マンションなんでも質問「ガスコンロとIH、どちらを選びますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ガスコンロとIH、どちらを選びますか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
申込予定さん [更新日時] 2011-10-29 19:04:48
【一般スレ】IHクッキングヒーターとガスコンロの比較| 全画像 関連スレ まとめ RSS

申し込み予定のマンションはオール電化ではなく、ガスコンロです。
標準のガスコンロはグレードが低く、ガラストップに変更するだけでそれなりに
オプション金額が発生します。
IHへの変更もほぼ同じくらいの金額がかかります。
キッチンにはIH用の電源がない為、電源の引き回し?と電気の使いすぎアラームが
IHのオプション費用に含まれているそうです。

居住後にIHに変更すると電源工事の分がリフォームのようになってしまい
大変だとデベからは聞いています。
(二重床二重天井のマンションです。)

IHにするつもりなら、建築オプションでつけてしまった方がいいのですが、
IHも一長一短だなぁと悩んでいます。

震災後は計画停電があり場所によっては大変だったようですが、
夏の計画停電がなかったのでもう計画停電はないかなと。
それならIHにしてもいいかなと思うのですが、
電気料金の値上げが気になります。
一方では、地震の被害が大きい地域ではガスの復旧に時間がかかることも
気がかりです。

オール電化でないのに、IHを選ぶ方は少ないでしょうか?

[スレ作成日時]2011-09-02 23:21:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガスコンロとIH、どちらを選びますか?

  1. 21 匿名さん

    阪神大震災は朝5時46分に起こりました。
    まだ多くの人が寝ている時間帯で、ほとんどの家庭や店ではガスを使っていない時間帯でした。
    揺れが収まり発生した火災の大半が電気のショートによるものであると、その後の調査報告で公に報告されました。
    電気は停電してもスイッチが入ったままであったり、倒れたり落ちたりして損傷し電線が露出したりした状態になってから、電気を復旧したことにより、ショートしたりして火花が飛んで火災になったり、漏電ブレーカー以前の部分であったり漏電ブレーカーが働かず電気が放水された水などに伝わり感電したりと言う事故も多かったのでしょう。
    電気は便利ですが、この点では非常に危険です。

    ガスの場合、都市ガスが漏れたら空気中に拡散して爆発する濃度にならず薄められますので、気球のような上にガスが大量に溜まるものが無い限り、引火して爆発することにはなりません。
    また、メーターが瞬間的にガスを遮断しますので、例えガス器具などをチェックせずコンロが使われたままで復旧しても、メーター部分でガスを物理的に止められていますので漏れないのです。
    メーター以前の部分で漏れたとしても、空気中に拡散するので溜まるような部分が無い限り安全です。

    でも、ガスが引火することもあります。
    それは、復旧された電気が起こすショートによって飛んだ火花がガスを燃やすからです。
    電気さえショートしなければ、このようなことは起きません。

    ガスが安全だとは言いませんが、このような実例から考えて、電気よりもガスのほうが安心できます。

  2. 22 匿名

    >19
    IHの普及率はまだ20%いってないでしょ。
    だとすると、ガス派の意見が集中しちゃいますね。
    みんな「俺のが一番!」なんだから。

  3. 23 匿名さん

    IHが出来てから20年くらいになりますかね。

    20年経った今でもまだ普及率は少ないと言うことは、求める人が少ないってことです。
    まるで、ビデオ録画機で起こった、VHSとベータのようなものです。
    そう言えばレーザーディスクと言うのもありましたが、IHはレーザーディスクのようなものです。

    技術は高く、開発者からすればとても素晴らしくて最高なのでしょうが、それは手前味噌だったのです。
    技術が優れているものが世間の多くの人にとって良いものとは限らないのです。

    ズボンのすそがほつれたからと、何十万円もするコンピューターミシンを出してセットしてすそをまつるよりも、針に糸を通して手で縫うほうが簡単で楽なのです。

    この違いがわからないのでしょう。

  4. 24 匿名

    >21
    すいません、IHと関係ないような気がしますが…。

    電気を全部やめることはできません。
    なら引火の可能性があるガスは無いほうが良いのでは?
    阪神大震災の体験記には「あちこちでガスが吹き出していた」「ガスの臭いがたちこめていた」とか書かれてますよ。

  5. 25 匿名さん

    これから10~15年で、急速に再生可能エネルギーへの転換が行われるでしょう。
    一戸建てでの太陽光発電は、今までよりも一層普及。(もしかしたら義務化されるかもしれない。)
    マンションの太陽光発電でも、いままで共用部の電力だけだったのが、各戸に分配するものまで出てきました。

    いまは電気を無駄遣いするのが悪とされてますが、再生可能エネルギーメインの時代では、化石燃料エネルギーを燃やすことの方が悪になっちゃうわけですよ。

    オール電化やIHは、そんな時代になってから一層普及すると思いますよ。

    上でも書いてる人がいましたが、後からIHだけ設置する場合、専用の配線が必要なので、キッチンリフォームとかのタイミングでないと、配線を中に隠せません。
    配線だけでもしておきたいですね。
    高齢者になってからIHに慣れるのが・・・という意見もありましたね。ならば今から慣れておくのも良いのでは。

  6. 26 匿名さん

    >24
    「あちこちでガスが吹き出していた」「ガスの臭いがたちこめていた」と言うことから、ガスが吹きだしていても、ガスの臭いがたちこめていても生還したと言うことの証明です。

    引火と言う言葉の意味を間違えていませんか?
    或る一定の濃度のガスや石油などは通常の気温では自然発火しません。
    引火と言うのは、そのような燃える濃度のあるガスや石油などに火をつけることです。
    その火をつける役割が、電気がショートで起こす火花です。

    ガスには誰にでもわかるように、わざと臭いをつけています。
    吹きでていても、火をつけない限り安全なのです。
    都市ガスは空気よりも軽く拡散しやすいので、密閉された部屋にならない限り、すぐに薄められるのです。
    薄められてすぐに人への危険が少ない濃度になります。
    しかし、臭いは危険を人に知らせるため、かなり意識的に強くて濃くしているので印象に残るのです。

  7. 27 匿名さん

    >25
    後で工事をすると配線を隠せない?
    残念ながら、今の二重天井・二重床のマンションでは有り得ません。
    簡単に二重床の部分を通して配線することが出来ます。
    一戸建てならもっと簡単です。

    これから10~15年先の話ですので、その頃に向けて今から配線だけを入れるとしたら、その配線は使い物にならないでしょう。
    その頃には規格も大きく変り、超電動の配線が一般化するかも知れませんので、そうなると10~15年後に設置するIHの進化したコンロに用いる配線は違うものになると考えられます。
    今の配線では10~15年も経っていることもあり、ロスが多くて発熱して危険になるなどの理由で使えたとしても危険を伴うので使いたくないでしょうし、規格外の配線になっているかも知れないからです。

  8. 28 匿名さん

    >26
    やっぱりIHと関係ないし、引火を防ぐために電気をやめろと言ってるのかな?
    燃えるガスをやめるという考えにはならないの?

    「吹きでていても、火をつけない限り安全なのです。 」これに同意できる人は少ないんじゃない?
    その状況なら逃げるよね。安全だとは思えないから。

  9. 29 匿名

    >25
    その通り!
    だから今、ガス屋さんは失業しないように必死です。

  10. 30 匿名さん

    >28
    ガスが強い臭いを出しながら吹きだしている状況と、電気が流れているのかどうかわからないので知らない内に感電するかも知れない状況とでは、どちらも危険だと思い誰もがその場から離れるでしょう。
    しかし、本当に命に危険が迫っているのはどちらでしょう。

    ガスは音と臭いで危険を知らせてくれています。

    電気は流れているかどうか知らせてもくれないのです。

    さて、どちらが怖いでしょう。

  11. 31 匿名さん

    オール電化でなく、コンロだけIHの場合、電気代がすごいです。
    電気代を気にしなくて良いのならIHをオススメします。
    掃除も楽だし、安全だし。
    昔とちがい、昨今のIHは火力も十分です。

  12. 32 匿名さん

    >28
    痛いところを突かれると答えもせず話を変えてしまうのですか?

  13. 33 匿名

    >30
    やっぱりIHに関係ないし〜。
    電気なしで生活すればいいじゃな〜い!

  14. 34 匿名さん

    ガスかIHか選択できたので今回はガスにしました。
    ガラストップなので掃除は簡単だと思ってましたが、それでも五徳は
    掃除するには微妙に複雑だったり、吹き零れると掃除が面倒だったりで
    失敗したかなーと思ってます。

    リフォームするか、新居に移るときはIHにしたいですね。

  15. 35 匿名さん

    IHとガスならやっぱりガスかな。高性能化した電熱コンロっていう先入観から抜け切れません。誰か私を洗脳して下さい!(笑)

  16. 36 匿名さん

    ガス派です。確かに五徳まわりの掃除はちょっと面倒ですが、五徳や中心部分は食洗機に入れて洗えます。またガラストップなので拭きやすいです。
    鍋やフライパンはIH対応のほうが少しずつお値段が高いようです。

  17. 37 匿名さん

    吹き零れるとガラストップ面と火口の土台との隙間の掃除が面倒なんですよ
    いつも古い歯ブラシで汚れをかき出してるんですが
    冷えると取れなくなるし、熱いと火傷するし、タイミングが難しいです

    冷えてから洗剤使って落とすのもありといえばありですが、
    水ですすいでもまだ洗剤が残ってるんじゃないかと思うと
    できれば水だけでかき出したいんですよね

  18. 38 匿名さん

    ほとんど周り以外、掃除というか拭いたことくらいしかないけど…
    ほんで15年で交換でいいんじゃないすか?
    今のマンション17年目でコンロまだ生きてるけど
    ちょっとつきが悪くなってきたかな って感じです。

  19. 39 匿名さん


    IH用フライパンとか鍋だと表記して売っているのに、実際には底が平らでなくて凹んでるものが結構売られている。
    しかも平らかどうか店員も本当はどうなのか知らないし見分けがつき難いので注意して買ってしまう恐れがある。
    本当は凹んでいるのに平らだと思って使っていると火災の原因となるのが怖い。

    どうしてIH用と書かれて売られているのに、底が凹んでいるものが売られているのか、まだそこまで規制もされていないと言うことでしょうか。

  20. 41 匿名さん

    迷っているなら、標準装備のガスのままにしたら。
    5~6年経ってからIHがいいと思ったらリフォームすればいい。
    入居前に考えていたことと入居後は考え方が違うかもしれない。
    掃除だって1年経てばやらなくなる。(24時間換気のフィルターとか、気が向いたときだけ)

  21. 43 匿名さん

    >39
    3mm以下の凹みならOKだと説明書で読みましたよ。
    3mmだと、手を当てるとすぐわかります。

    財団法人製品安全協会のSGマークもついてるIH鍋なら、検査もされてるし補償もあるし安心だと思いますよ。 

  22. 44 匿名さん

    >43
    どこのメーカーのどの機種の説明書ですか?

  23. 45 匿名さん

    私は、申込予定さんと同じような状況でしたが、入居前に電源の工事だけしてもらいました。
    オール電化にできなかった事もあり、一旦ガスにしました。コンロは標準のものがあまりよくなかったので
    オークションに出しておいて、新たにガラストップのコンロにしています。
    IHは使ったことがないので、正直どちらがどうだかわかりませんが、どちらも致命的にダメだとも思いません。
    気が向いたらIHにしてもよいかなと思います。お金がないならそのままガスにすればよいでしょうし、迷っているようならどちらにでもできるようにしておかれたらどうでしょうか?

  24. 46 匿名さん

    結局、IHの使い勝手を知らない人が多いんじゃないですか。

    IHの使い勝手を実感してみたかったら、一度、卓上タイプのIHコンロを使ってみてはどうですか?
    コンセントは必要ですが、カセットコンロのように食卓でお鍋などを調理するのに使えます。
    カセットコンロのようにボンベ切れもないし、高い機種でも1万円以下で買えます。

    土鍋はIH対応の物が、最近は普通に売っています。
    すき焼き鍋とか、安いものなら千円台で買えますね。

    以下のようなメリットは卓上タイプでも体感できると思います。
    ・使い終わったとき、ささっと拭けばいい
    ・火力調整が簡単
    ・保温やタイマーもできたりする便利な機能
    ・周りがあまり熱くならない

    ちなみに、ビルトインのIHコンロと卓上IHじゃ、火力が全然違うので、そこは比較できません。

  25. 47 匿名さん

    >44
    三菱です。

  26. 48 匿名さん

    ihって、電磁波で金属のへんな臭いしませんか?
    実家ではするのです。

  27. 49 匿名さん

    思い込みですね
    目隠しされてガスコンロの前に立って、これはIHコンロですと説明されても
    同じにおいがするはずですよ

  28. 50 匿名さん

    >46
    IHのメリットとしてあげてくれたものは、最近のガスでも全部カバーしているよ

  29. 51 匿名

    IHを積極的に導入しているレストランをあまり聞かないのですが、何か問題があるのでしょうか?

  30. 52 匿名さん

    >50
    全部?それはウソでしょう。
    手入れのし易さは、IHの方が上。
    毎回、さっと拭くIHは簡単ですが、ガスコンロの五徳まで毎回洗うのは面倒です。

    ガスコンロで保温って、お湯だけじゃないですか?
    (私が知らないだけだったら教えてください。)
    IHはカレーなどもOKで80℃とかに設定できます。

    周りが熱くならないのは?ガスコンロでどう実現してるか、教えてください。

    それから、いろいろ機能のある高機能なガスコンロは、一見よさそうだけど、電池を内蔵してなくて、停電するとIHと同じく使えなくなっちゃいますよね。
    ガスコンロ派は「停電するとIHは使えない」ってよく言いますが、良いのかな?

  31. 53 匿名さん

    46番で書かれている以外にも、私の家は、インテリアとしてIHの見た目も重要でした。
    段差の無いアイランドキッチンで、LDと繋がってますから。
    ガスコンロは生活感がありありで、見た目が古臭く感じてしまいます。

  32. 54 匿名さん

    >51
    鍋料理屋で、4人掛けの卓上にIHが内蔵されてたりするのとは違うんですよね???
    カウンターに1人1機ずつ内蔵されてるとかいうのはビックリしました~。
    しゃぶしゃぶ屋とつけ麺屋で見たことがありますよ。

    料理人さんが厨房で使う方ってことですよね?
    厨房に入るような機会がないので知りませんが、
    リンガーガットはIH化されてるようです。
    バラエティー番組で見たことがあります。
    コンロがフラットなのを利用し、鍋を自動で隣のコンロに移動させ、流れ作業的にちゃんぽんが作られてました。

    業務用IHコンロがあるぐらいだから、導入例はあるんじゃないですか?
    厨房で使うような単純なコンロより、高価だから普及率が低いとは思いますが。

  33. 55 匿名さん

    >>54
    鍋物と麺類ばかりだね。お湯の温度をコントロールするのが得意分野なのかも。
    初期投資に見合うメリットがあるならみんなIHにするんじゃない?

  34. 56 匿名さん

    今朝のニュースではNHKでも来春には原発が0になる見込みと伝えていた。
    電力を大量に消費するI H は世間から歓迎されるはずがないね。
    I H 利用税を取って欲しい。

  35. 57 匿名

    こないだ泊まったホテルの朝食ビュッフェでできたて卵料理を出してた調理台はIHだった。

  36. 58 匿名さん

    IHはデジタル、ガスはアナログです。

    CDが世に出てレコードは消えてなくなるものだと信じられました。
    しかし、倍音が存在しないオンとオフだけのデジタルの音は良くないと言う人は最初からいましたが無視され馬鹿なことを言うなと押さえ込まれていましたが、今ではレコードのほうが音が良いと言う人が増えてきて一部ですがレコードも復活してきました。

    今の料理人が修行して覚えた料理はIHを使った料理ではありません、ガスを使った料理がほとんどです。

    オール電化マンションでは、IHを使った料理をレクチャーしないと使い方が良くわからない人が多く、ガスで慣れた母親から受け継いだその家庭独自の火加減は使えません。

    IHで出来る料理はガスでもできますが、ガスで出来る料理のうちの一部しかIHではできません。

    例えば中華料理です。
    鍋の周囲に立ち上る熱風を使った料理はIHでは出来ないのです。
    もちろん、IHでもやろうと思えば不可能ではありません。
    しかしそれはIHではなく、IHに付属しているラジアルヒーターを使うことです。
    しかし、それにはもっと協力なラジアルヒーターが必要ですので、とんでもない電力を消費します。

    ただIHでは、ガスより簡単に出来る料理もあります。
    鉄板料理です。
    しかし、ホットプレートを使えばIHよりも簡単に同じことができますし、IHだとフライパンの面積でしか出来ませんが、ホットプレートなら広い面積でしかも食卓で作りながら食べることも出来ます。

    大きなレストランの厨房なら、料理する内容によって幾つかの島に分けていますので、ガスとIHを使えます。

  37. 59 匿名さん

    料理人じゃないんだしIHでもぜんぜん困らないです!

  38. 60 匿名さん

    よく行くフードコートでもHIで調理しているな。
    安全性のため?

  39. 61 匿名さん

    >1
    IHをオプションで選べるということは、IHにしたとしても
    ガスの配管もキッチンのすぐ裏まで来ているかもしれません。
    そうであれば、途中でガスに変更したくなっても簡単に
    変更できますので、一度確認してみてはいかがでしょうか。

  40. 62 匿名さん

    電力各社は節電のお願いをしてますよ。
    オール電化住宅なら仕方ないですが、ガスがついてるのなら節電に協力するべきじゃないですか?
    電力不足は今後もずっと続きますよ。

  41. 63 匿名

    >58
    でもCDが圧倒的に普及したよね。便利だから。(さらに低音質なネット配信だって便利だから普及してる)
    IHも便利だから良いんじゃない。
    レコードに拘るのは一部のマニアだけ。
    ガスに拘るのもマニアだけで良いんじゃない。
    最近のIHで火力不足は感じてません。

  42. 64 匿名

    >62
    原発廃止派には「節電の呼び掛けは原発が無いと困るんだよと思わせるための策略」だと言う人もいますね。
    本当は原発がなくても、全然電気は足りてると。

    本当に電力不足って続くのかな?

  43. 65 匿名さん

    現実に、毎日報道している電気使用率は節電していることもあるが80%行かないこともある。
    企業が節電を解除しても、一般的に少しずつ節電を心掛ければ原発が全てなくなったとしても電力は足りるのです。
    電力会社や電力関係で利益を得ている人にとっては、ガスの分を全て奪い、IHを広めて更なる電力を発電して使わせないと儲からないので屁理屈を並べ立てているだけなのは、これまでの書き込みを読めば一目瞭然です。
    つまり、IHを推進する人には、分かち合う気持ちなんて全くないのです。
    全て奪い尽くし独り占めすることしか考えにないのです。
    自分たちの私利私欲のためにIHを悪用しているのです。

    IHとガスは共存できます。

    私が考えるのは、IHとガスが両方使えるコンロです。
    どちらかしか選べないのではなく、好みによってどちらでも選べることが必要なのです。
    これこそ、我々消費者の立場になって考えれば簡単に出ることなのですが、電力会社側の人は独占することしか考えていないので、消費者のことなんて眼中にないのです。
    だから、これまでのような発言を平気で書けるのです。

    IH支持者の文章を読み返してみてください。
    とても不愉快であることがわかると思います。
    IHを悪用しているのです。

  44. 66 匿名

    IHをHIと書き続ける人の話は、説得力に欠ける

    例えば、60

  45. 67 匿名

    >65
    太陽光パネルを設置して、自宅で発電もしてるオール電化もあるのに、IHから原発に結びつけて悪であるかのように書いてるのはガス派では?
    電磁波の影響で、IH派がおかしくなってると挑発的に書いたのもガス派でしょ?
    私はガス関係者が失業を恐れて、必死に書き込んでるように感じますよ。

  46. 68 匿名さん

    うちもIH使ってますが、掃除が簡単で楽です。
    買い物から帰って来たときなどは、フラットなので物を置くのに使ってます。

  47. 69 匿名

    この板の構成は、1人のガス事業関係者(実はガスオタ)と良識あるIH利用者という感じですね。
    オール電化板とガスオタは、同じみたいだけど。


    うちも引っ越す前までは、ガスコンロだったけど引っ越したマンションがIHでした。
    実際使ってみると掃除は楽だし、熱くないし、保温とか調節も簡単だし便利さを実感しています。

    使っていない時は、フラットなので一時的に物を置いたりもしやすいとかキッチンが広く使えてよいです。

  48. 70 匿名さん

    物をおけるのはよいですよね。
    私は前IHでしたが、妻が料理好きでどうしてもということで
    引越しを機にガスにしました。IHもガスも短所長所ありますから
    それを良く勉強して最終的に好きな方にすればいいんじゃないですか。

    別にどっちじゃないとダメなんて誰も言ってないし。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸