注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住商ホームってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住商ホームってどう?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-01-05 15:46:22

はじめまして。
大阪 鶴見区にある住商ホームというところで新築一戸建てを検討しているのですが、評判はどうなのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-09-14 06:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住商ホームってどう?

  1. 48 STAFF

    No40 様へ

    ご指摘ありがとうございます。


    今後繰り返さぬよう気をつけてまいります。

  2. 52 入居済み住民さん

    以前住商ホームさんでお世話になりました。

    とても丁寧な対応をしていただけて本当に本当に満足しています。
    社員のかたもみなさん面白く親身になってくださる良い方ばかりでした。
    私の友人もお世話になったのですが、同様に満足していましたよ。
    会社も住商ホームさんの親しみやすい雰囲気が出ていて可愛らしいピンクの建物で私は好きです。
    私は周りの方に勧めてます☆

  3. 55 入居予定さん

    ここでは契約しませんでしたが、以前物件を探していたときに
    モデルハウスを見させてもらったんです。

    ・勧誘電話がしつこい
    ・手付金入れさせようと必死すぎ

    などの理由で取引はしませんでした。

    今は他所で希望の物件に出会えたので、本当に良かったです。

    もしココで物件を検討するなら、営業マンの人格や入居済みの物件など
    観察しまくった方が良いですね。
    まぁそれはどこでも一緒ですが。

    火の無い所に煙は立ちませんし。

  4. 56 匿名

    同感ですね。
    関わらない方が身のためです。
    いい加減で適当で専門知識無さすぎで
    考える余裕与えなさすぎ!

  5. 58 物件比較中さん

    あらあら。
    評判良くないね。

  6. 59 物件比較中さん

    って、削除されまくりですやん。

  7. 61 匿名

    ↑バカじゃないの?
    一人で必死すぎwww

  8. 64 入居済み住民さん

    マナー悪い
    by パルコープ隣の分譲地住民

  9. 65 購入検討中さん

    豊里六丁目の分譲地検証中です。もう何件か契約されてるみたいですけど、住商ホームさんってどうですか?

  10. 69 匿名

    66は業者かもしれんし、違法行為もどうかわからんけど。
    近隣から嫌われてるのも、現場でのマナーが悪いのも、営業のタチの悪さも事実。
    一度、住商の営業と話しして、建築中の現場にでも連れて行ってもらったら?
    横堤のパルコープ横の所なんか見てみると良いよ。
    汚い現場も見れるし、営業の顔見て、住民がどう思ってるか住民の顔見れば想像つくはず。

  11. 70 物件比較中さん

    建物の施工はどうなんでしょうか?
    耐震のこととかいろいろきにんりますし。
    入居されてる方かどなたか教えて頂けませんか?

  12. 71 さゆり

    色々と評判悪いみたいですね。手付金入れさせようと必死ってのは当たってるかも。

  13. 72 匿名

    住商を選ぶ人はもっと他を見たほうがいい。絶対他の方がいいと思うから、あいつらは契約結ぶまではしたてにでるけど、結ぶとほったらかしです。私は住商で家を買ってしまい、今でも後悔しています。周りの住人も口を揃えていってます。

  14. 73 物件比較中

    ≫72さん
    営業マンがいまいちなのはわかったんですが、家の物件自体はどうですか?

  15. 74 入居予定さん

    営業マンがいまいちなのはあたってます。
    専門知識がないのに「あーした方が良い、こーした方が良い」と…

    でも何十件と不動産会社を見てきたけど、どこの営業マンも同じような感じでしたよ。


    物件は注文住宅だから、自分たちで外装内装のデザイン考えられるし、扉や水回りはトステムだから、そこそこ満足できるのではないでしょうか?


    ただ…
    一度も設計士と会ったことがありません。
    図面の打ち合わせなど全て営業マンとですが、これって普通なんですかね?

  16. 75 購入検討中さん

    土地と建物のセット価格と営業さんから聞きましたが、値引きなどはあるんですかね?

  17. 76 入居予定さん

    >>74さん
    うちも間取り決定の時など、すべて営業マンとでした。設計の専門知識がないので、建築確認申請などに時間がかかりました。間取りや概観などは、設計士、建築士とうち合わせのほうがスムーズなどではと思いました。
    結局うちも建築士、設計士の方とは一度もお会いしたことありません。

  18. 77 匿名

    それってホントに設計士が図面書いてるのかな〜

    名前借りてるだけなんじゃないの?

  19. 78 購入経験者さん

    基本建売ですので、どこの不動産屋さんでも営業マンが対応します。最終は1級及び2級の建築の資格持った方が建築確認の申請しますので大丈夫ですよ。注文建築になれば、図面1枚でも時価みたいな感覚ですから割高になりますよ、ハウスメーカーなどいい例ですよ。更地からだと言った言わないなどで最後揉めるの後味悪いですから、メモしておく事お勧めします。事前に仕様書の確認後、保証内容確認した方がいいですね、売主が潰れた場合を想定して・・・引渡しの時に購入された建築確認貰った方がいいですよ、対して使い道ないですが、購入後、役所が建物の評価算出する際、確認見せれば家の中見せる必要ないですし、業者さんに依っては、売主の名前で確認申請してるから渡せないみたいな事言う営業も居てますので、コピーだけでも貰った方がいいですね、その際は契約前に言ってる方がいいですね、中には決済終ればすごく横着な営業も居てますから。
    今日はこの辺で終らせます。

  20. 79 匿名さん

    入金後の対応の悪さ。
    二度とあいたくない。

  21. 80 匿名

    ≫79さん
    手付金入れられた後ですか?それとも決済の後ですか?

  22. 81 契約済みさん

    決済後です・・・

  23. 82 入居済み住民さん

    不動産会社なのでそれなりに色々あると思いますが、最近のホームページ観てたらしっかりしてきている感じです。
    前はホームページも見るからにやる気ない感じだったけど、今のホームページは作りもしっかりしているし、物件も探しやすいですね。
    私は住商さんで購入して、満足しています。
    まったく不満が無いわけではないですが、今のホームページみる限りでは色々と変わってきているのではないでしょうか
    大きな買い物なのでこう言うところの意見参考にされて、納得のいくマイホームを購入してくださいね。

  24. 83 購入検討中さん

    ホームページって今の水色っぽいやつですか?

  25. 84 入居済み住民さん

    83さん
    だと思いますよ。
    私はそっちの仕事しているので、やる気のある会社のホームページはちゃんとして居るものですね。

  26. 88 匿名

    専属販売の物件なら、仲介手数料も無料にしてほしいですね。

  27. 90 匿名

    仲介手数料は専属販売物件でも、取られる所は多いけど、取らない会社は、その分物件価格にのせてる所が多いみたいですね。
    ただローン代行手数料は、かなり高いですね。

  28. 91 アヒルのクチ

    最近、住商ホームで契約したけどココに書かれているような印象は受けない。

    仮の間取りの図面を何十回も書いてくれたり、小まめに初心者の俺のしょうもない相談に

    何度も乗ってくれてる。

    たしかに担当がタメ口っぽい話し方になる時もあるが、それだけ親身になり過ぎてくれてる

    ぐらいやと思ってる。

    ローンの手数料については、高いのかも知れんがそんなことで愚痴口言うのが嫌やから、

    俺は銀行で自分でローン組んだけど…

    この会社悪く言う人って、他の会社で家を建てても同じように何かにつけて

    文句言ってんじゃないかな?

  29. 92 契約済さん

    私も以前契約した者ですが、担当者が契約後に急に態度が変わったりは、一切ないですよ。
    どこの会社にも、いろいろな営業マンがいてますしね。大手企業とか役職の方でも、すごく対応悪い方もいてますしね。

  30. 93 匿名

    上2つは絶対住商の人間です。住商の肩をもつやつはいないでしょう。第一に買ったやつがそこまで住商をここでかばうやついますか?大概が住商が嫌で辞めた人だと私は思います。
    住商のスタッフ!なぜ住商と大手の名前と同じにしたの?壇

  31. 95 アヒルのクチ

    やっぱり住商の社員っていうてきたか…(笑)

    2ヶ月前に契約したんです。

    住友商事と同じような名前とか、別にどうでもいいんです。

    チラシ見て会社に行った段階でそんなんわかってたし。

    担当者に頼んだって会社の名前変更できんし。

    社員でも会社関係者でもほんまに違います。

    もっと良くても悪くても実益のある情報が欲しかったです。

  32. 96 契約済さん

    92です。私も東淀川区で契約した者です。
    95さんと同じ意見ですね。自分が100%納得出来る不動産屋なんてないと思うけど…

  33. 97 物件比較中さん

    東淀川区の物件を検討中の者です。
    営業マンや会社の事をいろいろ書かれていますが、建物の方はどうなんでしょうか?
    実際におすまいの方などの意見おねがいします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸