分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台って、どんなとこ?【Part5】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-09 08:09:03

Part5に突入です(^0^)/

引き続き情報交換致しましょう。

Part1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27539/
Part2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/92121/
Part3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/149586/
Part4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/173248/

[スレ作成日時]2011-09-26 12:34:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    >300

    まあ恥ずかしい奴には違いなかろう
    異論ある?

  2. 302 匿名

    擁壁はある意味、家や植栽より目立ちますからね。
    門扉や外壁や屋根等の外観に気を使って、擁壁を見苦しいコンクリのまま無頓着放置ってのは矛盾してますね。

  3. 303 匿名

    擁壁マニアすごいね。こんなに擁壁に興味がある掲示板初めて見た。
    ダムマニアみたいな感じかな。
    さぞかしすごい擁壁の家に住んでるんだろうな。ドレスコード、マナー、(笑)

    マニアはすごい 擁壁にドレスコードとか聞いたことない。
    日本中がマナー違反ばっかりだな
    地域の支配者の権威の源でもある城の石垣と一庶民の住宅との比較は斬新で秀逸ですな。

  4. 304 匿名

    もともと山手台は、擁壁やコミュニティロードや階段やメイン幹線道路沿いなどの仕上げに石を多用している事を売りに分譲された所だからね。

    最近知って4丁目を買った人らは、当時の事を知らんのだろうけど。

    ていうか、もし山手台のメイン幹線道路歩道沿い(西2丁目と東2丁目の間の道)の擁壁が、コンクリート打ちっぱなしだったら全く価値も評価も違ってくるってこともわからないの?

    山本駅からメイン幹線道路を登っていったら、擁壁が山手台の街の印象をつくっているとすぐ気づくはずだけど。

  5. 305 匿名さん

    そうですね
    山本駅より、道路沿いに広がる、それぞれデザイン的にもマッチした、重圧な雰囲気が
    なんとも西洋の城の擁壁そっくりですね、自然と上手く調和し
    にわかに「ブルジョアジー」感が漂いますね。

  6. 307 住民さん

    スペイン留学中の娘が婚約者を連れて帰って来た、 ペイントでレンガ調にしといて良かった。

    擁壁は御客人が、一番最初に目が行くところ、決しておろそかにはできない。

  7. 308 e戸建てファンさん

    山の傾斜地を造成した分譲地って擁壁で街並みのかなりの部分が決まりますからね。
    2丁目にしても石で化粧されてる部分がなくて全部コンクリート打ちっぱなしだったら
    とんでもなく劣化しますよね。
    街並みは15年で成熟するどころか、擁壁の汚れや黒ずみが目立って逆に劣化します。

  8. 309 匿名

    破綻した銀行が造った失敗小規模バス便分譲地が成熟だってさ

  9. 310 匿名

    確かに三田ウッディタウンは既に破綻していますね。
    戦争中の地下トンネルが埋まってていつ陥没するかわかりませんからね。

  10. 311 匿名さん

    >301
    300は異論ないみたいだね
    自覚しとるみたいや

  11. 312 匿名

    >311

    言わざる
    聞かざる
    三田猿

  12. 313 匿名

    この動画見たら擁壁の重要性がわかる。
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm16010105

    70年代以降の生駒市の平均70~80坪の新興住宅地だけど石を使ってるから
    しっとりとしていてニュータウン臭く無い。

  13. 314 匿名さん

    そやな、石使うとほんまええなあ、

    電動シャッターゲート前にいる、お兄さんも、おっとこ前やな。

  14. 315 匿名

    グリーンベルトは植樹を義務付けていますよね。
    擁壁も外装仕上げをするか、しない場合は最低でも塗装はするように義務付けたら良いと思います。

    外壁や屋根の塗り替えと違って、足場がいりませんから塗料と道具を用意すれば
    自分(DIY)で費用を抑えて塗る事もできますね。

  15. 316 匿名

    >315

    それは、みっともないでしょう、自家製ペンキの擁壁なんて
    やはり、餅は餅屋、プロにお任せすべきです。

  16. 317 匿名

    いくら擁壁ごまかしても上見りゃ高圧線だらけだからなw

  17. 318 匿名さん

    ↑三田牛侵入!!

  18. 319 匿名さん

    >318
    三田を目の敵にしなきゃいけない時点で
    かなり下層の人間だと思うんだが
    違うか?

  19. 320 匿名

    三田を目の敵にしてる、

    のではなく、

    三田が目の敵にしてる、

    だけ。

    違うか?

  20. 321 匿名

    4丁目以外の山手台で購入時に三田と比較検討した人は殆どいないでしょうね。
    4丁目の土地が小さめで建物も小さめの建売と三田の注文住宅は、価格帯が近いのである程度競合するかもしれませんが。

  21. 322 匿名さん

    320は4丁目?

  22. 323 匿名さん

    いずれにしても下層階級は決まりだな

  23. 324 匿名さん

    擁壁の話について来れてないww

  24. 325 匿名

    4丁目でも8割以上は注文住宅ですからね。

    4丁目の平均的な注文を建てると6000万円は必要です。

  25. 326 匿名

    >319
    >323

    >かなり下層の人間だと思うんだが
    >違うか?

    >いずれにしても下層階級は決まりだな

    階級制度が好きな奴やな・・・

  26. 327 匿名

    326さんに同感です。

    こういった発想される方に限って

    ご自分のお住まいは…

  27. 328 匿名

    制度が好きとかの問題じゃない。

    320、326のようなやつは
    心がまずしくていやしいから
    階級制度が好きとか、
    どうせその程度しか文意を読み取れないのだろうが。

  28. 329 匿名さん

    いずれにしても、三田板にも宝塚板にも害虫が入り込んでるということ

  29. 330 匿名さん

    先生~
    擁壁の授業について来れない子が
    猿々って落ち着きなく騒いでます
    特別学級に連れてってください

  30. 331 匿名

    猿知恵では進級はムリだな

  31. 332 匿名

    >328
    >制度が好きとかの問題じゃない。

    >320、326のようなやつは
    >心がまずしくていやしいから
    >階級制度が好きとか、
    >どうせその程度しか文意を読み取れないのだろうが。



    このような品のない書き込みする方が、
    他者を「心がまずしくていやしい…」
    だなんて、よく言いますね。

  32. 333 匿名さん

    >331
    早々に落ちこぼれてどうするんだよ

  33. 334 匿名

    >332

    そもそも他者(三田)を目の敵にして楽しんでたやつが、
    自分がちょっと言われたら嫌な思いをしたってか?

    自らの書き込みを忘れて何言ってんだかあきれるな。

    人に言われて嫌なら、自分もするな。

  34. 335 匿名

    >334 そういうお前もだよ、三田牛!

  35. 337 匿名

    早く帰れよ、牛舎閉まるぜ!

  36. 338 匿名

    >310さん
    >確かに三田ウッディタウンは既に破綻していますね。
    >戦争中の地下トンネルが埋まってていつ陥没するかわかりませんからね。

    「戦争中の地下トンネル」って何のことでしょうか?

  37. 339 匿名さん

    宝塚は バ カ ばかり
    学習能力無いから汚職が無くならない

  38. 341 匿名さん

    335だが

    337、339とは違う
    勝手に決めつけるなよ

  39. 342 匿名さん

    一つ言えることは、
    三田板と宝塚板を荒らしてる奴は同一人物
    しかも、三田にも宝塚にも住んでいない
    どちらも買えないマンション暮らしの悲しい奴

  40. 343 匿名

    さんざん山手台を叩いてきた某タウン住民の342(340)
    がいまさらばればれの工作で他人に自分がやってきた事を擦り付けて
    見苦しいにもほどがある。

  41. 344 匿名さん

    やっぱちゃんとした話題について来れないみたいだな

  42. 345 匿名

    ↑342(340)登場!

    終電乗り遅れて、一晩中暴れまくっていたみたいだな!

  43. 347 匿名

    346さんって
    アタマが悪そうな文章書かはりますね

  44. 348 匿名

    >>346は山手台住人ではないな。

  45. 349 匿名さん

    遂に、敵味方の区別もつかなくなったか

  46. 350 匿名

    ↑と、三田牛が性懲りもなく申しております↑

  47. 351 匿名

    風格ある古い高級住宅街の土地を買って自分でこだわって擁壁工事をやりなおして拘りの擁壁をつくった人が言うならともかく、分譲地の造成工事済みの平凡な宅地を買ってできあいの擁壁でドヤ顔は格好悪い。

  48. 352 匿名

    擁壁ネタ飽きた…もうエエ

  49. 353 e戸建てファンさん

    ここ住民は擁壁と他人の車にしか興味が無い

    異論ある?

  50. 354 匿名

    >351

    >風格ある古い高級住宅街の土地を買って自分でこだわって擁壁工事をやりなおして

    そのような、情緒ある擁壁が既にあるのなら、俺なら壊さずそのまま使う、詫び寂びがあるからな

    >分譲地の造成工事済みの平凡な宅地を買ってできあいの擁壁でドヤ顔は格好悪い。

    造成された分譲地だから価値があるんだよ、それにここは平凡な宅地でもないだろう

  51. 355 匿名

    古い石積みは既存不適格擁壁である事が殆どなので、そのままでは建物が建築できないんですよ。
    だからコンクリートでやりなおしても外側に石を積んだり貼ったりして風情のある擁壁に仕立てる必要があるんです。

    打っぱなしの擁壁って一番悲惨じゃないですか。無いほうがマシというレベル。

  52. 356 匿名

    古い石積みは建築基準を満たさないので、つくりかえないと家を建て替えられないのですが、
    そのまま使いたい場合は、建物を建てる場所を安息角(30度)になるまで擁壁から距離を離すか、
    あるいは安息角下まで杭打や基礎を深く入れるかしかありません。

  53. 357 匿名

    354です

    ご教示ありがとうございました、私邸二軒とも石で擁壁をしています、年月が経って風情のある色合いになりました。

    性懲りもなく、353辺りに、三田の馬鹿者が来とるようですな。

  54. 358 匿名

    別に三田猿の味方するつもりはないけど、西4丁目はどう見ても悪い意味でフツーの宅地でしょう。
    西4丁目はウッディタウンをどうのといえるような街並みじゃない。

    http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/92/Woodytown_vew...
    http://blog-imgs-42.fc2.com/k/a/z/kazurkazur/IMG_2383_edited_convert_2...
    ↑URが本気出してつくった街だから擁壁も街路も植栽もバス停の質も明らかに山手台より拘ってる。

  55. 359 匿名さん

    所詮、破綻した銀行が作り損ねた ク ズ 分譲地

  56. 360 匿名さん

    中山台が地盤の宝塚市議会有力議員(最多当選回数)の後援会での挨拶のくだり…

    「…まぁー山手台は市外や他府県から来て地元のこと分からん人ばっかり買うニュータウンですからね、息子さんや娘さんに推めたらあきませんで、あこは住民税たっぷり払わすだけ払わせて市は何にもする気ないですから。長尾山トンネル造るの決めた時にこっち(中山台)にクルマ来んようにするために幸福サンに造らせただけの街でっさかいね…バスのこともまかしといて下さいな、どっちにこけてもこっち(中山台)の悪いようにはならんように市にも阪急にもやらせますから、市と阪急が言うたら陸運局はシャンシャンですわ…」

    これなんかは単なる一例で、市政から見放された山手台は税金だけ搾り取られて将来にわたって阪急の囲い込み作戦でこれ以上発展の見込みもないでしょうね。

  57. 361 住まいに詳しい人

    山手台と三田・・・

    目くそ鼻くそですなwww

    互いに貶し合ってる時点で、品格の程度が窺い知れる。

  58. 362 匿名

    と、中山台のクソたれが申しております

  59. 363 匿名

    山手台とウッディータウンのスレを見て、笑ってしまった。
    どちらも、土地が安く、辺鄙な分譲地という共通点で、ライバル視するのは分かるが、
    第三者が見たら、同じようなもんだけど・・・。

  60. 364 匿名

    >363
    山手台の土地が安くて辺鄙とかおっしゃる方は、どのような場所で、どれくらいの大きさの家にお住まいなのかを是非お聞かせ願いたいものですね。

  61. 365 匿名

    360
    どう見ても山手台よりも中山台のほうが既に終わってますよ。
    宝塚の中でもダントツで終わった雰囲気を醸し出しているのが中山台というのは市民の間では常識です。
    宝塚で最初にゴーストタウンになるのが中山台。

  62. 366 e戸建てファンさん

    千里ニュータウンだけど何か?
    95坪の敷地に188m2の広さの家に住んでる
    もちろん私自身が建てたへーベルハウスの新築だ

    彩都、ウッディ、名塩などの大規模ニュータウンは良いとして、山手台のような一分譲地がしゃしゃり出たらダメだよ
    身の程をわきまえよ

  63. 367 匿名

    プッ。
    千里ニュータウンに注文建築で建て終えた方が、わざわざ山手台検討板をチェックしていらっしゃったんですね(笑)

  64. 368 匿名

    >367
    366さんでは無いが、ここの掲示板は、山手台に興味がなくても
    いつもスレ一覧の上位だから、目立ちますよ(笑)

    ・バス便で、バスに乗ってもローカル駅。もちろん、分譲地内には、ほとんど店がなし(オアシスくらい?)。
      →十分辺鄙
    ・当然、土地単価は平均50万以下
      →十分坪単価安い

    北摂・阪神間で、ここより辺鄙で坪単価安いのを探す方が難しいんじゃない?



  65. 369 匿名

    363=366=368

    千里の公営住宅

  66. 370 匿名さん

    山をおりないと何もない辺境の村、、、山手台
    下り坂が凍結するとバスも走らず陸の孤島となる
    そうなると今度はマチュピチュ登山
    上を見ると高圧線
    肥溜めの臭う村
    耳を住ませばダンプの走る騒音
    空気には排気ガスが混ざる
    元をたどれば破綻した銀行が作り損ねたらしい
    阪急は仕方なく売っているが、最近は逃げの姿勢が丸わかり
    売り切ったら人の記憶から消えていくのみ、、、
    その前に売り切れるかどうか疑問、、、

    と、みんな言ってるけど本当なの?

  67. 371 匿名

    三田猿のかく乱工作バレバレ

  68. 372 e戸建てファンさん

    366です。本当は千里のハズレ上新田というところでヘーベルハウスの賃貸アパートに住んでいます。
    ちょっと見栄を張ってしまいました失礼しました。

  69. 373 匿名

    見栄はりすぎだよ・・

  70. 374 匿名さん

    街もスレも屑の吹き溜まりだな
    汚い・・

  71. 375 匿名

    ↑覗きにくる、お前がクズ

  72. 376 匿名

    正直、ここなら彩都の方がいい。
    坪単価もほとんど変わらんし、箕面側はまだまだ発展しそう。もし、循環器センターが来たら、もつと活気っくし

  73. 377 匿名

    彩都ってモノレール支線沿線のどん詰りニュータウンのことかい?
    あんな辺鄙な場所に循環器センター移転したら不便極まりないな、
    国立の病院なんだからもっと誰もが利用しやすい便利な場所に移転すべき。

  74. 378 匿名

    彩都は来るな、他所でしろ

  75. 379 匿名

    よくそれだけ、よそのニュータウンを侮辱しまくるね?
    ほんとココって性根の悪い住人多いよ。
    さすが汚職の街、宝塚だよな・・・

  76. 380 匿名さん

    中山台が地盤の宝塚市議会有力議員(最多当選回数)の後援会での挨拶のくだり…

    「…まぁー山手台は市外や他府県から来て地元のこと分からん人ばっかり買うニュータウンですからね、息子さんや娘さんに推めたらあきませんで、あこは住民税たっぷり払わすだけ払わせて市は何にもする気ないですから。長尾山トンネル造るの決めた時にこっち(中山台)にクルマ来んようにするために幸福サンに造らせただけの街でっさかいね…バスのこともまかしといて下さいな、どっちにこけてもこっち(中山台)の悪いようにはならんように市にも阪急にもやらせますから、市と阪急が言うたら陸運局はシャンシャンですわ…」

    これなんかは単なる一例で、市政から見放された山手台は税金だけ搾り取られて将来にわたって阪急の囲い込み作戦でこれ以上発展の見込みもないでしょうね。

  77. 381 匿名

    >379 山手台と汚職とは関係ないだろう

  78. 382 匿名

    山手台って宝塚じゃないの?

  79. 383 匿名

    そうだよ。

  80. 384 匿名さん

    じゃあ、汚職の分譲地だな
    だって破綻した銀行が作り損ねたんだろ?
    胡散臭過ぎるわ

  81. 385 匿名さん

    やっぱり彩都、ウッディ、中山台、名塩、森町などは選択肢に入っても宝塚山手村だけは絶対に無いな
    高圧線肥溜め汚職マチュピチュは120%ありえんわw

  82. 386 匿名

    土砂災害区域隣接とクネクネ坂道も入れといて・・

  83. 387 匿名さん

    どこに住んでるか以前に
    おまえら屑だね

  84. 388 匿名

    人をクズ呼ばわりする奴が、一番クズ。

  85. 389 匿名

    >385

    ちゃっかり中山台を入れている時点で、正体バレバレだわ

  86. 390 匿名さん

    擁壁の話題からはずれて
    急に生き生きとするクズども
    よかったね
    難しい話じゃ盛り上がらないね
    猿だの肥溜めだの
    お前らにお似合いの話でもっと盛り上がってればいいよ
    肥溜めに首までつかって罵り合ってるのは君らにはぴったりだ

  87. 391 匿名

    でも、山手台と彩都比べたら彩都の方がいいでしょ。
    彩都買えないから4丁目検討している人も多いだろうから。

  88. 392 匿名

    客観的に見て彩都とウッディタウンは分譲完了は絶望的。
    分譲半ばで本格的なオールドニュータウンの家と土地あまりまくり&人口減少社会が到来してニュータウン分譲が成立しなくなり、価値暴落するのが見え見え。

    彩都ぜんぜん売れてないし絶不調。叩き売りは間近。

  89. 393 匿名

    あと15年もしないうちに70年代に多く開発された郊外分譲地の物件が大量に余って市場に出て超供給過剰になるから、不動産価値・地価は大きく下がり新規分譲は成立しなくなる。あと10年程度がタイムリミット。すぐ近くにある古い分譲地の60坪の土地が数百万で売ってるのに、新たに2000万で売るとかは不可能だからな。

  90. 394 匿名

    たしかに。既に三田のニュータウンではその兆候が見られますね。

  91. 395 匿名さん

    中山台が地盤の宝塚市議会有力議員(最多当選回数)の後援会での挨拶のくだり…

    「…まぁー山手台は市外や他府県から来て地元のこと分からん人ばっかり買うニュータウンですからね、息子さんや娘さんに推めたらあきませんで、あこは住民税たっぷり払わすだけ払わせて市は何にもする気ないですから。長尾山トンネル造るの決めた時にこっち(中山台)にクルマ来んようにするために幸福サンに造らせただけの街でっさかいね…バスのこともまかしといて下さいな、どっちにこけてもこっち(中山台)の悪いようにはならんように市にも阪急にもやらせますから、市と阪急が言うたら陸運局はシャンシャンですわ…」

    これなんかは単なる一例で、市政から見放された山手台は税金だけ搾り取られて将来にわたって阪急の囲い込み作戦でこれ以上発展の見込みもないでしょうね。

  92. 396 匿名さん

    三田市神戸市北区のニュータウン群の土地や中古戸建は、20年後は300~500万(今の貨幣価値で。貨幣価値変動は考慮せず。)とかになるでしょうね。最悪、買い手がつかず売却不可なんて事にもなりそうです。

  93. 397 匿名さん

    宝塚板に他ニュータウンのこと書くな バ ー カ
    荒らすんじゃねぇよ

  94. 398 匿名さん

    質問です
    ほんとに高圧線があるんですか?

  95. 399 匿名

    >397 オマエが一番荒らしている(猿)

  96. 400 匿名

    高圧線が無いニュータウンなんて無いよ。むちゃくちゃ小さい所は除いて。

  97. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    阪急不動産株式会社 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸