玄関に入れません。本当に気持ち悪いしジロジロ見てくるので恐怖。何が面白くてカーテン全開にするのでしょうか?

  18. 1368 入居済みさん

    カーテン全開にする気持ち悪い家族。カーテン閉じているときには隙間から覗いているのがわかる。そんなにカーテン全開にして監視したいのなら四六時中カーテン全開にすればいい。隣接地でプールやバーベキュウも辞めて欲しい?

  19. 1369 e戸建てファンさん

    カーテン全開は本当に気持ち悪いよね
    窓だけならまだ良いけど私生活丸見えで平気な神経が気持ち悪すぎる。
    恥ずかしくないのかな?

  20. 1370 匿名さん

    となりの家。
    とにかく レースカーテンまで開ける。カーテン全開の前に我が家の駐車場があり車庫入れ中は勿論、玄関もカーテン全開の前を通らないとならないので すべての行動をじろじろ見られてます。とにかく気持ち悪い。夏は家の駐車場ギリギリの境界線まできて子供のプールやバーベキューを普通にやる。どうしても その横を通らなきゃ家にも外にも出られない。で 隣人からは先に絶対挨拶してこなく、むしろ 私の家族が通ったり車の出し入れをすると嫌そうな顔をしてくる。ほんとに気持ち悪いし不快だし嫌でたまらない。

  21. 1371 名無しさん

    キッチン窓換気で開けてるという人の言い訳
    換気扇回せば済むしわざわざ隣接キッチン窓
    換気でも開けない。開けた先が隣家の玄関や庭なら絶対開けない。配慮です。隣人に対する
    配慮できない自己中が隣接窓全開だと思う。

  22. 1372 通りがかりさん

    うちの7m離れてる向かいも私達が外に出る度に急いで外に出てくる。最初は偶然かと思ったけど、郵便物を取るだけで出てきてバンバン音を立てて威嚇されて精神的に参ってしまった。

    数秒後には出て来るからこちらも猛ダッシュで逃げる様に出て行かなければならず、家の前の掃除は入居数年後一度も出来ていない。家から出るのも郵便物取るのすら心がしんどくて売却する事にした。
    本当に暇なんだろうな

  23. 1373 e戸建てファンさん

    ≫1370匿名さん

    全く同じです。
    窓&レースカーテン全開のうちの隣家は悪質道路族なのですが、うちの玄関前で大騒ぎして壁にボールなどぶつけても謝らず、目が合っても挨拶もせずむしろ迷惑そうな目つきで睨んできます。
    非常識なのは明らかに隣家なのにこちらが遠慮して生活しています。
    自己中心的な思考回路だからレースカーテンを全開でも大丈夫なメンタルなんでしょうね。
    他人がどう思うかなんて知ったこっちゃないって言う人種なのでしょう。
    隣が人間もどきで本当に迷惑ですよね。

  24. 1374 物件比較中さん

    >>1354 匿名さん
    わかりますよ。うちの隣家も凄い音出して叩いて、頭大丈夫ですか?って思う。おまけに言っても絶対に認めない。しらばっくれて、根に持つ、逆恨みする。最悪です。

  25. 1375 物件検討中

    >>1357 通りがかりさん

    いるいる、そういうの。うちの隣も小さい子いるのに窓全開。人が出かけるのを隙間から覗いてる。凄くうるさい時があって、少し指摘したら、**殺されそうな粘着タイプ。
    そういう人達まとめて強力な粘着テープで巻いて、仲良くしてもらいましょうか笑

  26. 1376 通りがかりさん

    >>545 e戸建てファンさん
    そうですか?我が家の北側の家族は、プライドの塊のザ勘違い家族です。道路に面した北側に心血注ぎ、そのプライドに反して南側の庭は娘たちの捨てられない汚いおもちゃと植木鉢、ガラクタだらけです。夜になると2階の窓を全開し煌々と電気をつけ、無意味に威嚇しているようです。特に奥さんの方に、誰よりも目立ちたい、という心があるようで、周囲からはいちびり家族に映ってます。
    子どもの学があればましなのですが、目立ちたがる割に子どもがみな、底辺高校に通ってます。親をはじめ、頭で考える力が普通の人より弱いのだそうです。

    面した家庭は、いい迷惑です。

    南向きの窓は開けて当然、北側は開けてはダメなんですか?それぞれ戸建てを建てて、
    そうそう勝手なこと言われると迷惑です。

    疫病神やら貧乏神やら、そんなこと言って、
    病んでるんですか?

    我が家からすれば、そんなもんに
    南側、北側に関係ないですよ笑

    北側の 必要な窓を開ける我が家でも仕事に恵まれ幸せですし、子どもは進学校に通ってます。

    こう言う場合もあるので、南側全開に迷惑する
    真っ当なファミリーの方、バカは無視しましょうね!

  27. 1377 口コミ知りたいさん

    ↑隣の家にガラクタがあっても貴方に迷惑していないのであれば関係ないと思うし、隣の様子伺っていて一番怖い。この方は窓開けている側なのかな?

  28. 1378 入居済みさん

    ほんとは窓をずらすよう作るらしい 建設中に窓ずらしてと言えば良かったですね
    うち建売ですが、外壁も高く作ってと近隣に数軒に言われたらしく、建設終わってからも高く作りかえてありましたよ

  29. 1379 銀行関係者さん

     開けるなら換気に少し うちはすりガラス、
    階段だけど相手のベランダだから掃除か換気で
    少しだけ、まれにしか空けない

  30. 1380 e戸建てファンさん

    隣家、真冬でも全開だよ。もちろん今も、、もう越してきて5年なので慣れてきたけど冬でも雨でも窓もレースカーテンも全開。
    夜もシャッター閉めないし二階カーテン全開で丸見え。
    なんなんだろ??気にしないで生活したいけど【迷惑】と言う形で関わってくるから気になる。
    何も遮るものが無いから聴覚視覚両方しんどい。ピアノもうるさい。

    窓もカーテンもシャッターも使わないなら高床式倉庫で生活すれば良いのに。こっちが窓閉めていてもうるさすぎるわ。

  31. 1381 匿名さん

    防犯カメラをこちらの敷地内に向ける
    同じです
    知能の低い人間の行動ってあるパターンで揃いますね
    さて、迷惑行為なんですから警察にこちらを撮らないようにと言いそれでも撮るなら拒否しているものを撮るとして盗撮容疑で問い詰めてもらいましょう
    室外機もうるさいのは都道府県の公害調停にさっさっと申請しましょう、微妙なラインこそ引き受けてくれます
    あと、うちは迷惑な家が違法建築です。さっさと行政が取り壊せ!

  32. 1382 評判気になるさん

    防犯カメラは近隣を撮してはいけないと思います
    自分の敷地のみ映るようにすべきです。
    もしも隣の家の出入り口や敷地内の様子が映っている場合、違法行為として罪に問われる場所があります。カメラは常識の範囲で隣地が映らないように設置すべきです。もしカメラがこちらを向いていると思う方はこちらが映らないようにする為に指摘警告する
    マスキングでこちらが移らないようにしてもらう
    通常 カメラを隣地に向ける家は居ないと思うし居たとして、もし隣地の様子 壁以外で来客の出入りや
    上空から車が映っている等の場合
    違法行為ですので、設置業者は必ず隣地側をマスキングさせていると思います、していない、丸見えの場合
    被害届けを出しましょう

  33. 1383 名無しさん

    カメラを4台付けてるけど警察が良く確認に来るよ
    南大沢の事件や子供が誘拐されそうだと嘘を付いて大騒ぎに成った事、近くで強盗などで
    データを時間かけて取ってる、近所の家も一部映ってるよ。

  34. 1384 eマンションさん

    うちの隣人も窓を開けてカーテン全開。
    夜もカーテン全開でこちらがキッチン
    に立つと半分だけ下げて
    その後全部閉める。
    ときどき前回のまま
    そして、夕食後食器を洗っていると
    下の方がシャッター開いてきます。
    カーテン全開なので光が差し込んできます。
    何がしたいのでしょうか
    あなたになんか興味ないのに。
    気持ち悪いです。

  35. 1385 マンション検討中さん

    >>1371 名無しさん
    うちは玄関横に隣人の窓があり
    いつも全開!カーテン全開!
    本当に玄関を通過するとき気を使ってました
    そしてこちらが覗いてるような事を言い出してきましたので 塀を高くして見えないようにしたら
    嫌がらせが始まりました。
    意味がわかりません。
    警察も関わるなとしか言わないし。
    我慢してます。 
    言ってやりたいですよ
    あなたが窓から見てる景色は他人の敷地って!


  36. 1386 名無しさん

    此処で愚痴をこぼしてないで直接文句は言わないの、黙ってるとなめられてエスカレートするよ

  37. 1387 匿名さん

    私は直接言って失敗しました。
    そもそも言って分かる人は最初から無遠慮非常識な生活を送っていないです。
    極めて自己中心的で病的に自己愛が強い隣人にはこちらの気持ちや悩み等はどうでも良い事なんです。
    人の目や隣人関係などどうでも良いと思っているのでそこまで傍若無人に生きられるんです。
    感情的にならず丁寧に話し合いをとる姿勢でお伝えしましたが逆に「いちゃもんつけられた」とばかりに酷い対応をとられました。
    今までそんなタイプの人間に出会ったことが無かったので話せば分かってもらえると思っていた私が馬鹿でした。
    世の中にはそう言う人間が存在していて、法的にどうこうするまでこちらを疲弊させる生き物が存在すると言うことを学びました。
    経験上伝えても悪化する確率のほうが高いと思うので直接話し合いが成立するなんて思わないほうが良いと思います。

    隣人トラブルにおいては法が介入できる範囲が極めて狭く、窓の開閉、レースカーテンまで開ける、定められた騒音dbに達しない騒音などまで取り締まっては貰えません。本当に理不尽です。

  38. 1388 名無しさん

    自治会に問題がる時立ち合いをすることが有るけど一言で解決するよ、ヤバい奴も権力者も話せばわかってくれる
    一度こじれると仲直りは無理だよ、相手によって強く出るか低く出るかは難しい、自分は権力者には強く出る、普通に人は
    最初は低く出ても相手の態度によっては超高圧的に対応する。

  39. 1389 マンション検討中さん

    >>1387 さん

    >>1387 匿名さん
    私も同じです。 雨が降っても、冬も窓開けて
    カーテン全開の隣人。
    そのうちこちらが覗いてるとか言い出して。
    警察に相談して塀を高くした日から
    嫌がらせが始まりました。
    警察も関わるなとしか言いません。
    不眠になりメンタルクリニックに受診したら医師がこの隣人やばいから無視するしかないと。
    受診すべき人間が受診しない。
    なぜ自分がと思ういます。

  40. 1390 名無しさん

    ビビってるなら引越した方が良いよ、文句を言う時はヤルかやられるかだ、警察や役所、自治会に言っても注意で終わりだ。

  41. 1391 通りがかりさん

    >>1388
    常識の通じないヤバい人は話し合いなんて無理よ
    世の中の理不尽さで常識のある善人が折れて我慢するしかない社会
    警察や弁護士もあてにならんしね

  42. 1392 口コミ知りたいさん

    >>1377
    隣の様子を伺ってて怖いのは、北側にお住まいの、窓全開家族です。
    うちは隣の様子を伺う奥さんに迷惑している家庭です。
    ガラクタがカーテンの窓越しに目につくほど、汚いのです。玄関は飾り立てるんですけどねー、、見栄っ張り家族です。

  43. 1393 名無しさん

    >>1391
    話せばわかる人しか会わないけど俺がやばいのかな。市長や元大臣、地元の元締めも可愛い弟みたいな立場だからかな。

  44. 1394 匿名さん

    少なくとも俺の周りにいる在日は話通じません
    自分が被害者だと本気で思い込んでいるので話し合いなんて出来ない

  45. 1395 検討者さん

    あとから引っ越してきた常識が通じない異常な他人に、迷惑をかけられ今まで正常だった日常生活に被害がある人が大多数だと思う。

    常識がある大多数の人は、相手の庭側、門や玄関、駐車場、相手の洗濯物が少しでも見える窓なんて必死で開けたいとは普通は思わない。他にも窓あるし、換気扇も24時間換気もある。
    私は一切あけない。換気で開けるんだったら隣が留守とわかる時しか開けない。隣が留守ってわかるくらい響くし丸聞こえの距離だから。

    あとから引っ越してきた隣人が住宅密集地で窓丸かぶりなのに、一階二階も365日全ての隣接窓全開で監視して庭に洗濯物干してたら、台所窓全開の隣と目が合ってその後、掃除機かけられる。二階のベランダに干しても部屋の窓から見てる。洗濯物干してるのに、一階とニ階のトイレ窓全開。ゴミ箱並べて、倉庫も置いて朝から夜中まで何度もくる。うちに来客あったら走ってきて窓のそばで聞いてる。
    思いっきりドアバン、階段の音、会話全てこっちが窓全部閉めててもダダ漏れ。
    オタクの反対側森で家たってないよね?なんでそっちの窓開けないの?そちらの列の方みんな森側で生活して、森側に洗濯物干して森側の窓あけてるよ?

    前住んでた方も、そちらの列の方も、
    何十年もこっち側一回も窓開けた事ないし、誰も通った事すらないですよ。と、いつも思う。

    一族総出で、なめわすように近隣の他人の家を監視。
    中年の子供はパラサイト。いつまでもたっても自立できず
    実家で飲み会、子供連れて連泊して大騒ぎして帰らない、路駐当たり前。

    住宅密集地で隣ガチャは地獄。

  46. 1396 HMにお勤めさん

    うちも同じような住宅密集地で立地も同じ。あとから引っ越してきた奴がアタオカだから心底気持ちわかるわ。
    まじで貧乏人気持ち悪いよね。あとからきた奴が厚かましい、羞恥心がない、執着心塊のやつがきたら地獄だよね。
    うちのあとから来た奴も、崖なのに崖側開けず、距離が近すぎる私の庭側洗濯物干してる側を、わざわざ窓全開。私の洗濯物しか見えないんですけど?他の窓あけろよ。当たり前だけど前の人は一回も窓開けた事ないし通らなかった。
    わたしも開けないっていうより距離も近すぎるから隣の庭側窓開けたいと思わない。隣と干渉する窓は開けないわ。
    台所、トイレも、他の部屋の隣接窓1階も2階も全て全開で留守でも真夏真冬でも閉めないから。ゴミ箱倉庫も同じ。夜もライト持って裏側何度もくるよ。近所の家キョロキョロ監視してるのも同じ。そいつらが留守の時に換気で窓開けるのが正解だよ。うちも隣が窓全開で全て筒抜けだから隣が留守の時しか換気で窓開けない。
    貧乏人は身内意識強い。身内飲み会大好き。身内溜まり場当たり前だよね。普通は中年になってんだから自立するんだけど。




  47. 1397 e戸建てファンさん

    私もあとからきた隣の一族の騒音監視被害で悩んでおりご近所からも同情されています。
    隣接する1階2階全部窓と窓丸かぶりなのに、私庭側の窓を毎日朝から夜まで全開で閉めない。ドアバンやキッチンの音、階段、風呂、トイレ、出入りが多すぎて毎日凄く響き全て丸聞こえです。洗濯物も見られるので庭やベランダに干すのをやめました。二重窓やフェンスもしましたが余計に酷くなりました。

    常に私の家族の話や近所の人の話が隣のキッチン窓から聞こえるので気持ち悪くて庭にも出れず窓もシャッターも締めっぱなしです。
    こちらの来客時も窓から覗かれ聞かれるので、門扉で会話できず自宅に招いて話をします。本当に苦痛です。

    私も隣が留守とわかる時に短時間シャッターをあけ換気がやっとできます。隣の監視がないので安心でき、庭の手入れや本来してきた事をできる束の間の時間です。

    近くに住む中年の子供たちも代わる代わる子供連れて毎日朝から晩までいるか連泊して帰りません。
    365日24時間託児所状態です。

    隣の一族は、いつもご近所、特に私の自宅を舐め回すように歩き、365日シャッターも閉めないので夜でも監視してるので有名です。ご近所はみんな知っているので気持ち悪がっています。

    隣のせいで人生狂いました。心底恨んでいます。

  48. 1398 通りすがり

    >>1397 e戸建てファンさん
    うちの事?って思うくらい全く同じ状況です
    うちの場合は実母が同居?ってくらいほぼほぼ来てるらしくカーテン越しにガン見されます
    後、何か気に入らないとすぐ威嚇してきます

    疲弊してる人見て被害妄想とかヤバいとか言いふらしてるみたいですけど…なんの根拠も無かったらこんなに悩みませんよね

    先住って隣選べないからほんと最悪

    これから段々と暖かくなってまた遠慮なしに隣接窓と勝手口窓、台所窓全開にするのかと思うとほんと地獄です

  49. 1399 匿名さん

    閑静だったうちの住宅街も古くなって、入れ替わりがはげしくなった
    後から来た奴でまともなの一軒だけだよ
    そこの夫婦見た目は派手だけど挨拶もできるし真面目で常識ある人
    大型犬かってるけど、たまに鳴くくらいで躾して地域にすぐ馴染んだ
    後から来た奴らは、身内の溜まり場か友達子供の溜まり場
    路駐に道路遊び近所をじろじろみて徘徊してるわ
    築30年以上の中古買う奴らは、民度が本当にやばい。親も子供も酷すぎる共依存だよ
    前からいてる近所の子供は皆しっかり親として完全に自立してる。帰省は年に一回位少しだけ賑やかになるの。
    それくらい閑静な住宅街だったな

  50. 1400 eマンションさん

    キッチンで洗い物すると
    シャッターが開いてきてカーテン全開にする隣人。 窓閉めればよいのに開けていて
    食器でも落としたら壁ドンがすごい。
    怖い!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸