注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その3

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-03-07 10:02:56

こちらは積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?のその3です。
引き続き仲良く情報交換しましょう。

前スレ; https://www.e-kodate.com/bbs/thread/186088/
前々スレ;https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9660/


以下コピペです★
積水ハウス(シャーウッド)・住友林業(マイフォレスト)・セキスイハイム(グランツーユー)・一条工務店(夢の家3)の中で家を建てるなら、皆さんはどれが良いと思いますか?
予算は3000〜4000万で1階と2階で60〜70坪程度を考えてます。
できれば理由も聞かせて頂ければ嬉しいです。

[スレ作成日時]2011-10-25 07:44:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その3

  1. 830 貧乏性

    一条施主って建てるとき性能面色々付けるけど壊れたときのこと考えてるのかな?結局ソコソコ高高の家で床暖はLDKだけで給湯はガス給湯器(エコジョーズ)が先々のこと考えたらトータルコストでは有利だと思うのですが?

  2. 831 匿名さん

    トータルコストを考えるのであれば
    ローコストメーカーにすればいいのでは。

  3. 832 匿名さん

    ちなみに全面床暖房の家って食材どこにしまっとくんだろ?
    ジャガイモから芽が出てきたりしないのかな?

  4. 834 匿名さん

    >832
    我が家もそうですが、食品庫は当然床暖入っていませんね。

  5. 835 匿名

    じゃあ全面床暖房ってウソじゃん。

  6. 838 匿名

    >SWとか三井は暖かいし。

    だいぶ前にSWのモデルハウスに真冬に行った時、確かに暖かかったです。
    ただ暖房が全館目一杯きかせていて非常に演出してる感じがしました。
    館内が常に乾燥しているせいかミニチュアの構造模型の金具のジョイント部分の集成材が
    繋ぎ目からパックリ割れているのを見て、ドン引きしてしまいました。
    接客した女性スタッフが「室内が乾燥してるので、、」って説明していたけれど、、
    あれを換えが来るまで置いてる神経を疑ってしまった。。暫くお互い沈黙しました。

  7. 839 周辺住民さん

    日・東・駒・専(笑)

  8. 840 匿名さん

    性能だけを考えても、一条を選ぶかどうかと言われれば微妙。
    ましてや、設計面を考えたら・・・ありえない選択肢。

  9. 841 購入検討中さん

    ハイムは鉄骨がアレだから、
    最近は木造(ツーバイ)に力を入れてるみたいだな。
    住宅性能では上位だから、グランツーユーに一票だな。
    太陽光パネルを載せるにしても一条みたいなダサイ外観にならずに済む。

  10. 844 匿名さん

    外観だけで言ったらシャーウッドが一番ショボい
    他はドングリの背比べ
    ただ予算による
    6千万以上ならシャーウッドもありかもしれぬが
    住友林業がいいわな

  11. 845 匿名さん

    >843
    唐突に一条の批判とか…
    友人宅は築何年ですか?
    最近の「夢の家」「i-cube」ではないのでは?
    私はi-cubeですが、内容が食い違いすぎてて
    ???となってしまいます。

    窓から冷気はどこの家でもそうでしょう。
    だから、一条はハニカムが標準装備なんですが。
    遮音は気密が高く外壁が厚いのでかなりいいですよ。

    あと、暖房しなくても1日で5℃も落ちません。
    風呂は次の日の夜でも少しぬるいくらいです。
    最近の一条は性能では群を抜いてますよ。

    ってゆうと、外観がダサいとか
    地方工務店でも金をかけりゃ同じものができるとか言われちゃいますけどね。
    外観がダサいという人のお洒落な外観を提示していただきたい。

    まさか、坪80~100万の家のことをいっているのでしょうか?

  12. 847 匿名さん

    i-cubeではありませんが、セゾンF、夢の家IVです。
    昨年の3.11のとき4日間停電し、21℃から9℃まで下がりました。
    他の暖房器具はなかったので、この段階で電気がきてよかったです。
    この間の外気温は0~1℃。ご参考まで。

    >>845
    わが家の浴槽は、冬場は、24時間後となるとけっこう温度が下がりますね。
    追い炊きをしないとぬるくて入れません。(外気温,朝の最低が-5℃前後の地域です。)
    夏は24時間後でもほとんど変わらず、そのまま入れます。
    48時間後はさすがに無理ですが。

  13. 850 匿名さん

    積水ハウス,Q=2.7程度 C=5.0程度
    住友林業 ,Q=1.9程度 C=5.0程度
    積水ハイム,Q=2.1程度 C=2.0程度
    一条工務店,Q=1.2程度 C=0.7程度
    なので断熱性は一条工務店の圧勝、次点がハイム

    強度では住友林業と一条工務店は構造材に臍がある在来木造+金物補強、
    一方 積水シャーウッドはメタルジョイントであり部材の欠損がない分強い。
    ハイムは2x6や軽量鉄骨BOX構造なので、地震で外壁や内装が住めないほど
    損傷しても一応強い。?
    よって強度はハイム>積水>住友=一条となる、(免震なら一条)

    コストは一条が坪単価5万~10万安い、一条は強敵です。
    外観は数十年住むので、古臭くてもあきの来ないデザインなら何でもOK。







  14. 851 匿名さん

    >846
    >847
    日当たりが悪い家なら、高断熱だろうが
    1日で温度下がりまくって仕方ないでしょう。

    4日間で21℃から9℃ですか…
    1日で5℃も落ちてませんね。
    お風呂はぬるいだけで充分凄いと思うが…

  15. 853 匿名さん

    外気温が-5℃の地域で
    普通に木造在来の家に住んでるけど
    エアコンなんかつけなくても
    室温が10℃を下回ることはない。

    所詮そんなもんです
    せっかくの家づくりなので
    数値が一人歩きしないようにしないと。

  16. 855 匿名さん

    積水ハウス,Q=2.7程度 C=5.0程度
    住友林業 ,Q=1.9程度 C=5.0程度
    積水ハイム,Q=2.1程度 C=2.0程度
    一条工務店,Q=1.2程度 C=0.7程度
    なので断熱性は一条工務店の圧勝、次点がハイム

    この数値は「静的特性」なので実使用には全く当てはまらない。

    だから窓の下は冷気が走るし、床暖しないと底冷えする(それを補うために一条は床暖を推す)
    結局建売と同じ。

  17. 856 契約済みさん

    住宅性能評価したけど、数値違うよ。

  18. 858 匿名さん

    >855
    一つ教えてほしいのですが、「静的特性」とはなんでしょう?
    おそらく対となる「動的特性」のようなものがあるのでしょうが、住宅の性能指針として広く認められているQ値にもそのようなものがあるのでしょうか?
    いくら価格性能比で高性能な樹脂サッシ・ペアガラス・アルゴンガス封入を採用している一条工務店でも、壁と比較して窓のほうが断熱性能は劣ります。当然窓の下は冷気が走りますが、それはどのHMでも同じ事ですので、あえて一条工務店をありえないと批判するために用いる意図がつかめません。
    また、どれだけQ値が高い家であっても、無暖房で屋内の温度差を無くする方法はないと思いますが、その夢のような事を可能とするHMがあれば、特定HMを貶すのではなくこれだけのメリットがあると是非広く宣伝するべきだと思います。

  19. 859 匿名さん

    >857
    明らかな誤りなので訂正しますが、一条工務店もQ値は有料で計算してくれますよ。

  20. 860 匿名

    >>859さん
    おかしいですね、私の時には無料で数値提示して頂きましたよ。

  21. 861 匿名さん

    >860
    地域や営業によって変わるのかもしれませんね。
    当方は一条工務店で設計を進めておりほぼ間取りが固まった団塊ですので、まだ依頼しておりませんが、参考にしているBlogでは有償で計算してもらったとの情報がありました。

  22. 862 匿名さん

    一条は直営店とフランチャイズの別会社で色々違うらしい。
    勿論、直営店が上。

  23. 863 匿名さん

    >859さん
    私はQ値は0.67って言われました。

  24. 864 匿名さん

    自宅の周辺(田舎の分譲地)では、積水ハウス ダイワハウス セキスイハイム
    一条工務店 地元では大きいビルダー数社、がそれぞれ20%ぐらいのシェアで建ててます。
    軽量鉄骨造りが好きな人は積水 ダイワ ハイムで建てて、住友林業はまず見ません。

    田舎なのでデザインが多少オールデイズの方が受けがいいのと一条と比べて高いからでは?

  25. 865 匿名さん

    通勤途中にすみりんの新築があるけど…
    ぱっとみタマより見た目が安そう。
    やっぱり大金をかけないと意味がないですね。

  26. 867 匿名

    かわ…

  27. 869 物件比較中さん

    一条がどうなのかは判断できないがこんなところでストレス発散しないでも・・と

  28. 870 匿名さん

    そこまでボロカス言われる一条って…

    駄目な会社はほっといても潰れる。

    そんななか展示場だけで拡大していく一条。

    いったい何が正しいやら…

  29. 871 匿名さん

    一条はシロアリ対策、気密性、ソーラー、展示場が標準、坪単価売りが分かりやすくて
    売り方が上手い。でも社員の入れ替わりが激しく建て主はこの人に任せたと思っても
    退職されてあれーて感じが多い。展示場の急激な増加はタマのように人が追いつかず
    業績を悪くする可能性が高い。上場していないので第二の富士ハウスにならないように
    堅実な経営を望む。

  30. 872 匿名さん

    >871
    >売り方がうまい
    ではなぜ他のメーカーは売り方が下手なのか?
    正直に売りが少ないのでは?
    >営業が入れ替わる
    どこも多少はあるのでは?
    私の担当は大丈夫でした。
    ちょっと相談の電話しただけで
    すぐに家まで来てくれて対応してくれます。
    >上場してない
    一条の経営状態はググれば一目瞭然。
    経営健全ランキング何位でしたっけ?
    上場することでステイクホルダーなどへの
    利益配分などコストが余計にかかる。

    上場=安全、という考え方はそれこそ将来痛い目をみますよ。

    それこそ私みたいに一条ファンがいることが
    一条拡大の一番の強みであり
    他のメーカーの営業が批判しまくる状況が
    必死すぎてスレとして間違ってる。
    批判するなら、自社と比較する部分を書かないと
    只のひがみにしかみえにのでは?
    まあ、決算前で慌て始めているのは分かりますが…

  31. 873 匿名さん

    この板で一条工務店が悪口言われるのは、出る杭は打たれる、で
    皆さんは一条工務店が怖いのでは?

  32. 875 匿名さん

    一人のアンチが沢山書き込むと、あたかも万人に嫌われているように見える錯覚。
    で、医師免状と東大の卒業証書のアップはまだ?

  33. 876 匿名

    そもそも一条って、好きな人と嫌いな人がハッキリ分かれるよね。

    一条の施主は一条が最高だと思ってる。
    でも、ハイムで建てた人も、積水ハウスで建てた人も、住林で建てた人も、その他の色々なメーカーや工務店で建てた人達からは、一斉に「一条はちょっと…」という声を聞きます。

    だから叩かれるんでしょうね。

    マニア向けで万人受けしないメーカー…
    そういや昨日一条で建てた友人夫婦も、変なこだわりが多くて万人受けしない人達だな(笑)
    いわゆる偏屈。
    そうゆう人が一条を選ぶのは同じニオイを感じるからかもね。

  34. 878 匿名

    擁護するわけじゃないが、批判して客減らす目的も兼た最近流行のステマ()

  35. 879 匿名

    876に同感

  36. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸