住宅設備・建材・工法掲示板「INAXのラ・バス・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. INAXのラ・バス・・・

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-04-08 09:55:13

INAXのラ・バスを検討中です。
床は、シックに濃茶です。
実際にお使いの方、また、ご存知の方、
汚れの目立ち方やカビはいかがでしょうか。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-07-23 14:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

INAXのラ・バス・・・

  1. 2 契約済みさん

    我が家はただ今建築中で、ラ、バスを入れました。確か今年の春の新商品と聞いたかと思います。濃い色は数年後湯垢などで、汚れがどうしても目立つとHMとの打ち合わせ時に伺ったので、うちは壁面パネルを最初濃茶で考えていたのですが、結局床も壁も薄い色にしてしまいました。でも、カビだと薄い色のほうが目立ちやすいかもしれませんよね。どちらにしても汚れが気になるだろうし、掃除をマメにするようにしてお好みの色で選んでもいいのではないでしょうか。

  2. 3 匿名さん

    我が家も壁は濃茶を選んでます。
    汚れが目立つのですね。
    まだ、仕様変更可能ですが、迷います。
    お風呂掃除週1回の我が家では、止めておいた方が無難かな。
    床も壁も薄い色に変えるのもかなりの抵抗ありますが。

    汚れで折角の入浴時間が台なしになるのも嫌だし。。。
    あー悩みます。

  3. 4 匿名さん

    我が家はプレシオですが、壁・床とも茶系です。
    しかし、湯垢は目立ちませんよ。
    浴槽はホワイト系です。

    床が白いと逆に湯垢が目立つように思います。
    また浴槽が濃いと、垢が目立ちますよね。

  4. 5 匿名さん

    >>4
    そうなんですよ。
    浴槽が濃い色は、湯垢が目立つと聞いていて、
    我が家は、ピンクを選んでるので、その辺は大丈夫かなと思ってます。
    プレシオを何年くらい使用されていらっしゃいますでしょうか。
    壁の掃除は、どのくらいの間隔でお掃除なさいますでしょうか。
    よろしかったら、教えてください。

  5. 6 玉ゆらぎ

    我が家もラ・バスの予定です♪
    どなたかアクセントパネルを玉ゆらぎにした方いらっしゃいませんか?
    ショールームには実物大のがなくてあんな一部分見ただけではどんな感じになるのか分かりません(;_;)
    木目ライトと迷いましたが鏡面じゃないので掃除がやりにくそうなので玉ゆらぎにしようかと思っているのですが何となく昔のイメージがして心配です(涙)

  6. 7 もうすぐ締切

    アクアジェットとあわリズムを
    実際にお使いの方の生の声をお願いします。
    (^_^)

  7. 8 匿名

    お風呂テレビ最高♪

  8. 9 匿名

    濃い色人気ありますね~
    浴槽も壁も白の方が気持ち良いと思うけどな~

  9. 10 匿名

    うちも新築予定で茶色にしました。
    ホームセンターに展示品があって素敵でしたよ。

    うちは鏡を横か縦かで悩んでます。

    湯垢は掃除次第ですが、カビは常に換金すれば発生しませんよ。

  10. 11 匿名さん

    鏡って実際使います?ウチは子供たちが落書きに使うぐらい。
    なので縦じゃなく横にしてあげれば良かったなと思う今日この頃。

  11. 12 匿名さん

    カビが換金できれば歓迎するのだが・・・

  12. 13 匿名

    ごめんなさい。換気です。

  13. 14 匿名

    アクセントカラーがいらない。一色で統一したかった。

  14. 15 入居したて住民

    アクセントカラー、うちでは好評です。
    床はうすいグレーにしました。
    カビはピンクのがたまについてるけど、スポンジで軽く拭けばとれます。

  15. 16 匿名

    14です。
    アクセントカラーいいですか?
    打ち合わせ中でオプションでもいいから一面同色にしようか考えてます。

  16. 17 匿名さん

    パネルはカタログでは選べない他のグレードのものでもOKでした。

  17. 18 入居したて住民

    15です。
    オプション代、もったいないような気が・・もちろん個人のお好みですが。
    うちはどちらでもよいポイントだったのでそのまま使いました。
    逆にアクセントカラーがオプションならわざわざしなかったと思いますが。

  18. 19 うちもラ・バス

    鏡のタテヨコは、私も迷ったすえ、やっぱり全身が写るタテにしました。

    インテリアとしては横のほうがかっこいいかなと思ったんですが、
    実用性ではタテかと。

    建築中の現場に、つい先日浴槽が入ったそうなので、仕上がりが楽しみです。

  19. 20 匿名さん

    >19

    縦で正解!縦なら水切りワイパー上からひと拭きでOKです。横はめんどいらしいですよ。

  20. 21 匿名

    うちは鏡は不要なので付けませんでした。

  21. 22 匿名

    うちも付けたくないんですが、HMで反対されました。洗面所で着替えるときに鏡に全身がうつると便利なので結局は縦にしました。(今がそうなので)

    横のが浴室が広く見えるみたいですがお風呂に浸かりながらは見ないですもんね。

    ちなみに浴槽のタイプはどうされました?

  22. 23 匿名さん

    プレーンにした
    オーバルは段差ついてるのがイヤ

  23. 24 匿名さん

    うちもプレーンです。腰かけ用の段差が微妙に身体に合わなかったので。

  24. 25 匿名

    冷え性の私は段差を使った足湯が便利♪
    夜寝る前に浅い方に立って入って足下だけ温めるの。ホカホカ快適に眠れまふ(^^)。

  25. 26 匿名

    オーバルは横幅が一部広いんですよね?

    子供が座れたり半身浴したり便利そうですよね。

  26. 27 匿名さん

    うちはオーバルにしました。
    二人でお風呂に入ってますので、洗い場の順番待ち中に熱くなってきたら、段差ある方にいって半身浴にしたり。
    逆に、足伸ばしたときに段差に足を乗せるのも気持ち良いです。
    あと鏡はメーカー側の提案があり横にしました。
    風呂場で全身見ることもありませんので。掃除が面倒というのも考えてませんでした。

  27. 28 匿名

    ワイド浴槽にした方はいらっしゃいますか?
    参考にしたいので感想を教えて下さい。

  28. 29 うちもラ・バス

    まだ完工していないので、感想ではないのですが、
    高齢の父のためにワイド浴槽にしました。

    いずれ、入浴介助が必要になったときでも便利かなと思ったのと、
    半身浴などにも使えるかなと思ったからです。

    形が複雑なため、掃除が大変?という懸念もあり、成功なのかどうかは
    まだわかりません。でも、ゆっくり手足が伸ばせて広々入浴できれば、
    という気持ちでワイドにしました。

    どなたか実際にお使いの方がいらっしゃったら、私も感想をお聞きしたいです。

  29. 30 匿名さん

    半身浴が出来ると思いオーバルにしましたが後悔してます
    逆に全身つかりたい時に邪魔です
    しかも浴槽が一部ふくらんでるので体を洗うとき意外に邪魔です
    リフォームまで我慢するか・・・

  30. 31 匿名

    そうなんですか!やっぱりシンプルなものの方がいいんですね。

  31. 32 匿名さん

    オーバルで満足されてる人も多いので人それぞれなんですが、うちは後悔してます
    ショールームいってかなりリアルにシミュレーションしたほうがいいです
    人の目は気にせず

  32. 33 e戸建依存症

    オイラも都合上ラ・バスにした…

    ショウルームでアホみたいに入り捲って散々悩んだ結果オーバルにした…

    確かに微妙に合わない段差や不自然に広がった浴槽はちょっとどーなの?って思ったが…
    お湯が入って浮力が付くと丁度いいみたい…
    子供は段差で体を固定出来るし…

    何よりひじ掛けあるから楽だ…

  33. 34 匿名さん

    我が家はラ・バスのワイドを使っています。
    (浴室は1.25坪で築1年以上経過)
    イメージとしては、ちょうど浴槽と洗い場が半々の広さに分かれています。

    メリットとしては
    ・足が伸ばせて全身浴ができる
    ・窓側に段差があるため、半身浴も簡単
    ・子供が2歳で、よく段差に座って入浴している
    ・親子3人(夫・妻・子供)の入浴もなんとか可能

    デメリットとしては
    ・1.25坪の浴室にしては、洗い場が気持ち狭く感じる
    ・オール電化なので、エコキュートのお湯使用量が多い気がする

    でも我が家では好評ですよ。

  34. 35 匿名

    34さん、ありがとうございました。

  35. 36 ラバス

    風呂の水抜きは ワンプッシュですか? 皆様

  36. 37 匿名

    うん、そうだよ。

  37. 38 ラバス

    風呂の水抜き? 詰まり気味に
    なりませんか?

  38. 39 匿名さん

    壊れたとき面倒なので普通のゴム栓の方が良いですとHMに勧められたので、
    プッシュ式にはしませんでした。

  39. 40 匿名さん

    >38
    掃除してないんじゃないの?

  40. 41 ラバス

    掃除は 毎回 私が完璧にやっておりますが 髪の毛の量が 多いかも

  41. 42 37

    まだ入居して三ヶ月だからか、そうは感じないなあ。
    41さんは、排水があまりよくないのはプッシュ式だからかも、と思っているということですか?
    プッシュ栓に髪がからまっているのかも、とか?

  42. 43 ラバス

    了解しました ありがとうございます

    私ではなく 剛毛の嫁にやらせます

    ちなみに入居2ヶ月でした

  43. 44 匿名さん

    そんなに浴槽に髪の毛落ちる?

  44. 45 ラバス

    剛毛ロングが ヒトップロで 10本位かな 洗い場の髪の毛は 関係ないですよね

  45. 46 ラバス

    原因わかりました ワンプッシュ側の栓のフィルター?でした 栓持ち上げたら フィルター出てきました 凄い状態でした

  46. 47 ラバス

    あそこに フィルターあるなんて

  47. 48 匿名さん

    いや、それ普通に知ってるし

  48. 49 ラバス

    知らんかった

    ゴムなら 見えたのに…

  49. 50 匿名さん

    ワンプッシュ側って?浴槽上面にある操作部のこと??
    そんなところにフィルターあるの?何のために?
    ・・・家に帰ったら見てみます。

    浴槽の水栓下には簡易フィルタがあって3日に1回は掃除してます。
    そこには髪の毛とか埃とかが詰まって流れが悪くなりますよね。

  50. 51 匿名

    >>50
    コメントの流れからして浴槽の排水栓のことだよ

  51. 52 匿名さん

    >>51
    ご親切にどうもです。
    帰ったらさっそく掃除しようとwktkしてた自分が恥ずかしいです。

  52. 53 ラバス

    そうです 排水の部分です

    取説読んだら スイッチ?も掃除するみたい

  53. 54 匿名さん

    テイストを選ばれた方はいますか?
    パネルのカラーと浴槽の形がラバスと違うだけのようですが

  54. 55 匿名

    自分はテイスト派です。
    あとカウンター下にカランがあり一見それが無いようでスッキリスタイリッシュです。

  55. 56 匿名

    テイストの方がスクエアな浴槽があってシンプルで好き。

  56. 57 匿名さん

    普通のラバスの方がパネルの色が豊富なので、色で決めるとラバスになりますね

  57. 58 匿名

    わが家はINAXで相談し、テイストにラ・バスのパネルを入れてもらいました。

  58. 59 匿名

    みなさんご存知ない方も多いようですが、UBでも意外に変更可能な部分ってあらはらますよ。
    取り付ける照明でき棚、鏡、ハンガーやらね。 パンフレットが全てじゃないです。
    自分は棚、鏡、シャワーフックを外してもらいました。

  59. 60 匿名

    ラバステイストはモダンでセンス良いですね

  60. 61 匿名

    パンフレットではUBじゃ最強。
    質感はTOTOのが上かも

  61. 62 匿名さん

    震災の影響でラバスを入れる予定でしたが他メーカーも検討して欲しい旨をHMから言われています。
    INAX製を注文されて同じような人の状況はいかがですか?

  62. 63 匿名

    >>62さん
    うちもラバスの予定でしたがサザナに変更してくれと言われました。
    INAXの受注が止まってるらしいです。

  63. 64 イナックスは無理

    うちもラバスがダメでした。イナックスに電話しても、地震で納期はわからないとしか一切答えてもらえませんでした。
    イナックスのホームページにも具体的には書かれてません。
    もしも他メーカーに変更しないと、いつになるとか不明になってしまいます。地震の影響なのであきらめるしかないですね。
    他メーカーでも似たようなお風呂があるとおもいますし。

  64. 65 匿名さん

    住生活グループのホームページ上のお知らせにはINAX筑波工場の操業が再開したとは出ていますね
    しかしながら全体的な供給は不安定という感じなのでしょうかねぇ

    納期の遅れなのか生産が困難なのか正確な情報が欲しいところですね

  65. 66 匿名

    聞いた話によると風呂の下につなぐ配管のトラップがないらしいです。

  66. 67 匿名さん

    どこも、ここも 駄目だよ。
    部品供給 とまってる。
    クリナップなど お父さん 寸前よ。

  67. 68 匿名さん

    もう生産は大丈夫なんでしょうかね?

  68. 69 購入経験者さん

    ラ・パスを発注しましたが、HMから変更を打診されました。
    INAXにすると、建築の契約期間内に間に合わないため、
    同仕様の他メーカーに変更になりました。さらに追い金も発生。

    INAXに電話しても、地震で納期はわからないんです、ご理解くださいといわれました。
    状況はホームページに記載しますといってましたが
    1カ月以上たっても、なにも出荷状況の記載がありません。
    INAXはダメかも。

    似たようなパスはいくらでもあるので、最初から他のメーカーで検討するべきと思います。

  69. 70 匿名

    アクセントパネルって普通は洗い場側だと思うんですが、ラバスは浴槽側にすることってできるんでしょうか?

  70. 71 匿名さん

    うちはアクセントパネル面に対して浴槽と洗い場が垂直に並んでいます(浴槽と洗い場は並行)。

  71. 72 匿名さん

    >>69
    リクシルのサイトに工場の操業状態は告知されていますよ
    ただエンドユーザーとしては状況をつかむのに不十分な情報ですが・・・
    このあたりはどのメーカーでも同じですね

  72. 73 匿名

    自分も>>69と同じでHMから他メーカーに変更してくれと言われ納得してたら、INAXに戻してもいいですか?と打診されました。
    どうもINAXが生産がダメだと知ったHMの方々が他メーカーへ一気に発注かけたのと他メーカーが仮設住宅を受け持つらしく、納期が2ヶ月先になってしまい悩んでたらINAXから出荷できる連絡があったそうです。
    まぁ風呂の良し悪しはわからないので最初からのINAXでいいのですが4月中には入ると言ってたのに今日まで入ってません。明日には入るのかな?

  73. 74 購入検討中さん

    当然だが納期遅れても何も補償ないし、遅れてる客に対して状況の説明すらない。
    最初から納期が確実な他のメーカーにすべき。

  74. 75 >>73

    >>73ですが
    家を見に行ったらラ・バスが入ってました。
    予定通り4月中に入ったのは驚きました。
    風呂とIH以外は予定通りらしいから
    計画通りに行きそうです。

  75. 76 函館近郊在住

    昨年12月入居でラ・バス入れました。
    横型ミラーは1坪バスが広く見えていい感じです。水回りはプッシュにして、メタル使用にしました。プッシュの使用感は、とてもいい感じです。頭を洗っていてもカランかシャワーかを迷わなくて済むようになりました。

  76. 77 購入検討中さん

    アクアジェットつけた人いませんか?
    音うるさくないでしょうか? あと、水圧ってスーパー銭湯と同等??

  77. 78 匿名

    照明をダウンライトタイプに変えたいと思うんですが、変えた方いらっしゃいますか?

    サイズは1616なんですが、扉をドア(開き戸)タイプか折れ戸タイプか開き戸タイプか、迷っています。
    皆さんは、どのタイプですか???

  78. 79 匿名

    ダウンライト、すごく趣味がいいですよ。スーパーシャイン浴槽と合わせると特に。

    うちは引き戸です。

  79. 80 購入検討中さん

    金がなく折れ戸にしましたが、アパートみたいでショボかったです。
    やはり全部ガラスの引き戸がカッコイイ

  80. 81 匿名さん

    開き戸+ダウンライトです。折れ戸は、たぶん安っちく見えちゃうよ。

  81. 82 匿名

    ありがとう
    数万円 頑張ってみようかな(汗)
    明日、実印を押すのですが・・・・勇気を頂きました(笑)

  82. 83

    現在のイナックス工場復旧状況がわからない。今すぐでもいいから知りたい。材料が入らないと、仕事にとりかかれない。オレも生活かかっているから。

  83. 84 匿名

    >>78
    引き戸、浴室側の水滴が下に落ちてレールに溜まりって洗面側の床にもあふれてくる…orz

  84. 85 匿名

    うち一坪タイプの折れ戸ですが
    掃除して立て掛けてた浴槽の蓋が倒れて
    戸があかなくなって最悪でしたよ。
    引き戸は水が漏れやすいから引き戸にしたけど折れ戸もよくない
    蓋をしまえるスペースが欲しい
    蓋が邪魔

  85. 86 購入検討中さん

    蓋を立て掛けられるフックを壁につけられないのかな?
    確かそんなに高いものではなかったような。

  86. 87 e戸建てファンさん

    風呂はドアがいいに決まってるじゃん。
    洗面側がぬれる引戸なんてありえんよ。
    折り戸は論外。
    ドアなら洗面側にオプションでバスタオル掛けのバーが付けれるし
    とても便利だよ。

  87. 88 匿名

    ステンレス風がスゴく安っぽかった

  88. 90 匿名

    オプションでスイングドアにしたよ。2階浴室だから引き戸はできないと言われた。
    高級タイプもあったけどどうなのかな?ノーマルタイプにしたけど。

  89. 93 匿名さん

    >>92
    何で必要なの?
    設置すると何かいい事があるの?

  90. 94 匿名

    フルオートで付ける意味あんの?

  91. 95 匿名

    うちはわざと1番グレードの低いタイプにして、風呂に湯を注げるようにした。
    そのかわり断熱浴槽とか床とかオプションを加えたら、上のグレードより安くて、同性能になった。
    シャワーのバーや洗い場の水栓は見栄えは良いが、使えないと最初に買ったマンションで実感したから。
    まあ その人の生活スタイルによるだろうけど

  92. 96 匿名さん

    92です。
    熱交換で追い炊きするよりも高温足し湯の方が効率がいいと聞いたので
    皆さんはどうされているのか気になりました。

    シャワーでも足し湯は出来ると思いますのでやっぱり必要ないですよね?

  93. 97 匿名

    96さん〉
    自分もそのような情報を見てオプション料金も7万程度と高かった為、設計時にはずしました。
    しかし引き渡されると何故か追い炊きついておりました。
    (工務店の計らいなのかサービスとも何も言われず)
    妻の後の風呂は湯量が少なく(フルオート180L設定で残るのは100L程度)
    湯の高さが足りないとウチのパナソニックのエコキュートは高温足し湯が使えません。
    なので結局少ないお湯で追い炊きするわけですが1ヶ月使用した所、風呂代が私の試算では先月で1500円程度ととても安いです。
    毎日風呂は貯めますが湯量をケチって少量のお湯なので追い炊きもすぐ温まるからではと思っております。

  94. 98 サラリーマンさん

    蛇口が無くても足し湯が出来る給湯にすればいいだけ

  95. 99 匿名さん

    >>92
    エッ、その組み合わせだと、足し湯ができないの?

  96. 100 匿名さん

    自動で湯量・温度調整しない設定にしておくということかな?
    確かに人が入る時間に長い間隔がある家庭はその方が効率的かもしれない。
    そんなに間隔が空かなければ逆に自動にしておいた方が効率的な気がする。エコナビみたいな機能もあるし。

  97. 101 匿名

    シャワーで足し湯すればいいのでは?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸