一戸建て何でも質問掲示板「家の完成見学会を行った人に質問です。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家の完成見学会を行った人に質問です。

広告を掲載

  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2016-04-25 23:42:22

はじめまして。
来月頭に地鎮祭をして、着工に入るものです。

題名の件で、皆さんのご意見などをお聞かせください。
家の詳細な仕様を決め、いよいよ工事に着工する時期を迎えたのですが、先日、妻が友人に「完成見学会はしないの?」と聞かれたそうです。で、完成見学会をしたほうがよいのかどうか悩み中です。

完成見学会っていうのは、ハウスメーカー側が完成見学会とかに使用する物件を選んで実施しているもので、施主側から「したい」といって、行うものではないと思っていました。
また、積水ハウスで建てるのですが、「住まいの参観日」以外に完成した家の見学会を行っていないと思っていました。

気になった妻が営業の人に確認したところ、こちらから申し出てもできるそうです。
ただし、値引きは5万円程度で、営業さんの意見としては、「いろいろと手間がかかるし、値引きも大した金額ではないので、行われなくてもいいので・・・」だったそうです。
余計な手間のかかる+αなことに関しては、若干否定的な意見を述べられることはわかっていたので、そのことについては、気にしていません。

完成見学会を実施された方や実施を予定されている方で、
実際やってみての感想や実施するにあたって、どのようにお考えになったのかなどのご意見をお聞かせ願えないでしょうか?
また、実施したけど、やらないほうが良かったという方がいらっしゃいましたら、その理由とかも教えてください。
その逆で、実施することはあまり前向きではなかったが、実施して良かった方もお願いします。

[スレ作成日時]2008-08-25 10:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

家の完成見学会を行った人に質問です。

  1. 301 匿名さん

    >300
    でも三ヶ月空くならありかなあ。
    掃除のこととか考えたら無料で貸したっていいかも。

  2. 302 契約済みさん

    割引です。

    購入する人だけ限定でした。

  3. 303 匿名

    うちも不特定多数は嫌ですね…。
    契約されてる方で、間取りなど参考にされたい方なら、
    私たちも他の方の家を参考にしたし、見て欲しいです。

    建売ですが見学するときに明らかにあちらの方で、
    なんで名前かかなあかんねん!と大声で営業マン怒鳴り付ける
    3人野放しの子連れ家族もいたし、子供が自動シャッターの開閉
    ボタン連打してるし。
    誰もなにも言えないし。

  4. 304 契約済みさん

    建売の見学客はひどかった。

    客が入ったことで買う気がしなくなった。



  5. 305 匿名さん

    うちは企画外の外壁、小屋裏をサービスしてもらった手前設計士さんに同じ区間で建てる予定の施主さんに見学をお願いされ二つ返事でオッケーしましたが、うちの造りが気に入ったらしく家の外壁、内装ほとんどを真似されました。私は人と違う自分の好みの家を建てたかったから注文住宅にしたのに…欲を出すといい事ないと思いました。10年後ぐらいにリフォーム考えています。

  6. 306 匿名さん

    それは酷い…いろんな選択肢の中、悩みに悩んで選んで作った家をそっくりパクるなんて…
    遠くならまだしも、同じ区画内なんて最悪ですね。気の毒に。。

  7. 307 匿名さん

    >305
    真似されて何か困ることがあるんでしょうか。

  8. 308 匿名さん

    307
    中国の方ですか?

  9. 309 匿名さん

    困るという訳じゃありませんが、同じ区画で今ご近所さんですが嫌な気分ですよ〜自分がこだわって選んだ間取りや色を真似されるのって!建売買った気分に陥りましたし…人の家真似してシラ〜っと近くに住む神経が私には理解できません!相手の方が引越ししてきて少しして気ずいたんですが、カーテンの仕様と色もまったく一緒だったんでビックリしてしまいました。最悪です(涙)


  10. 310 匿名はん

    日本ですが何か?

  11. 311 匿名さん

    >308
    307です。
    「真似」という単語だけで「=中国」と発想。
    貧困な思考回路ですね。
    ちなみに私も日本人です。

  12. 312 匿名さん

    他の人とは違った家、こだわりの一点ものの家を建てたいと思って注文住宅を選んだ人なら
    真似されたら嫌な気分だと思いますよ
    この世に一つの宝物だと思って苦労して作ったら、コピーが近くに現れたんですから
    少し取り入れるくらいなら有りですが、そっくりそのままとなると、その施主も設計士も仕事が楽だったでしょうね

    パクった施主もそこまで悪気はないのかもしれませんが配慮のない人であることは確かでしょうね
    何より設計士が気が利かないですね
    設計士のセンスがメインで建てた家ならば似たものになってもしょうがないですが
    305さんのセンスでこだわりぬいたものであるなら、設計士がその成果をまるっと近所に転用するなんて
    プロの仕事とは思えないです

  13. 313 匿名

    >>305
    文句ぐらい言ったのかな?

  14. 314 匿名はん

    設計師は施主の言われるままに作っただけでは?

  15. 315 匿名さん

    うちの設計士は、打合せの段階で同じ区画のそこの家と
    似た感じになってしまうので、どこかオリジナリティを
    出しましょうと提案してきたけどなあ。

  16. 316 匿名さん

    >305です。設計士には嫌味っぽく「うちのと同じにしか見えないわね〜人と同じは嫌だから注文にしたんだけど…」と言いましたが、「同じ設計士がやると好みが出てしまいますね」と言われたので「建売みたいだから違う業者でリフォームを検討しているわよ」とかえしたら、えって顔していましたよ(ーー;)

  17. 317 匿名さん

    簡単にマネできる家でオリジナリティを主張されても。

  18. 318 匿名

    いや〜それでも、同じ区画ではイメージ被らないように気にはするでしょ、普通は。建売りでも多少は色とか変えるのに。
    全く同じはあり得ないね。

  19. 319 匿名さん

    簡単には真似できないことがオリジナリティではないよ?
    コロンブスの卵だって後から真似するのは簡単に出来る

  20. 320 匿名さん

    >307
    真似されて何か困ることがあるんでしょうか。

    真似して居直るチャイニーズクオリティ(恥)

  21. 321 匿名

    >317
    オリジナリティ、独創的なアイデアは、生み出したり思い付いたりするのは大変だけど、人のアイデアを見聞きした後にそれを模倣するのは簡単。

    得てしてそういうもんだろうに…。

  22. 322 匿名さん

    320さん、311さんの意味がおわかりでしょうか。
    小学校の国語の先生からせめて1をもらっていれば....

  23. 323 匿名さん

    >>311さん
    なんで自分の投稿にさんづけするの???

  24. 324 匿名さん

    >307
    真似されて何か困ることがあるんでしょうか。

    非常識極まりない上に自分を正当化するふてぶてしいチャイ(ry

  25. 325 住まいに詳しい人

    あまりしつこいと常識を疑われるよ

  26. 326 匿名さん

    >307
    真似されて何か困ることがあるんでしょうか。

    もはや国民性だからパクリが正当だと思ってる件
    入れ食いで面白くてやめられない

  27. 327 匿名さん

    そっくりそのまま真似るのは配慮がないと思うから、
    >307のようなことを書いちゃう感覚にはびっくりしたしありえないとおもったけど、
    それに延々絡む方もしつこくて気持ち悪いからそろそろ止めなよ

  28. 328 匿名さん

    305の「リフォームを考える」という感覚は理解できない。
    いいものだから参考にされた、と喜ぶ明るさはないのか。

  29. 329 匿名さん

    それくらい嫌だったってことでしょ
    シラーっと住んでるってことは、素敵なので参考にして取り入れさせてもらいました~みたいな好意的な一言もなしってことだし
    同じ区画内じゃ嫌でも毎日目に入って気になるだろうししょうがないよ
    キチッと挨拶とお礼の言葉があるなりすれば、まだ気持よく過ごせただろうけどさ

  30. 330 匿名

    真似した奴が嫌な奴だったりしたら最悪だな
    そいつに307みたいに言われたらどうする?

    「真似されて何か困ることがあるんでしょうか?」

    笑えるねwww

  31. 331 匿名さん

    ワロエナイ

  32. 332 匿名

    見学会参加者が付けたと思われるような、壁紙の擦れた跡とか見ちゃうと、やっぱり自分の家でやるの嫌だなあとか思ってしまう。
    どこまで治してくれるんだろうな。

  33. 333 匿名さん

    埼玉の完成見学会で施工中あった事や追加費用など、
    本当のことを言おうとしたら、業者に閉め出された。

    わざわざ、足をはこんでもさしあたりないことしかわからないと思います。

  34. 334 購入検討中さん

    >>333
    完成見学会って、施主の意見を聞くところではないですよね?
    自分のイメージの間取りや設備のイメージを確認するところだと思いますよ

  35. 335 匿名さん

    「完成見学会を行う家」=「検討中の方を呼び込む営業の場」

    そのため、HMが完成見学会を依頼するのは、設備グレードが高い家や特徴のある家が多い。
    「他人に間取りを知られるため、防犯性が落ちる」と考える方もいるだろうが、実際は完成見学会を開いたからといって、防犯に影響することはほとんど無い。窃盗犯にとっては、容易に侵入可能かどうかが重要であり、間取りは重要視されない傾向がある。

    それどころか、開催を承諾した施主に対するメリットはかなり大きい。前述の通り、新規顧客獲得の営業の場であるため、そのようなところに欠陥があってはならない。そこで、下請けの内装職人の中でも、優秀な人材に担当させる。そうなれば当然、施工の仕上がりは平均よりも良くなる。
    ということで、欠陥を無くしたいのであれば、実は、完成見学会を開催するのは非常に有効な手段でもある。

  36. 336 入居予定さん

    >335さんの考えと同じく、手抜き工事なんかされたくないので完成見学会をやる予定です。
    もちろん時間が許す限り現場へもチェックしに行きます。(完成見学会では判らない内部構造等の確認の為)

    工務店さんからは、お礼としてキッチン棚にダウンウォールキャビネットを付けてもらう予定です。

  37. 337 匿名さん

    >334

    いくら追加費用がかかってもいいなんて、うらやましいです。

  38. 338 匿名さん

    見学会実施を嫁に提案したらニコっと笑ってやめとこーねーと言われた。もちろん従いました。

  39. 339 匿名

    >>336

    お礼が安すぎない?

  40. 340 匿名さん

    行ってみた感想。一所懸命良いところ語ってるお相手のご主人を見て痛かったです。自分の主人には月〜金だけ頑張って欲しいと思いました。

  41. 341 匿名さん

    ↑おくさま

    ありがとう。
    そうなんです、月金で頑張ってるのせっかくの週末を1日5万程度では売りたくないよ。

  42. 342 匿名さん

    おっしゃる通りです。まともな感覚だと思います。

  43. 343 匿名さん

    施主が完成見学会の案内をするわけじゃないよね?

  44. 344 匿名さん

    営業さんでした。

  45. 345 匿名

    先日、埼玉の見学会で営業担当から本当のことは言わないでほしいと言われました。ボイスレコーダーあります。

    ウソをつかないといけないのは心苦しいですね。

  46. 346 匿名さん

    特に値段とかね

  47. 347 入居済み住民さん

    私も家を建てる前に15件ぐらい完成見学会に行きましたが、営業さんの説明だけで、施主さんがいたところは1件もありませんでした。

  48. 348 匿名さん

    完成見学会に施主が居て説明って馬鹿な話は聞いた事も無い。

    HM主催が普通です・・・。

  49. 349 匿名さん

    住友は施主が説明してくれて、メロンまで出してくれました。
    高い割にはいまいちだなーって見てたら、へラへラと聞いてもいない自慢話きかされて、うなずくしかできませんでした。
    無垢床もスキ間が大きすぎだな~って見てたのにメイプルの特徴を説明してきたりして迷惑でした。

  50. 350 匿名さん

    うちは基本、営業や設計が接客。でも施主の知り合いは施主が案内って感じだったな。
    完成見学会はまだ引き渡されてないから、飲食は中では出来ないし手袋をはめて内見する感じ。
    住友林業は中で食べていいんだ・・それは嫌だな

  51. 351 匿名さん

    >349
    それって入居者宅見学会では?
    住んでる家を見学するやつ。
    住林のに行ったことあるけど子どもがジュースをごちそうになったな。

  52. 352 匿名さん

    完成見学会は引き渡し前、入居者宅見学は引き渡し後。
    後者は基本、施主がいる。
    大手では気密断熱に優れた快適な家やデザイン性に優れた家のHMが行うことが多い。

  53. 353 匿名

    モデルハウスをもたない(現在展示場に建設中)工務店なので、2ヶ月と長いですが、週末の完成見学会をやることになってます。
    丁度出産・里帰りと重なるので問題なしです。
    長いぶん、サービス(エアコン、カーテンなど)はかなりしてもらってます。100万弱。
    完全予約制ですし、自分もいくつかみせてもらい決めたので、恩返しのつもりで(サービスが一番の決めてですが)
    あと、他の方も言っていますが、より丁寧に作ってもらえるんじゃないかという淡い期待はありますね。

  54. 354 匿名さん

    うちは工務店で完成内覧会をしました。49坪で総支払いが2100万くらいのリーズナブルな工務店です。

    HPにも載せるので、かなり内装を頑張ってくれました。

    間取りが、「内覧会向けの間取り」だったらしく、確か30万くらい値引きしてくれて、床もパナソニックのリアロでよかったのですが、内覧会するのにそういう合板の床では不釣合いなので、無垢のカバ(桜)に無料で変更してもらいました。
    梁もブットイえげつない梁にしてくれて、キレイに染めてくれました。

    無垢床は全く興味なかったけど、時間がたつにつれて良さが分かってきます。気になる汚れもパインみたいに酷くなくて、本当によかった。
    2Fはパナソニックのリアロですが、ペタペタ感の偽物感はテンション下がります。

  55. 355 匿名

    埼玉の入居者宅見学会で本音が聞けます。とかオイオイ

    営業が本当の事は言わないでと言っておいてね。

  56. 356 契約済みさん

    質問です。
    構造見学会とはなんでしょうか?
    義務でしないといけないものですか?
    何にも説明受けてませんが^_^;
    調べてたら長期優良住宅はするような事を見つけたのですが

  57. 357 匿名さん

    HM主導の完成見学会より、お施主さんの入居後お披露目会の方が魅力的ですが、
    知り合いでも紹介でもない人を家の中に入れるのは抵抗がありそうですね。
    家を見るだけでなく「HMの圧力の無いところで入居後のお施主さんの本音を聞くこと」は
    一つの意見として最高だと思います。

  58. 358 匿名さん

    ウチは設計事務所で建てた。
    内見の依頼は特になし。HPには載ってたけど別にいいやって感じ。
    知り合いや友達、職場の同僚達でウチに来た人には隅々まで好きな様に見てもらってる。
    見られて困るとこもないし、家建てる予定がありそうな人には今後の参考にしてもらえればありがたい。

  59. 359 匿名

    1才と5才の子供たちには、さすがに罪悪感ある。

  60. 360 匿名さん

    見学会ってなんだかワクワクしませんか。
    私は知人の家に招いて頂いたのですが、あの新しい香り、新しい生活のはじまりの新鮮さがとても良かったです。

  61. 361 匿名さん

    人の良い方多い~

  62. 362 匿名さん

    現場見学会は候補にリストアップした業者の実際の施工状況を自身で詳細に確認するために是非とも押さえておきたい。
    とくに構造見学会は完成時には隠れてしまう構造材や断熱材などの施工状況を確認するためにも重要な機会。
    というわけで、定期的に見学会をやっているところは建材や施工に自信があるということだろうし、ある程度は信用できるとみていいだろう。
    もちろん自分もそうしたが、そうした業者から見学会実施の申し出があれば施主としても喜んで応じたくなるはず。



スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸