一戸建て何でも質問掲示板「幼稚園のお向かいの土地」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 幼稚園のお向かいの土地

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2022-11-21 18:49:33

都内で土地を探しており、東4.5m道路で約35坪のいい物件がありました。周辺は戸建てやアパートが並ぶ第一種中高層地域ですが、正面(東)が幼稚園の園庭になります。幼稚園の入り口は反対側で、当物件からは離れています。園庭による日当たりのメリットはありがたいのですが、騒音が心配です。今は春休みで、現状は確認できません。

不動産業者は「園児は2時頃に降園するし、土日にはいないので、大問題にはならないのでは」と言っていますが、実態はどうでしょうか?幼稚園・保育園近くにお住まいの方、住んでいたことのある方、ご意見をいただきたくお願いいたします。

[スレ作成日時]2009-04-02 07:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幼稚園のお向かいの土地

  1. 42 匿名さん

    幼稚園の真向かいに住んで10年になります。

    平日休みも多いので、子供らの甲高い雄叫びや音楽なども良く聞いてますが、昼寝もバリバリできるし
    子供好きのせいか「今日も元気で何より」と思えちゃうんで。

    うちの場合は真向かいがメインの出入り口になっていますが
    先生や多くの親御さんも会えばキッチリ挨拶してくれますし
    行事(全て園で実施)前には一言挨拶もらってるんで。
    ただ、ごく一部のマナーが悪いのにはイラッと来ることはありますけれどねぇ。

    よって我が家にとっては↑の「ごく」一部以外は砂埃等も含め実害なし。

    ただ、近所の特定の1・2件からは定期的な苦情は来ているようですけど。
    (その人たちの居住より開園が先)

    因みに実家は線路から遮蔽物なしで約40m・救急病院からも遮蔽物なしで約30m
    毎日のように電車は通るわ救急車は来るわだったけど慣れですかねぇ。
    病院は10歳ころにできたんで最初は少し気になったけど、結局は慣れたし
    逆に最近は実家に帰ったときに電車の音が気になって落ち着かないですね。

    結局、何にせよ気になる人はなるし、ならない人はならないということですかね。

  2. 43 匿名さん

    うちは今日から幼稚園です。
    始業式だし、父兄が来ます。
    うちの場合、何かと行事ごとが多いのですが、主さんのその幼稚園はどうですか?

    平日だけでなく、行事ごとの時も下見した方がいいかもしれません。
    路駐の数がグンと増えます。

  3. 44 匿名さん

    数年前まで住んでいたところが、道路を挟ん
    だ目の前が小学校、隣が保育園、という立地
    でした。確かに賑やかでしたが、活気があっ
    て良いと思ってました。
    時々、小学校の校庭を借りて企業の運動会を
    やっていたりすると騒音に感じましたので、
    同じ音でも子ども達にまつわる音は騒音に感
    じないように出来ているのでしょうか、人間
    って。
    路駐に悩まされたこともありませんし、住み
    にくい場合もあれば住みにくくない場合もあ
    る、ということでしょう。

    今、住んでいる土地は、老夫婦世帯ばかりで
    全く活気がありません。前のところの方が賑
    やかでよかったですよ。

  4. 45 購入検討中さん

    スレ主です

    現状調査と近くに住む方数人からヒヤリングをした結果、購入は見送ることにしました。
    やはりそれなりに騒音などあるようでした。また建物が老朽化しており、そのうちに建て替えがあるかもしれません。そうなると日当たりメリットもなくなってしまうかもしれません。

    コメントをいただいた皆様、ありがとうございました。

  5. 46 匿名さん

    良い物件が見つかるといいですね。土地も縁ですから、見つかる時って、結構スムーズに進むんです。

  6. 47 匿名はん

    >>45
    正解です。なんであんな「キーッ!」って声わざと出すんでしょうね。
    近隣で実際、2階建てだった幼稚園が老朽化し、運営が苦しくて、マンションになってしまったんです。
    しかも低層階が幼稚園で屋上園庭。さらに分譲マンションと合築です。周りの戸建てはみんな日陰に。
    賃貸ならまだしも、分譲で幼稚園を背負ってますから老婆心ながら住人トラブルが心配です。
    くわしくはこのスレをどうぞ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8602/

  7. 48 匿名さん

    >>47

    うわぁ〜
    すごいマンションがあるんですね。信じられない。

    売れているという事は、音は気にならないという人も世の中にはいるということなんですかね?
    道路もうるさいようだから、園児の声はかき消されるのかも。

  8. 49 匿名 [女性 50代]

    住居は、何が、優先かで、人それぞれです。うちは、幼稚園の奇声騒音で、うつ病になりました。すぐ隣ではなく、畑を挟んで園がありますが、盾になるものが無い為、音楽や、拡声器一字一句、奇声が家中響きます。具合が悪い時は、殺意さえわきます。夏のプールは、毎日午前中は、騒音です。自分の子供が、野蛮で、周りに、気を使わず、遊ばせたいなら、ピッタリな条件です。が、最近は、子供優先社会で、躾ができない馬鹿親が、増えてるので、度を越さない様、注意。幼稚園隣は、防音が、しっかりされてないと、想像できないほど、うるさいです。家も、幼稚園が原因で、売れないです。幼稚園の社宅に、買ってもらいたい住民の、意見でした。

  9. 50 匿名さん

    子供は宝です。伸び伸びと育って欲しいですね。
    子供の声が嫌な人は山奥に住むか祖国へ戻って頂きたい。

  10. 51 匿名さん

    いくら好きでも、気にならない人でも、四六時中は話が違うと思います。朝から拡声器と奇声の洪水です。住人にとっては耐え難い騒音となるのではないでしょうか。

    その上最近はお迎えの車の多いこと。平気で路駐したり、それでなくても車が多いのでご近所は大変です。

    幼稚園、小学校の周辺は特に、いくら良さそうに思えても住むのは止めた方が無難です。

  11. 52 マンション掲示板さん

    やめたほうがいい。休日のやすらぎまで奪われるら。

  12. 53 入居済み住民さん

    宝だと思うなら、あんたが全員を躾して。馬鹿親も一緒に。
    今の子供は甘やかされすぎで、将来モラルある大人になりますか?
    きちんと税金を納めますか?

  13. 54 匿名さん

    >>50 匿名さん

    あんたたが迷惑かけてる側か、物凄い田舎者だから、いえること。
    園もそれぞれで、遊び優先でキチガイみたいなのばかり集まる園と、普通にうるさい園がある。
    自分が経験してないなら、無責任なこというな。

  14. 55 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  15. 56 通りがかりさん

    >>50
    うちも、幼稚園の音楽、奇声、拡声器、通園時の
    マナーの悪さで、ストレスの日々。

    家を売りに出しましたが、やはり買い手がつかず
    、しかも、その園に通ってるのが、内見にきて
    「ここ、うりさいのよね 」
    ふざけんな!自分は通わせてるのに。

    幼稚園保育園で迷惑を検索し、ここにきましたが、50さんの意見は、自分勝手で偽善者。
    自分が経験ないから、無責任な考えしかないのでしょうね。大迷惑大被害にあい、日々生活してる
    側のことなど、全く考えない意見。

    非常識な、躾しない馬鹿親が増え、悪い事がわからない子供が育ち、それが宝?
    田舎に住めというが、周りの事を全く考えない、田舎者が東京に出て来て、おかしくなってる。
    訴える方の勇気、尊敬します。
    訴えて、どうなかなるなら、訴えたい。

  16. 57

    都内ど真ん中です。

    我が家の道挟んで前が保育園です。

    子供の声はしようがないとして
    送迎の車の路上駐車が多く、
    我が家の車庫のまえに頻繁に
    おかれたり、公道も駐車されるし
    保育園で駐車場用意してくださいと
    教育委員会にお願いしました。

  17. 58 匿名さん

    知り合いの隣の建売を買った奴は幼稚園の建設の説明会で文句を言って買値に色を付けて買い取らせた(クレーマー)
    今は子供の声が気に成らなくても定年後家に居るようになれば気になると思う
    簡単に引越せる余裕が有るなら良いが止めた方が良いよ

  18. 59 マンコミュファンさん

    59匿名さん 
     本当に最悪です 幼稚園の行事の多い事 こちらの休みがだいなしです お願いに行ってもその時だけ、保育士も経営者も幼稚園園児と同じ  送迎の車 役員会 迷惑
     

  19. 60 名無しさん

    幼稚園の側は、地価は必ず下がります
    デメリットが多いからですが、メリットもあります
    立地がよい場合が多く、駅やスーパーに近い場合が多く
    日当たりがよい土地が安く入る場合がある

    このようなことから、パッとみため、立地よくて日当たりがよいのに安い場合が
    幼稚園の側にあることが多いです。

  20. 61 匿名さん

    幼稚園付近に住んでます。
    やはり音楽、拡声器、奇声が、
    朝の通園時8時半位から、園がおわり、帰宅時の15時すぎまで、
    昼間ほぼ一日中続いてます。

    幼稚園が、ほぼ外遊びが主である為か?良くいえば元気、普通にいったら、お行儀悪い躾できてない親子が多々通う幼稚園で、園外でも、大声や歌、他人の敷地内に入る、バスの順番守らないなど、
    迷惑行為しかみないです。
    道路いっぱいに広がり歩く、
    親子での井戸端など、幼稚園の近隣だから、幼稚園の中と同じように、うるさくしても大丈夫と考えてるみたいです。

    不動産屋の中には、ここの幼稚園は、とにかく騒がしいから、子供にとっては良い物件と、幼稚園付近を進める馬鹿もいるそうです。

    保育園は、共働きが多く、暇ではないので、馬鹿親の迷惑行為は、
    幼稚園に比べて、少ないのでは?

    保育園や幼稚園に対し、迷惑と投稿すると、必ず批判してくる人がいますが、そういう人って、自分が非常識で迷惑かけてる側で、
    被害にあってる側の事など全く考えてないから、平気で批判できると、幼稚園付近に住み、大迷惑被害者となり、つくづく思いました


    園内で、騒音あるのだから、
    せめて、通園時位は、常識ある
    行動して頂きたいと、思いますが
    、そういう迷惑な園に通ってる人なのだから、無理だと。
    園長が、近隣を考え、行動や話をしてるなら、ここまで非常識な馬鹿ばかり集まらないのでは?
    と、きちんとした園と、非常識迷惑ハズレ園の差が激しすぎを実感しました。

    まさか、これ程日常生活で、一方的な大迷惑をかけられ、生活に支障がでるとは、住んでみないと全く考えられず、うるさい!うるさくない!など生ぬるい討論ではありません。

    自分の子供が奇声を発し、
    外遊びが好きで、野蛮なら、
    園付近の物件は良いと考えますが、そういう親に限って、自覚がなく、園から離れた場所に住み、
    自分の日常生活は、気持ち良く過ごしてるんです。

    近隣住民の迷惑ストレスは、
    園の方針や、園長の言動により、
    大きな差がでます。
    園付近に住むなら、近隣の話を聞き、園長の話も聞いて、検討することを、おすすめします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸