マンションなんでも質問「何階が希望ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 何階が希望ですか?

広告を掲載

  • 掲示板
みーさ [更新日時] 2013-07-26 11:06:18

今検討しているマンションが、15階建なんですが、眺望は四階からかなり良いです。
ただ目の前が交通量の多い道路で、騒音や排気ガス
も気になり11階にしようかと思いました。

みなさんは、どういう理由で、何階建ての何階にしましたか?

[スレ作成日時]2011-10-20 15:18:38

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

何階が希望ですか?

  1. 223 匿名さん

    まだ5階が人気あるというのはわかるが、4階は人気ないだろ。

    一戸建ての3階部分から近いから見えたりするし、眺望もあまりよくない。
    4という数字もなんか微妙。

    やはり欠点の少ない5~8階ぐらいが最強なんじゃない。

  2. 224 匿名

    大きい地震が来るだびに住みたい階数が変わります。

  3. 225 匿名さん

    実は停電時に限らず、エレベーターを使わずに上り下りのし易さも
    大きなポイントの一つです。

    忘れ物をした際やエレベーターの待ち時間が長そうな時、女性だと
    なんとなくエレベーターに同乗したくない時。

    その点でも4階を中心とした周辺の階は対応可能な階層と言えます。

  4. 226 匿名さん

    もう一つ付け加えると、
    中古として売却する際、普通のマンションなら上層階を中心に探してる人でも、
    「利便性の高く学区が良い立地のブランドマンションだったら低・中層階でも良い」
    という人も現実的には少なくありません。

    もともと4階前後はそのマンションでは買い易い価格に設定されてますので、
    売却時に予算が少なめな郊外戸建てからの移転組の高齢者、または若い夫婦にも
    価格が合わせやすい階層と言えます。しかも戸建てからの高齢者は元々戸建
    住まいだけあって高層階へのこだわりも無い場合もありますし、若い夫婦は
    眺望よりもマンションブランドを重視してることもあります。

  5. 227 匿名

    四階最強説について、反論するレスは少ないね。

    まぁ、眺望の問題がないマンションなら四階がコスパ高いという結論に異論はないということで良いかな?

  6. 228 匿名

    四階といわれても中途半端なだけでイメージ湧きません。まっ、勝手に最強になっといてくださいな。

  7. 229 匿名さん

    227・228のお決まりのわざとらしい自演は悪いけど今回限りにして欲しい。

  8. 230 匿名

    朝からパトロールみたいなことやめようよ。
    せっかく落ち着いてきたのに。

  9. 231 匿名さん

    >>226
    その論理だと高層階・最上階を買えないから低・中層階でもいい、4階前後で妥協できる
    という論旨になるから受け入れられないな。

  10. 232 匿名さん

    確かに226さんは”利便性の高く学区が良い立地のブランドマンションの高層階””眺望もマンションブランドも手に入れる高層階”がより良いって書いてるようにもとれる、4・5階最強説とは矛盾。
    予算が無いから4階前後ってのも違うし。
    最上階が買えてもあえて4階を選んでるのです。
    高層階の自演かな。

  11. 233 匿名

    中古探す場合は「学区良ければ低層でOK」
    高齢者移転なら「高層にこだわりないし、登り降りが楽な低層が良い」
    ブランド好きなら「ブランドで低層でもOK」と読み取れたけど?
    高層が良いとはどこにも含まれていない気が

  12. 234 匿名

    4階最強説は客観的にも証明されているよ

  13. 235 匿名さん

    4階だが最上階角部屋、ブランド学区で財閥系は駄目ですか?

  14. 236 匿名さん

    俺も一般的には>223だと思うけどな。

    4階信者には申し訳ないが、5階>>>>4階だと思うぞ。

  15. 237 匿名

    階高によるよね

    一階の階高をかなり高めにとっているマンションと、一階から住戸があるマンションでは、同じ四階でもかなり違う。

  16. 238 匿名さん

    階高によるとか一例報告を言い出すときりが無い。
    5階>>>4階 で良いのではないか?

  17. 239 匿名

    そうすると5~8階最強説が正しいのかね。

  18. 240 匿名

    5~は良いとして8までの理由は?

  19. 241 匿名さん

    >235

    最上階(しかも角部屋)はダメです。残念でした。

  20. 242 匿名さん

    240さんは4、5階コスパ最強説の方でしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸