住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その37」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その37

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-12-05 09:16:35

こちらは変動金利は怖くない??のその37です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
前スレ;https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187800/res/1

[スレ作成日時]2011-11-03 18:50:37

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その37

  1. 1 匿名さん

    これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)

    変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。
    そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
    目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
    (今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)

    以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/

    リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
    固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
    その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
    変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
    支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。

    例えば
    3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
    (日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)

    3%差額を繰り上げた場合の内訳
    固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
    変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
    年間408,000円の繰上
    変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
    月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
    最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
    (実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
    変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
    何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
    確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
    月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
    最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
    アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
    12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
    10年後は確実に3%前後になります。

    変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
    将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
    変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
    特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。

    ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
    変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
    (これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
    仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
    後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
    良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
    ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
    特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
    ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。



  2. 2 匿名さん

    最近あまり見てなかったけど、相変わらず同じ議論繰り返しているのね。


    「将来の金利は誰にも予測はできない=固定不利の証明はできない。」
    これに対し議論されていましたが、

    明日わしは生きているか。それは証明できない。
    なぜなら未来は予測しかできないから。

    それを全く同じ論法で、幼稚な吹っかけばかり。

    もうすこしまともに議論しましょう。

    それと、固定さんは議論するなら現在の低金利(固定不利)をお認めになったうえで
    謙虚に発言願います。

  3. 3 匿名さん

    いや、ホント毎回というか一週間おきに同じ議論してるね。
    しかも同じメンバーで。

    とりあえず日本の借金がやばいからフラットSにしたけど、
    少子高齢化じゃなけりゃ変動もありだったんだけどな。

  4. 4 匿名さん

    今現在考えられるリスクを排除する最善の策は変動だよね。
    元金をなるべく早く減らすことに尽きる。

    今日平和だったのに明日戦争が起きるということは絶対にない。
    歴史はすべて連動している。
    住宅ローンを取り巻く状況も日々連動している。

    幸いにもローン利用者からみれば低金利であるが、
    明日いきなり20%になることはありえない。

    一部の固定さんは「だからって将来の金利は誰にもわからんだろがボケェ」と言うが

    何度も言うが歴史は連動しているんだ。

    いまの超低金利から抜け出すのは何かしらのトリガーが必要。
    だけどね。トリガーがあってもそれを湧き立てる状況の変化がないと玉なし鉄砲だよ。

  5. 5 匿名さん

    日銀の役割や、短期金利と長期金利の違いを分かってない人(もちろん固定)が結構多い。

    妄想に基づく発言は迷惑。

  6. 6 匿名さん

    一括で購入出来ずに同じ仲間と傷のなめあいしてるスレはココですか?

  7. 7 匿名さん

    現実的に考えて、今後、短期プライムレートが上昇するトリガーって発生しえるのか?

    固定金利が史上最低ラインにいるのは、そもそも金利上昇局面が長期に渡って現出しないと貸し手が見積もっているからでは?

    銀行だって損しないような金利に設定してるはずだし。

  8. 8 匿名

    住宅減税分が金利を上回ってるのに一括で購入するやつの気が知れん。
    金利上がるまで手持ち金を定期預金してる方がよい。

  9. 9 匿名

    >3
    少子高齢化は経済衰退で益々変動有利ではないんですか?

  10. 10 匿名

    今借りるなら変動の方が金利が低くて有利だが、金利が上がったらと思うと気持ちは落ち着かない。

    行けるところまで変動でがんばるが、うまく固定に変えられるか分からない。

    半分博打の気分だよ。

  11. 11 匿名さん

    バブル時並みに金利が上昇する可能性よりも大病を患う可能性のほうが、はるかに高い。
    結局、借金してる事がすでに博打かな。
    将来の予想は出来ない云々言ってる人がいますが、住宅ローン組んでる人は、ずっと健康で収入がある事を前提(予想)にしてるんじゃないの?

  12. 12 匿名

    >>10
    高年収な層でも2-3割くらいの固定組考えると安心感にどれだけ払えるのかだと思いますよ

  13. 13 匿名さん

    そもそも固定は金利上昇の保険としては不完全な商品もいいとこなので
    本当の安心感を求める人は変動+自らで何らかのヘッジ、が正解だと思いますよ

  14. 19 匿名さん

    俺は国語の教員免許を持ってるが、わからんぞ。

    というより、人の言ったことを無理矢理曲解して再定義するから、話が噛み合ってない。
    誤字も多いし、長い文章のわりには感情的な表現が多くて非論理的。

    日本語を勉強しろとは言わないが、もう少し簡潔明瞭な表現を心掛けたほうがいい。誰も聞いてくれなくなるよ。

  15. 20 匿名さん

    >14,15
    深夜に1つの文に30分以上かけて長文を書く情熱は認めるが
    残念なことに内容がともなってない
    というか半分も読めばおかしな内容とわかるので読む気がしなくなる

  16. 21 匿名

    15,16、長文のわりに内容薄。。暇で羨ましい。

  17. 22 匿名さん

    15、16

    今は、変動有利、固定不利確定。
    理由:変動の方が残高が早く減っているから。

    あんたがどれだけ文章長く書いても、2行でこの事実があるから終了です。

  18. 23 匿名さん

    有利の定義が人によって違うからね

  19. 24 匿名さん

    スレは37まできたが、もう変動と固定の比較をしても意味ないのでは?

    どうみても現状では、変動の方が圧倒的に有利だし、また時代が変わってきてから議論すれば?

  20. 25 入居済み住民さん

    ではこのスレは2014年まで閉鎖

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸