政治・時事掲示板「放射能汚染でこれからどんなことがどの範囲で起こるんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 放射能汚染でこれからどんなことがどの範囲で起こるんでしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-11-30 16:41:55

福島第一原発の事故は、日本に深刻な放射能汚染をもたらしました。
これによって、将来どのような影響がでるのかをみんなで予想し、考えていくスレッドです。
原発推進や、放射能なんか普通に暮らしてても浴びてる云々の意見は求めていません。
それではどうぞ。

【スレッドを政治・時事掲示板 へ移動しました。2013.06.05 管理担当】

[スレ作成日時]2011-09-02 01:17:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

放射能汚染でこれからどんなことがどの範囲で起こるんでしょうか?

  1. 201 匿名さん

    都道府県に限らず、山あいや群馬・長野みたいに標高が高い場所は放射能がやばいらしい。福島から雲になって流れてきてるから。

  2. 202 匿名

    >200
    んだ。
    マルチポスト、しつこすぎ。
    確かに最低。

  3. 203 匿名さん

    世田谷のって、坂下でもなく、雨どいもなく、平坦な歩道に見えますが、
    なんでなんでしょう?うちの近所にもあります、あんなの。
    強いて言うなら、3.11以来、一度も掃き掃除とか、していない箇所というふうに
    見えますが、つまり、たまりにたまった・・・ということですけど。
    普通の住宅地です。高い生垣になってますが、植物の種類にでも関係して
    いるのでしょうか。高圧洗浄効果なしだそうで。

    また、20KM圏内に、住民を帰すと言っているらしいですが、
    一説によると、福1での労働者が不足しているので、人が欲しいの?でしょうか。
    96%が社外から来ているということらしいです。。

  4. 204 匿名さん

    上の20KMは、30Kmでしたでしょうか?

    小出さんのラジオ放送で聞きました。
    どなたか訂正いただいても、いいです。
    どうぞよろしく。
    つまり、計画(緊急?)避難地が解除されましたが、さらに、その後、
    その内側に、人を戻すということです。

  5. 205 匿名

    福島の避難地域でも世田谷区のより低い所あるよね?もうどこでも同じように汚染されてるから帰っていいよってこと?

  6. 206 匿名さん

    個別土壌調査
    採取日時 // 場所 // セシウム134Bq/kg // セシウム137Bq/kg

    9月11日 愛知県刈谷市高須町 不検出 2.5
    9月19日 愛知県犬山市 2.8 3.1(セシウム合算5.9Bq/kg)
    9月19日 愛知県犬山市 3.2 3.1(セシウム合算6.3Bq/kg)
    9月20日 愛知県犬山市 2.2 4.7(セシウム合算6.9Bq/kg)
    9月23日 愛知県名古屋市名東区 3.7 4.2(セシウム合算 7.9Bq/kg)

    Bq/kgからBq/m2の変換は×65

    名古屋は汚染されていた!愛知県は汚染地域!(もちろん東日本ほどではないが)
    しかし放射能汚染ばかりか名古屋は大地震に襲われる確率が極めて高い
    伊勢湾台風や濃尾地震の危険もあるうえ「もんじゅ」に近いため万一の事があれば終了
    西日本でも中京地方は危険!

  7. 207 匿名さん

    もうその位の土壌の値では汚染されているとも思えなくなってしまった…

  8. 208 匿名さん

    >180
    だからなんで事故の被害がより大きいほうを望んでることになってるのよw
    まず不安を煽るのが目的だと言い切るところがもう理解できない。
    それ最低の思考だね。
    チェルノブイリのデータがあるにしろ低線量被曝の影響がまだわからないことがたくさんあるって散々専門家の人たちが言ってるじゃん。
    安全だってデータがあるんだったらこんな議論最初からしないでしょ。
    不用意に大丈夫大丈夫いいまくって結局十年後二十年後病気になって死んだら責任取れるのか?
    危険なのか大丈夫なのかわからない限りなるべく避けるってのが身を守る基本だと思うんだけど。
    それともお前は健康と引き換えに安全安心と思い込んで今まで通り暮らすってのがそれよりも大事だって意見なの?
    それなら考え方の違いだからもう文句言わないけど。
    事実をねじ曲げようとするのが気に入らないだけだから。

    でも人の死を利用するって…あんまり亡くなった人の事そうやって人を揶揄するための言葉に使うなよ。
    不謹慎だよ。

  9. 209 匿名さん

    >>まず不安を煽るのが目的だと言い切るところがもう理解できない。

    理由は簡単。東北の不安を煽れば、関西方面の地価も上がるし、野菜や魚も高く売れるから。

    それで儲かる人間がいるんですよ。

    他人の不幸は自分の幸せって考える人間がね。特に関西は商魂たくましいから。

  10. 210 匿名さん

    そいつら最低だな。

  11. 211 匿名さん

    世田谷区弦巻の具体的にどこのことですか?

  12. 212 匿名さん

    ストロンチウムは重いから飛ばないなんてTVで言ってたやつ、嘘ついたのか?
    それとも誰かが運んできたのか?

  13. 213 匿名さん

    テレビで見る限り、どのあたりか、地元の人しかわからないような感じですね。
    でもあのようなところは関東東北にはたくさんありそう。
    たまたま今世田谷で出てきたけど、調べれば調べるだけ出てくるんじゃない?

  14. 214 匿名さん

    5丁目とか、出てましたが・・?
    コーンの外側でも1.2なんだそうで。
    そう、もっと沢山ありそう・・
    一箇所だけってことはないでしょう。
    世田谷って有名人とか、政治家も結構住んでいそうなので・・どうするんでしょう。

    >205さん
    私なら絶対帰りませんが・・

    名古屋の数値高いですね。
    情報ありがとう。

    ストロン、プルが飛ばないと言っている人、、専門家、知識人であれば、いわゆる原子村の人、
    もしくは、それに近い人です。通常の庶民ではありません。
    初期より、言われているのは、そのあまりの高温度(2000度とか3000度以上で爆発した訳で)で、
    気化するので、風のおもむくまま、どこにでも飛ぶということだそうで。
    アメリカ、とかで見つかったというネットでの情報は、随分前にありました。
    私は3月に窓を開けていたりしたので、体内に吸ってかも・・と今でも思ってますけど・・
    それはみんな同じです・・

    http://sankei.jp.msn.com/region/news/111012/tky11101222370020-n1.htm
    大田区が放射性物質含む下水汚泥焼却灰の区内処理認める。

  15. 215 匿名さん

    http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011101201000775.html
    北方領土に対空ミサイル既配備 ロシア軍幹部が言及

    http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011101200962
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111013/t10013219881000.html

    自走式の対空ミサイル発射装置「ブク(ブナ)M1」だそうで、
    どこに向かって撃つの?

  16. 216 匿名さん

    まあ、落ち着け。

    元航空幕僚長田母神閣下は次のようにおっしゃっておられる。

    >世田谷区で毎時2.7マイクロシーベルトの放射線が計測されたということを危険だとマスコミが煽っています。全く気にする必要はありません。
    >その1万倍の放射線でも24時間、365日浴び続けても健康上有益なだけです。
    http://twitter.com/#!/toshio_tamogami/status/124132046091202561

    さすがネトウヨの首領、ぶれてないwwwwww

  17. 217 匿名さん

    ここは枝野くんに歩いてもらおう。

  18. 218 匿名さん

    元航空幕僚長田母神閣下のことなんて信じてないしw
    まずはご自分で実践してください。
    健康になるといいですね。

  19. 219 匿名さん

    さあ、みんな外に出てウォーキングしよう! いっぱい放射能吸ってね♪

  20. 220 匿名さん

    すぐに熱が出たり咳が出たり出血したりとかしないから
    なーんかのんきになっちゃうよね。
    いろんな人がいろんなこと言うから、
    どれがホントなのやらだし。

  21. 221 匿名

    船橋市で毎時5、82マイクロシーベルトって?まじでー!!

  22. 222 匿名さん

    まーちばはそうなるよ。世田谷があれなら。

  23. 223 匿名

    元々爆発する前から放射線てあったのでは... 低線被爆は癌治すとか言うし 植物が枯れてないですよね。チェルノブイリで奇形児が生まれたのはごく一部だけで ずっと原発の近くで住んでいる人もいます。 何が怖いかと言うと福島がゴーストタウンになり戦後の混乱の時のように韓国人などに土地を占領されること。

  24. 224 匿名

    世田谷区のは、公道沿いの民家の地下から高い放射能を発するビンを発見て…。事故よりずっと前からそこを通っていた子供たちは被爆してたってことかい?

  25. 225 匿名さん

    世田谷のは、敷地内の家の床下の瓶が、原因で、
    福1とは関係なし、とテレビの速報がありました。
    どなたか見た方います?
    他ではニュースになってないような?
    瓶の中身を調査中だとか。。

  26. 226 匿名さん

    見た人いましたね。

  27. 227 匿名さん

    まあね。

  28. 228 匿名さん

    周辺住民がピンピンしてるのが解せない。

  29. 229 匿名さん

    なにを入れてたんだろう。
    戦争の頃からあったものとか? 不発弾みたいに。
    何年あったのか知らないけど、
    何十年とか前からあったとして、
    周辺の人がなんともないんなら、
    大丈夫なんじゃない?

  30. 230 匿名さん

    いや、大丈夫では困る。
    あれだけ高い放射線が検出されてるんだから、ここは是非とも周辺住民に健康被害があってもらわないと困るよ。

  31. 231 匿名さん

     http://www.youtube.com/watch?v=40ZC6H1_3fI
    小出さんの解説です。分かりやすいです。

  32. 232 匿名さん

    東北出身者を「怪しい鈴木セシウムさんw」「汚染された佐藤セシウムさんw」と中傷する名古屋人といい、岩手県の米を汚染米だとテロップに流した名古屋のテレビ局といい、
    「三陸は津波が来るのに家を建てるのがおかしい」と言った愛知県の某市長といい、差別意識が強くて東北を馬鹿にしている。

    もんじゅが爆発したら真っ先に死の街
    東海・東南海・南海大地震が危険
    濃尾地震も危険
    伊勢湾台風も危険
    洪水で百万人に避難勧告
    浜岡原発も危険

    9月23日 愛知県名古屋市名東区 3.7 4.2(セシウム合算 7.9Bq/kg)
    Bq/kgからBq/m2の変換は×65
    つまり、名古屋のセシウム汚染は、513.5Bq/m2
    東日本より低いとはいえ、わざわざ避難先に選ぶところではない!

  33. 233 匿名さん

    日本中どこに居ても同じ。

  34. 234 匿名さん

    同じなら、あれこれ悩むのは今日でおしまいにします。

  35. 235 匿名

    セシウムが怖くない人は、好きにしたら良いがな。
    癌の闘病生活は辛いと思うよ。
    抗がん剤治療も副作用で苦しいと聞くし…。
    私は遠慮します!

    もんじゅだの東南海だの、未来のまだ見ぬ危険は心配しても仕方ない。

    放射性物質による危険は測れば目に見えるのに、
    見ない振り?
    日々、放射性物質を取り込まないように努力して、
    現実とちゃんと向き合わないと後悔するんじゃない?

  36. 236 匿名さん

    世田谷のラジウムの住人は90歳のおばあちゃんだそうだから健康には影響ないんじゃない?
    愛知県セシウム少ないじゃん。
    東京では少ない所でも3桁あるからね。
    地震は怖いけど、それこそどこにいても同じでしょ。
    今ある危機を避けるしかないんじゃない?
    て、我が家は東京に留まってるんですけどね。

  37. 237 匿名さん

    A 日本中が汚染されてるんだ。日本はもう終わりだ!!

    →どこ行っても同じなら、あれこれ悩むほうが体に悪そうだから悩むのはやめるわ。

    A いや待て、悩めよ。
    測定したりこまごまとやれることをやれ。

    …どうしたいのかよくわからん。

  38. 238 匿名さん

    どこ行っても全てがおなじではないからじゃね?
    東北関東とそれより西とは同じ汚染された土地でも桁違いだからねー。
    そりゃ少ない方が影響は小さいっしょ。
    こういう時は0か1で考えちゃダメなのよー。

  39. 239 匿名さん

    いや、日本は終わりってことはどこも一緒ってことでしょ?関西も日本だし。

    それなら慌てたところで意味ないかなと。

  40. 240 匿名さん

    あと農作物も産地が偽装されてるし、お米もいろんな産地のお米が混ぜられて売ってるんでしょ?
    これまでの話だと。

    だったら買うとき産地を見たってしょうがないし。
    ジタバタしても始まらないな、みたいな。

  41. 241 匿名さん

    農家から直で買えば偽装されてないよー。
    もうスーパーなんかで買い物してちゃだめだよ。
    これからの日本はもうちょっと自分の頭で考えて行動しないと!

  42. 242 匿名さん

    自己防衛も大事だけど、それだけだと
    自分さえよければよい
    ということにもなりかねないよ。

    それこそ、これからの日本を考えないとね。

  43. 243 匿名さん

    「日本中どこにいても同じ」って主張は、問題を棚上げしてるに過ぎないわけ。
    汚染させて内部被曝が続いてる現実(福島・宮城・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・静岡・山梨・長野・新潟・山形)を無視しろってことね。
    あるいは近いうちに大地震に襲われそうな危険地帯(愛知、三重・静岡など)がリスクから目を背けさせようと画策してるに過ぎないわけ。

  44. 244 匿名さん

    それにしても、あれだけ放射性物質を垂れ流した海で漁業を続けること自体が加害行為ですよね。
    復興を錦の御旗にして、国民の税金を注ぎ込み土建工事、そして微妙に汚染された魚介類をばら撒くだなんて。

  45. 245 匿名さん

    >>185
    >牛乳ってどうなんですか?

    宮城県製造セシウム牛乳店頭に明○乳業と雪○○グミルクは要注意です
    世界基準であるWHOの基準値は1kgあたり10ベクレルなのに対し日本は200ベクレル

    【 10月15日報道発表 】
    検査日 品目 製造所 検査結果(単位:ベクレル/㎏)
    10月15日 牛乳 宮城県 放射性セシウム 放射性ヨウ素
    22.3 検出されず


  46. 246 匿名さん

    タイムトラベラーのジョン・タイターのいた世界線の未来では、
    日本列島は関東以北が汚染がひどく完全立ち入り禁止区域に指定されていたそうだ。

  47. 247 匿名さん

    福島県に進出している企業・事業所も悪いんだよ。
    原発周辺30キロ以内どころか、福島市や郡山市を含む主要部は殆ど汚染地帯なんだから、
    従業員の健康を考えれば県外に移転すべきだよ。
    結局、それをしないから被雇用者が動けない。まあ、県や市や財界の思う壷なんだけど。
    本当に人間の命や健康を尊重する企業かどうか、こういう部分で分かるね。

  48. 248 匿名さん

    4メートルの鰯
    8メートルの秋刀魚

    リアルGODZILLA

  49. 249 匿名

    沖でクエをとってた他県の漁船があってさ

    捌いたら腹の中から人間の指が出てきたんだって

    津波で流された人じゃないかって思ったけど、騒ぎになると魚が売れなくなるから黙っておくことにしたみたい

    ご冥福をお祈りします。

    [匿名さん]
    #178 2011/10/13 12:48
    なんかいいオカズはないもんか
    [匿名さん]
    #179 2011/10/14 16:31
    
    [匿名さん]
    #180 2011/10/14 18:33
    汚染米か


    出荷出来なきゃ保証しなきゃいけないからそら出荷するわな
    [匿名さん]
    #181 2011/10/15 00:32
    タコの中から髪の毛が出てくる割合が高いため、現在姿売りはしておりません。
    [匿名さん]
    #182 2011/10/15 21:24
    やめてぇぇぇ
    [匿名さん]
    #183 2011/10/16 08:45
    東北オワタ

  50. 250 匿名さん

    ・・・番組名 <FNSドキュメンタリー大賞>3.11 あの時、情報は届かなかった
    番組概要
    震災後の原発事故。多数の住民が無用な被ばくを受けた。
    あの時、なぜ政府の避難指示は地元に届かなかったのか。
    当事者の証言や映像、内部資料をもとに検証する。

    番組詳細
    東日本大震災の直後に発生した福島第一原子力発電所事故。  多数の逃げ遅れた人々がいる…。事故後、政府の避難指示が伝わらず、周辺自治体で実に数万にものぼる住民が無用な被ばくを受けたのだ。  あの時、なぜ、国民の生命と安全にかかわる最も重要な情報は、届かなかったのか。国の中枢は、万全の措置を講じたのか。
    東京・福島の当事者の証言、膨大な記録映像、内部資料をもとに、“何が情報伝達を阻んだのか"を検証する。
    ・・・

    ちらっと最後だけ見ました。再放送を見たいですが・・
    浪江町の44マイクロ:何故住民に知らせなかったかと聞かれた、文科省はニコニコと、「モニターした人達が
    地元の人ではなく、観測地点の住所が分からなかった。それで浪江町という住所だけは分かったいてので、浪江町近辺ということにした。」と。閣僚は、そのことに関してテレビで「年間100ミリになりますが、ただちに影響が出ない・・云々カンヌン」と。

    是非youtubeでもお願いします。

  51. 252 匿名さん

    >世田谷のラジウムの住人は90歳のおばあちゃん

    放射線を浴びていたにもかかわらず90歳 ではなく、
    放射線を浴びていたので90歳 の可能性も排除できないのではないか?

    これから、ばばあ全員が90歳以上になっても生きてるのは、
    それはそれで大問題だ。

  52. 253 匿名さん

    とりあえずこれから日本で生まれるであろう奇形児の写真貼っとく

    【閲覧注意】
    http://blog.livedoor.jp/weekchange-beronupes/archives/51175670.html

  53. 254 匿名さん

    >>253ガクブル
    東北関東おしまいだわさ
    東北人の男がタネ無しへ
    とか見るけど

  54. 255 匿名さん

    >253
    やばすぎ

  55. 256 匿名さん

    こんな奇形児たちが生まれたらやっぱり政府は隠すんでしょうか?
    今のご時世隠しきれないような気もしますが。。。

  56. 257 匿名さん

    東北地方オワタ

  57. 258 匿名さん

    レベルが下がったな、しかし。

  58. 259 匿名

    ただちに影響はない

  59. 261 匿名さん

    >>福島第一原発事故で警戒区域となった福島県双葉町で江戸時代から続く日本酒の蔵元が、
    >>会津若松市の酒造会社の協力で、酒造りを再開することになった。

    西日本に移転して再興してくれるなら飲みたかった。それを福島県在住者や他県に避難した福島県出身者に飲ませてくれれば嬉しかったのに。

    >>加美の蔵元、除塩田のコメで酒造り
    >>東日本大震災で津波をかぶった仙台市内の田んぼで栽培されたコメを使った日本酒造りの準備を進めている。

    復興を勘違いしているとしか思えない。消費者の健康を考えれば絶対にできないことをしようとしているとは。もう飲むことはない。

  60. 262 匿名さん

    http://www.youtube.com/watch?v=VpdrvozDJJo&feature=player_embedded

    色々海外で報道されているのですが、上記を含めほとんどの映像は
    日本で直リンクすると削除されてしまうのですよね・・・
    原発の事態と事後対応も酷いが、中国を凌ぐレベルでの情報規制も
    先進国として海外の笑いものになっているようです。

  61. 263 匿名さん

    ようです(笑)

  62. 264 匿名さん

    北朝鮮の様相かと。


    今日も文字通り、おそろしい情報が沢山ありました。。。
    福1で取材したジャーナリストによると:

    東電本社にとっては、福1は、どっか別個の、子会社的存在なんだそうで。
    だから、福1の状況は、外部には、正確というか、そのまま伝わることはない、と。

    敷地内の外ではなく、建屋内の作業者は○く○経由なので、今はもっとこの人達との
    パイプが太くなっているとのこと。

    初期、作業グループに一台しか線量計がなく、当然個々の人の動きにより、数値が全く違ってくる
    こととから、その個人積算量は、不明となる、だから、その初期の積算は、なかったことにしよう、と。
    つまりゼロ。

  63. 265 匿名さん

    津波の被害については、被災された政治家さんが言っていたのは、1階、2階を商店や、駐車場にして、
    3階から住居にすること。私も初期から、そう思っていた。つまり高層マンションにすれば、難しい
    ことなく、海の近くで、住める。マンションという住居形態に慣れない、どうしても戸建じゃなきゃ
    だめという人が沢山いるけど、そこは工夫の仕方がいくらでもあるはず。

    福島のような美しさは、ないが、似たような田舎は、日本他にもある。
    汚染された場所、除洗しても無駄な場所ならば、ベストではないけど、
    思い切って移転、引越しして、事業を復活させたり、生活を立て直して欲しい。
    (内部汚染が広がり続けている・・

    テレビで、このままでは「生殺し」と首相に話していた人がいた・・・
    こういう気持ちはなくなるかもしれない。
    3.11以前の生活には戻れない。
    オーストラリアのテレビで、200年帰れないと。

  64. 266 匿名さん

    >>252
    年よりには放射線の影響はない。

  65. 267 匿名さん

    >>266
    瓶は50年前からあったんだぜ。
    今は90歳のおばあちゃんも当時は40歳。

    その後、毎年30ミリシーベルトを50年間浴び続けて、
    見事90歳の長寿達成。
    どうなってるの?

  66. 269 匿名

    ↑ずっと住んでたわけじゃないらしいよ。発見された時も別の場所に住んでて時々掃除にきてたんだし。

  67. 270 匿名

    >267
    内部被曝と外部被曝の違いは、皆がもうすでに知るところだけどね

  68. 271 匿名さん

    外部も内部も、線量が同じなら人体への影響に変わりはりません。
    これだけ騒がれてるのにそんなことも知らないの?

    世田谷のおばあちゃんが今もピンピンしているのが
    そんなに気に食わないのか?

  69. 272 匿名さん

    世田谷の話は、そのビンがあった場所から1メートルも離れると
    線量が激減するし、撤去したら線量が一気に下がったでしょ。

    つまり至近に暮らしていたとしても、その極狭い範囲に居なければ
    それ程の影響は出ないって事。
    ただし、生活する地域一帯がそれでも、同様に大丈夫だって事じゃないぞ!

    今怖いのは、こういった知らなかった放射性物質が昔から知らずに
    あちこちにあったんだから、今回の原発漏れだって大丈夫じゃん。
    そんな意識に向かわせてしまう事。

    恐らく今回の世田谷みたいな話は、きっとこれからも出て来るはず
    まるで安心感を生み出す為に仕組まれたかの様に・・・

    海外での報道を見ると、最近は事故事象そのものの話しは落ち着いて
    政府・行政・関連企業、この三位一体で連携し隠匿最優先の動きと
    それに対し全く無反応の、能天気な国民を対比して
    「日本は大丈夫か?」といった視点で語られるものが多い。
    (更に最近はその三位一体に、日本のマスコミも取り込まれた)


    海外にしても放射能の恐怖は決して、対岸の火事では済まない
    地球の懸念は日本発。恐れるに足る不穏な国家こそ
    日本なのかもしれない…

  70. 273 匿名

    271は269読んだ?
    おばあちゃんはずっとそこに住んでたんじゃないんだよ。
    広島や長崎で被爆しても生きてる人だっている。被爆や被曝しても全員がガンや白血病になる訳じゃない。免疫力が強ければならないんだよ。だから免疫力の弱い人や子供は気をつけなければならない。

  71. 274 匿名

    >271
    人体レベルで考えて、臓器レベルでは考えないんだ?

    内部被曝だと、
    特定臓器にダメージでるぞ〜

  72. 275 匿名さん

    >>272

    世田谷のニュースが最初に報じられたときは
    「世田谷でも高線量が!日本は終わってる!!」と鬼の首を取ったように大騒ぎしていたのが、
    原発が無関係とわかったとたん
    「1メートル離れれば激減だから」だって。


    呆れるわ。

  73. 276 匿名さん

    90のばーさんに関しては実際に住んでる期間も短いし40歳から放射能のリスクはガクっと減るよ。

    まぁ今の日本の食が安全だと思うなら東北のものガンガン食って応援してやれよ。
    俺はお前らが食わなかった比較的安全なものをいただいて長生きするとしよう。

  74. 277 匿名さん

    子供の足が象の足

  75. 278 匿名さん

    本当に危険なら、世界中の国から、強制的にでも
    「早く避難しろ」と本気で言ってくると思うのですが。
    よその国はどうでもいいんでしょうか。
    外国人もまだたくさん日本にいますよね。

  76. 279 匿名さん

    残念ですが、何も起こりませんよ。笑
    煽っても無駄です。

  77. 280 匿名さん

    これだけ書き込みがあっても

    どこの範囲で
    どんなことが起こるのか

    というスレタイには実は
    誰ひとり答えていない

  78. 281 匿名さん

    所詮、みんな面白おかしくギャーギャー騒ぎ立ててるだけですからw

  79. 282 匿名さん

    「関東から避難した人」
    っていう別スレも
    いっくら呼び掛けても「避難しました」っていう体験談が出てこない
    という珍スレ。

    で、体験談が出ない理由が「引っ越して忙しいからだろう」だって(笑)

    屁理屈こねるにしても、
    もう少しまともな理屈を思いつけないかね。

  80. 283 匿名

    本気で避難するような人は、こんな暇なサイト見てないだろ。もっと有益情報を探してるだろうよ。

  81. 284 匿名さん

    どうなるのかはその筋の専門家ですらわかってない。
    ここにいる底辺無職や主婦にわかるわけな〜いじゃ〜ん

  82. 285 匿名さん

    そう、何が起こるかは誰にもわからないのです。

  83. 286 匿名さん

    そろそろ「結論」ですかね。

    Q 放射能汚染でこれからどんなことがどの範囲で起こるんでしょうか?
    A 誰にもわかりません

  84. 287 匿名さん

    千葉県柏市根戸の市有地で毎時57・5マイクロ・シーベルトの放射線量を検出した問題で、市は22日、地表から約30センチ下の土壌から、1キロ・グラムあたり最高で27万6000ベクレルと高濃度の放射性セシウムが検出されたと発表した。

     市は当初、原発事故との関連は「考えにくい」としていたが、文部科学省はこの日、「原発事故以降、各地で検出されているセシウムが出たことで関係があるともないとも言えなくなった」とし、市と協力して原因を解明する方針。

     土壌サンプルは地中30センチで2か所、地表面1か所で採取。最高値の内訳は、半減期が2年のセシウム134が12万4000ベクレル、同30年のセシウム137が15万2000ベクレルだった。地中の別の1か所は19万2000ベクレル、地表面は15万5300ベクレルだった

  85. 288 匿名さん

    川崎市の川沿いの公園でのホットスポットも、貝が土に混じっていた、との記事、読みました。
    つまり、福1からのものであるだろうけど、人為的にそこに埋められたかも、ということでした。
    チラッと読んで、そうっかと思ったので、探しませんが。

    柏市も誰かが埋めたとすると、そういう形で数値が出るという記事がありました。

    世田谷は築60年位のお家ですよね。外観から言って、リフォームとかしてないようだし、
    長期間住んでいなかったのでは?
    コンクリのマンションでも60年だと、住みずらいことこの上ないです。
    住んでなかったという記事も出てましたし。
    住んでいて健康だよ~と言った方が得する人がいるのでは?

  86. 289 匿名さん

    >>288
      文科省が調べるとガラス瓶は数十本あり、鉛容器に密閉すると敷地境界線の放射線量は
     0.1~0.35マイクロシーベルトに下がった。
      同省によると、この家には

     9 0 歳 く ら い の 女 性 が 2 月 ま で 住 ん で い た 

    が今は転居。

     女 性 の 夫 は 1 0 年 前 に 亡 く な る ま で 一 緒 に 住 み 、

    いずれも放射性物質を取り扱う仕事とは関係なく、
     女性や親族も「あることすら知らない」と話しているという。
      女性は箱から約2メートルのところで寝起きしていたことがあるとみられ、概算すると1年間に
     30ミリシーベルトほど被ばくしていた計算になるという。
    http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111014k0000m040083000c.html

  87. 290 匿名さん

    30ミリシーベルト/年ってほんとかよ?

    30ミリシーベルトって
    30,000マイクロシーベルトってことだぜ?

    それを10年以上・・・

    政府は表彰したほうがいいな。このばあちゃん。

  88. 291 匿名さん

    ホルミシスすげえな…

    全国の100歳以上のぢいさんばあさん家の床下も
    一度調べたほうがいいな。

  89. 292 匿名さん

    どうして局地的に放射能汚染が高いところと低いところがあるの?

  90. 293 匿名さん

    >>291

    世田谷みたいなのって
    まだあちこちにあるのかもね。

  91. 294 除染は無意味

    放射線量が局地的に高い福島市渡利(わたり)地区の住民の要請を受け、神戸大大学院海事科学研究科の山内知也教授(放射線計測学)が9月、地区内の放射線量を測定したところ、雨や地形の影響で放射性物質の「天然濃縮」が進み、線量が3カ月前の5倍に上昇している地点があることが分かった。また高圧水で除染した地域では、道路のアスファルトなどに固着した放射性セシウムが十分に除去できていないことも判明。山内教授は「除染の効果は限定的。安易に期待させることで、住民をさらなる被ばくに導く」と警鐘を鳴らしている。

     調査は9月14日に実施。渡利地区内の約100地点で空間線量と土壌汚染を測定した。

     周囲を山林に囲まれた同地区は雨で流されたセシウムがたまりやすい地形という。数値が上昇していたのは通学路そばの溝で、1キログラム当たり約30万ベクレルのセシウムを検出。政府がコンクリートでの遮蔽(しゃへい)保管を求める10万ベクレルを上回り、6月の測定値の5倍以上だった。別の溝でも地表面の線量が毎時20マイクロシーベルト超を示し、3カ月前の2倍を超えた。

     また、屋根や壁を高圧水で洗浄した学童保育の建物では、地面に近い1階より2階の方が線量が高かった。屋根や天井下を測定したところ、瓦に固着したセシウムが除染できていないことが判明した。

    税金の無駄遣い
    一刻も早く 東北、北関東を封鎖するべきでは??

  92. 295 匿名さん

    福島の70%は山ということで、その山の腐葉土、表面土を剥ぎ取ることから、
    その除染を始めないと、全く意味がない、らしい、です。

    そのうち、努力を最大限にしました。でも、方針転換です、と言うと思いますが・・

    税金のムダ使い、、どこまでこの人たちやるのか?な。
    最大限やり放題やってます。
    全国民を疲弊させるつもりです。
    かん、なんか、どうやって15億円を15ヶ月で、、不思議です。

    http://www.youtube.com/watch?v=jf_vxPJuMZc&feature=youtu.be
    以上は岩上さんによるえだの、への質問です。
    質問の仕方が、とても、お上手です。

    つまり「ただちに影響がない」と言った、その理由について本人が説明してます。

  93. 296 匿名さん

    これは上の、えだの、の書き起こしのコピペです。
    書き起こして下さった人がいて、分かりやすいので、ここに紹介させていただきます。
    2チャンネルからのコピペです。

    岩上氏:
    考えうる最悪とおっしゃいましたけれども、最も楽観的なシナリオに基づいて
    見解をお述べになり、あるいは政策を決定されたんではないかという風な疑いもあります。
    果たして本当に一般的なシナリオ、厳しいシナリオで、お考えだったんでしょうか?

    また、枝野さんは度々「直ちに健康には影響がない」と言う言葉をお使いになられました。
    しかし、「直ちに」ということは急性の障害のことを指しておられて、晩発性のですね障害のことは
    考慮に入れてないようにも聞こえます。現状の認識と、それから、まぁこういった楽観的なですね
    アナウンスというものが相まって、多くの人たちをもしかすると被曝させてしまったんではないか
    という懸念がある訳ですけれども、この点いかがお考えでしょうか?


    枝野:
    あのぅ、この間、あー、避難指示等についてはですね、えーまさに、把握を出来るデーター、
    把握をできていたデーターに基づいて、あのぅ常に、むしろ万全すぎるぐらいの、早い段階からの、
    避難指示をお願いをして参りました。それから、地表などに降っている放射性物質のために
    長期に渡っての影響についても計画的避難区域という形でですね、対応をして参りました。
    そうした意味では、放出された放射性物質、それによる放射線の影響についてはですね、
    避難等が遅れるような対応にはならなかったという風に、少なくとも今得られてるデーターからは
    判断をいたしております。

    それから、私が時々「直ちに」という表現を使った事についてはですね、これはあの、
    今、御指摘頂いたような意味ではないかという"誤解”も生じているようでございますが、
    これはあの、私が直ちに影響を及ぼすものではない、という表現を使っておりましたのは、
    まさに原子力発電所の状況が、まさに流動的であったという状況でございます。
    つまり、さらに状況が悪化をする可能性が高い、あるいはその可能性が十分にある状況のもとにおいて、
    従って、原子力発電所の状況が現状であるならば、直ちには影響するものではない。
    但し、もしかすると原子力発電所の状況がさらに悪化をする、ということになれば、
    それは、例えばその時点で想定をしていた避難地域では十分ではなくなって、
    さらなる避難をお願いする可能性がある。
    そういうような意味で、その時点での原子力発電所の状況においては、という意味で、
    「直ちに」と、いう表現を使わせて頂いたものでありまして、すぐに影響が出ることはないけれども、
    将来的に影響が起こる可能性ということを意味して「直ちに」と、いう表現を使ったことはございません。
    ・・引用終わり


    ただちに、というのは原子炉がただちに、悪化する状態ではないので、影響がない
    ということなんだそうです。

    要するに主語を任意に替え、それにより、全く無意味な文章とし、
    十分に史上最悪の原子炉が、悪化する状態ではないので・・それ故、影響がない、
    と言う、この人、って、史上に残る最悪の愚人の一人では。

  94. 297 匿名さん

    愚人ねぇ…
    まあ、あとからなら
    なんとでも言えるわな。
    後出しジャンケンで勝ち誇られてもねぇ。

  95. 298 匿名さん

    後だしジャンケンではないんじゃないかな。
    もっと初期から同じような指摘はしていたから。

  96. 299 匿名さん

    除染なんて、放射性物質の場所を変えるだけのことで、解決にならないばかりか、作業に従事する人に深刻な健康被害をもたらすといわれます。チェルノブイリのように。
    しかも莫大なお金を必要とするうえ無駄にしてしまうという、とんでもない無駄遣いですよ。そんなお金があるんだったら、土地を買い上げて自由に移住させてあげることです。
    数年後、福島県や宮城県では悲劇的な状況が繰り広げられるでしょう。内部被曝の蓄積、放射性物質が体内に溜まっていくことによる凄惨な悲劇が。

  97. 300 匿名さん

    えだの は震災後 ただちに家族をシンガポールへ避難させたね。

    ただちに影響は出ない?けど、即刻避難させた人の事 信用しる???

    ホールボディカウンタで 小学生からセシウムが・・

    可哀そうだけど、ミンスの○○実験 許したもう。

  98. 301 匿名さん

    環境省が放射能ガレキの意見募集しているようです。
    すべての読者が、反対の声を集中させてください。この情報は拡散させ、何万人もの人々が、放射能ガレキ拡散に反対の声を上げてください。
    日本が滅びるかどうかが、あなたが声を上げるかどうかにかかっています。

    http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14327

    houshasen-tokusohou@env.go.jp

  99. 302 匿名さん

    301さん、パブリックコメントって、放射性物質に関してですよね・・つまり、
    そもそも、一般人に対して聞いて、どうするのでしょうか?
    だって答えを知っているのに、
    職務怠慢、もしくは、スタンドプレイです。

    何をやってんだか全く分からないし、お気楽そうだし、カンに負けないグルメなんだそうで。
    被災地の、かわいいお子さんに「お外遊びをしたいの」と言われたと、えらく感動しているのが
    テレビで出てました。。

    全く訳が分からないです・・これも。
    もち、反対に決まってますけど。
    全国に拡散させるつもりなんでしょうか?
    というか拡散しますよね。

  100. 303 匿名

    アムロが育つかも

  101. 304 匿名さん

    301番さん、10月26日の締切、終わってますね;

    その前に、国民への十分な説明が、あるべきでしょう、と言いたいのです。
    失礼いたしました。
    それが、何もないのです。棄民・・と言うのだそうで。。

    これに関してこんなのがあります。
    http://www.youtube.com/watch?v=2nWM9LqjX5k&feature=youtu.be
    アメリカのガンダーセンさんのお話です。
    「東京周辺その他で、焼却したゴミにより、セシウムが再揮発し、新たなホットスポットが
    できてる」という内容です。

  102. 305 匿名

    野田総理はグルメ即ち趣味が食べる事じゃなくて
    大食いなだけ。そもそも体つきで分かるだろ!
    趣味ではなく生理現象に従順なだけですから大目にみてね。
    総理の食べ物云々と放射能対応は切り離してやれよ。

  103. 306 匿名

    枝野やその他家族非難させたのは、何もないと非難させられないからでは? 本当は被爆なんて関係ないかもよ。

  104. 307 匿名さん

    なんで何も無いのに家族を非難させたいの?
    意味わかんない。

  105. 308 匿名さん

    ×非難
    ○避難

  106. 309 匿名はん

    ズル管の悪口はおおかったが

    うそつきどじょうは 安泰か?
    こっちの方が 立ち悪いがな・・

  107. 310 匿名

    このスレ、いつのまにかネトウヨに乗っ取られたね。

  108. 311 匿名さん

    ところで、例の世田谷の周辺住民に健康被害の調査結果はいい加減まとまったのかね?

    水たまりや側溝を必死に探し回って、
    針が振り切れるのを祈りながらシンチレーションをかざしてる
    「市民団体」のマンパワーをもってすれば、
    周辺住民の被害なんて
    すぐにまとまるだろうに。

    それとも、放射能汚染でも原発と関係ないのには
    興味が湧かないのか?

  109. 312 匿名さん

    いや、調べたけど健康被害がなにも出なかったから
    調査結果は闇に葬ったんだよ。

    「都合の悪い調査結果が隠されている」なんてことを
    思い付く人たちだから、
    自分たちに都合の悪い調査結果は当然隠すだろ。

  110. 313 匿名さん

    放射能って全員に同じように害が出るわけではない。
    年間30mSv浴びても影響のない人もいれば、年間5mSvで白血病にかかり労災認定される人もいる。
    自分や自分の家族に害が出るか出ないかは、誰にも分からない。
    あなた(311,312)が安心したければ安心していたらいいんじゃない?

  111. 314 匿名

    5年後にどうなるんだろう?
    なんていうか死刑囚の朝みたい。
    明日は朝食か?刑執行か?みたいな。

    もし5年後にバタバタ死んだら
    精神的に死刑囚と同じ気持ちを味あわされるみたいな。凶悪犯罪してない奴もそういう気持ちを味あわされるとか理不尽。

    というか死刑か?そうでないかの判決を5年後に言い渡しますみたいな事したらいくら極悪犯罪者でもまいるだろ!

    それと同じ気持ちを味わえって言うのか?

    エイズ陰性か陽性かは5年後に教えます みたいなのも精神的にまいるだろ!

    確実に安全なのか?もうかなり厳しいのか?はっきり言って欲しいね!

  112. 315 匿名

    誰にも分からない みたいなニュアンスが怖いんだよ!
    他のサイトとか見ても極端な安全派と極端な危険派がしまいには喧嘩してるくらいだから。

    なんていうか客観的に首都圏は安全なのか危険なのか?知りたい!。

    もし危険ならもう危険ですと言ってくれたほうが人生の覚悟&今後のプランとか悟りとかスムーズに行くからかえって有り難い。

  113. 316 匿名さん

    っていうかさ、
    我々はこれまでも医療分野なんかで放射線を利用してきたわけ。
    人体に直接照射してしかも治療目的に使ってるんだから、
    それはこの線量を何回ならよく効くとか、経験の蓄積の上で使ってるわけ。
    今回のような原子力事故による曝露についてもチェルノブイリ後の調査の蓄積があるわけ。

    それに自然界から受ける放射線量や、
    それこそ東京とニューヨーク間を飛行機で一往復したらこれだけ放射線を浴びるよ
    とかいうデータの蓄積があるわけ。
    だからこそ日本でもEUでも基準値を設けられるんだよね。

    一方、心配する人は
    「初めてだから心配」
    「放射線量は少なければ少ないほどよい
    =ゼロじゃなきゃ安心できない」
    っていうんだから、議論が噛み合うわけがないよね。

    いくらこれまでの経験に基づいて説明したって
    「ゼロじゃなきゃ安心できない」っていう人の不安は、
    ゼロにならなきゃ解消しないんだから。

    だからはっきり言って、
    いま不安を感じている人が安心できる説明を求めるのは矛盾があるんだよ。
    だってゼロじゃなきゃ不安なんだから。

    だから、安全なのか危険なのかはっきりしてくれ!
    と他人に要求すること自体が無意味ということ。
    こういうと酷だけど、
    いま不安な人は一生不安でしょう。
    だってゼロじゃなきゃ不安なんだから。

  114. 317 匿名

    医療上の被曝は、メリットがあって、承知の上でのリスクだが、
    毒の垂れ流しに付き合うほどお人好しじゃないって事さ。
    デメリットばかりの放射性物質なら、ゼロがいいに決まってるじゃん!

  115. 318 匿名さん

    でしょ?
    ゼロ以外は安心出来ないんだから、これはもう誰かに安心させてもらうことは不可能なわけですよ。
    だってゼロじゃないんだから、実際。

    「これまでの経験からこの程度なら影響はないです」と誰が言おうが、
    ゼロ以外受け入れられないんだから、
    あとはもう、
    自分で自分をどう安心させるか、
    という極めて個人的な作業しかないわけです。
    こういう方には。

  116. 319 匿名

    農産物を流通させるなら、ベクレル表示してくれ。

    果物なんて糖度表示してるんだから、同じように、店頭表示ができるんだろ?

    大体、体格も食事量もそれぞれなのに、基準値内だから、安全なんておかしいぞ!

  117. 320 匿名さん

    漁師から聞いた話なんだけど
    NO.1719766 2011/09/05 20:08
    沖でクエをとってた他県の漁船があってさ

    捌いたら腹の中から人間の指が出てきたんだって

    津波で流された人じゃないかって思ったけど、騒ぎになると魚が売れなくなるから黙っておくことにしたみたい

    ご冥福をお祈りします。

    [匿名さん]

    蛸から人の髪の毛とか大量に出たり

    5000人分喰われた件は

  118. 321 匿名

    小学校の時学校に毎年レントゲンの車来て撮らされてたよ 今はやらないよね?

  119. 322 匿名さん

    >>321
    会社に勤めてれば年1回は全員が健康診断を受ける。
    健康診断では胸部レントゲン撮影は必須。

    ま、ニートにはわからんだろうが。

  120. 323 匿名

    自然界にある放射能と、核分裂してできた放射能は全然違うから、こわい。今日テレビで、来年の4月から、年間1ミリシーベルトにしていくとか聞いたけど、なんで今すぐじゃないんだろ。だって、安全なんでしょ。日本の食は。おかしいよ

  121. 324 匿名さん

    放射能がこわくて飛行機に乗らないという人は聞かないね。

    東京・ニューヨーク間の一往復で、
    自然界から1年間に浴びる放射線量の10%も浴びるんだよ。

  122. 325 匿名

    なーにがレントゲン強制診断を自慢してんだか(笑)

    ちゃんとした人は会社でなく各々が人間ドッグに行き各自のマンツーマン主治医がいるよ。

    ニート持ち出して会社に強制管理されてるのを自慢しても意味なし(ニート引き合いにしなきゃ自慢できないとか恥ずかしい
    しかもそんなの自慢でもなんでもないし)
    ここは放射能原発関連話しだから本題から脱線したけど
    閑話休題。

  123. 326 匿名さん

    >>322
    レントゲンは断ってるよ。
    症状が出てその原因追究のためのレントゲンなら受けるけどね。

    あと安全かどうかの線引きは個人によって違うと思う。
    自分で入手した情報を精査して自分で判断するしかないんじゃない?

  124. 327 匿名さん

    症状が出てからでは手遅れだけどね。
    特に胸部レントゲンで見つかる系の疾患は。

    自分が手遅れで死ぬのは勝手だけど、
    発見が遅れる間にTBとかまき散らしてた日にはもはや犯罪だよ。

    まあ、自分や他人の健康より何より、
    放射線を浴びないことのほうが大事だっていうんだから、
    そういう人にこれ以上言うことはないよ。正直言って。

  125. 328 匿名さん

    アホくさ。
    結核の発見のために症状もなしにレントゲン受けてんの?

  126. 329 匿名さん

    <金原ひとみさん>放射線心配、子どものため東京から岡山へ

    避難生活の中で、「親同士のネットワークが必要」と語る金原ひとみさん

     東京電力福島第1原発事故による放射線被害から子どもを守るため、首都圏など東日本大震災の被災3県以外からも西日本に避難している人は多い。東京都から岡山市に自主避難した芥川賞作家、金原ひとみさん(28)は新聞のインタビューに応じ、「子どもを被ばくさせたくない。危ないかどうか分からないけど、分からないからこそ避難した」と語った。
     震災後、放射線に関する本を大量に読みあさった。金原さんは「多くの人が原発の問題点を知らないまま生活し、その間に原発の危険が増した。同じことは他にもあるだろう。今回をきっかけに、他の問題にも目を向けるべき時期ではないか」と訴えている。

     東北や関東、特に地方では、地域の人口と税収の減少を危惧するあまり、移住に対して否定的または攻撃的な人がいます。
     地元に残ることがあたかも郷土愛を証明する踏絵のように評価され、子どもを心配する親の愛情が不当に軽んじられているのです。
     放射線被害を心配する心理を、大切な家族や親族にさえ理解してもらえず苦しんでいる避難者も少なくない状況下、母親同士あるいは地域のネットワークづくりに尽力する人たちもいます。

    <子ども未来・愛ネットワーク>
    http://kodomomirai.org/office.html 
     福島県から岡山に移住したご夫妻を中心に、東北地方をはじめ東日本からの移住や避難を支援し、交流の機会を設けるなどの活動をしています。

    <おいでんせぇ岡山>
    http://www.oidense-okayama.me/
     岡山に移住する人への情報提供や、既に移住した人との交流支援、地域住民との交流支援などの活動をしています。

    <岡山市>…被災証明・罹災証明がある人は行政の手厚い支援もあります
    相談窓口の電話番号:086-803-1358
     岡山市に移住する場合は、家屋の一部被災でも支援対象となるので、実は意外と門戸が広いんです。 
     おまけに、一度どこか県外に避難した人が、二次避難先として岡山市に転入する場合でも大丈夫、1か月以上常住した後から支援対象となります。
     活断層なし、歴史を遡っても大地震の震源になったことなし、災害が少なく安全、そして海の幸と山の幸に恵まれた岡山で暮らしてください。
     昔から教育、福祉に熱心で、医療も充実しているので、お子様から子育て世代の親御様まで安心ですよ。

  127. 330 匿名

    金原ひとみって蛇にピアスの人か?

    岡山の二度泣き とか言葉聞くから岡山には移住したくありませーん!

    岡山の二度泣き 知ってる?
    検索してみれ。

  128. 331 匿名さん

    >>328
    「勤労者は少なくとも年一回、事業主が実施する健康診断を受けなければならない。」

    健康診断を受診するのは労働者の義務で、その機会を提供するのは事業主の義務。

    で、胸部X線撮影は健康診断の法定項目なんだよ。

    まあ、労働していない奴にはわからないだろうが。

    もう少し世の中の常識を勉強してから出て来なさい。

  129. 332 匿名

    夫の会社の健保組合から、
    配偶者にも検診チケットがもらえます。
    ありがたいけど、
    流石に毎年は面倒なのよね。
    しかもサボろうと思って予約しないでおくと、健保組合から怒られます。

  130. 333 匿名はん

    東京の世田谷でまたして、ウルトラマイクロホットスポット。歩道地面で、110μsvが計測されています。これを聞いて、それで、僕がいう事は同じ話です。何回も書きますが首都圏から子供、妊婦、妊娠可能な女性は退避すべきです。原因はどうであれ、危険なことには変わりありません。しかも、事態はどんどん悪化しています。
     世田谷では、何回も書きますが、紫斑病や肺の異常を訴えている子供が複数います。駒沢、深沢、桜新町、経堂、二子玉川近辺から健康被害を訴える話を聞いています。なめていたら大変なことになります。
     よろしいでしょうか。伊豆の伊東、一碧湖の別荘地前で20,000Bq/kg なんです。ホットスポットはそこまできています。世田谷に、ウルトラホットスポットがあるのは、ある意味あたりまえです。
     原因が、どちらにしても、尋常でない放射性物質が、ここにあることはまちがいありません。危険なホットスポットは、あちらこちらに当たり前のようにあります。東京・世田谷は、500Bq/kg を超える汚染はふつうにあります。そして110μSv の高線量の箇所もあるのです。
     この世田谷の110μSVのウルトラホットスポットは環八沿い、世田谷の千歳清掃工場の数百メートル近辺ではないかという情報があります。地下の下水などの配管系というのチェックは必要と思います。もちろん雨水管なども。戦前の放射性物質が埋まっている可能性もありますが。

  131. 334 匿名さん

    これだけ危険性を訴えても、いまだに世論が喚起できないのは
    なんでだと思う?あなたは。

  132. 335 匿名さん

    >>331
    あれ?結核防止のためのX線じゃなかったの?
    急に発言の趣旨が変わったね!

    あなたの常識、日本の常識が世界で通用するとは限らないよ。
    日本は医療被曝トップクラスの国なんだよ。
    そんな意味のないX線の義務は守るつもりもありません、と。
    もっと勉強してからおいで。

  133. 336 匿名さん

    うちの会社ホテル内の人間ドッグで検査だけど、普通にX線パスできる。
    331は強制?かわいそうに。

  134. 337 匿名さん

    >>335
    は?
    胸部X線撮影が健康診断の法定項目である理由の一つは
    結核の早期発見と感染拡大防止ですよ。

    趣旨はな~んにも変わっていません。

    しかも、結核は、若年層の間で感染者数が拡大している現在進行形の感染症です。

    会社の健康診断を受けなかったり、胸部X線だけパスした人は、
    別途、法定項目についてドックでもなんでも構いませんが、
    自費で受けさせられますよ。
    もちろん、ちゃんとした会社なら、
    の話ですが。

  135. 338 匿名

    普通妊娠してるとかじゃなければ、胸部X線くらい受けるでしょう。CTなら躊躇するのも分かりますが。。

  136. 339 匿名さん

    外資だしちゃんとした会社ではないのでしょう(笑)何も言われません。

    医者が家族ですが、このような状況の時は進んで被曝をする必要はない、と助言されました。
    でも受けたい人を止めたりはしませんよ?

  137. 340 匿名

    >>333は木下黄太なの?
    木下黄太のブログまるうつしだけど

  138. 341 匿名さん

    煽ることが目的の書き込みに
    共通する特徴

    1 1行程度。
    2 1行以上のはコピペ(無断引用)。

  139. 342 匿名さん

    となると338も煽りか~。

  140. 343 匿名さん

    原発事故由来じゃないホットスポットでいちいち反応してるやつ、日本に住むの止めたほうがいいと思うよ

  141. 344 匿名さん

    >これだけ危険性を訴えても、いまだに世論が喚起できないのは
    >なんでだと思う?あなたは。
    お前みたいな煽り屋さんがこの世に沢山いるからじゃ。

  142. 345 匿名

    342 あんたが煽りだろ

  143. 346 匿名さん

    一行だから342が煽りだね♪( ´▽`)

  144. 347 匿名さん

    放射能に危機感を持っている人って、自分の考えに従って気を付けるって言ってるだけなのに、
    そうじゃない人って気を付けている人をバ力にして自分の意見に従わせようと一生懸命。
    なんでそんなことに一生懸命になるの?
    自分は普通に暮らしたらいいのに。
    変な支配欲が透けて見えて気持ち悪い。

  145. 348 匿名さん

    ホットスポットで小さいお子さん抱えていたら、当然気を付けると思います。
    人は人、自分は自分、でいいんじゃないですか。

  146. 349 匿名さん

    っていうか、
    危機感を持っている人

    ただ煽りたい人
    に分かれてるでしょ、ここ。


    両者の見分け方は簡単。
    現実的な解決策が考えられているかどうか。

  147. 350 匿名

    現実的な解決策って?

  148. 351 匿名さん

    小さい子どもの食べ物に気をつける。

  149. 352 匿名

    統一協会系とみられる関係者が、放射能被害を訴える周辺に、かなり出入りしているという情報をまた入手しました。たとえば、浄水器などのビジネスをしようとして、色々アクセスしてきています。

     また、避難の呼びかけなどのあっせんをしている中にも、統一協会のメンバーとみられる人物の活動は確認されています。今のところ、避難者が、勧誘に直後に結びついている状態では、ありませんが、今後どうなるのかはわかりません(時間経過がまだ経っていないため、組織への勧誘活動に通じるかどうか見極めができていません。そこがポイントでしょう)。

     こうした団体の関係者が、放射能被害を恐れている人たちの、心理状態に付け込んでいて関与してくる構図は大変にいぶかしく思います。今後何がおきるのかを恐れる私たちも、こうした動きに惑わされては、ならないと強く思います。

    そうか とういつ じょんいる ろくでもないがね

  150. 355 匿名さん

    乳酸菌や光合成細菌が放射能をエサにして無害化するそうです。
    乳酸菌や光合成細菌は米のとぎ汁やヨモギなどの植物から自分で培養できるそうです。

    『光合成細菌&乳酸菌』で放射能を浄化!
    http://grnba.com/iiyama/hikari.html

    「米のとぎ汁での作り方」
    http://jski.net/item-cancer/bacillus-howto.html

    「ヨモギなどの植物から作る方法」
    http://grnba.com/iiyama/hikari.html#ws04112

    これを飲んだり空気中に散布して吸って肺に入れたりすることで放射能によるガンの予防になるそうです。
    詳しくは飯山一郎氏のHPを見てみてください。

    菌を自分で培養するのがめんどくさい場合は買うこともできます。
    「EM販売 ニコマート」(東北の会社なので復興支援にもなると思います)
    http://www.nikomart.jp/

    食生活も常日頃から玄米・ゴマや発酵食品を食べておくと良いそうです。

    また、サウナで大量発汗するのも放射能をデトックスするので良いそうです。

  151. 356 匿名さん


    こういうデマにつきあうのはやめましょう。

    有事の際の後方かく乱が日本ではどれだけ有効か、
    特定勢力が上げたアドバルーンと思われるデマが
    これまでもいくつか見つかっています。

    日本人の民 度が試されています。

  152. 357 匿名さん

    とりあえず今まで大丈夫ってピカ食品食わされてた奴らが枝野に見放されててわろたwww

  153. 358 匿名さん

    今問題なのは、実際健康被害が起きるレベルの汚染はほとんどないにもかかわらず、「放射能で癌になる」とか「放射能で死ぬ」とかデマを飛ばしている輩。
    どんな健康な人だって「お前は癌になる」とずっと言われ続けたら健康を壊しますよ。癌の恐怖に耐えられずに自死を選ぶ人もいるかもしれない。
    チェルノブイリでは実際そのタイプの健康被害(うつ等の精神疾患)が最も多く発生したしね(もちろん癌の発生よりはるかに多い)。

  154. 359 匿名さん

    健康被害がおきるレベルの汚染がほとんどないなんて何を根拠に言ってるのやら。。。

  155. 360 匿名

    世田谷のばあさん

  156. 361 匿名さん

    ばあさんは既にミュータントに進化した。
    俺たちもそのうちなれる。

  157. 362 匿名さん

    トータル・リコールを見直す。
    おっぱい三つ

  158. 363 匿名さん

    >358
    ガンや白血病は25年たった今増加してきてるよ。
    それが放射線の怖いところだよ。
    だから誰にもわからん。
    俺はガンになるよりうつの方がまだマシ。

  159. 364 匿名

    事故発生自体が隠されて、周辺住民は何も知らされないまま住み続け、高濃度に汚染された牛乳を飲み続けたチェルノブイリと今回の事故を
    同じ前提で話をする意味が理解できない。
    申し訳ないが。

  160. 365 匿名さん

    食品検査なんかザルだよ。
    実際高濃度汚染の食品一部ででまわってるし一番ヤバイ魚介類にいたっては殆ど検査してない。
    加えて今の東京ぐらいは十分高濃度汚染に入るよ。
    こんなことちょっと調べたら分かるんだけどなー

  161. 366 匿名

    でも「ちょっと調べだけで危険性がわかった」あなたも
    実際逃げてない。

    なんで?

  162. 367 匿名さん

    ちょっと調べたらわかるなんて言ったから腹立ったのかな?ごめんごめん
    でも本当にすぐでてくるから試しに調べてごらん?
    俺は食べ物さえ気をつければ逃げなくていいと判断した場所に住んでるからね。

  163. 368 一住民

    >>355

    常温の化学反応で放射性物質が無害化する事はあり得ません。
    つまり、どんな生物が、どう処理しようが放射性物質が消える事はあり得ません。
    体内に原子炉でも持ってない限りはね。

  164. 369 匿名

    >>367

    食べ物に気をつける?

    はあ。

    あなた
    「食品検査はザル」って言ってなかったっけ?

  165. 370 匿名

    364の高濃度に汚染された牛乳って、どの位の濃度だったわけ?その濃度が分からないのに、それと比べるもなにも。
    しかも福島だって風向き方向に逃げさせられて被曝した人だって沢山いる。

  166. 371 一住民

    第五福竜丸

  167. 372 匿名さん

    フクシマ 封鎖!

  168. 373 匿名さん

    >369
    ちょっとは調べてほしいなー。
    食品の放射性物質の測定器あるのは知ってるかな?
    あれは個人でもお金を払えばやってもらえるんだよ。
    しかし健康でいたいと努力してるだけなのにやたらつっかかるね。
    お金が無くて放射能汚染された食べ物しか食べれなくて八つ当たりされてるのかな。
    悪いのは東電と政府なんだらこちらに八つ当たりされても困る( ̄▽ ̄)

  169. 374 匿名さん

    >>364
    25年たった今東京とそれ程変わらない線量ので食品基準値も厳しいウクライナや
    ベラルーシで子どもの病気がいまだに多いということが全てを物語っている。

  170. 375 匿名さん

    >369
    コイツは自分の意見は無いくせに文句言ってばっかりの典型的な女だなwwwwww

  171. 376 匿名さん

    枝野の直ちに影響はないの言いわけ聞いたかね
    ア ブ ナ イ て事みたいだよ。

    イオンが50ベクレル以下らしいね、
    これからはイオンで買い物。

  172. 377 匿名さん

    でもイオンって食品偽装とか千葉の放射能サンチュあったじゃん。
    50ベクレル以下って言って売りつつ500ベクレル以上あるかもよ。
    どこも信用できないけどイオンはその中でも特に信用できないよ。

  173. 378 匿名

    >>373

    信頼に足る食品検査の機械って、1台2000万円ぐらいするやつでしょ?

    値段もさることながら、その測定器で食品に含まれる放射線量を核種ごとに正確に測定するには、
    試料となる食品は全部細かく切り刻まないといけないんですけど。

    キミの食事は毎日流動食なんでしょうか?

    それに昼はどうしてるの?

    「ちょっと調べても」わからないので教えてくださいな。

  174. 379 匿名さん

    個人で食品検査を依頼するって言ってるけど、
    検査機器が絶対的に足りない今、公的機関からの検査依頼をさばくので手一杯。

    この前もNHKでやってたよ。
    コメ農家が収穫した稲の放射線量測定を請け負って、1通2万円で測定証明書も出す会社。

    測定方法は稲束の上にガイガーカウンターを1分間置いて数値を見る。

    専門家にその映像を見せたら、その人失笑してたよ。
    外で計っても外界の放射線の影響があるから全く無意味だと。

    正しく測定するには、鉛で遮蔽された容器に稲藁を細かく切り刻んで入れて、測定し終わるまで1時間弱かかる。

    しかもその測定器、ネットで2万円で買えるやつ。
    で、それで測定できる下限値は、国の基準値の100倍以上。


    …キミも騙されてる可能性あるよ。

  175. 380 匿名さん

    なんか上の人に絡まれてるなぁ。
    こわいこわい…。
    どうしても俺に放射能食品食べて欲しいのかな。
    そんなみんながとうの昔にとっくに知ってるようなことをドヤ顔で言われてもねー。
    俺は食べ物は農家や牧場から直で取り寄せてて、その農家ごとに専門機関に検査に出してるわけ。
    ちなみにその機関は事故前からあるところ。
    ぽっと出のインチキじゃないよー。
    一度検査出したらもう原発が爆発とか起こさない限り放射線濃度の目星がつくでしょ?
    定期的には出すつもりだけどね。
    一品目数万円するけどこれからの健康のとこ考えたら安いもんだよ。
    まぁ金がかかるのは確かだから中流層には無理かもね。

    何が気に入らないの?
    気に障ったならあやまるよ。

  176. 381 匿名

    広尾の某スーパーは全て表示してあるし(大使館職員からの要望でしょう)、今後こういうスーパーもふえてくるでしょうね。
    テレビで久しぶりに吉田所長見たけど、すごいね、あの人。あんな現場をまとめているのにピリピリもせず、穏やかに会見していて。

  177. 382 匿名さん

    まあこだわりすぎもしんどいわけで、
    お買い物は品物えらんで買えばかなり被爆回避出来る。

    お買い物 お買い物 イオンでお買い物。

    マックスバリューとかマイカル、光洋はどうなのかな?

  178. 383 匿名さん

    まあ、汚染のひどい農地は下手に作物作って買いたたかれるより、東電さんに
    賠償を求めた方が賢いから、作物の問題は落ち着くだろうね

    しかし、電気代上げられて、東電が焼け太りにならんように注意しないとね

  179. 384 匿名

    私もイオンは産地偽装してるからやめた方がいいってきいた。まあ他のとこもやってるんだろうけど
    しかも、放射能検査してると言っているけど、まったく意味のない高い下限値なんでしょ
    そもそも国の基準値も高いままだし
    何千万の測定器でも、正確な測定はできないしね

    あ〜ぁって感じ…

  180. 385 匿名さん

    私的にはこれからは、いかに信頼できる生産者or販売者と繋がれるかって
    ことだと思う。
    それには人のネットワークが欠かせない。
    人間同士の信頼関係が大事な時代になった。
    って、以前からそうだけどね。

  181. 386 匿名

    今の危機的状況で、どこまで他人を信用できるか…。日本人のモラルを信用したいと思うけど、食の偽装って以前からあったしね。。

  182. 387 匿名

    それに追い討ちかけTPPなんて信じられない

  183. 388 匿名さん

    民主党に日本は潰されるの?

  184. 389 匿名さん

    >>民主党に日本は潰されるの?

    何を今さら。当然でしょ。

    子供手当に釣られて投票したツケは、あまりにも大きい。

  185. 390 匿名さん

    被爆の初期症状って何? 誰か教えて。

  186. 391 匿名さん

    >>被爆の初期症状って何? 誰か教えて。

    性欲減退。勃たなくなる。

  187. 392 匿名さん

    フクスマ 閉鎖

  188. 393 匿名さん

    西日本から北海道まで立派に汚染されてますね。

  189. 394 匿名さん

    岡山も?

  190. 395 匿名さん

    >>392

    今さらもう手遅れ。

  191. 396 匿名さん

    今日ニュースでやってたねー。

  192. 397 匿名

    避難するかしないか
    悩む必要がなくなった。

  193. 398 匿名

    西日本の汚染は微々たる程度でしたね。

    あれ見たらやっぱ関東はまずいわ。

  194. 399 匿名さん

    時間の問題ですよ。西日本もいずれそうなる。

  195. 400 匿名

    足の引っ張り合い

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸