住宅設備・建材・工法掲示板「IHクッキングヒーターについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. IHクッキングヒーターについて

広告を掲載

  • 掲示板
悩み人 [更新日時] 2011-03-09 06:35:55

現在IHクッキングヒーターのカタログを集めて研究中です。とりあえずナショナルの鉄ステンレス対応の高級タイプかお手頃タイプを検討しています。『お手頃』はごく普通の機能があり『高級』はプラスアルフアとして音声ガイドと自動調理のIHがついています
私自身は電熱器タイプのヒーターを使っていたことがあるのですがIH は未知の世界です。実際IHを使われている方の意見をお聞きしたいと思います。現在使用している鍋類はすべてステンレスです。 ごく普通の家庭料理を作るだけです。ナショナル以外でもおすすめのメーカーなどありましたらよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-04-24 14:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

IHクッキングヒーターについて

  1. 2 匿名さん

    IHの基本性能で選ぶと三菱か東芝以外は選択から外れます。

  2. 3 匿名さん

    >ナショナルの鉄ステンレス対応

    オールメタル、ということかな?
    持っている鍋類がステンレスなら、オールメタルにする必要は
    ないと思います。高いだけ。

  3. 4 匿名さん

    魚焼くグリルだけはナショナルが秀逸

  4. 5 匿名さん

    三菱使っているけどグリルが大きくて重宝してます。
    鉄かステンレスの調理鍋を使うだけならどれ買ってもたいして変わりないと思うよ。
    よほどこった料理を作る時はよくわからないけど、ごく普通の家庭がごく普通に使う分にはIHで困ることはいっさい無いよ。
    最初の頃は中火の感覚がよくわからなくて焦がしてしまってました。
    中火のつもりがかなりの出力がでていてちょっと慣れが必要です。

  5. 6 匿名さん

    タイマー機能が便利で使っていたけどふきこぼれても火が消えないので水びだしになったことがアリマスよ

  6. 7 匿名さん

    IH使うと必然的に対応なべに変えるよ。
    だってオールメタルといっても対応鍋に比べると
    全然違うよ。

    >>5
    俺もやった。中火だと思ったら焦がしたよ。

  7. 8 悩み人

    レスしてくださったみなさんありがとうございます。ビルトインタイプだと一番価格が高いものが40万お手頃が20万と倍近く価格差があるので『どう違うの?』っていう点で迷っています
    パンフではあまりよく違いがわからなくって。。。うちはオールメタルは考えていないので松下にこだわる必要はないですよね 三菱や他のメーカーも検討してみます。

  8. 9 匿名さん

    >>08
    今年から出てきた40万の機種は音声ナビという煩いだけで使えない機能
    が付いただけみたいなので無視していいです。価格.COMとかで調べれば
    すぐわかりますがIHの販売価格は定価の半値以下なので、施主支給で
    安く上げるというのも1つの手だと思います。

  9. 10 匿名さん

    >>04
    松下のグリルがいいのは実際の調理の役には立たない
    レールだけじゃないの?

  10. 11 匿名さん

    IHの選択は自分がよく作るメニューによって選ぶといいと思います。
    (グリル料理なら三菱、小人数での揚げ物なら東芝、銅鍋料理(?)なら松下といった
    感じでそれぞれ得手、不得手があるので・・・)

  11. 12 匿名さん

    IHの排気音は結構気になるから、3.0KWの高火力運転の場合は
    しょうがないとしても、普段良く使う2.0KW以下の中低火力運転の
    音が小さいものを選びましょう。

  12. 13 匿名さん

    ラジエントヒーターは結局まったく使っていないので、3口IHでも良かったかなっと思っています。
    餅はオーブントースターで焼いてるし、するめなんか焼かないし。。。

  13. 14 悩み人

    工務店さんから日立のエコキュートとIHクッキングヒーターなら40%引きにできると言われたのですが。。。
    日立ってどうですか?メーカーにはこだわっていないのですが
    あまりいいという話がでないので気になります。問題外ですか?

  14. 15 匿名さん

    エコキュートとIHの抱き合わせ割引は多いに活用すると良いと思うけど。工事費も標準工事内でするだろうから家電で買うよりかなり割安になるんじゃないかなと思うよ。私のHMでは三菱電機のだきあわせでした。
    そういや日立もオールメタル出したんだったよね。でもたぶん抱き合わせ機種は限定されているだろうから確認したら良いと思うよ。でもそんなにメーカーの差って感じないと思うけど。。。。

  15. 16 匿名さん

    >>14
    IHなんて設置はコンセントに挿して、システムキッチンに置くだけの家電
    なんだから自分で設置できるし施主支給にすれば?
    価格.COMで見れば分かるけど定価の半値以下だよ。

  16. 17 匿名さん

    IHよりも問題はエコキュートの方だよ。エコキュートあとからつけると工事費10−15万とられるぞ。

  17. 18 匿名さん

    ビルドイン式を自分で設置するのは面倒だろ。

  18. 19 匿名さん

    とりあえず価格コムの最低価格以下にしてくれといってOkならそれでいいんでは?スレ主様

  19. 20 匿名さん

    >>18
    ビルトインといってもシステムキッチンであればねじ止め以外は据え置き式と同じですが・・・
    ・電源を指す
    ・システムキッチンに上から嵌め込む
    ・固定ねじで止める

  20. 21 匿名さん

    新築時施主支給はIHは良いとしてもエコキュートの方の工事費で割りにあわなくなると思うが。

  21. 22 20

    >>21
    給湯器などの設置工事が必要な機器は施主支給しないほうがいいでしょうね。
    (後々、不具合が発生した場合に施工が原因なのか施主支給した機器に問題が
    あるのかが自分で切りかけられないため)

  22. 23 悩み人

    連休中にも関わらず沢山のご意見ありがとうございます。松下は『光るリング』がいいなと思ったのですがどうでしょうか?家電量販店で日立三菱東芝の商品みてきたのですがどうも違いがわかりません。実際に使っている方のご意見もっともっとお聞きしたいです。どんなことでもいいので、、、、よろしくお願いします。

  23. 24 匿名さん

    皆さん電磁波についてはどのようにお考えなのでしょうか?
    その辺がよく分からなくて導入を躊躇しています。
    ハウスメーカによって、全く問題ないと言うところ、妊婦はダメというところ、かなり強い電磁波が出るのでそれでも良ければ使ってみては?と言うところがあり、判断に困っています。

  24. 25 匿名さん

    WHOの分類でグループ2B(漬物やコーヒーと同じ)、
    そこが推奨するICNIRPのガイドラインにもIHの電磁波は
    問題ない事になっています。
    ということで現時点での検証可能な危険性はないですが
    検証不可能な精神的な影響(電磁波過敏症など)ついては
    かなりあると思われるので、アンチ電磁波のネガティブキャンペーン
    に心を動かされて不安に感じる人にとっては精神衛生上よくありませんので
    避けたほうがいいと思います。

  25. 26 匿名さん

    松下です、グリルが予想以上にいい。肉詰めやら干物やら切り身やら
    自動で焼いてますが完璧です

  26. 27 匿名さん

    グリルがいいIHというのは正直いって微妙・・・・
    オーブン料理としてはちゃんとしたオーブンより劣るのは
    明らかで、オーブンを持っていないOR安物のオーブンレンジしか
    持っていないでIHで全て代用する(それほど料理には拘らない)
    ならそれでいいですが・・・・

  27. 28 匿名さん

    我が家のシステムキッチンでは三菱と松下を選べたのですが
    レンジフードと連動なのは松下だけだったので機能よりもそれを優先しました。
    選んでいる時は東芝のダイヤルで調節するIHが気になっていました。
    まだ家が完成していないので使用感はわかりませんが
    どれを選んでも一長一短。初めて使うならそれほど優劣は無いんじゃないか?って気がします。

  28. 29 匿名さん

    >27
    ちゃんとしたオーブンて?ガスとか?魚の切り身とか小ぶりな肉料理なんかはグリルで十分でしょ? うちは東芝製だけど、グリル良かったですよ。 魚の切り身入れてボタン押せば自動で両面こんがり焼けるし、今のところ失敗知らず。 一応オーブンもあるけど、(27さんの言う、ちゃんとしたオーブンに当てはまるかはわかりませんが。)こっちはローストビーフだのチキンだの、ケーキ類だの、結構大きめで尚且つめんどくさい料理にしか使ってません。 焼き物系を手軽に上手にこなしてくれるグリルって、すごく魅力的だけどなぁ。 ちなみにうちのは丸洗いもできるから魚臭さも残りません。

  29. 30 匿名さん

    最新機種のIHの比較はここのページが結構うまくまとまっていて
    面白いです。(抜けているのは加熱コイル面積の比較くらいかな?)

    http://yuni.sakura.ne.jp/nakaden1.html

  30. 31 悩み人

    No.30匿名さん ユニ設備のサイトとても参考になりました。コンパクトにまとめてあってとてもわかりやすいです。我が家はフライパン以外はすべてIH対応の鍋(ステンレス製)なのですが値段的に3IHはむりかなとおもっていたのですが
    ラジエントヒーターは使う人がいないという下りがユニ設備のwebにありました。
    みなさんラジエントはお使いでしょうか?

  31. 32 30

    うちはラジエントは熱くなる&焦げ付くので以下の場合しか使いません。
    ・IHが2口塞がっている場合に保温に使用
    ・海苔、餅、トーストを焼く(めったにないですが・・・)
    はっきりいってなくてもいいですが、3口IHは機能がいまいちの
    ナショナルOR日立,AEGしかないのが欠点かも・・・

  32. 33 匿名さん

    >>20
    だいぶ前の話しで恐縮ですが…(;^_^A
    IHを施主支給する予定ですがそんなに簡単に取り付け出来るのでしょうか?
    自分で取り付けが出来るならそうしたいのですが、取り付けにどの位の時間がかかるかお分かりになる方いらっしゃいますか?

  33. 34 匿名さん

    >>20
    だいぶ前の話しで恐縮ですが…(;^_^A
    IHを施主支給する予定ですがそんなに簡単に取り付け出来るのでしょうか?
    自分で取り付けが出来るならそうしたいのですが、取り付けにどの位の時間がかかるかお分かりになる方いらっしゃいますか?
    ちなみに日立の75センチタイプです。

  34. 35 20

    >>34
    以下の設置工事説明書を見れば分かると思います。

    http://kadenfan.hitachi.co.jp/ih/sells/04/index.html

  35. 36 34です

    >>35さん
    ありがとうございますm(__)m

  36. 37 ミンミン

    IHお使いの方にお聞きします。
    IHで乾きものをあぶる事は可能なのでしょうか‥
    例えばスルメイカとか。
    酒のつまみにする事があるので気になっています。

  37. 38 匿名さん

    …あぶる

    IHではできませんです。

  38. 39 e戸建てファンさん

    >>37

    3口IHだとグリルで炙るくらいしかできませんが、2口IH+ラジエントであれば
    ラジエントの上に直接焼き網を載せて炙ることができます。

  39. 40 匿名さん

    IHは、強力な電波がでるからガンになるかもしれないな。
    こわい。

  40. 41 匿名さん

    >40
    **じゃないの?

  41. 42 ミンミン

    なるほど。
    ラジエントって火力弱そうだし必要ないかなと思っていましたが、ちょっとした直火の熱が欲しい時に役立ちそうですね。
    スルメイカあぶる程度でグリル使うのは後始末がちょいと億劫な気がするので‥。

  42. 43 三口IH検討してる後悔者

    ↑トースターとかオーブンレンジないの?
    それでするめは炙れるだよ。

    ラジエントなんてほとんど使わないから三口IHの方が絶対いいよ。
    引っ越して3年たっても一度も使ったことないよ。

  43. 44 匿名さん

    高圧線の電磁波の影響で小児癌が増加するそうです。
    (現実に、アメリカでは、児童施設の建築が高圧線付近ではできないことになっています)

    それよりもはるかに強力な電磁波を輻射しているIHって安全なんでしょうか?

    妊娠中の女性がIHで調理。。。背筋がぞっとします。

  44. 45 e戸建てファンさん

    >>44

    IARC(国際がん研究機関)による発がん性の分類ではIHの発生させる
    極低周波磁界(300Hz以下)はカテゴリー(グループ2B)に分類されています。

    このグループ2Bは”発がん性があるかもしれない”という分類でこれ以外には
    コーヒー、漬物、わらびなどが含まれます。

    妊娠中の女性がコーヒーを飲んだり、漬物を食べたり、わらび餅を食べたりしている
    光景をみても背筋がぞっとするように訓練しないとあなたの恐れる危険は回避
    できないですよ。

    ちなみにグループA"発がん性がある”には、たばこ、アルコール飲料、太陽光などが
    ありますから、屋外に妊娠中の女性が歩いているのは貴方にとってはいるのは凄惨な
    光景といえるでしょう。

  45. 46 匿名さん

    心配性の人は、安全に心掛けていても

    長生きできませんよ。

  46. 47 契約済みさん

    まぁ、気にしてもしょうがないけどね。
    電磁波が本当に問題なのかわからないからね。
    でも日本のIHは海外ではほとんど販売されていない。
    発生電磁波が欧米の基準をクリアできていないから。

    たばこは肺ガンの原因だけと、乳ガン予防になると言われている。
    コーヒーは心臓病予防になる。
    太陽光は骨の成長に欠かせないものだ。
    悪い面と良い面があるね。
    でも、電磁波で健康になるとはあまり聞いたこと無いな。
    肩こりには良いか??!

  47. 48 匿名さん

    お疲れ様です、ガス屋さん。

  48. 49 ミンミン

    トースター持ってるのですが、食パン専用でスルメは難しいので新規購入しようと思います。
    今までIHを使った事がないので、ガスの火が使えないとどういう制限が出るのかが今ひとつ想像しづらくて‥。
    使える鍋の種類が絞られるぐらいしか思いつかなかったです。
    将来、IHとガスが両方使えるコンロが販売されるといいなあ!

  49. 50 匿名さん

    癌になるかもしれないリスクがあるんじゃ、IHは怖くて買えないな。

    他人の言うことよりも、自分の直感で危険性を感じるよ。

    発ガンリスクのカテゴリーがどうのこうの書いてる人もいるが、原子力発電所の原子炉の上だって、一定時間なら、健康被害が無いということになってる。(メンテナンスできなくなるからね)

    IHの電磁波にさらされる時間は、原子炉の比じゃないだろ。
    危険性を考えるなら、使用時間も念頭におかなきゃ駄目じゃん。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸