マンション雑談「原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-11-04 23:20:27
【特集スレ】東日本大震災 原発・放射線問題<千葉県>| 全画像 関連スレ まとめ RSS

各スレッドにおいて原発・放射線問題で話が脱線している現状があります。
この様な状況は物件購入検討者にとっても地域住民の情報交換においても
好ましい状況ではありません。
また一部地域の問題ではなく県内全体で考えるべき問題でもあります。

そこで県内の原発・放射線状況を集約するスレッドを立てました。
この問題を論じたい方々は、当スレッドで存分に議論してください。

そして当板の本来の目的である、購入検討者同士の情報交換がスムーズに
より快適に行われるよう、原発・放射線問題での各スレッドへの無用な
書き込みは減らしましょう♪
皆が快適に有益に使える掲示板にするためにも、原発・放射線問題は
こちらに一本化しましょう♪

過去スレ
vol.1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168649/
Mk-II https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174503/

[スレ作成日時]2011-09-15 14:33:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.3

  1. 82 匿名さん

    台風は逆効果でしたか・・・。

    あまり意味無いんだけど、柏近辺のホームセンターで、ケルヒャーの家庭用高圧洗浄器がまだまだ売れまくりでしょうね。
    皆さん心配してる証拠。

  2. 83 匿名さん

    流山おおたかの森SC
    すごく高い数値ですね
    小さい子は連れて行かないよう注意したほうが良いと思います

  3. 84 匿名さん

    http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/7be68873ca29dde6e629a6751db...
    七月、中野区の保育園で園児の三分の一が体重減少。「極めて珍しい」という文言
    2011-09-22 01:30:41 | 福島第一原発

    中野区にある公立の保育園の情報です。園全体で九十人規模の大きさだそうです。毎月体重測定をしているそうですが、七月の測定で、全体のおよそ三分の一にあたる29人の園児が、前の月より体重が減っていたということです。この園では、この事態を考慮して、「暑さ、感染症、夏風邪が原因かも」といいながら、成長期に背が伸びて、一時的に体重が減ることがあるが、全体として減ることがこれだけ目立つのは極めて珍しいといっているということです。この保育園は、給食で、牛乳もあるそうです。前に書いた子どもの体重減少というのは、チェルノブイリでもよくみられた現象です。小さい子供たちの、全体としての体重減少が本当におきているのなら、要注意だと僕は思います。御自身のお子さんだけでなく、まわりのお子さんも含めて、大量に体重減少がおきていないのか、確認をしてください。こういう幼稚園や保育園などで大きくこういう現象が他にもおきていないのか気にはなります。

    お話をして頂いた、おかあさんのお子さんは半年でちょっと減っているそうです。下のお子さんは、5月で14.2kg、6月から8月は14.0kg、9月になって14.4kgになったそうです。2才児です。

    別の報告です。「大田区の三十代女性が311以降の妊娠。  7月に「妊娠初期」と言っていた彼女、翌月の8月に『無脳症』と 診断され中絶堕胎した。」ということです。無脳症というのは、こんなにありふれておきるものなのか?という僕の疑問が強まります。何例も話がきてしまうと。

  4. 85 匿名

    木○黄○だよね。
    チェルノブイリで何人の子供が体重減少して、そのうち何人、何%に放射線被害がおきたか知りたいね

  5. 86 匿名さん

    ここはマンションコミュニティ。
    皆、物件選びに役立つ情報を欲しがっている。
    放射能の問題はその最たる例。
    しかし、どの程度までの被曝を許容するかで線引きが変わってくる。
    飲食物による内部被曝は、物流による問題であって首都圏内で差別化をするのが難しい。
    では、物件選びにおいて気にすべき放射能の問題とは何か。
    それは、外部被曝と呼吸による内部被曝の値である。
    これは地域やエリアの特性が出るので、その場所に住むなら一番気にすべき放射能問題である。
    逆に言うと、飲食物による内部被曝はどこに住んでも気を付けなければならない。
    その意味では、どこに住んでも同じ問題である。

    さて、外部被曝と呼吸による内部被曝の総和は、どこまでで抑えるべきか。
    低線量被曝に関する考え方は様々だが、線量に応じた確率的問題なのは周知の事実である。
    つまり、累積の被曝量が1シーベルトに達すれば20人に1人が癌になる。
    同様に、累積100ミリなら200人に1人、10ミリなら2000人に1人、1ミリなら20000人に1人である。
    子供であれば、少なく見積もって5倍の被害が出るのだ。
    法律では、様々な学説を考慮した結果、社会的に受け入れられる値を定めている。
    自然放射線を除いた人工の放射性物質による被曝を年間1ミリシーベルトまでとしている。
    つまり、これ以上の環境は社会的に受け入れられない値として違法となる。
    しかし、今は事故後の緊急時として社会的な許容限度を勝手に20倍にまで引き上げている。
    飲食物も、今の基準でクリアしていても、普段であれば違法であるものが出回っている。
    定住する家を買うなら、少なくとも通常時の基準をクリアしたエリアを選びたい。
    では、自然放射線を除く外部被曝と呼吸による内部被曝の総和が年1ミリまでの線量を探ろう。

    自然放射線は、日本だと0.03~0.05マイクロシーベルト程度であり、間をとって0.04とする。
    外部線量をxとすると、x-0.04が、一時間辺りの人工放射性物質による外部被曝だ。
    屋内に20時間待避し、屋内の線量が外にいるときの4分の1まで下がるコンクリートマンションの二階以上にいるとすると、9x-0.36が1日の量となる。
    呼吸による内部被曝も、α線やβ線を加味すると外部被曝の10倍~60倍とまで言われているが、リスクを甘く見積もって公的機関で計測されたγ線の内部被曝だけを考えれば、外部線量の半分程度となる。
    つまり、人工放射性物質の外部被曝と呼吸による内部被曝の1日の総和は13.5x-0.54である。
    一年では4927.5x-197.1となり、これが1ミリに収まるには、xが0.2429マイクロシーベルト以下とならなければならない。
    すなわち、建物の配置や地質などにより、スポットスポットで高い場所や低い場所が出てくるのは当然だが
    生活エリアの平均値が0.25マイクロシーベルト以上となっているエリアが、放射能の状態として違法なエリアといえるのである。
    少なくとも、そのエリアの中で物件を選ぶのは避けた方が良い。
    では、0.125で区画されているエリアは安心かと言うと、その中にもスポット的に0.25を超えるエリアは存在する。
    つまり、もう一段安心できる0.125以下のエリアで物件は探すべき。
    それであれば、側溝とか草むらとか、あまり人の入らない場所で0.25以上が観測されることがあっても、生活していて影響は無いと考えられる。
    0.25、0.125の線引きは下記の地図を参照されたい。

    1. ここはマンションコミュニティ。皆、物件選...
  6. 87 匿名さん

    なるほどね。

    0.5は早く避難すべきエリア。
    →柏、松戸、流山等
    0.25は絶対に買ってはいけないエリア。
    →印西、成田、佐倉、市川、浦安等
    0.125は買うときにできるだけ避けるべきエリア。
    →八千代、千葉、市原、袖ヶ浦、匝瑳、銚子
    買うなら0.125未満の区画ってことね。
    →東金、茂原、木更津、鴨川、館山

    つーか、都心通勤だと千葉県は駄目じゃん。
    春日部、川越、さいたま、八王子、相模原、川崎、横浜、横須賀、厚木、平塚等
    他の都県ならセーフエリアが結構あるんだね。
    あ、あくまでも地図に記載があった市町村の庁舎の位置ね。

  7. 88 匿名さん

    海沿いも嫌だし、富士山の噴火も嫌だし、こうなるとさいたまか。。。
    嫌だー、ださ○たまだけは、嫌だー!
    かといって、国立とか武蔵野らへんは高い。。。
    本当に埼玉で買うのか。。俺。。
    ヒートアイランドのゲリラ豪雨。。。
    嫌だー!千葉よ、復活してくれ。
    比較的線量の低い船橋(北部以外)、習志野といった0.125のエリアの埋め立て地以外で探すのもありかな。
    でも、ここも人気が集中してて高いしな。。。
    ユト○は水質がな。。。
    なんか手頃なのないのかよ!

  8. 89 匿名さん

    違法かどうかではなく、健康に被害があるかどうかが焦点。

    1mSV/hで20000人に1人が癌になるというが、あくまでLNT直線閾値ありでの考え方。
    仮にそれが正だとしても正常時に20000人中何人が癌になるかを示すべき。

    あくまで確立、100mSV/hで0.5%の癌増加が認められたというデータ以外は存在しない。

    0.125とか言っているが、それでも確立的には40000人に1人は癌になる。
    0.0625でも80000人に1人は癌になる。

    どの道0にはならないのだから、あるべき論を語るのはやめたほうがいい。
    0.125エリアの関係者と邪推されるだけ。

    傍から見れば0.125も十分高い。

  9. 90 匿名さん

    >>89におおいに同感。

  10. 91 匿名さん

    >>88

    船橋も神経性沿線は船橋北部だからね。気をつける。

  11. 92 匿名

    >>89
    そんな計算なんの参考にもならない
    基礎データの正確性から検証してくれ
    なんかげつたっても、なにも学ばない。情けない。

  12. 93 匿名さん

    みんな基本的に間違ってるよ
    0.5%の増加、というのは0からの増加ではない
    現在は2人に1人はガンになるから発ガン率はすでに50%
    その50%の発ガン率が0.5%増加するということ
    つまり50%が50.5%になること
    それが100mシーベルトってことだよ
    だからμシーベルトレベルでは何の問題も無し
    もっとちゃんと放射線医学を勉強して欲しいね

  13. 94 匿名さん

    横浜市港北区で毎時0.9マイクロシーベルトの比較的高い線量を検出。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20110917/CK2011091702000065...
    横浜もセーフエリアじゃなくなっちゃったね。泣

  14. 95 匿名さん

    前からじゃん。今さら。

  15. 96 一住民

    >>93

    年齢を無視してるね。

  16. 97 匿名さん

    おい、みんな。
    大集合。群馬大の早川先生のブログ。

    今がチャンス 道路脇や側溝の掃除

    東葛地域。大量の雨を伴った台風が2つ通りすぎたばかりの今が除せんのチャンスだ。放射能は道路脇や側溝の中にふきよせられている。12月になると北風が吹いてせっかく寄せ集まった放射能をまたまきちらしてしまう。これからの2ヶ月が正念場だーーー
    以下略

    だそうだ。みんなで落ち葉はきしよう

  17. 98 匿名

    友達が庭付き戸建欲しいから君津に家買って高速バスで東京通勤と聞き、木更津や君津からの高速バス都内通勤に期待を寄せ市の放射線量見たけど、微妙…。今船橋北部だけど、買い替えるほど魅力的な数値ではなかった。

    神奈川の平塚市とかのほうが低かった。

    館山市も低いけど、都内通勤はさすがに無理だし、仕事があまりないし時給安い(泣)。

    子供がいなかったら、あきらめて気にせず今のとこで暮らしてると思う。

  18. 99 匿名さん

    >98
    そうなんですよね。結局は現実とリスクとのおとしどころを探るしかない。

    >97
    そう。嘆くより除染。

    >94
    だからさ、側溝とか崖の下の吹きだまりとか、全体的に低いエリアでも、ピンポイントで線量の高いサンプルをあげようとすれば、それはいくらでもできるよ。そんなもん、マンションをどのエリアで探すのかにおいて、一時的には関係ないね。エリアのなかで具体的に物件を絞り込んだ時にはじめて気にすべき事だよ。エリアの大体の平均的な線量を見て、どの辺りで物件を探すかを決めらあとはそのマンションの周りの線量を測るという流れが通常。

    >93
    いつ、誰が、どのような年齢で癌になるのか。
    被曝による癌患者の発生と、長寿老化で増えている癌患者数を混同してる。

    >89
    そう。その通り。
    どこからが絶対に危険でどこまでが絶対に安全だという「しきい値」はない。
    しかし、現実にはマンションの購入において、どの程度までのリスクなら許容できるかという線引きをしなければならない。
    立法も、社会的に許容できるリスクはここまでだということで線引きをしたのです。
    その線引きが一つの目安になるのなら、0.25で括られているエリアは選択肢としてまず外れるのかなと。
    もちろん、0.125以上0.25未満で括られたエリアでも、0.25以上のピンポイントスポットは点在するので、できれば0.125以下のエリアから選ぶのが、より好ましいし、でればそうした方が良いのは間違いない。

    >88
    県内だと0.125未満のエリアは都心に通うのが日現実的ですね。
    どうしても県内に拘るならリスクの許容量を一段階緩和して0.125以上0.25未満のエリアも候補に入れるというのもアリですが、その場合は購入する物件や生活環境に線量の高いピンポイントスポットがないかどうか、十分に注意してください。

    >87
    確かに。
    最早、柏や松戸、市川や浦安、流山や我孫子、鎌ヶ谷や白井、印西や佐倉や成田は完全に需要が落ちるでしょうね。
    違法な状態な訳ですから。
    とはいえ、船橋や習志野や千葉市にも0.25を超えるピンポイントスポットが点在する訳ですから、ここも需要が落ちる。
    特に埋め立て地は違うリスクで客ばなれ。
    最早、県内の業者にとって暗黒の時代ですわ。

    1. そうなんですよね。結局は現実とリスクとの...
  19. 100 匿名さん

    >98
    そうなんですよね。結局は現実とリスクとのおとしどころを探るしかない。

    >97
    そう。嘆くより除染。

    >94
    だからさ、側溝とか崖の下の吹きだまりとか、全体的に低いエリアでも、ピンポイントで線量の高いサンプルをあげようとすれば、それはいくらでもできるよ。そんなもん、マンションをどのエリアで探すのかにおいて、一時的には関係ないね。エリアのなかで具体的に物件を絞り込んだ時にはじめて気にすべき事だよ。エリアの大体の平均的な線量を見て、どの辺りで物件を探すかを決めらあとはそのマンションの周りの線量を測るという流れが通常。

    >93
    いつ、誰が、どのような年齢で癌になるのか。
    被曝による癌患者の発生と、長寿老化で増えている癌患者数を混同してる。

    >89
    そう。その通り。
    どこからが絶対に危険でどこまでが絶対に安全だという「しきい値」はない。
    しかし、現実にはマンションの購入において、どの程度までのリスクなら許容できるかという線引きをしなければならない。
    立法も、社会的に許容できるリスクはここまでだということで線引きをしたのです。
    その線引きが一つの目安になるのなら、0.25で括られているエリアは選択肢としてまず外れるのかなと。
    もちろん、0.125以上0.25未満で括られたエリアでも、0.25以上のピンポイントスポットは点在するので、できれば0.125以下のエリアから選ぶのが、より好ましいし、でればそうした方が良いのは間違いない。

    >88
    県内だと0.125未満のエリアは都心に通うのが日現実的ですね。
    どうしても県内に拘るならリスクの許容量を一段階緩和して0.125以上0.25未満のエリアも候補に入れるというのもアリですが、その場合は購入する物件や生活環境に線量の高いピンポイントスポットがないかどうか、十分に注意してください。

    >87
    確かに。
    最早、柏や松戸、市川や浦安、流山や我孫子、鎌ヶ谷や白井、印西や佐倉や成田は完全に需要が落ちるでしょうね。
    違法な状態な訳ですから。
    とはいえ、船橋や習志野や千葉市にも0.25を超えるピンポイントスポットが点在する訳ですから、ここも需要が落ちる。
    特に埋め立て地は違うリスクで客ばなれ。
    最早、県内の業者にとって暗黒の時代ですわ。

    1. そうなんですよね。結局は現実とリスクとの...
  20. 101 匿名さん

    その長い文章でミス連投は。。。
    でも確かにね。法律で環境放射線の限度を定めてるなら、それを超えるエリアに人を住まわせておいて放置ってのは無いわな。でも、原因となった東電にそこまで除染を進める余力は無いだろうし、そもそも企業の体質としてそこまでやってくれる期待は持てない。しかも、法人格の維持すら疑問。では、国がやってくれるかというと、それも全く期待できない。結局は各自治体と住民の手で、少なくとも適法状態まで持っていくしかないね。でも、0.25を超えるスポットを全て除染するには、どれだけの予算と人手と時間がかかるんでしょうね。柏とか印西とか、市の全体が広範囲で0.25を超えちゃってるとこは、現実的では無いかな。自然に下がっていくのを期待しつつ、やれるとこからって感じ。つーか、原発作ってるメーカーにも責任追求したいとこだよ。四大公害の時みたいに大きな訴訟が起きるね。

  21. 102 匿名さん

    どう好意的に見ても、0.125 - 0.25内の利害関係者にしか見えない。

    放射能による影響を危惧して書き込んでいるのであれば御託を並べず、
    0.125以下が絶対というべきだろ。

    0.25を超えるところや、液状化が起こった湾岸は人の住むところじゃない。
    それに比べて、うちのマンションは0.125は超えているし駅から遠いけど、
    都内通勤範囲だし内陸だだから住むには最適。
    幸い完成済みでまだ空きがあるから、お買い得ですよってとこだろ。

  22. 103 匿名さん

    絶対なんてない。
    そういう君は0.25以上の人だね。
    つーか、現実的に0.25以上を受け入れる選択肢もありだよ。
    個人的には嫌だけど。

  23. 104 匿名さん

    うまい、うまい。拍手。
    そんなとこだろうね。
    それより、除染剤の素晴らしいのができたという噂。
    世界の英知が結集すればなんとかなる。

  24. 105 104

    拍手は102にね。

  25. 106 匿名さん

    【結論】

    0.5以上の黄色いエリア
    新しく住むというより、そこに住んでいる人も転居を考えた方が良い

    0.25~0.5の緑のエリア
    既に住んでいる人は除染をすべきで、新しく買う検討エリアからは除外すべき

    0.125~0.25の黄緑色のエリア
    できれば購入検討の優先順位を下げるべきエリアで、どうしても買うなら生活環境の線量をチェックして0.25以上が点在する様なら諦めるべき。

    0.125未満のノーマークエリア
    首都圏で物件を選ぶなら、ここからエリアを選択するべき。

    全てをまとめるとこういうことだね。
    シンプル。

    1. 【結論】0.5以上の黄色いエリア新しく住...
  26. 107 匿名さん

    まとめなくてもわかるよ。
    色つきのところは、みんな避けるさ。

  27. 108 匿名さん

    武蔵野台地が良さそうだね。
    国立とか、府中とか、三鷹とか。
    埼玉はなんか嫌だ。

  28. 109 匿名さん

    要は0.25以上で括られているのはアウトなエリアで、0.125で括られてるのはアウトとセーフが混在するエリアで、0.125未満となっているのはセーフなエリアってことね。
    そう考えると、セーフ確定エリアに住みたいね。子供がいればなおさら。

  29. 110 匿名さん

    千葉なら都内通勤圏じゃないけれどね。

  30. 111 匿名さん

    震災後、液状化によって埋め立て地周辺の資産価値は暴落した。
    千葉県を代表する憧れの街並みであっただけに、その経済的打撃は大きい。
    そればかりでなく、福島第一原発から漏れた放射性物質が千葉県を直撃した。
    柏、流山、松戸というホットスポットだけでなく、浦安、市川、鎌ヶ谷、船橋北部、八千代北部、印西、白井、我孫子等といった比較的県内で人口の集まるエリアは、こぞって汚染レベルが違法状態となった。
    都心に通勤が可能な県内のエリアとしては、船橋(北部以外)、習志野、千葉市が相対的に線量が低いが、それでも安心できるレベルではなく、どうしても千葉県内に拘りたいという人を除いて積極的な不動産購入の選択肢には入りにくい。
    つまり、既に千葉県の主要部の不動産需要は冷え込んできており、それに価格を合わせなければいけなくなるのは規定路線である。
    埋め立て地や0.5以上のエリアは半分、0.25~0.5のエリアは4割ダウン、0.125~0.25のエリアは3割ダウン、その他のエリアでも全体の需要減で2割程度は落ち込んでいるはず。
    購入するときの値引きは、これを目安に動くと良い。
    業者の反対レスがつくことが予想されるが、無視しと方が良いのは言うまでもない。

  31. 112 匿名さん

    あやしい椎茸・・・じゃなくて
    危ない椎茸、ついに千葉県産から
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110927/t10015889311000.html

  32. 113 匿名

    我孫子のこと?
    セシウム規制値の4倍で福島県に次いで2例目。

  33. 114 匿名

    我孫子のこと?
    セシウム規制値の4倍で福島県に次いで2例目?。

  34. 115 匿名

    しつこいタイプだね

  35. 116 匿名さん

    放射性物質は、放射能を無くすことができるよ。
    元素変換って技術がありまさ。
    ただ、コストと労力が掛かりすぎるから、まだ実用化に至って無いけど。

    元素変換とは
    http://d.hatena.ne.jp/keywordtouch/%B8%B5%C1%C7%CA%D1%B4%B9

    三菱重工、岩村氏の発見
    http://www.asyura2.com/0403/genpatu2/msg/153.html

    ノーベル賞に値する可能性
    http://bizboard.nikkeibp.co.jp/kijiken/summary/20040615/ECO0061H_32707...

    セシウムがプラセオジウムに、ストロンチウムがモデブリンに変換されるのは確認ずみ。

    やっぱり、日本の技術は凄いや。
    あとは、利権との闘いだね。

  36. 117 匿名さん

    余計な委員会をたくさんつくって、外国企業に原発問題の処理を頼むより、日本には沢山の優れたぎじゅつがあるんだから、それを使えば良いのに。
    汚染水の処理だって、日本には良質な凝集剤がたくさんあるでしょ。
    この国、終わってるんだよ。
    政治も官僚も経済界も、利権とシステムが腐敗してる。

  37. 118 匿名

    いい国なんだかさ、もうちょい誇りを持とうよ!

  38. 119 匿名さん

    こうなれば、破壊的な人間に総理になってもらって、利権を全てを一旦ブチ壊し、新しいリーダーシップを発揮しやすい憲法を制定し、進んでもらうしかない。マスコミに踊らされてはだめ。マスコミは利権の**だから。

  39. 120 匿名さん

    この国が誇れるのは①勤勉性②社会道徳③科学技術。
    ①に関しては無気力系・草食系が増えてきており、②に関しても若い世代は恥を知らず合理主義の奴隷になりつつあり、③も既得権によって新たな技術が世に出るのを邪魔されたり仕分けで予算を削られそうになったりしている。

    方法論としては大きな構造改革を行わなければいけないし、その為にも大統領制によって中長期的な政策が実現しやすい様に憲法を変えていかなければならない。首相がコロコロと変わってしまうのは、その人の問題だけではない。今の仕組みなら誰がやってももたない。既得権と繋がれば話は別だけど。

  40. 121 匿名さん

    難しい話だけど、確かにそういった抜本的改革をしなければ、目の前の放射能問題も結局は適当に流されそうだね。

    スレタイに戻ると

    黄色はそこから引っ越せ
    緑は新しく転入するな
    黄緑は注意して選べ
    新しく買うなら無色を優先しろ

    解りやすいね。


    1. 難しい話だけど、確かにそういった抜本的改...
  41. 122 匿名

    マルチ良くない

  42. 123 匿名さん

    文部科学省の航空機モニタリングによって
    公式な汚染地図が作成されました。

    http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/09/1910_092917_1.pdf

    柏の人口がますます減りそうですね。

  43. 124 匿名さん

    減ったとしても微減だとは思うのですが、う~ん、、名指しされてしまいましたねー。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110929-00000098-mai-soci

  44. 125 匿名さん

    でも、これでどのエリアを外せば良いかわかったから良かった。

    1. でも、これでどのエリアを外せば良いかわか...
  45. 126 匿名さん

    都心通勤圏でも結構白いところあるじゃん。
    早川先生のマップは計測方法が同一では無いデータを繋いだものだから、こっちの方が信頼できるね。
    測定器だって、種類や使い方によって0.5近くの誤差が出るんでしょ?
    だから、個人の計測結果は勿論、自治体の個別計測もあまりあてにならないよね。
    今回の計測は建物の配置等に左右されずに純粋に放射性物質の沈着量がわかった。
    外部被爆はたいした問題じゃないので、呼吸による内部被曝のリスクがわかる沈着量の判明は大きい。
    γ線は反射しちゃうものもあるのはご存じの通り。
    外よりマンションの部屋の中の方が線量が低いのもそのため。
    放射性物質の少ない地域でも、建物等の配置で反射が起きやすい場所で測れば線量が高くなる。
    それを意図的に測ってネットに載せる輩も多いからね。
    空ではそういうことはできないから、やっと初めて信頼できるデータでエリアのリスク比較ができる。
    こるで、また物件選びを再開できるね。

  46. 127 匿名さん

    縦ラインを除くと、TX 、常磐、北総を避けたほうが良さそうですね。

  47. 128 匿名さん

    北総線沿線千葉ニュータウンは一部白井市を除いて船橋市八千代市と同じ
    0.1~0.2マイクロシーベルトの地域で安心しました。
    あとは除染のみです。

  48. 129 匿名さん

    印西も柏同様安心できるような数値ではりませんね。
    不動産に関しては悲観的状況が確定したと思います。
    別の場所からあえて千葉ニュータウンへ越してきて子育てをする人はいなくなるでしょう。

  49. 130 匿名さん

    よく地図を見てください。
    印西市の0.2~の地区は旧市街です。
    北総線沿線の千葉ニュータウン中央からは0.1マイクロ~0.2マイクロで船橋や八千代と変わりません。
    これは航空機からの実測図です。
    あまりあおるのもいい加減にされたし。

  50. 131 匿名さん

    0.1~0.2ならあと1年半ごには0.06から0.12マイクロ毎時ですね!

  51. 132 匿名さん

    室内ならさらに低下!
    除染して完璧

  52. 133 匿名さん

    首都圏で一番高いと言われた三郷市が不自然に低いのはなぜ???

  53. 134 匿名さん

    >>130千葉ニュータウン中央からは0.1マイクロ~0.2マイクロ

    わざわざ汚染地域で購入する必要ないし、中央駅周辺は国産シンチで0.2超です


  54. 135 匿名さん

    計測してもいない地域から、あーだこーだ言われるのは心外

  55. 136 匿名さん

    正確には船橋北部の一部分、八千代北部の一部分と印西の大部分は線量が一緒ということだろ。
    ピンクの部分。旧市街だけでなくて千葉ニュータウン全域が入ってるよ。
    ねじ曲げるなよ。航空機による初めての信頼できて比較に適したマップをもう一度張る。

    1. 正確には船橋北部の一部分、八千代北部の一...
  56. 137 匿名さん

    そういうこと。千葉ニュータウンは内野地区を除き、小倉台・木刈・高花・戸神台地区すべて高いよ。

  57. 138 匿名さん

    柏市民だが、さすがにこれが公表されれば、市も除染に本腰入れざるを得ないだろう。

  58. 139 匿名さん

    濃いピンク=6万~10万ベクレル/㎡→小さい子がいて余力があるならそこから引っ越した方が良い。
    薄いピンク=3万~6万ベクレル/㎡→新しく引っ越してこない方が良い。住民は除染に励め。
    白=3万ベクレル/㎡未満→どうしても今買うならここで選べ。

    ちなみに、チェルノブイリでは

    1.避難(特別規制ゾーン)=1986年に住民が避難した地域:土壌汚染密度の定義なし。
    2.移住義務ゾーン:55万5000ベクレル/m2(15キュリー/km2)以上。
    3.移住権利ゾーン:18万5000〜55万5000ベクレル/m2(5〜15キュリー/km2)。
    4.放射能管理強化ゾーン:3万7000〜 18万5000ベクレル/m2(1〜5キュリー/km2)。

    つまり、濃いピンクは全てが、薄いピンクも大部分が放射能管理強化ゾーンと同様の汚染である。
    しかし、政府に補償を求めて移住する権利が貰えるほどの汚染ではない。
    ただ、新しく住宅を購入するのにわざわざ、放射能管理強化ゾーンを買うような消費者はいない。
    そういう意味で、色がついてしまったゾーンは、物件が売れなくなり、価格は暴落する。
    ほぼ、資産価値はゼロとなったと覚悟しておいた方が良い。
    今ならまだ、無知な人がいるから騙して売ることもできるかもしれないが。

  59. 140 匿名

    ちょっと比較につかっている資料が双方間違えてる。
    片方は土壌を使い、片方は空間の放射線量を使ってる。
    空間の放射線量は比較的良かったから、あとは土壌をどうすれば良いかじゃないの、千葉ニュータウン東部は。
    マンションなら問題もなし

  60. 141 匿名

    今回の放射線は今まで空気のきれいな地区ばかり襲ったけど、大気汚染の原因はこの他にダイオキシン、排ガス、工場からの汚染とたくさんある。夏に国道357を走れば、住むことを躊躇するほどの空気。
    皮肉なことに、その辺は今回は免れた。
    総合で考えることも必要?

  61. 143 匿名さん

    葛飾区や都内にも柏や流山並みのホットスポットはあるはず。水元公園とかかなり高い数値出てたでしょ。

  62. 144 匿名

    とうとう国が今日までの放射能汚染の蓄積集計データを公表してしまった。これすら信用出来ないという方はもはやいないだろう。


    でもまだ今日までであって今も福島でモクモク垂れ流しているのなら、来年あたりにも更なるデータ公表でマップ上に色付く、色濃くなる地域が示されるだろう。

  63. 145 物件比較中さん

    今までは静観していた口ですが、今回正式に文科省からの発表という事で、これはかなり深刻な問題に
    なってきたと思います。

    http://www.asahi.com/national/update/0929/TKY201109290441.html

    http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110930095854.jpg

  64. 146 匿名

    本日午前中に訪問する会社という会社の社員のPC画面を見たり、プリントまでしてる人が多く見受けられました。会話も「お前んちは?」「俺んちは。。」マジレスです!!

  65. 147 匿名さん

    うそー、、マンション買っちゃったよ、、

    特殊な事例として手付け金を返してもらえないか交渉しないと、、

  66. 148 匿名さん

    千葉だけじゃないでしょ。汚染に距離は関係ないのは証明されている。都内や横浜にも地表の線量高い地域はありました。静岡のお茶からも検出されてるし。柏とか千葉には住めないとかいってる奴は何もわかってない奴ら。しかも、内部被曝のほうが危険なんだよ。

  67. 149 匿名さん

    事実はそうかもしれない。一方今回の報道で柏の物件の価値は暴落するのは間違いない。

  68. 150 匿名さん

    毎日に千葉県域の詳細な地図も出ていましたが
    柏はほぼ全域が6万ベクレル/平方メートル以上汚染されているとのことで
    かなり深刻な状態と言えますね。

    http://mainichi.jp/select/science/news/images/20110930k0000m040149000p...

  69. 151 匿名さん

    ↑同じヤツが何度もしつこい。もう、柏はわかったよ。柏以外も関東近郊は汚染されてんだから。おまえのしつこさのほうが深刻だ。

  70. 152 匿名さん

    そのとおり、東京北東地区も相当やばそう。

    ただ、関東では柏が最悪なのも事実。それは冷静に見ないとね。柏は資産価値としては終わったよ。景気にも影響ありそう。

  71. 153 匿名さん

    TX 、常磐、北総はもう売れないよ。
    特に柏や松戸、流山はね。
    線量の正確さより、イメージが酷い。
    千葉ニュータウンも子連れは避けるだろうね。

  72. 154 匿名さん

    総武線と東葉高速線に挟まれたエリアで南東は千葉と勝田台まで。
    この辺りが都心通勤可能なエリアとして比較的線量が低く、埋め立て地でもない。
    千葉に拘るならここだねと、会社の千葉県民皆で話していました。

    津田沼の再開発エリアがベストだけど、タケー。
    新船橋も再開発してるから、狙い目かな。
    実籾の例の物件は放射能以前に。。。

  73. 155 匿名さん

    つーか、初期の頃から東葉高速が北の境界線って何度も言ってただろ。
    今更みんな、何?

  74. 156 匿名さん

    >>142
    どんな測り方しても何の物質でも柏の葉がナンバーワン・オンリーワンですね。

  75. 157 匿名さん

    柏の放射線量が異常に高いと言わないと、沿線で書かれたらTX 住民に迷惑。

  76. 158 匿名さん

    柏の線量が高いと言われ始めた当初、測定精度のばらつきと信じて疑わなかった。
    様々な機関の測定により実態が明らかになるにつれ、東京電力への怒りがこみ上げる。
    勿論、政府行政の責任がより重いのだろうが、身を切るような対応をすべきなのに平然と高額の給与賞与が支給される東電は感情的に許せない。

  77. 159 匿名

    私も今まで、柏のことはあまり気にしてなかったのですが、今日のニュースで本当に重大なことが身近で起こっていることを実感しました。

  78. 160 匿名さん

    柏、柏と何か匂うな。
    松戸、流山?千葉ニュータウン?
    自分達に話題を降られないように必死だな。

  79. 161 匿名さん

    今の空間線量は原発周辺以外はたいしたことない。(柏周辺も)
    それよりも深刻なのは土壌汚染地域の農産物摂取による内部被曝。(特に北関東から長野にかけての汚染)

    チェルノブイリもそうだったが、要警戒地域で、数年後に癌などになった人とならなかった人では
    食べ物に気をつけていた人といなかった人で、大きな差があったのは有名な話。

    結局、柏に住んでいても食べ物に気をつけていれば、他の地域で食べ物の産地にこだわらない人よりも
    癌などのリスクは少ない。

    今回の文科省の汚染地図公表は評価できるが、汚染地域の農産物は売れなくなるのでは?

  80. 162 匿名さん

    不動産も売れなくなります。当たり前のこと。

  81. 163 匿名さん

    >>155

    以前の早川氏の図だと東葉高速の駅北側が北限だったけれど、今回の航空機の測定では
    それを超えてかなりの範囲に汚染が進んでいるのを確認できた

  82. 164 匿名さん

    >>161

    同感です。群馬大学早川由紀夫氏が自身の図を昨日改訂していますが
    柏の降下した放射線量は飯館村とくらべたら60分の1でしかない。

    あと3月21日の時点でなにをしていたかくらいの違いでしょう。
    雨にあたったかとか。

  83. 165 匿名さん

    そんな程度のことですか。なら大騒ぎすることないですね。
    安全宣言みたいなことをなぜ市でも国でも大々的にしないのでしょうか。
    データだけだして、後は自分で判断してねというのは素人には厳しすぎますね。
    もっと積極的に問題ないということを周知して欲しいものです。
    それを行政がやらないから、やれないレベルなのでは?かなりヤバイのでは?
    と一般人は知識がないだけに益々疑心暗鬼になりますね。

  84. 166 匿名さん

    焼却灰汚染濃度高すぎ…炉休止 千葉・柏市

    東京電力福島第1原発事故の影響で、清掃工場の焼却灰が高濃度の放射性物質に汚染された問題で、千葉県柏市は30日、市内の2清掃工場のうち、現在の国の埋め立て基準(1キロ当たり8000ベクレル)より汚染度が高い焼却灰を出している同市南部クリーンセンターの運転を当面休止する方針を明らかにした。放射能汚染で清掃工場が休止になる事態は、環境省も「報告がない」と話しており、全国初とみられる。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111001-00000009-mai-soci

    除染もやりにくくなりました。
    詰みですね。

  85. 167 匿名

    >>166
    ごみ処理どうするんだ?
    汚染ゴミって示して、他に引き取らせる?
    詰んでるね。
    市は国と戦わず、迷惑不便を被るのは市民か。

  86. 168 匿名さん

    チェルノブイリで汚染区域に指定されたのと同程度にヨゴレてるんだから安全宣言もくそもなかろう。

    都民から「柏市民は東京に来るな」とか思われてるんだろうな。

    低汚染だったさいたま市民とかはメシウマなんだろうな、、

  87. 169 匿名

    よくわからんね

  88. 170 匿名さん

    水源地の群馬県の汚染状況がひどいな。

  89. 171 不動産購入勉強中さん

    >>165
    いやいやPuまで検出されてる超絶汚染地域と比べましても。
    まあでも実際、柏は東京が低汚染と認識させるためのスケープゴートにされてる気がしますね。
    本来は関東全体で避難勧告レベルでしょう。

  90. 172 匿名さん

    柏、松戸は気持ち悪くてもう住みたくない

    葛飾区もあぶないよね。

  91. 173 匿名さん

    【土壌汚染】
    6万~10万ベクレル
    柏北部、流山南部、我孫子西部
    3万~6万ベクレル
    松戸、鎌ヶ谷、白井、印西ラインより北西部
    ※市川・船橋・八千代の北部一部分を含む

    1. 【土壌汚染】6万~10万ベクレル柏北部、...
  92. 174 マンション住民さん

    こまったもんだ。

  93. 175 匿名さん

    【空間線量】
    濃淡はほぼ、土壌汚染と一緒。
    区切り方によって地図の見え方がちがうだけ。
    北・西にいくほど高く、南・東にいくほど低い。
    ピークは柏北部・流山南部・我孫子西部だから、野田は少し下がる、

    1. 【空間線量】濃淡はほぼ、土壌汚染と一緒。...
  94. 176 匿名さん

    誰かが書いてたけど、北高南低、西高東低なら、TX 、常磐、北総を避けるべきというのは確定だな。

  95. 177 匿名

    東葉も入れような。北側×だから

  96. 178 匿名さん

    確かにね。
    東葉高速線が境界線だわな。

  97. 179 匿名さん

    東葛、千葉ニュータウンがアウトラインと書いた方が解りやすい。

  98. 180 匿名さん

    わかりやすいと事実は異なる。
    東葉高速北側が北限

  99. 181 匿名さん

    公的機関の発表なんて信用できないんでしょ?
    こんな地図だけで騒ぎ立てる危険厨って結局のところ特定の地域を陥れたいだけなんだよね・・・
    見え見えなんだよ。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸