住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その37」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その37

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-12-05 09:16:35

こちらは変動金利は怖くない??のその37です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
前スレ;https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187800/res/1

[スレ作成日時]2011-11-03 18:50:37

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その37

  1. 768 匿名さん

    この10年は変動を選んだ人は大正解でした。
    まもなく完済という人は心配ないですね。
    しかし、これから実行する人も含め、支払期間が10年以上ある人はリスクがいっぱいです。

  2. 769 匿名さん

    >>767

    住宅ローン証券を買ってる金融機関も破綻すると思いますがそうなってもフラットは影響ないのですか?

  3. 770 匿名さん

    日本は韓国の後追いが大好きだしね・・・

  4. 771 匿名さん

    >>767
    目先の金利の安さで家を買うことが危険な状態になってきたようですね。
    家を買うのは諦めましょう。

  5. 772 匿名さん

    日本は破綻しないというか、当面破綻させられない。これからますます税金や社会保険料は上昇し、
    給与水準は下がり続け、失業率は上昇し、治安が悪化し、年金が減額され、病院の窓口負担は増え、
    国民全員が耐乏生活を強いられる。日本は貧乏な国になる。可処分所得が減少し、変動固定にかか
    わらず、住宅ローンを払えない世帯が急増し、土地不動産価格の下落はとまらない。

    突然死ではなく、真綿で首を絞められるように、詰将棋のあがきの中でゆっくりと破綻に向かう。

  6. 773 購入経験者さん

    >日本でも金融機関の破綻は避けられないでしょう。

    テキトーなことを。
    今の問題は金融危機というよりも欧州国債危機だと思うんだけどね。

    金融機関の運用に占める欧州の国債の割合を知ってて言ってるのか?

  7. 774 購入経験者さん

    >772

    変動の人はそう考えてる。
    でも固定の人は、固定なら大丈夫とかいってる。

  8. 775 匿名さん

    日本の場合は、韓国パターンでの政策金利の急騰は無いよ。
    破綻の危機で長期金利が急騰したとしても。
    内債だから、ギリシャのように国債をヘアカットすればいいだけ。

  9. 776 匿名さん

    「奥様知ってます?銀行が破たんしても
     フラットは証券化してるから安全なんですって」

    「あらやだ、その証券私も買えないかしら。それって国債より安全じゃないのよ」

    「そうみたいね。円を全てフラット証券に変えられないのかしらねぇ」

  10. 777 匿名さん

    ブラジルの政策金利
    http://greshams-law.com/wp-content/uploads/2011/08/Brazil-Real-Interes...

    ブラジルや韓国の例を日本に当てはめる人は、経済をよく理解していないと思うんだが。

  11. 778 購入経験者さん

    >775

    でもそんなことすると、国債を買い支えてる金融機関が危なくないか?

  12. 779 匿名さん

    >>778
    当然危なくなる。そこで事業再生ADRさせてやって、その後公的資金で救済。
    今は民事再生法で破綻しなくても、上場したまま破綻処理する方法も出来てきている。

  13. 780 匿名さん

    >>775
    現在はまだ大丈夫だが、中国が日本中長期国債購入を
    どんどん進めてるから今後はどうなるか分からない。

  14. 781 匿名さん

    >>769
    銀行が破たんしたら資産や債券は売却され他の金融機関へ引き継がれます。
    金融機関が融資した住宅ローンは、債権残高が引き継がれるだけで返済条件は引き継がれません。
    フラットは証券化されているので融資を受けた側にとっては条件は変わりません。

    >>776
    何か勘違いしているようですが、証券化されて安全(安定)なのは借り手であって、
    貸し手(証券購入者)ではありません。
    貸し手はリスクがありますので、安全な投資先ではありません。

    資産の話でもそうだけど、取引の片側だけ見てものを考える人がいるようですね。

  15. 782 匿名さん

    >>773
    >金融機関の運用に占める欧州の国債の割合を知ってて言ってるのか?
    世界中、つながってるんだよw
    連鎖が起きないと思う方がおかしいでしょ。

  16. 783 匿名さん

    ギリシャみたいに計画的50%デフォルトしただけでも、国内金融機関・生保は吹っ飛ぶ。
    特に生保契約者の預金性契約(年金etc)は半端ない減額幅になる。大和生命破綻の時も
    そうだったよね。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    経営破綻した大和(やまと)生命保険は10日、契約者に支払われる保険金や給付金の削減幅
    を盛り込んだ更生計画案の要旨を発表した。掛け捨ての死亡保障の定期保険特約の削減率は
    数%程度で、年金保険の場合は最大で80%カットされる。大和生命が2001年に引き継いだ
    旧大正生命の契約者の場合、削減率は最大で87%となる。

  17. 784 匿名さん

    >>781
    証券化されてても借り手も安全とは限らないよ。
    ちょっと考えればわかる。

  18. 785 匿名さん

    >>779
    多額のODAで与えてやった奴に国債をガンガン買われて、
    挙句はその債権を盾にあらゆる部分で主導権を取られていくんだろうな。
    日本は中国の属国に成り下がってしまう。

  19. 786 匿名さん

    フラットスレでここで勉強しろといわれてきてみましたが、
    やっぱりフラット一本でいく決意が固まりました。
    幸い1%優遇にも間に合いましたし。勉強になりました。

  20. 787 匿名さん

    >>785
    固定金利だったら中国の属国になっても住宅ローンは大丈夫なの?
    中国の政策でも日本のフラットSの金利は保証されるの?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸