住宅設備・建材・工法掲示板「【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない!

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2015-02-10 13:19:29

元々が、気密性を確保する為の工法でもあるツーバイ系住宅だったが、
御存知の通り、日本は一部地域を除いて、殆どが高温多湿地帯です。
「魔法瓶の様に」とは、高気密化を謳う際の常套語でありますが、
果たして本当にそれが、正しい最良の住環境と呼べるでしょうか。

確かにツーバイや木質パネル等と呼称される枠組壁工法には、
戦前から戦後、そして高度経済成長期に掛けて発展したそれまでの在来軸組工法では、
到底及びもつかない耐震性がある事は、否定のしようもありません。

しかし時は経ち、嘗ての在来軸組工法にも、
耐震性を引き上げるべく様々な工夫、改良が施されてきた事もまた、否定出来ぬ事実の筈です。

枠組壁工法自体を頭ごなしに、乱暴なやり方で否定も誹謗もする心算はありません。
但し、余りにも簡略化された結論への誘導には、一抹の不安と抵抗感を覚えてしまいます。

如何でしょうか。
私は住宅建築のプロフェッショナルでもなければ、現場側の人間でもない、
上にドが付く素人ではありますが、だからこそ素人ならではの目線は持ち合わせてます。

一緒に、真面目に、私と語り合いませんか。

[スレ作成日時]2011-10-29 19:49:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【緊急提言】枠組壁工法(2×系)は我が国に似わない!

  1. 2061 匿名さん

    >2059
    >防湿シート外側で何故高湿度になっているかについての考察がない。
    在来は合板で全て覆うのは少ないから2x4がターゲットですよ、また在来はダイライト等で逃げれます。

    湿気は絶対湿度差で移動しますから防湿層に入った湿気は抜け難くなるのは当たり前です。
    断熱材内は透湿抵抗が小さいですから殆ど自由に動きますから温度で相対湿度は変わります。
    壁内湿度は防湿シートと合板では防湿シートが透湿抵抗が大ですから合板の透湿抵抗に左右されます。
    合板の透湿抵抗の実験と変わりません、気候を加味しただけです。
    合板の透湿抵抗が高いのは問題なのです、だからダイライトが存在します。
    合板の透湿抵抗が小さいなら強度が弱く、価格が高いダイライトは存在出来ません。

  2. 2062 匿名さん

    >2058
    よく読んでくださいね
    防湿シートありの合板面は80%未満で問題無いという結果が示されています

  3. 2063 匿名さん

    >2061
    防湿シート外側で高湿度となるのは夏季のシミュレートです

    ダイライトを使用すれば、より自由に外気から壁内へ水蒸気が入るため、防湿シート外側の高湿度は解消されません
    ダイライト、防湿シート無し、ビニルクロスの組合せになれば、今度はビニルクロス外側が高湿度となるでしょう

  4. 2064 匿名さん

    >2062
    読んでますよ、都合の良い条件だけの時だけです。
    室内湿度平均45%、最高60%、最低30%とは素晴らしく温調され現実離れした良い住宅ですね。
    シュミレーションは都合の良い条件を選択する事が多いですから眉に唾を付ける必要が有ります。

  5. 2065 匿名さん

    >2061
    >在来は合板で全て覆うのは少ないから2x4がターゲットですよ、

    壁の仕様が標準的なツーバイフォーと違うんだが。ツーバイフォーは合板9mm、断熱材90mm(2x6 140mm)、石膏ボード12.5mmです。なので>2045のデータは合板を耐力壁に使った在来工法だと思う。それに日本家政学会って建築に関しては素人なんでは?

  6. 2066 匿名さん

    >2064
    全館空調だとそんなもんになります。

  7. 2067 匿名さん

    >2063
    知ってますが話が複雑になりますから避けています。
    シュミレーションをそのまま受け入れれば合板の外側は湿度100%になってます。
    シュミレーションは所詮ご都合主義のシュミレーションです。

  8. 2068 匿名さん

    シミュレーション!

  9. 2069 匿名さん

    >2066
    馬鹿ですか褒めていませんよ夏湿度30%なら褒めますよ。

  10. 2070 匿名さん

    >2067
    合板の外側は湿度100%というのは、どこに記載されていますか?
    シミュレーションがあてにならないのであれば、合板の結露問題の検証なり実証レポートを示してください

  11. 2071 匿名さん

    >2070
    >合板の結露問題の検証なり実証レポートを示してください
    問題だから色々と皆さんあがいたり、隠してるのではないですか?
    売る側からは絶対に出ない事柄ですからね、検索して下さい。

  12. 2072 匿名さん

    >2071
    ただ夢想しているだけのシミュレーションの足元にも及ばないことでしたか

  13. 2073 匿名さん

    防湿シーとは臭いも防ぎますから、腐朽菌、カビの発見が遅れるそうです。

  14. 2074 匿名さん

    >2072
    夢想ならダイライトは存在しません。
    夢想でないから通気工法も出来ました、通気工法を台無しにするのが透湿抵抗の高い建材と工法です。
    東京でOKだから何処でもOKになりません。

  15. 2075 匿名さん

    >2074
    ダイライトの業者さんも大変だなと理解しました

  16. 2076 匿名さん

    何が何でも合板は腐ったりカビが生えたりしないと困るヤツが居るようだね。

  17. 2077 匿名さん

    >2076
    >何が何でも合板は腐ったりカビが生えたりしないと困るヤツが居るようだね。 何が何でも合板は腐ったりカビが生えたりしないと困るヤツが居るようだね。

    電気屋さん?
    24時間換気とエアコンかな?

  18. 2078 匿名さん

    ダイライトやモイスの壁では夏場には夕立の後に湿気が躯体に入りこみ冷房してる内壁で冷やされて結露します

  19. 2079 匿名さん

    何が何でも合板は腐ったりカビが生えないと偽りを言わないと困るヤツが居るようだね。
    2x4関係者かな?

  20. 2080 匿名さん

    2x4関係者はカビが生えない事を建築予定者に立証して下さい。
    地域別でもよろしいです、曖昧な証言はお断りです、保証するのが最善です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸