住宅設備・建材・工法掲示板「エネファームの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エネファームの評判ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2024-05-11 11:01:02
【一般スレ】エネファームのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

現在建築中7月竣工予定

オール電化から床暖房等のためにエコウィルにて契約しました。
間に合えばエネファームへの変更を考えているのですが、なにせ情報が少ない。
小売価格が345万で補助金が140万
その他、情報を知っている方がいましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2009-03-14 17:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エネファームの評判ってどうですか?

  1. 974 物件比較中さん

    否定派が多いんやな

  2. 975 匿名さん

    発売されたミニって、いくらぐらいなんでしょ?

  3. 976 匿名さん

    ミニの総合効率80%って、低めですね

  4. 977 職人さん

    >>976 匿名さん
    低いですよね
    だいたい、発電効率と熱効率を足して総合効率って……文系は騙されるかもしれないけど
    違うパーセンテージを足し算しちゃダメ

    ちなみに、発電自体にも電気使ってるからすごい損

  5. 978 匿名さん

    名前が異なる効率でも分母が同じなら足して良いよ
    理系ならわかるはず

  6. 979 匿名さん

    やっぱり、SOFCタイプのエネファームは、熱回収効率はイマイチですね

  7. 980 匿名さん

    >>969 通りがかりさん

    水も電気分解すれば水素ですよ。

  8. 981 匿名

    >>980 匿名さん
    水素の気体H2は爆発するけど、水H2Oは爆発しませんよ

  9. 982 匿名さん

    タイプsは発電効率が高いから熱回収効率が低くなります。よって、総合効率は上記の足し算となり、他機種と同等程度となります。
    お湯は常時使うわけではありませんので発電効率が高いほうが一般的には導入メリットが大きくなります。

  10. 983 匿名さん

    >>980 匿名さん
    頭わるいね。

  11. 984 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>982 匿名さん
    ぶっちゃけ、導入しないのが一番メリットあるんですけどね

    故障しやすい
    大型すぎ
    騒音問題
    ガス代かさむ
    使用期限がある
    などのデメリットに比べると発電のメリットが霞んでしまいます

    発電した電気代を計算してくれるんですけど、その電気代も割高な電気料金で計算してます
    そうやって超お得に見せてるけど、たいした得になってません
    まさに情報弱者御用達の機械です

  12. 985 匿名さん

    >>983 匿名さん

    エネファームの仕組み知ってる?

  13. 986 匿名さん

    >>985
    キミこそ理解できているの?

  14. 987 匿名さん
  15. 988 匿名さん

    パナソニックの今年発売のエネファームとアイシンのタイプSの違いを知りたいのですがどなたか詳しい方います?

  16. 989 検討者さん

    どのようなことを知りたいのでしょう?

  17. 990 匿名さん

    >>989 検討者さん

    アイシン製は発電効率重視、パナソニックは発熱回収が得意ということくらいの理解です。
    絶対こっちの方が優ってる、他方は淘汰される!くらいの違いはあるのでしょうか??

  18. 991 検討者さん

    ないと思います。売れる商品ではないので、淘汰とかは、ないと思います。高額で隙間的な商品ですよね。電気を作って売電したい人はタイプs、お湯も作って床暖房したい方はパナソニックになりますかね。わたしは値段の高さに二の足を踏んでいるところです。エコウィルぐらいに下がれば、即導入なんですが。

  19. 992 戸建て検討中さん

    お前ら!費用ばっかり気にしないで未来の子孫のために省エネルギー化しろ!
    自分たちのことばっかり考えてるから日本は少子化になってんだよ!
    どうせ死ぬんだから未来の地球のために役に立てよ!!

  20. 993 匿名さん

    >>987
    やはり980はエネファームの仕組みを理解できていなかったようだね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸