マンション雑談「シニア向けマンションの実態は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. シニア向けマンションの実態は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
団塊男 [更新日時] 2023-03-04 17:02:26
【一般スレ】シニア向けマンションの実態| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最近、シニア向けマンションを目にすることが多いのだが、実態はどうなのか?、管理費等が高いので,購入を失敗すると、再販が難しいと思われるので、躊躇しているが、経験者の方の話を聞かせていただきたいと思います。

[スレ作成日時]2011-09-27 18:48:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シニア向けマンションの実態は?

  1. 121 匿名

    千葉北にスマートコミニティーがやってるシニアマンションを見つけました。どなたか知ってたら教えて下さい。

  2. 122 匿名

    私は50代で、以前親のために見に行きました。私には良いけど高齢者向きじゃないと思います。

  3. 123 匿名さん

    スマートコミュニティは健康なうちは仲間と趣味に打ち込めるのがいいなと思ったのですが、
    いざ介護が必要になった場合はどうなんでしょうね?
    介護保険を受けながら暮らしていく形になるのでしょうか。
    住まいは所有権なので、いざとなれば売却ができますが、
    例えば子どもへの相続等はどうなるんでしょうね?
    色々と勉強しなければならない事が多いですが、
    暮らすのに楽しそうですよ園。

  4. 124 匿名さん

    スマートコミュニティはアクティブシニア向けですよね。
    みんなで色々な活動をすることが好きな方向けのような気がします。
    人によって「合う」「合わない」が大きく出そうですよね。
    私の引っ込み思案の母だとちょっと合わないかなと思いました。
    ただサークル活動などを活発にしている父には良い場所みたいです。

  5. 125 将来入居希望

    先日どこかのフリーペーパーでシニア向けマンションの情報を拝見いたしました。

    そこは誰しもが訪問しやすい場所にあり、内容も大変生活しやすそうなものでした。問題は価格がわからなかったことなのですが、将来の入居を実際に計画している場合は早めに積み立ててそこに入居できる準備をしておきたいですね。

    特に今回見たマンションは入居したいという強い気持ちを持ち、今から準備を始めてもいいほどの姿勢になりました。

  6. 126 匿名さん

    私も最近、離れて住む母の事が心配で少しずつ情報収集を始めています。
    シニア向けのマンションですと仕様が既に配慮して作られているのがいいですね。
    価格と、もし寝たきりになってしまった時のフォローがどうなっているかが大切ですよね。
    良いなと思う所は大抵非常に価格が高めです。。。

  7. 127 匿名さん

    シニア向けのマンションと言っても、
    元気な方向けと介護が必要な方向けで
    完全に二極化しているように感じました。

    両方の方たちを一緒にというのは
    運営側からすると大変なのかもしれないですね。

  8. 128 いつか買いたいさん

    >>127

    そういったことも入居審査など設けているんでしょうか。お金さえ出せば入居できるというわけでもなさそうですよね。やはり住む人間の住み心地、これが一番大事だと思いますから、マンションそのものを分けて経営するほうがサポートする側も入居者も居心地が良いものだと思います。

    住んで幸せを感じられる環境を整えることは、色々とハードルが待ち受けているものだなと思いました。でもこれからどんどん良くなっていくといいですよね。

  9. 129 匿名さん

    シニア向けのマンションですが、賃貸ならいいですが分譲は結構厳しいですよね
    相続の問題が出てきますが、ある一定以上の年齢や条件がないと入れない場合が多いですし
    賃貸でなら元気な時は自活、病気になったら24時間看護というところがあります
    今は経済的になのか、うちの近所の賃貸タイプはずっと空きがあります
    賃貸とはいえ、金額はかなりかかりますよね

  10. 130 匿名さん

    私の家の近くにあるシニア向けの賃貸マンションも空きがあります。
    チラシがたまに入ってくるのですが、一時金が高額なうえに月々もかなりしますよね。
    しかも食費抜きで。
    元気なうちはもう少し安くても…と思うのです。

  11. 131 匿名さん

    シニア向けだと色々と設備の仕様がシニア向けにしてあって
    普通の家に住むよりはうんと暮らしやすいのではないでしょうか?
    我が家は資金面で折り合いがついたのですが、
    場所が本当に何の交通手段もなく、買い物もできない場所でした。
    不便かなと思いつつも義母は「ここなら散歩が楽しそう」と入居することになりました。

  12. 132 匿名さん

    あまり交通至便の良い場所にはシニア向けマンションが建てられていない印象です。
    もしかしたら私の住んでいる地域だけかもしれないですが。
    ただ医療サポートを受けることができるので
    病院通いがないとなるとそれでもいいのかもしれないですね。

  13. 133 関西在住者

    札幌の中銀を考えているのですが、評判をご存知の方教えてください。なお、当方は夫婦で自立しています。

  14. 134 匿名さん

    関西でシニアマンションを見ていますが、ジリジリ下がってますね。

    やはり再販は市場が限られる分、難しい様ですね。

    転売目的で買う訳ではないのですが、・・・賃貸が正解かなと言う気もします。

  15. 135 匿名さん

    交通の便が良ければシニア向けにしなくても売れる。
    シニア向け物件建設は近隣住民からの賛同が得られにくい
    (老人ホームとは別物だと認識してるのは少数派)。

    よってバスで数十分みたいな不人気立地が多くなる。
    しかしながら諸経費は高い。買うもんじゃないな。

  16. 136 匿名さん

    最近シニア向けマンションの価格下がっていますね。
    そのようなチラシがかなり頻繁に入ってきます。
    今までが正直高すぎたと思います。
    立地もあまり良い所は少ないですしね。
    医療連携や食事配給があるのは大きいですけれど・・・。

  17. 137 匿名さん

    病院のそばでコンビニ宅配してくれるマンションに
    賃貸で住めばいいのでは?
    付加サービスは高い経費払うなら当たり前。
    一般分譲みたいに税金はかかるが処分しづらいんじゃ
    所有するメリットないじゃん。
    相手は仕事でやってるんだから
    経営者やスタッフに肉親みたいな幻想抱いても無駄。

  18. 138 匿名さん

    シニア向けマンションは所有するメリットがないですよね。
    だったらグループホームの方が良いですね。
    所有後どうするか制限があるとかなりきついです。
    都内の場合、今までも持ち家を売って、
    病院近くで便利なマンションを購入される高齢者が割といると思います。
    そういう感じでもいいのでは?

  19. 139 匿名さん

    一戸建てを処分して普通の分譲マンションに引っ越される方は割といらっしゃいますね。
    中をバリアフリー仕様にすれば使いやすいでしょうし…。
    シニア向けマンションって入居時費用が3000万円台、
    そのほかに月々費用が15万弱という感じなので(都内)
    かなりかかりますね。

  20. 140 匿名さん

    シニアマンションだと医療連携がある点が大きいんでしょう.
    都心の病院に近いマンションだとかなり便利ですけれど,
    色々と能動的に働きかけてくれるわけじゃないですしね.
    ただシニアマンションで介護が必要になると
    さらに介護費用も掛かるのですよね?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸