注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart PART2

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-10-07 09:26:36

PART2です
一条工務店の i-smart について
情報交換しませんか?

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/160706/

[スレ作成日時]2011-09-12 13:46:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 i-smart PART2

  1. 901 匿名さん

    一人で積水にしてろ(笑)

  2. 902 匿名

    高い金払って縛りプレー

    超弩Mな方が多いいのですね

  3. 903 匿名

    我が家も積水とミサワと一条で迷ってました。
    正直一条のルールについていけないです
    打ち合わせが進めば進むほど、、、

  4. 904 匿名

    私はドSだから、一条縛りは限界です

  5. 905 匿名

    しかし、タイルにそんな問題があるなら大丈夫なのか
    営業に確認してみます
    お客様相談室にメールしてみるね

  6. 906 匿名

    だれかi-smart懸念すべき解約の境界線ってレスつくってください

  7. 907 匿名

    仕様が固まるのはいつですか?

  8. 908 匿名さん

    鉄骨なら積水ハウスもありだが、木造のシャーウッドはやめとけ
    性能も低いし、内外装もショボイし、そのわりにお高い
    ベルバーンが死ぬほど好きでないかぎりおすすめしない
    自由度あり内外装もこだわるのなら住友林業

  9. 909 匿名

    900さん

    うちも最終確認までしてハンコおす直前に目が覚めた一人だけど積水ハウスの悪い話も聞くから弱みにつけこむともとれる話鵜呑みにできない。結局どこのHMも売り上げが一番なんだからさ。

  10. 910 匿名

    すみりんはどうでしょうか?
    もう何がなんだか分からなく参っています

  11. 911 匿名

    他のHMから一条に変更された方いますか?他のHMからアイスマにした方いらっしゃいますか?

  12. 912 匿名

    怖くなってきた
    すみりんに相談してみます

  13. 913 匿名

    仕様が固まるのはいつですか?
    もうつらくなってきた
    はやく改善してください

  14. 914 匿名

    こんな気持ちで夢のマイホームを建てるなんてできないよね…
    楽しくないもんね…
    楽しくない気持ちで妥協ばかりの家建てて愛着わくと思えない。さらにそんな気持ちで30年ローン払う気持ちにもなれない…
    3月末には引っ越すつもりで打ち合わせしてきたのに… 精神的にかなり不安定です。時間とお金を返してほしい。引っ越すことを話し打ち合わせ中もおりこうにしてくれていた子供達にも申し訳ない。解約します。

  15. 915 匿名

    >>914
    何事も焦らないのが吉

    高い金出すんだし、家造りを楽しまなくちゃ
    一番楽しいはずの建てるまでの期間で、辛い思いするぐらいなら一度白紙に戻したほうがよいですよ

    仕様が決まってからでいいじゃん
    そもそも。他にも沢山メーカーや工務店があるんだし、一条が全てじゃないですよ

  16. 916 匿名

    アイスマで検討されてた方の大部分同じ境遇ですよ!一部方を除けば。今までの時間と労力を同じく返してもらいたいですね。私ももっと早く気が付けば年内に引っ越しできました!今、新たに他のHMで頑張ってます。今度は沢山あるキッチン、バス、フローリング等選ぶのに楽しい忙しさですよ。

  17. 917 匿名

    >>916
    お金と時間を無駄にし、ご立腹かと思いますが
    より良い家を建てるために、反面教師に授業料を払ったと思えば、投資をしたと思える日が来るでしょう

    カタログスペックに騙されずに、本当に住みやすい家がたつことを御祈りしています

  18. 918 匿名

    915、916、917さん

    前向きな助言有り難うございます!
    一条ルールに合わなかった私は新たな道を進みたいと思います。

  19. 919 匿名

    このスレ、積水の営業さんが活躍されているようです。

    木造、性能にこだわっていた人達が、積水?
    系統が違うでしょ。
    妙な勧誘は不信をかうだけですよ。

  20. 920 匿名

    セキスイハイムはどうだろ?
    全壊事件以降はちゃんと作るんじゃないだろうか?

  21. 921 匿名

    もしタイルに欠陥があるなら、契約者団結して、戦わせてもらいますよ

    社長さん
    欠陥は販売しませんよね
    信じてますよ
    騙したら、絶対許さないからな
    日本中から告訴は覚悟してください
    大丈夫ならそれでいいんですけど。。。

  22. 922 うちの場合

    今週着手承諾です
    もちろんいわくのi-smartで
    ただうちは平屋を選択したので階段とかツーバイにほとんど左右されずに来れています。土地の制約のほうが遥かに大きかったです
    小さい家ですが、太陽光はフルに載ったし、スリットスライダー、リビングの勾配天井もついたのでやりたいことは全部したかなと満足しています
    家自体の性能をマストと考えたので、備品はほぼ見た目オンリーで、施主支給や他社への移行は考えませんでした。逆に選択肢が少なかったことで、他人が選びそうな色を想像しながら独自の組み合わせを模索できたのでよかったです。少しの不便なら妻とともに工夫を楽しむことにします
    家のなかで優先順位(マストかウォントか)をつけたことで、めりはりがつき、不要な出費を防げたように思います
    無事に建つことを祈るのみです

  23. 923 匿名

    鏡面男、書き込み止めてと、何度も頼んでいるのに、ほんとにしつこい。

    変な使命感もって↑のような脅しのような事書くけど、逆効果だから。
    施主は皆、あなたと違います。脅すような奴と一緒にされたくないから。

  24. 924 匿名

    921が鏡面男ね

  25. 925 匿名

    中卒の営業マンが何言ってるんだい?
    良かったな、
    質の悪い営業でも契約とれてるけど、これからはそうじゃなくなるよ?

  26. 926 匿名

    しかし重役の息子は何だったんだ?
    タイル職人か?

  27. 927 匿名

    もしや積水の工作員??

  28. 928 匿名

    キッチン女ですけど、、、
    鏡面男は、彼氏です
    建具男は父ですよ

  29. 929 匿名

    ダメだこりゃ。このスレ、しばらく鏡面男に荒らされるね。

    一条側もチェックしているだろうことを考えると、このスレが多くの施主が意見を寄せる場であって欲しかったけど・・・

    こんなエキセントリックな奴に荒らされて、残念です。

  30. 930 匿名

    エキセントリック少年ボーイ
    なつかしい
    アディオス

  31. 931 匿名さん

    高気密高断熱床暖房で、スマート、キューブで検討してきたけど、
    水回りが選べないことがネックで妻がどうしてもうんと言わない。
    セゾンは選べるけど、外見もピンと来ないし、床暖オプションでつけると
    一番高い。

    高気密高断熱で見に行ったスウェーデンは坪単価高すぎるし、あの外見が
    どうしても受け入れられない。

    アエラ。・・・営業怖すぎ。
    ミサワ、営業がやたら熱心。企画住宅がお得ですとものすごく薦めてくる。
    自由設計だと、多分予算におさまらないからか、図面は二の次三の次。

    高気密高断熱を売りにする工務店。性能はいいが、センスはない。
    ただ自由度は高いから、自分がものすごく勉強すればいい家になるのか。

    ハイム。設計さんがアタリ。すごくセンスがある。はっきり言って
    図面がずば抜けてよかった。ネックは住宅性能。
    高機能高断熱から始まったHM探しだけに・・・。

    最初に話を聞いたときには一条で決まりと思ったんだけどな。
    間取りは契約後にいくらでも自由にできますと言うばかりで図面もないし、
    展示場の作りの荒さから、妻が毛嫌いしてしまってる。
    床暖、捨てがたいんだけどな。

  32. 932 匿名

    一条の施主はレベルが低い人が多いですね

    親子ドアは改善お願いします
    薄い紙みたい

  33. 933 匿名

    931さんへ
    私も展示場たくさんまわりました
    アイスマは建具が、特に気になりました。Cubeより存在感がなく、退化してる印象です
    値段は上がってるはずなのに残念でした
    施工の荒さが目立ち、専属契約?の社員のはずなに驚いた

    妻がこの仕上げにひいてしまいました
    今ミサワと二重契約して、天秤にかけてます
    両者得意分野が違うからです

  34. 934 匿名

    922さんの、優先順位をつけて、メリハリのある家づくりの書き込みに、我に返りました。ありがとうございます。

    あれもこれもと考えて頭がいっぱいになっていたかも。

  35. 935 匿名

    選択肢、ルールを緩和して武器にしていく方がいいと思う
    トップを維持するなら
    ちょっとルールがマイナスで足を引っ張ってるきがする

  36. 936 匿名


    私の場合、アイスマをカタログで最初に見たときにカタログに載せてなかった風呂、トイレはどんなスマートなデザインになったんだろうって期待をしてしまったためかなりおちました…

  37. 937 匿名

    >>919
    木造にこだわったらsmartはありえないのでは?

  38. 938 匿名

    木造による断熱性へのこだわり、ですね。

  39. 939 匿名

    私は一度解約して一年後また契約します

  40. 940 匿名

    一年後か
    様子見るのが得かもね

  41. 941 匿名

    太陽光発電の売電が下がるぞ

  42. 942 物件比較中さん

    いろいろ勉強した結果、高気密高断熱は現場発泡のアイシネンが一番との結論を得ました。
    C値は0.3~0.8程度です。
    http://www.icynene.jp/

  43. 943 匿名

    確かに今建ててメリットなんて何もない。
    まだまだ仕様も変わるよ。
    変わらなかったら、みんな買わないだろうし。

  44. 944 匿名さん

    何故みなさんはi-smartを解約してしまうのですか。
    床暖房に未練はないですか。

  45. 945 1Q

    シューズクロークの入り口に付ける引き戸(展示場で見かける下が空いた引き戸。土間収納の入り口も同様)
    は、標準で付くらしいのですが、サイズが一間以上(一間+α)あり、1間幅のシューズクロークには取り付けられないことになっています。
    実際には数センチのことらしいのですが、i-smartでは45cmのルールがあり、付けようとすると間口を45cm広げることになるのだそうです。
    このあたりはさすけさんも書いておられますが、一間内に収まるように工夫をして欲しいものです。
    玄関横にあるシューズクロークですから、中を見せたくないですからね。
    これも改善して頂きたい点ですが、どうなることやら....

  46. 946 匿名

    本当収納の入り口つけるために、45センチ壁を増やさないといけないなんて、理不尽もいいとこ

    なんかの作戦ですか?
    少し位改良して工夫をお願いしますよ
    理不尽が多すぎる
    絶対今後の一条工務店のためにもならない
    本当にお願いします
    一条で建てるから工夫してくださいね
    私のこともあと少しだけ考えてください

  47. 947 契約者

    どうしたら融通きかせてくれるの?
    大量解約でないとダメなんですか?
    もう少しなんとかしてくださいよ
    お互いの為に!

  48. 948 匿名

    フィリピンの工場でそんな細かい作業が出来ないんじゃないですか。15センチだの45センチだの。

  49. 949 DV

    さすけさんのいう通り15センチの確保の為に、45センチの壁作るなんて施工面積増えるじゃないですか
    理不尽もいいところ
    工夫してくださいよ
    大企業なんだし、
    工夫でどうにでもなるのに、対応しないのは傲慢で嫌われるだけですよ
    施主に嫌われますよ
    あからさまにひどいルールは
    正直私も解約悩んでるよ
    さすけさんのブログに載ってる改善点がなかったら、全面タイルでも床暖でも解約してましたよ
    不都合が多いんだから、工夫して減らす企業努力をしろ
    恥ずかしくないか??
    この先大丈夫ですか?倒産しないでください
    ロスがの部品もあるし、、、
    企画部しっかりしろ!!!!!!
    工夫して下さい

  50. 950 匿名

    944さん、
    思ってたものより全然しょぼいからですよ。
    高高に全館床暖房が良いと思いながらも、セゾンやアイキューブでは外観が気に入らなかったんです。
    そこに外観が期待できるアイスマが登場!
    しかも全面タイルキャンペーン。
    しかし、実際は何ともしょぼい中身。何、あの出来損ないのタイルは?あのキッチンは?
    ちょっと仕様がマシになったところでオプションだらけ。さらば一条‼

  51. 951 匿名

    扉の収まり部分の問題、受け止める部分の問題なんで
    工夫でどうにでもなる
    やる気があるか、ないかだけ
    腹たってくるわ、マジで

  52. 952 匿名

    なんか一条に憎しみを感じるよ
    くそルールだらけ
    俺達のことはちっとも考えてくれていない
    一条都合のルール
    ドバチが当たるぞ
    営業に洗脳されたが、目が覚めたわ
    解約するわ
    一条都合の理不尽ルールにはうんざり
    馬鹿にするな!真剣なんだよ俺達は
    一生に一度だからな
    さようならこんな企業もあると勉強できたわ
    私も会社経営していますが、こんなルールは消費者に嫌われるだけ
    あからさま過ぎて、こわくなるわ
    社長が変わったくらいからおかしくなってきたな
    この会社

  53. 953 DV

    一条都合の非常識ルールは
    今すぐ改善してください

    日本中皆そう思っています

    施主を無視した
    一条都合の非常識ルールは撤廃してください

  54. 954 匿名

    今日加古川展示場へ行ってきたが
    営業の態度がすごく悪い
    不満を言ったら、止めればって感じの対応された

    本社がそういう姿勢だから、そういう教育なんでしょうか?

  55. 955 匿名さん

    そろそろ、「i-smart解約する(した)人集まれ」みたいなスレ作ったらどう?

  56. 956 匿名

    作って下さい

  57. 957 匿名

    営業も客と企画部の板挟みで疲れているんじゃない?けどそんなの客には関係ないけどね!見切り発車の一条がいけない!

  58. 958 e戸建てファンさん

    なんかi-smartの施主って、今までの一条信者とは違う種族のようですね。
    マイホームを建てるんだから泣き寝入りせず、納得のできる家を建てたいというのは当然なんだけど
    この時期になって一条だって、あれこれ施主の意見を取り入れてられないと思うので
    賢い施主ならば、そういう要望は一条と内緒でコソコソとやるもんです。(笑)
    ま、それでもダメなものはダメなんで、○○をサービスしますから~、、なんて話で丸くおさめる。
    これも一条の筋書きだったりするのだけれど。

    どちらかと言うと一条は、家を建てはじめてからのトラブル(建設中)や不都合が多い気がするので
    建てる前からこんなに荒れてて大丈夫か?って正直思いました。

  59. 959 匿名

    やっと952さんの書き込みが無くなってくれる訳ね。『ドバチ』のフレーズ等々なんとなく今迄どんな書き込みしてた人か想像つくんだけど…嬉しいわ(笑) 一条も色々問題あるとは思うけど、この方がどこぞで社長してる事が驚きです。 なんにせよ『次のHM探し頑張って、以降は一条関連スレへの登場勘弁してね♪』

  60. 960 匿名

    鏡面男が一人で騒いで荒れてるように見えるだけ 名変えて連投キモいし早く出て行ってくれないかな

  61. 961 匿名さん

    >956
    スレ作っといたよ
    解約する人、した人はそちらへ
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/191130/

  62. 962 匿名

    一条工務店は、サービス、値引きは、絶対有り得ないし絶対しません!丸く収まらないから解約しました!

  63. 963 匿名

    解約にはどれくらいかかりますか

  64. 964 匿名

    30くらいもってかれた

  65. 965 匿名さん

    他の方からの情報も合わせると、だいたい30くらいが相場のようですね。
    自分のところも、100万振り込む前から、「解約時は30くらいいただくことになる」と言われました。

  66. 966 1Q

    962さんは値引きを期待していたのですかね。
    基本的に寝美化がないのが特徴で、他社はどんどん下がるとも聞きますが...でも、下手な交渉で本当はもっと安かったのでは?と疑心暗鬼になるより、値引きがない方が公平な気もしますが....
    サービスもあまり期待できないので、契約中の人は、いかに標準で付いてくる設備を取り込むか考えた方が得策ではないかと思います。
    ただ、注意しないといけないのは、営業も設計も標準で用意できるのはこれこれですと説明しないことです。
    この掲示板や、建築中の方のブログで何が標準で何がオプションなのか、自分で情報収集して交渉に当たらないと、後で「そんなこともできたのか」と悔やむことになりかねません。
    私が思うに、営業も設計も故意に教えないわけではないようですが、顧客側に立っての提案量が弱いようです。
    まれに、標準品をオプションですという営業もいますのでご注意を。

  67. 967 匿名

    962さん

    私も人によって値引額が変わるような他社のやり方よりは一条の誰も値引しないやり方の方が公平でいいと思います。一条が値引きしないのはよく知られていることでは?

  68. 968 契約済みさん

    >966 1Qさんも触れていますが、一条工務店は基本的に、会社が標準としている物・事(いわゆる一条ルールなるものを含む)以外は、極力避けたい、要するに、「なるべくめんどうな事はしたくない」といった対応方針のようです。服などでいえば、デザインなどは同じ既製品でサイズだけはS、M、Lと選べる、といった感じに近いかな。オーダーメイドじゃない、という割り切りが必要です。
    黙っていると、当然のように標準仕様の流れで進みます。そういう会社、商品だと思って契約する、付き合っていく、そんなところがコツではないかと感じます。そして、いろいろ勉強、研究して、オプションで付けられるもの、できる事、を施主みずからが見つけ出して対応してもうらように交渉しながら家作りを進めて行く、そんなところが「醍醐味」なのかな、と最近感じています。
    だから万人向けのメーカーとは言えないでしょうね。一方、あまり考えたくない、与えられるものでいい、という方には向いているかな。
    でも良いところもあって、他のメーカーみたいに、勧められるがままに希望を取り入れていたら、びっくりするほ高額になっていた、ということにはなりにくいという点は一つの安心ポイントではないでしょうか。

  69. 969 匿名

    967さんへ 着手承諾寸前の打ち合わせの出来事で一条ルールは、出来ない事は承知の上でした。誠意と信用の問題と楽しく家造りができないと判断したからです。本当に残念な結果でした。

  70. 970 匿名

    969さん
    967です。そうでしたか…。私も同じく着手承諾寸前でハンコ押すのやめました。沢山あって書ききれない位の一条ルールに縛られ解約します。楽しくなかったですね。何が標準で何がオプションかも分からないまま進んでいく…。付けたいと思っていたものも随分進んで後からオプションと知った。最初に予算を言ってあったのに… 外構なしで500万もオーバーって… ローン地獄におちるとこでした。

  71. 971 匿名

    i-smartの仕様はいつ頃に確定するのでしょうか?
    扉の15センチルールや鏡面のシューズウォール、親子ドアのデザイン変更、は近日には改善されないのでしょうか?
    それならば解約するだけです。
    これをみている営業さん、設計士さん、変わらないなら変わらないと教えて頂けませんか?
    親切な方教えてください。
    自分の営業に聞いても検討中としか答えてもらえず、
    解約するにできません。ほんとう困ってます。
    どなたか人間味のある一条の方教えてください
    お願いします

  72. 972 1Q

    971さん。
    >扉の15センチルールや鏡面のシューズウォール、親子ドアのデザイン変更、は近日には改善されないのでしょうか?

    扉の15cmルールというのは、シューズ・クローク等の入り口の釣り戸のことでしょうか?これは私も期待していますが、さすけさんのブログによれば本社で検討中とのこと。私が聞いているのは1間では収まらないので、その壁の面を伸ばすのであれば、最低単位の45cm必要と言うことです。

    シューズ・ウォールの鏡面については、ずっと前の116で書いていますが、私はシューズ・ウォールの鏡面仕上げの間は正式に無くなったと聞いています。靴入れが鏡面でないと困る人のために、シューズ・ボックスのピアノ・アイボリーとピアノ・ブラウンがありますが、それではダメなんでしょうか?

    親子ドアは、リビング用のガラスの入ったドアのことでしょうか?これについてはあまり書き込みを見ませんが、どなたかが交渉中なのでしょうか?
    私は、居室のドアに、このガラス入りのドアを採用するよう要望を出していますが、デザインについては触れていません。回答はまだもらっていません。

  73. 973 匿名

    IQさんありがとうございます
    おそらくそうではないかと予感していました
    これで踏ん切りがつきました
    騙されているという、不信感が限界でもう新築はまかせれません
    残念ですが、解約します。時間返して欲しいです

  74. 974 匿名はん

    971さん。。
    >扉の15センチルールや鏡面のシューズウォール、親子ドアのデザイン変更、は近日には改善されないのでしょうか?

    私の担当者の話では、もう改善されているということですが・・・(9/30現在)
    地域によって違うのかなぁ~。。でもね、改善されないのであれば、やめちゃえば・・・あくまでも
    施主の意向なんだから、請負業としての立場を忘れているような業者にまかせっきりじゃぁ。。。
    施主もやはり多少は勉強しないと。。。施主が業者に言ってできないようであれば、できる業者にやってもらえばいいのでは・・・・

    自分は、できないところは、他の業者にやらせます。ときっぱり担当者に話しているし、
    正式な契約時にはその内容を文書にして、契約書と一緒に双方で保管するようにしてますが・・・

  75. 975 承諾者

    自分も親子扉がダサいと感じていたので親子ドアは付けずに、その部分はスリットスライダーにしましたよ。
    扉をスライドしてリビングダイニングへと入っていく感じが、今までにはなく良いと感じています。

    あとシューズウォールもやめて、シューズボックスで鏡面仕様にしました。
    シューズウォールのデザインは斬新で良いと思っていましたが、鏡面仕様がないのとプッシュ部分が経年劣化で、閉まりが悪くなりそうな懸念があったので断念しました。

    ちなみにシューズボックスに関しては形こそはキューブと同じもの(コの字型)の、新たにスマート用にクロームメッキの取っ手が付いたデザインみたいです。
    真ん中には人工大理石の受け板がついているので、鍵や判子等も置く事が出来ます。
    シューズウォールの鏡面仕様廃止はとても残念だと思いますね。

  76. 976 1Q

    >私の担当者の話では、もう改善されているということですが・・・(9/30現在)
    974さん。どの部分が改善されているのですか?
    15cmルールですか?
    鏡面の件?
    ドアのデザイン?
    よろしければお教えください。私の営業にも言ってやりますので。

  77. 977 e戸建てファンさん

    なんだか一条は大変融通が利かないという事は

    読んでてわかりました

  78. 978 匿名

    974さん教えてください
    私も知りたいです
    私は東海地方です

  79. 979 匿名

    今一条とFPのいえで検討してましたが、この掲示板の通りだと、一条の営業の言うことは半分くらい嘘ですね
    扉15センチとかよく分かりませんが、扉つけるのにさらに壁が必要で、料金とられるというカラクリですか?
    恐いですね
    展示場みてきたが、キッチンは好印象でしたが、親子扉が薄くて安っぽかったですよ
    セゾン、キューブとは比較にならないレベルでした
    こういうのが、コストダウンなのかな?
    坪単価上がってるのに何で??
    制約多すぎるなら、時間もったいないから、FPにしよかな?
    誰かFPと一条悩んでるひといますか?

  80. 980 匿名

    977さんへ
    融通は本当に利きませんよ。面倒だからルールで縛るが露骨ですよ
    何度も切れそうになりましたよ!実際に。
    シューズクロークなど土間収納考えてる人は、現状なら一条はやめた方がいいと思いますよ
    でっかい玄関にしないと扉がとれません
    そんなに玄関でかくできないし。お金もありませんから
    お金あるならどうぞ

  81. 981 e戸建てファンさん

    善くも悪くも、とことん営業と話合ってから契約しろッ、、って思いましたが。
    一条が融通利かないのは承知のとおりです。
    ただ、騙された・・とかおっしゃってる方は、営業さんが変更出来ると確約したわけではないでしょう?

  82. 982 匿名

    出来るって言ったことが、契約後多々出来ないのですよ
    だから困るのです

  83. 983 匿名さん

    解約を決意された方、解約された方は
    別スレへどうそ→https://www.e-kodate.com/bbs/thread/191130/

  84. 984 検討中

    いつになったら仕様確定するんでしょう??
    不安で契約できません
    一条都合のルールに飲み込まれそうで恐い

  85. 985 匿名さん

    勘ですけど ルールで縛るのって耐震に問題あるからとかでしょうかねぇ
    あまりにも垂れ壁とか必要以上に多いし

  86. 986 e戸建てファンさん

    >>982
    なるほど、出来るって言って契約後多々出来ないのはマズいですね。
    ま、営業が意見を言って本社がいいですよ~なんて言わせるほど力があるとは思いませんが。
    理論上は出来るのだけど出来ないとしか答えられない営業もまた哀れというか、、、

    ちなみに適当に話をすすめて、本契約が決まったら営業が飛ばされる、、というのも承知のとおりです。

    仕事や学校の都合で4月からは新居に住みたいという施主さんもいるでしょうから
    解約して別のHMへ・・・なんて余裕がない仮契約?者さん達は辛いですよね。
     


  87. 987 匿名さん

    新製品はたいへんですね。

  88. 988 契約済みさん

    全面タイルキャンペーンなのですが、2ヶ月以内に着手承諾しないと適用されないと言われてますが
    皆さんも同じですか?

  89. 989 匿名

    988さん、
    そんなことないです。
    うちはまだ土地探してる段階ですから。
    大丈夫です。

  90. 990 まもなく着手承諾

    おはようございます。
    色々言われていますが、我が家は現状に気入ってまもなく着手承諾です。
    当初は、スミリン、積水、パナと比較して最終的にi-smartにしました。
    決め手は、仕様と価格のバランスです。
    同じ金額で、他社でも建てれますが、結局こだわる所をこだわるとi-smartに軍配が上がりました。
    住宅建築は自己満足ですので、自分のこだわりがお得に出来る住宅メーカを探すのが一番と思います。
    i-smartルールでこだわれない方は、解約をお勧めしますが・・・現状を受け入れてi-smart建築を楽しんでいる人もいるのも事実事実です。掲示板なので言いたい放題はしかたないですが・・・一方的な非難が多いのもどうかと思います。前向きに建築に取り組みましょうね!!

  91. 991 匿名

    990さんへ 羨ましいですね。自分で決めたHMで楽しんで家造り出来る事が理想だと思います。一条ルールを自分のものにして頑張ってください。

  92. 992 匿名さん

    一条工務店社長宛てのメッセージを書き込む新スレができました。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/191360/
    ぜひ奮ってご利用ください。

  93. 993 匿名さん

    ↑中学生かよ

  94. 994 滋賀県契約者

    中学生は一条ルールの方だよ
    小学生でも不快感しめすわ

    内容が理不尽だから
    完全に一条が楽したい!手間はぶきたい

    面積アップさせよう!我慢しろ

    いくらなんでも度が過ぎるぞ

    若い世代は黙っては聞きませんから

    年配の方とは違い、情報が収集できるし、他メーカーに回る気力をある

    このままなら解約者が増えるだけ

    私もまだ契約中ですが、変わらないと感じたら解約しますから

  95. 995 990へ

    多分納得してない人が解約したら、契約者数4割は落ちるよ

    いいの?一条

    さすけさんは我慢できない方、代表みたいな方

    本当に解約者数が数字になって現れてしまったら手遅れですよ

    いいんですか?一条さん

    私もいたずらで言ってるんじゃないんですよ

    改善を熱望するから言うんです

    建てるつもりだったから言うんです

    大多数が理不尽と思うルールは変更するべきだし、必要がある

    それが一条のメリットになるのではないですか?

    よく検討してくださいよ

  96. 996 匿名

    さすけさんが解約したらみんな解約しそうだよね

  97. 997 契約者

    さすけさん解約したら、ごぼっと行くだろうね  
    さすけさんの理解力、もってるスキルは半端ないしみんな頼りにしてるから
    そういう私もさすけさん解約したら、他メーカーいくわ
    あの人が解約したら、どうしょうもない石頭メーカーってことだから。。。
    みきりつけないと損してだまされたみたいな感情だけが残ってしまう。。。

  98. 998 匿名

    996さんへ
    みんな知ってるんだね
    私も毎日見てます
    2回前に載ってた一条都合の理不尽なルールは怖いですね
    私も様子をうかがってるとこです

  99. 999 匿名

    そもそもi-smartのハメ殺しサッシもルールきびしくて施工面積稼ぐ算段だし
    窓の左右に90cmてばかじゃないの

  100. 1000 匿名

    さすけさんが最後の砦である

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸